
誰にでもできる効果的なお祓いのやり方を説明します。お祓い棒(大麻)や木魚といった専門道具は必要なく、
身近にある物だけで霊は追い払えます。
お祓いの方法はいろいろあるので、まずは自分に合っていそうな方法を選んで試してみてください。
自分で簡単にできるお祓い一覧
- 念じるだけでお祓い
- 水道水を使ったお祓い
- お札でお祓い
- 塩を使ったお祓い
- ファブリーズでお祓い
- 霊の嫌いな音でお祓い
- 祝詞を読んででお祓い
- 守護霊から助言をもらってお祓い
- 観葉植物でお祓い
- パワーストーンでお祓い
- 本から知識を得てお祓い
- スマホアプリでお祓い
- パワースポットでお祓い
自分でお祓いをするには注意点があるのでまずはこちらの記事を読んでみてください。
お祓いの前に
まずは部屋の掃除をしてください。湿気が多くて汚れている場所は霊を寄せ付けます。特に邪悪な霊ほどより汚い場所を好んで集まります。
鬼門(北東の方位)と裏鬼門(南西の方位)は念入りに掃除してください。
これだけでも浮遊霊を遠ざけることができます。
鬼門の見つけ方はこちらの記事を参考にしてみてください。
また、お祓いの意味と役割を知っておくことで
より効果的にお祓いを実践できます。
お祓いの意味はこちらの記事で紹介しているのでお祓いを試す前に読んでみてください。
1. 念じるだけでお祓い

通常の霊は「あなたなら助けてくれるかも」と期待をして近寄ってきます。
心の中で
「私があなたにしてあげられる事は何もありません。ここにいても無駄ですよ」と強く念じます。これだけでも無害な霊は諦めて離れていきます。
日頃からなんとなく嫌な気配を感じた時には
「ついてこないで!」と心の中で叫ぶように習慣づけておくと、霊を寄せ付けなくなります。
反対に亡くなった人や動物に対して「かわいそう、助けてあげたい」などと同情するのは厳禁。
助けてあげるからこっちにおいでと霊を誘っているようなものです。
2. 水道水を使ったお祓い

幽霊は水に溶け込むという性質を持っています。
寝る前に入れておいたコップの水を朝飲むと体調が悪くなるという話があります。これは浮遊霊が水の中に溶け込んでいるため、
霊を体内へと取り込んでしまう行為になります。
この特性を利用すれば意図的にとり憑いている霊を水に溶け込ませて、
体内を浄化することができるのです。
水道水を使ったお祓いの方法はこちらの記事で詳しく紹介しています。
3. お札でお祓い

神社・お寺にあるお札を部屋に貼るのも効果的です。
近くに神社・お寺がある方はお参りついでに入手してみてください。
全国の神社・お寺一覧から近くにあるか確認できます。
ちなみに護符はお札と同等かそれ以上の力を持っています。護符ならネットでも購入できるので近くに神社がない方は検討してみてください。
護符についてはこちらの記事で紹介していますので参考にしてください。
4. 塩を使ったお祓い

塩にも悪い霊を寄せ付けなくするお祓い効果があります。その理由は
塩でお祓いができる理由と由来で詳しく説明しています。
塩といえば盛り塩を思い浮かべますが、
実は他にもいろいろな使い方があります。
塩を自分にかける
自分自身に霊が取り憑いているときに効果的な方法です。
霊は肩や背中など背後に取り憑く傾向があるので、背後にいる霊を追い払うようなイメージで、肩にかすめるような感じで塩をササっと投げてください。
もし身体の一部に霊障を受けている部分があれば、そこに塩を置いて撫でても効果があります。
塩をなめる
身体がダルいなど全身に霊の悪影響を受けている場合は、
霊が体内に入り込んでしまっている可能性があります。
そんな時は塩を体内に取り込めば悪いものを吸収して浄化できます。
塩は少量で大丈夫ですので手のひらに置いてちょっとずつ舐めてみてください。
大量の塩分を摂取するのは身体に悪いので注意してください。
お風呂に塩を入れる
塩風呂に浸かることで全身を浄化することができます。こちらも多ければ良いというわけではないので、ひとつまみで十分です。
日本酒を入れるとさらに効果がアップします。
塩を持ち歩く
塩は本当に万能です。
ただ持ち歩いているだけでもお守り効果があります。
サランラップで塩を少しだけ包んで、カバンや財布の中に入れておきましょう。
盛り塩を置く
やはり塩の除霊効果を抜群に発揮できるのが盛り塩です。ただ盛るのではなく
綺麗な八角形を作ると最大限の効果を発揮します。
その効果は邪気を振り払うだけに留まらず、良い運勢を引き寄せる事もできます。効果的な塩の盛り方はこちらの記事を参考にしてください。
5. ファブリーズでお祓い

ファブリーズってあの除菌消臭のファブリーズ?そうそのファブリーズです!
ファブリーズ除霊法は心霊マニアのあいだではわりと定番になりつつあります。実は
幽霊はファブリーズが嫌いかもしれないという噂があります。
そのあたりも含めてこちらの記事で詳しく紹介しています。ファブリーズなら人形やぬいぐるみのお祓いにも使えそうですね。
6. 霊の嫌いな音でお祓い

音は
空気を伝わる波動です。その波動を使って空気を清めたり悪い霊を遠ざけることができます。
目に見えないものが相手なので、こちらも目に見えない力を使う戦法です。
拍手をする
拍手には邪気を払う効果があります。拍手と言ってもパチパチパチと連続して行う拍手ではなく、神社で参拝をするときのような拍手です。
やり方は、両手を合わせた状態から左右に開き、パン!と鳴らします。これを
2回繰り返します。
鈴を鳴らす
神社で参拝をするときは拍手と一緒に大きな鈴を鳴らしますよね。
鈴の音にも邪悪なものを祓う力があります。
お守りにもよく鈴がついていますよね。
大切なのは
鈴の音です。鈴を持っているだけでは効果が無く、鈴の音を鳴らすことに意味があります。
鈴が手元にある方は1分ほどチリンチリンと鳴らし続けてみてください。
霊に汚された空気が浄化されて綺麗になっていくのを感じるはずです。
こちらのような鈴をいつも持ち歩くようにすれば安心です。銀には浄化効果もあるのでさらに効果倍増です。
名前のとおりとても美しい音色なので鳴らしているだけで癒されます。
般若心経を唱える
般若心経を唱えると自分自身と共に周囲が浄化されます。また、精神統一ができて心が落ち着くので霊に振り回されることもなくなります。
唱えられない人は般若心経の動画を再生してみてください。
7. 祝詞を読んでお祓い
神様へお願いごとを伝えるときに読まれる祝詞。神社で参拝をしていると神主が祝詞を読んでいる姿を見たことがあると思います。
祝詞の中にはお祓いの効果を持つ詞もあります。
読むだけで効果があるうえに、霊感の有無などは関係ないので誰でも読むことができます。
こちらの記事で穢れを祓う
「禊祓詞」について紹介しているので参考にしてみてください。
8. 守護霊から助言をもらってお祓い
守護霊は常にあなたを守ってくれている存在であなたのことをだれよりも知っています。
あなたが困っているのであれば真っ先に助けてくれるのが守護霊です。
どうすればいいかを守護霊からアドバイスしてもらうことで解決への近道になるかもしれません。
とは言っても簡単にだれでも守護霊と話せるわけではありません。こちらの記事で霊感の無い人が守護霊と対話をする方法を紹介していますので参考にしてみてください。
天使からメッセージを受け取ることも
天使は神様に近い存在なので守護霊よりも格上の存在となります。
霊よりも神秘的な力を借りたい場合は天使に相談するというのもありです。天使からメッセージを受け取る方法はこちらの記事を参考にしてみてください。
自分と深く関わりのある守護霊に相談するか、神の使いである天使に相談するかは自由です。
9. 観葉植物でお祓い
観葉植物には悪い気を吸収して浄化する力があります。特に人の出入りの多い玄関などに観葉植物を置いておくと効果的です。
観葉植物といってもモンステラやサンスベリアなどいろいろな種類があり、効果の内容も違ってきます。
気の浄化におすすめの観葉植物をこちらの記事で紹介しています。
玄関に鬼門があったときの記事ですが、紹介しているのは厄除けの対策方法なのでお祓いの参考にもなります。
10. パワーストーンでお祓い
パワーストーンや水晶は特殊な力を持っています。その力を
波動と呼び、身に着けた人の周りに結界を張って悪いものを寄せ付けなくします。
またパワーストーンによっては負のエネルギーを吸収したり、他人からの怨みや嫉妬心から身を護る効果を持つものもあります。
可愛くてオシャレなパワーストーンアクセサリーも多いのでファッションを楽しみながら手軽にお祓いができます。
おすすめのパワーストーンについてはこちらの記事で紹介していますので参考にしてみてください。
11. 本から知識を得てお祓い
お祓いに関する本も数多く出版されています。ネットにはない本だからこその情報もあります。
どんな情報でもネットで手に入る世の中だからこそ、あえて本で情報を入手するのも良いと思います。
こちらの記事で、お祓いに関するオススメの書籍を紹介しているので参考にしてみてくださ。
12. スマホアプリでお祓い

最近ではスマホのお祓いアプリも充実しています。
「アプリなんかで除霊ができるの?」と不思議に思うかもしれませんが、
実在するお寺の住職が協力しているアプリなど結構本格的なものがあります。
全て無料で手軽に使用できるので一度試してみてください!
13. パワースポットでお祓い

神社やお寺に行って参拝をします。そして「私に憑いている悪いものを祓ってください」とお願いします。
パワースポットと呼ばれるような神聖な場所に足を運ぶのも良いですね。
あなたの身体が浄化されれば、それだけ霊にとっては居心地の悪い場所となります。
神聖なものでいうと数珠もいいですね。数珠には仏様からのご加護があるので悪いものから守ってくれます。
こちらの記事でおすすめの数珠を紹介しているので参考にしてみてください。

もし
自分では祓えないような強力な霊に取り憑かれているなら、専門の方に相談するのが安心です。
まずは上記で紹介したお祓い方法を試してみて、状況が改善されなかった方はこちらを利用してみてください。
気軽にお祓いを頼めるココナラ
ココナラは個人のスキルや特技を500円~で売買できるメルカリのようなサービスです。ココナラには
生まれ持った特殊な能力を使って悩みを解決してくれる方がいます。
しかしココナラはだれでも出品することができるので
本当は能力がないのに高額で出品している人もいます。
そこで優秀な出品者を見きわめる方法を紹介します。
ココナラでは販売実績件数と評価・感想が公開されています。
平凡な能力の人は相談者が増えないので販売実績件数は少なく、しっかり鑑定を行っていないと評価や感想は悪いものになります。
逆に販売実績件数が多く、評価が高い出品者は
凄い能力を持っていて真剣に相談を受けてくれる方ということです。個人的には
販売件数が50件以上で
評価が4.5以上の方を目安に選んでいます。
※今なら300円割引クーポンがもらえるのもお忘れなく!
「自分でお祓いをするのは難しいけどあまりお金をかけたくない…」とお考えの方はココナラを試してみてください。
こちらの方は現役の陰陽師で
150体の式神をあやつり遠隔での除霊をおこなっています。
都道府県と全身をうつした写真を送るだけで、心の奥深くに潜むモヤモヤをしっかり取り除いてくれます。
サービス内容の文章はシンプルですが実際の相談では丁寧で面白い方です。わからないことは気軽に質問できるので相談後は身も心もスッキリ。
「実力はもちろん、親切で頼れる人に相談したい」という方はぜひ試してみてください。
「除霊」や「お祓い」で検索するといろいろでてきます。どれを選べばいいか迷う方はこちらの記事を参考にしてみてください。
電話で霊視鑑定を頼めるヴェルニ
電話占いヴェルニは
霊障の相談を受け付けていることで有名な電話占いです。ちなみに電話占いとは電話でプロの占い師に相談ができるサービスです。
数ある電話占いの中でもヴェルニをおすすめするのには理由があります。
ヴェルニをおすすめする3つの理由
- ヴェルニの占い師は霊感が強い
- 相談ジャンルに「霊障害」がある
- 電話占いとしての信頼と実績がある
1. ヴェルニの占い師は霊感が強い
ヴェルニにいるのはただの占い師ではなく
霊感が強い占い師です。
強い霊感を持っていれば過去や未来を視たり、人の気持ちを知る、そして霊障に対して有効な対策方法を知っています。
また霊障の原因が生霊であれば人間関係の問題も深く関わってくるので、
多くの相談者の悩みを解決してきた占い師だからこそピッタリの相談相手といえます。
2. 相談ジャンルに「霊障害」がある
これはヴェルニのサイトから一部を切り抜いた画像です。

公式サイトの右上にあるメニューから「電話占いヴェルニ占い師一覧」へ移動して「条件を選択して検索する」を押すと占術や悩みを選べます

占いといえば「恋愛」や「人生相談」、あるいは「人間関係」の悩みが一般的です。そこになぜか「霊障害」というジャンルがあるのはちょっと不思議ですよね。
理由はおそらく
それだけ霊障害に関する相談が多かったからだと思います。
世の中には霊障害の悩みを持つ方がたくさんいて、助けてもらうために霊感の強い占い師がいるヴェルニのもとへ集まったのでしょう。
※ちなみに霊障も霊障害も意味は同じです
3. 電話占いとしての信頼と実績がある
電話占いヴェルニは創業15年を誇る老舗電話占いです。長く続いているということはそれだけ信頼されていてリピーターも多いのだと思います。
それにみなさんからの感想を読めば占い師の実力も問題なしなのだとわかります。
ヴェルニを利用してきた多くの相談者と同じように
自分の悩みもきっと解決できると思った方はぜひ試してみてください。
※知らないほうが良いことも知ってしまう危険があります
迷っている方はとりあえず会員登録を終わらせてみてください。そのほうが落ち着いて考えられるので良い判断ができますよ
自分で悩むよりも、信頼できる人に
『おまかせ』で相談するほうが安心です


参考記事:【霊障も解決できる】霊視相談ができる電話占いヴェルニの紹介
自分と相性が良い占い師の選び方
「電話占いヴェルニを薦められたけどオススメの占い師はだれ?」という質問は多く、ネットでおすすめの占い師を調べる方もいます。
しかし
「評判が良い占い師に相談したけどイマイチだった」という方は少なくありません。
その理由はズバリ
占い師と相談者の相性が悪かったからです。「ハッキリ言ってほしい!」という方もいれば「ホッと安心する言葉をかけてほしい」という方もいますよね。
なので少しめんどくさくても相談する占い師は自分で決めるのが良いと思います。相性の良い占い師を探すのはちっとも難しくありません。
ヴェルニで自分にピッタリの占い師を探す方法
- メニューの占い師一覧を押して「占術」や「お悩み」で占い師を検索する
- 写真やプロフィールから「この人は良さそう」と感じた占い師を選ぶ
- 待機中になっている占い師を選ぶのもあり(タイミングが合う=相性が良い)
たったこれだけで自分の直感とフィーリングで占い師を探すことができます。
自分で決めたほうが絶対に納得のいく答えを見つけられますよ。霊障の相談をしてみた感想
「実際にヴェルニに相談してみた」という方から感想をいただきました。
全てではありませんが一部をこちらの記事で紹介しています。ヴェルニの占い師に相談した結果を知りたいという方は参考にしてみてください。