90%の人がこの記事を「参考にする」と答えてくれました。投票ボタンは記事の最後にあります。
神社・お寺でお祓いを頼むときの注意点

神社・お寺で言うところのお祓いとは
厄払いや安全祈願を指します。除霊のように霊に関するお祓いについては各神社によって対応がかわってきます。
たとえば悪い事を祓う
除災招福(災いを除き福を招く)や、個人的なお願い事を祈る
心願成就(願いごとを叶える)の祈願をしてもらうこともあります。
除霊に関しては引き受けていない場合もありますので、まずは神社・お寺のホームページを確認してみてください。
人形やぬいぐるみの供養なども受け付けているところは多いですが、やはり一度は確認しておいたほうがいいでしょう。
除霊や供養を行っていると書かれていないのに無理を言ってお願いをするのはやめましょう。
悪霊に取り憑かれているかもしれないとお悩みの方は
霊障の対処法を知っている専門家に頼むのが確実です。専門家に頼む方法を記事の後半で紹介しています。
「霊障の専門家に相談する方法」まで移動↓相性の良い神社がより効果的!
どこの神社でもお祓いの効果はありますが
自分と縁のある神社だと効果が最大限に発揮されます。
縁のある神社は相性もピッタリなので、まだどこの神社にしようか考えているならぜひ縁のある神社を探してみてください。
探す方法はこちらの記事で紹介しています。
縁のある神社の見つけ方。自分に合う・合わないを確認する方法
あなたはどんなときに神社に行こうと思いますか。
・重大なチャレンジに挑むとき?
・神様にお願い事をしたいとき?
・イヤな気持ちを切り替えたいとき?
・初詣や毎月の恒例行事?
どんな理由にせよ、自分にとってプラスの効果を得たいことに変わりはありませんよね。
でも実は神社にも自分に合う神社と合わない神社があるんです。合わない神社を選んでしまうと逆効果になることもあります。
「神社ならどこでも同じ」と考えているならぜひこのページを読んでみてください。このページでは自分に合う神社の見つけ方を紹介しています。
自分に合った神社を見つけて、特別なご利益とエネルギーを授かりにいきましょう。
お祓いは雨の日でも大丈夫?
「神社に行こうかと思ったらあいにくの雨、行くのやめようかな・・・」
雨が降ったので神社やお寺へ行くのをやめたという経験をお持ちではありませんか?たしかに雨の日は
陰の日とされていてあまり良くないという考えもあります。
しかし反対に
雨が悪いものを流してくれるという考え方もあります。
「じゃあ結局どっちが良いの」と思うかもしれませんが、答えは「どっちでもいい」となります。
雨だから良いとか悪いとかではなく、行きたいと思った日に行くのが正解です。
自分の直感を信じて行動するのが一番良いと思います。
千葉県でお祓いをしてくれる神社・お寺一覧
料金の記載がない場合、
お祓いの料金は神社・お寺なら5,000円~、霊能者なら高くて50,000円を参考にしてみてください。一般的な金額は5,000円となります。
事前に電話で予約しておくとスムーズです。格好は普段着でもかまいませんがまれにスーツ着用のところもあります。
櫻木神社(千葉県野田市)

櫻木神社は名前が表すとおり美しく咲き誇る桜を楽しめる神社です。桜の数は30種類400本、10月に開花する10月桜などもあるため春以外でも桜を楽しめます。
倉稲魂命(うかのみたまのみこと)、武甕槌命(たけみかづちのみこと)、伊弉諾尊(いざなぎのみこと)を御祭神として祀っています。
櫻木神社は野田市最古の神社としても有名です。50種類以上のお守りやグッドトイレ審査員特別選奨に選ばれたトイレが特徴的です。なんとこのトイレには「美人になる、立派な子供を授かる」といったご利益もあります。
当神社は、社記によれば平安朝の仁寿元年(西暦851年)に、大化の改新で活躍した大職冠藤原鎌足公五代の後胤で、冬嗣公三男の嗣良公が、この地に居を移した時、この処に桜の美しい大木があり、公がこれの木のもとに倉稲魂命を祀り、その後武甕槌命の神を祀ったのが始まりであると伝えています。
櫻木神社
千葉神社(千葉県千葉市中央区)

千葉神社は千葉県内の厄除けパワースポットとして有名な神社です。
主祭神である北辰妙見尊星王は妙見様とも呼ばれ、病気・事故・怪我といった厄を取り除き良い方向へ導いてくれるといいます。良い運気を取り入れるために全国から参拝客が訪れます。
また14社の末社があり各社によって御神徳が異なります。地震除け・寿命延長・縁結び・福徳財宝といった様々な御神徳があるためパワースポットとして人気があります。
平安時代末期、関東南部を広く統治した平良文(たいらのよしぶみ)は、戦のたびごとに妙見様に祈願してその御加護をいただき、常に大勝利を収めておりました。この良文公を祖とする千葉氏は、一族郎党の守護神として妙見様を各地にお祀りし、代々熱烈な信仰を捧げてまいりました。
千葉神社
稲毛浅間神社(千葉県千葉市稲毛区)

稲毛浅間神社では厄難解除の猿田彦命(サルタヒコノミコト)・安産子育ての木花咲耶姫命(コノハナノサクヤヒメノミコト)・家内安全の瓊々杵尊(ニニギノミコト)を御祭神として祀っています。
稲毛浅間神社は千葉県に存在していますが富士山を信仰の対象としているため富士のパワーを授かることができます。
平安時代初期に建てられ、古くは源頼朝が勝利祈願のため訪れたそうです。
大同3年(西暦808年)平城天皇の時代に、富士山本宮浅間大社(静岡県富士宮市)の御分霊を奉斎したのが稲毛浅間神社のはじまりと伝えられています。
稲毛浅間神社
香取神宮(千葉県香取市)

香取神宮は「意思を固める場所」として知られており、強力な開運効果を発揮するパワースポットとしても人気です。
ご祭神として経津主大神(フツヌシノオオカミ)を祀っており、霊剣・布都御魂を神格化した闘志に燃えている神です。そのため勝負運や道開きといったご利益を頂けます。
なにか新しいことを始めるときに一度は訪れておきたい場所です。
はるか昔、高天原(天上の神々の国)を治めていた天照大神(あまてらすおおみかみ / 伊勢神宮・内宮の御祭神)は、葦原中国(あしはらのなかつくに / 現在の日本)は自分の息子が納めるべきだとお考えになりました。香取神宮
検見川神社(千葉県千葉市花見川区)

検見川神社は素盞嗚尊(スサノオノミコト)・宇迦之御魂神(ウカノミタマノカミ)・伊弉冉尊(イザナミノミコト)の三柱を神祇三社検見川大明神として祀っています。
検見川神社は1200年の歴史を持ち、日本でも有数の八方除けのご利益を持っています。家相・方位・年齢などあらゆる要素から訪れる災難を取り除く効果があります。
また境内には御神水と呼ばれる湧き水を頂ける井戸があります。運気向上のご利益があり人気のスポットです。
歴史と伝統のある検見川の地に鎮まります検見川神社の御創祀は、およそ1200年前平安時代前期第56代清和天皇の御代にまで遡ります。当時は、人臣として初めての摂政である藤原良房が清和天皇の外祖父として実権を掌握し、養子基経と共に摂関政治を藤原氏が確立した時代であります。
検見川神社
松戸神社(千葉県松戸市)

松戸神社は第12代景行天皇の皇子である小碓皇子(オウスノミコト)を御神徳として祀っています。
こじんまりとした神社ですが龍神水の井戸や多くの社殿があります。特に秋葉神社は立派な佇まいで一見の価値ありです。
松戸市はアニメや漫画のキャラクターの恰好をするコスプレイヤーに理解があり、松戸神社も特定の日に限りコスプレ撮影の許可を出しています。
人々がより良く利用できるように柔軟な姿勢を見せる姿は好感が持てます。
当社のご社殿は、寛永3年(1626)年の創建とされ、神仏習合思想の影響で、かつては御嶽大権現と称しました。郷土の伝承には、水戸中納言光圀公の逸話が残っています。光圀公が鷹狩でこの地を訪れた際に、当社の大銀杏に止まった白鳥へ鷹を放とうとしましたが、鷹は微動だにしない。
松戸神社
八剱八幡神社(千葉県木更津市)

昔はこのあたりの地を「八剱の里」と呼び、この里の神を「八剱」と称していました。この伝承が八剱八幡神社の由来です。
誉田別命(ホンダワケノミコト)・息長足姫命(オキナガタラシノミコト)・足仲彦命(タラシナカツヒコノミコト)らを御祭神として祀っています。
神社でお馴染みの御神水の他に少し珍しい御神砂があります。この砂を家の周囲に撒くことで土地が清められ悪いものを遠ざけるご利益があります。
宝暦2年に木更津の大火に依り社殿焼失。安永2年に現社殿を再建。寛政9年に社殿修理を加える。大正3年に社殿の大改修をする。また、明治4年には郷社に列せられる。昭和55年の社殿改修に際しては、格天井装飾画(162枚)も復元され、現在は厄除・交通安全・初宮詣・七五三詣・商売繁盛・合格祈願・学業成就等の守護神として鎮座する。
八剱八幡神社
千葉縣護國神社(千葉県千葉市中央区)

千葉縣護國神社では、戊辰戦争から太平洋戦争に至るまでの千葉県に関わった由緒ある英霊を祀っています。合祀祭神の数は5,7000柱になります。
存在感のある大きな社殿が特徴的です。自然溢れる静かな場所なので心を鎮めたいときにおすすめです。
昭和48年10月天皇・皇后両陛下には、国民体育大会開会式御臨場を機に御親拝遊ばされ同月全国身体障害者スポーツ大会に御臨場を機に皇太子(今上 天皇)・同妃両殿下が御参拝遊ばされるなど創建以来皇室の御祟敬はもとより、県民遺族の変わらぬ祟敬のもとに御神徳は愈々輝き、御社頭は日毎に隆昌に赴いて居ります。
千葉縣護國神社
廣幡八幡宮(千葉県柏市)

廣幡八幡宮では主祭神として誉田別名(ホンダワケノミコト)を始め、玉依姫命(タマヨリヒメノミコト)、武内宿禰(タケシウチスクネ)ら合わせて五柱の神様を祀っています。
このあたりは神域となっており非常に強いエネルギーを放っています。周囲を歩いているだけでも邪念が振り払われ心身共に清められます。
丁寧に整備され雰囲気も良いので心が整理され落ち着きを取り戻せる場所です。
御創建は、第59代宇多天皇の御代「下総国第一鎮守宇多天皇勅願所」として鎮座されたと伝えられている。後、鎌倉時代に至り、建久年間四年(1193年)後鳥羽天皇の御代に、柏市近郊一帯の総鎮守(守護神)として再び社殿が創建された。
廣幡八幡宮
大本山成田山新勝寺(千葉県成田市)

成田山新勝寺は1000年以上の歴史を誇る真言宗の大本山となっています。初詣には毎年290万人の参拝客が訪れます。
境内には仁王門・三重塔・額堂・光明堂・釈迦堂があり、隣接する成田山公園は東京ドーム3.5個分の広さがあり桜や紅葉など自然を楽しめます。
地元民にとっては車の交通安全祈願でよく利用していますが、もちろん厄払いや先祖・水子供養といったお祓いも行っています。
星供養という一風変わったお祓いもあります。これは生まれ年から決まる星をお祀りして運勢を良くするといった祈祷です。
成田山新勝寺は、平安期、天皇より命じられ、御護摩祈祷によって、将門の乱を収束させたという開山縁起を持ちます。開山以来、当山では一日も欠かさず御護摩祈祷を続けてまいりました。毎日、多くのご参詣の皆さまの悩みや願いごとの成就をお祈りしています。
大本山成田山新勝寺
千葉厄除け不動尊 関叡山 妙泉寺(千葉県東金市)

妙泉寺は関東厄除け三大不動の1つです。願いが叶う「力のお不動様」として知られる薩摩祈願のお寺です。
ご本尊の厄除け不動明王を始め、愛染明王・子育て観音・阿弥陀如来・釈迦如来を祀っており、厄除けだけでなく縁結びのご利益もあります。
境内にある七福神を全て周る「全七福神めぐり」には開運や金運アップの効果があります。
鎌倉から室町にかけて、鎮西奉行として九州に於いて強力な勢力を持った太宰小弐武藤嘉頼(法名:東月寺大同公香華院)また鎌倉初期から江戸幕末まで34代続いた対馬藩十万石の九代宗成職 (法名:妙泉寺殿)がまつられている、歴史のある古刹です。
千葉厄除け不動尊 関叡山 妙泉寺
光胤山 本光寺(千葉県市)

光胤山 本光寺は650年の歴史を持つ仏教を伝承するお寺です。
本堂には愛染明王が鎮座し、釈迦如来と鬼子母神が奉安されています。
厄除け・厄払いだけではなく、家相鑑定や悩み相談も行っています。
山門の右手にあるご神木は、伐採後の切株から5本の新芽が出てきたため「蘇生の木・子宝の木」として崇められています。
本光寺は千葉県市川市大野町にある655年の歴史をもつ伝統仏教のお寺です。身延山久遠寺を総本山とする日蓮宗寺院です。動画CM「はひふへ本光寺」で一躍有名になり、キャラクター「木魚のぽっくん」の誕生により、子育て応援イベントを積極的に取り組み、地域社会に貢献するお寺です。光胤山 本光寺
【忙しい方へ】自宅から祈祷してもらうこともできます
「神社に行きたいけど時間がなくてなかなか行けない…」と悩んでいる方はココナラというサービスを利用してみてください。
ココナラとは個人のスキルや特技を500円~で売買できるメルカリのようなサービスです。なんとココナラには本物の神主もいるので
自宅にいながら祈祷をしてもらうこともできます。
忙しくてどうしても神社に行くタイミングがない方はぜひ利用してみてください。
本物の神主さんが祈祷してくれます
こちらの方は北海道の神主さんで遠隔で祈祷を引き受けてくれます。
名前・住所・生年月日・祈祷内容を送るだけで
なんと1ヶ月間毎日祈祷してくれます。
それなのに料金も4,000円と一般的な料金より安くなっています。すでに200人以上の方が申し込んでいるので安心して頼めます。
「直接神社へ行けないけど祈祷をしてもらいたい」という方におすすめです。
住職さんに読経してもらうこともできます
ココナラには電話相談のサービスもあり、なんと現住職さんに読経してもらうことができます。
自分のためだけにお経を読んでもらえる機会はなかなか無いので貴重です。
ココナラ電話相談は
今なら初回3,000円無料クーポンがもらえます。読経時間は10分~20分なので全て無料とまではいきませんが、おそらく通常の半分くらいの出費で落ち着きます。
電話だけで完結するので移動の手間や時間がいらないのは嬉しいですね。
「住職さんが読みあげる読経のパワーを感じてみたい」という方はぜひ利用してみてください。
電話占い【ココナラ】新規会員登録で3,000円無料クーポンプレゼント中※キャンペーンは私が会員登録したときのものなので変更になっている可能性もあります 霊障に困っている方はまず霊障チェック

今までにどんな霊障が起きましたか?
よ~く思い出してください。いつ・どこで・どんな霊障が起きたのか。
思い出したら次の質問に「はい・いいえ」で答えてみてください。
はい と答えた質問は0個
質問に答えると結果が表示されます
気のせいかも、少し様子を見て取り憑かれている可能性が高い急いでお祓いを!この5つの質問は
悪霊に取り憑かれたときによく起こる現象です。あくまでも簡易的なテストですが、
3個以上該当した方は霊に取り憑かれている可能性があります。
あなたを苦しめることが目的の霊は非常に厄介な存在です。
他にもこんな霊障があります
必ず起こるものではありませんが、こんな霊障が起きたという事例を紹介します。
悪霊に取り憑かれて運気が下がるこんなことも起きる
- 今月に入って3回も車をぶつけられた、交通安全のお祓いもしたのに…
- 転職したてもブラック企業ばかり、仕事運がない…
- 悪いことが続く、なんで自分だけ不運なの…
- なにもしてないのに恋人に振られた、恋愛運が最悪…
他にも「しょっちゅう怪我する」「不幸なことばかり続く」「貧乏神に取り憑かれているのかと思うくらい金運が下がった」など霊障による被害はさまざまです。
自分に原因はないのに次々と問題が起こるという方は気をつけてください。
運気が下がると八方塞がりとなってしまいます。
ただの勘違いだと思って放っておくのは危険
霊障ではなくただの勘違いや偶然であれば放っておいてもかまいません。
しかし
厄介な霊が霊障を引き起こしているのであれば放っておくと霊障がヒドくなっていきます。
厄介な霊とは次のようなものです。
三大キケンな霊
- 悪霊 → 心霊スポットや事故現場に行った
- 生霊 → 誰かに恨まれていたり、恋愛関係のトラブルに巻き込まれている
- 水子 → 流産や中絶の経験がある
自覚できるほどに霊障が起きているのであれば、これらの霊に取り憑かれている可能性があります。
これらの霊は
取り憑いている人への執着心が強いので霊のほうから離れていくことはありません。つまり放置しておくとどんどん被害が増えていきます。
今よりももっと悪くなった状況を想像してみてください。
運気が下がっている人はさらに不幸に、友達や恋人とうまくいっていない人はさらに険悪に。こんな未来はイヤですよね。
未来の自分のために今ここでしっかりと対処しておくことが大切です。自分にとって一番良いと思う行動を考えてみてください。
霊障の解決方法
霊障の対策は神社ではなく
霊障専門の方に頼むのがベストです。神社では基本的に除霊は行っていませんので気をつけてください。
弱い霊が相手なら塩をまくだけでも効果はあります。ただし強い霊が相手だと自力での解決は厳しいと思います。やはり
霊障のプロに頼むのが安全です。
「霊障の対処をしてくれる人なんてどうやって探すの?」と疑問を持つ方もいますよね。
自分の足で探すならネットや知人から情報を集めるという方法があります。
しかしネット上には怪しい業者も存在しているので
信用できる霊能者かどうか判断する必要があります。悪い人に騙されないように注意してください。
「探してみたけどどうしても見つからなかった」という方は次に紹介する
霊障に強い占い師がいる電話占いヴェルニを利用してみてください。
ヴェルニなら自宅で相談できるのでムダな時間もお金もかけずにすみます。
電話で霊視鑑定をするヴェルニ
電話占いとは電話でプロの占い師に直接相談ができるサービスです。
その中でもヴェルニは霊感の強い占い師が多く在籍しているため
霊障の相談にものってくれます。
ヴェルニはこんな方におすすめです。
こんな方はヴェルニに相談したほうがいい
- お祓いってどこでやってもらえばいいの?と疑問の方
- 信頼できる人に対処してほしい方
- とにかく霊障をなんとかして安心したい方
霊能力者ではなく
あえてヴェルニの占い師をおすすめするのには理由があります。
霊能力者にはただ除霊をするだけの力しかありません。しかし霊感の強い占い師なら除霊はもちろん、
他人の気持ちや過去・未来をみる特殊な能力を持っています。
もし取り憑いているのが生霊だった場合、除霊をして離してもすぐに次の生霊がやってきます。
これを解決するには
だれが生霊を飛ばしているかが重要になってきます。ここで
他人の気持ちを視る力が役立ちます。
憑いているのが悪霊であってもやはり原因がわからないと解決できません。そのためには
過去になにがあったかを探る必要があります。
「とりあえず除霊をしてもらうだけでいい」という方は霊能力者を探して頼むのが良いと思います。
「どうせなら霊障を解決したうえで明日から楽しい日々を過ごしたい」という方はぜひヴェルニを利用してみてください。
こちらの画像はヴェルニのサイトから一部を切り取ったものです。

公式サイトの右上にあるメニューから「電話占いヴェルニ占い師一覧」へ移動して「条件を選択して検索する」を押すと占術や悩みを選べます

ヴェルニでは「霊感・霊視」だけでなく「透視」や「守護霊対話」などあるので自分にあった占い方法を選ぶこともできます。
今なら
会員になるだけで1,500円分のポイントが貰えるので、とりあえず会員になっておいて、相談するかどうかはあとでゆっくり考えて大丈夫です。
もちろん会員になるのは無料で、登録もパパッと簡単にできました。
会員になれば各占い師のプロフィールやレビューを読めるようになるので、会員になっておくだけでも十分メリットがあります。
迷っている方は紅茶でも飲んで落ち着いてみてください。そのほうが後悔しない判断ができますよ
自分で悩むよりも、信頼できる人に
『おまかせ』で相談するほうが安心です【PR】
参考記事:【霊障も解決できる】霊視相談ができる電話占いヴェルニの紹介
自分と相性が良い占い師の選び方

「電話占いヴェルニを薦められたけどオススメの占い師はだれ?」という質問は多く、ネットでおすすめの占い師を調べる方もいます。
しかし
「評判が良い占い師に相談したけどイマイチだった」という方は少なくありません。
その理由はズバリ
占い師と相談者の相性が悪かったからです。「ハッキリ言ってほしい!」という方もいれば「ホッと安心する言葉をかけてほしい」という方もいますよね。
なので少しめんどくさくても相談する占い師は自分で決めるのが良いと思います。相性の良い占い師を探すのはちっとも難しくありません。
ヴェルニで自分にピッタリの占い師を探す方法
- メニューの占い師一覧を押して「占術」や「お悩み」で占い師を検索する
- 写真やプロフィールから「この人は良さそう」と感じた占い師を選ぶ
- 待機中になっている占い師を選ぶのもあり(タイミングが合う=相性が良い)
たったこれだけで自分の直感とフィーリングで占い師を探すことができます。
自分で決めたほうが絶対に納得のいく答えを見つけられますよ。
霊障の相談をしてみた感想
「実際にヴェルニに相談してみた」という方から感想をいただきました。
全てではありませんが一部をこちらの記事で紹介しています。ヴェルニの占い師に相談した結果を知りたいという方は参考にしてみてください。
電話占いヴェルニの占い師に霊障について相談してみた感想
霊障害の相談にものってくれる電話占いヴェルニ。
実際にヴェルニを利用して霊障の悩みを解決した方々からの感想を紹介したいと思います。
最後に
厄払いや安全祈願といったお祓いは神社・お寺、除霊なら霊能者か霊感の強い人に頼みましょう。
お祓いをするほどではないけどちょっとだけ運気を上昇させたいという方は観光がてらに神社へ足を運んでみるのも良いですよ。
神様の力によって低級霊は浄化されるうえにご利益も頂けるので運気が向上します。