4
名無し
|
2018/02/05(月) 15:27:51
報告
このあたりの有名ユーチューバーはちょっとしたことでもすぐに炎上するから節度ある行動は心がけているでしょう。
騒ぐのは車内やひと気のない場所だけで近所迷惑にはならないように注意しているはず。
本当に危険な場所でなければ必要以上に霊を怒らせなければ祟られたりはしません。
13
名無し
|
2019/08/15(木) 01:21:48
報告
ドルドルっておっさんはバチ当たりだと思いますよ。霊に失礼な発言や行動をしてます。
7
名無し
|
2018/03/19(月) 16:40:53
報告
心霊スポットと呼ばれるところには、辛い思いをしてなくなった方がその呪縛から逃れられずに苦しみ続けている場所です。そこに行って何をしようというのですか?苦しんでいる方の目の前で騒ぎ立てるのですか?どうしても行きたいのであれば、お供えやお線香を供え、そこで苦しんでいる方が楽になれるよう手を合わせてください。あともちろんスポットによっては、悪霊もいますので命を落とす覚悟はお忘れなく。
3
名無し
|
2018/01/27(土) 13:40:09
報告
動画だけで我慢しておくのが一番
11
呪い
|
2019/06/06(木) 16:34:36
報告
大丈夫です。呪われたいなら、どうぞ
8
只今片思いちゅーでぃす
|
2018/07/17(火) 15:44:54
報告
ふざけて行くのは、あまりお勧めしません。
5
名無し
|
2018/02/10(土) 16:52:15
報告
見たいもの怖さで行くのは良いとは思いません。
興味本意で行かない方がいいでしょう。
下手すると狙われますよ。
15
朝陽
|
2020/03/14(土) 12:20:53
報告
心霊スポットにあった物品を持ち帰ったり、壊したり、落書きしたり等の行為をすると呪われる場合が多いです
まず、心霊スポットに興味本位で行かないことをお薦めします
特に、人が亡くなった場所は、そこで亡くなった方が、訪問者に、怨みをぶつけるようです。
14
名無し
|
2020/01/07(火) 21:53:35
報告
心霊スポットの霊は怨念や無念で亡くなっている方がほとんどです。興味本位ではいかないほうが良い。取り憑かれたら、寺へ行ってお祓いを受ける羽目になります。
10
名無し
|
2019/03/21(木) 18:53:39
報告
フィッシャーズは特に家でも心霊現象とか起きたりしてるから呪われるかもしれませんよ。ただ、行くときには覚悟を決めて!
9
かい
|
2018/08/15(水) 15:43:39
報告
行って、すぐは良いけど。帰るときは幽霊がついて来るときがあるから、きよつけて。
19
品川 美勇士
|
2020/08/16(日) 03:38:40
報告
人の幽霊も元は人。
人間の感情論そのままで、変わらないです。
幽霊も憑く人を選ぶ権利はあります。ಠ_ಠ
私は、ある意味大丈夫ですがね。\\\٩(๑`^´๑)۶////
18
名無し
|
2020/08/04(火) 23:40:05
報告
怒らすと病気か事故ります。
17
名無し
|
2020/05/07(木) 19:00:47
報告
言ってることが中2ですね 呪われないならとか目的は何なんでしょうか そういうあてもない気持ちでいけば連れて帰ってくると思います ハッキリ言ってそういう事にとらわれる事自体運がないと思う 何かあったとして
お祓いは必ずと成功する保証はありません
12
呪い
|
2019/06/08(土) 10:50:45
報告
大丈夫です。心配しないでね