2
ガッチガチ
|
2020/10/13(火) 16:01:15
報告
「小学生くらいのころ父の寝室をトントン……」と言う文面からすると、あなたのお父さんが小学生の頃から住んでいる家屋と言う事ですか?
たとえば、おじいちゃんの時代からある家とか?
年代のたった家だと仮定しての説ですが、もしかしたら「座敷童子」かもしれませんね。
家の中のお気に入りの場所で遊んだり、ちょっとだけ自分の存在をおしえてくれているのかもしれません。
特に悪い事が起きてるわけでも無い感じで、長年続いているのだとしたら、座敷童子の可能性はあると思いますよ。
他の部屋では無くて、あなたが一階にいるときにも二階からのコンタクトを仕掛けて来る。
つまり、あなたのお父さんは大人になってしまったから相手にせず、つぎに子供寄りの若いあなたに期待して反応を見て楽しんで、「一緒に遊びたいな」って思っているのかもしれませんね。
11
西ゴリラ
|
2021/11/09(火) 06:05:27
報告
ポジティブに考えたらいいとおもいます
1
名無し
|
2020/10/12(月) 19:09:36
報告
気のせいではないか?気にしない方が良いと思います。どうしても気になったら不動産に相談した方が良いでしょう。
霊的なことがあらば寺へ行って相談した方が良いと思います。
12
名無し
|
2021/11/10(水) 17:46:57
報告
同居人が居ると、思いましょう。私も、似た経験があります
5
ガッチガチ
|
2020/10/19(月) 13:59:03
報告
4番・3番の窓口では色々な意見があるようですね。
屋根裏の柱に貼るお札だけについては、新築の上棟の時に貼るお札で、比較的古く個人的な小さな会社の大工さんが建てた家屋には多く見られ、この家屋に対する安全祈願的なお札である理由が一般的ですが、このお札以外にもたくさんのお札があるとなると、確かに慎重に調べる事が必要ですね。
座敷童子だけの問題ではなくなってきてしまったのかな?
お札を貼った頃の古く悪い霊はすでに居なくて、住人に危害は与えない別の霊である可能性も無いとは言えません。
入れ替わり続いているから、最初からのものと誤解していたりとか。
あるいは、昔からの同じ現象に対して貼ったお札なのか?
この家から立ち退くと言う事は、投稿者様と御家族様全ての人の人生が左右される問題なので、ほかの窓口の方々の意見も視野に入れて、専門家に相談をしたうえでくれぐれもあわてないで、誤解した方向へ進まないようにお気をつけてください。
4
名無し
|
2020/10/14(水) 13:55:17
報告
近くに電波塔や無線通信施設、高圧電線などがある場合、ドアや窓枠の金属部分に無線波が共振して
音や人の話し声がドアや窓がスピーカーになって聞こえることもよくあります。
幽霊なんて実際現れて現物確認してからでも対応は遅くはありません。気にしない、きにしない。
9
名無し
|
2021/09/14(火) 06:55:24
報告
私の自宅は、新築で頑丈なんですが無人の二階で人が歩いて床板が軋む音やラップ現象は毎日です。私は、霊的な現象に霊的な魂が居て不思議でないと思ってますよ。すべてが、悪い御霊とはいえないですから。気にして無いですよ
8
名無し
|
2021/09/01(水) 01:07:08
報告
近くのお寺のお坊さんとか神社の宮司さんに来てもらってお祓いしてもらいましょう
3
名無し
|
2020/10/14(水) 13:43:31
報告
古い家は天井、床、壁に亀裂が入っており、これらの隙間から冷蔵庫やエアコンなどの機械音、
湿った床板が乾く際に出る「バキ、メキ、」という音、排水管からの水の漏れる音、極端な場合
外で遊んでいる子供や車の音なども入り、あたかも人がいるような音が結構出ます。
うちの実家もしょっちゅうです。ただの雑音ですので、きになさらず。。
17
天才博士健太郎
|
2022/05/01(日) 00:20:50
報告
そういう時は落ち着いて体をリラックスさせて。それでもだめなら神社に行って相談するか、不動産屋に行って相談するしかない。
15
名無し
|
2022/02/08(火) 15:19:51
報告
何も見えないなら、まずは業者にお掃除依頼してください。
素人では想像もつかない原因が隠れているかもしれませんよ。
あと、実際に幽霊系でも直接手を出してこないなら気にしちゃいけません。
たまにガチで首絞めてくるのもいたけど、音だけなんて気にしなきゃ無害です。
20
名無し
|
2023/05/07(日) 19:01:20
報告
このサイトにお化けがいるか確認できるシステムがあるので、やってみてはどうですか?
18
ク〇ちゃんのまつえい
|
2022/10/02(日) 01:04:44
報告
専門の方に相談したら良いと思います
16
名無し
|
2022/02/09(水) 00:35:57
報告
もしも都会から離れた土地ならば、ハクビシンなどが家の壁の中とか、天井裏とか床下とかの一定の場所に巣を作ったり、移動したりの物音がする場合もありますよ。
建物の構造によっては、別の場所に振動が伝わり関係無い所から音が聞こえる事もありますよ。
7
名無し
|
2021/07/08(木) 06:55:23
報告
家の中や、近所に「発信機、受信機」の類のものはありませんか?
例えば、家の外だと「高圧電線」「変電所」「無線塔」「携帯電話用中継基地」など
家の中ですと「アマチュア無線機」「パソコン」「つけっぱなしのテレビやラジオ」
このようなものを「中継器」として家の中で雑音がでることはよくあります。
最近では、家の中で充電中で放置したスマホが原因のばあいもあります。
一度 大掃除がてら確認するのもいいですね。
21
名無し
|
2023/08/05(土) 11:04:30
報告
お坊さんに相談してみてはどうですか?
(私はそんな体験ないのでよく分かりませんがw)
19
やあ みんな俺だ
|
2023/04/13(木) 11:53:56
報告
エアコンの中に何か入ってるのr(0m0)、