1
名無し
|
2019/03/28(木) 18:02:04
報告
私は、たまに女子同士(妹、お母さん)で入ることもありますが、基本的にいつも1人で入っているので怖くなります。特に、怖いのを見たあとに入ると怖くなります。それから、対処法ですが、1人のときに怖いことを考えたりすると怖くなるので、楽しみなことや、楽しかったことなどを考えて、怖い気持ちを吹き飛ばしちゃえばいいんじゃないかと思います。私の回答が役に立ったらうれしいです。
2
名無し
|
2019/03/29(金) 06:29:01
報告
目を閉じると怖くなるんでなるべく目を閉じないようにしています。髪を洗うときも上を向いてなるべく目を開けていられるように。
あとは音楽を流したり。
3
名無し
|
2019/04/04(木) 11:57:19
報告
私もその気持ちわかる。基本的に
10
名無し
|
2020/06/11(木) 13:11:18
報告
誹謗中傷コメントはやめよう。
通報されて削除されるか、自ら恥じて削除することになる。
怖い画像や動画を見る前には、風呂やトイレを済ませておくこと。
または、明るい時間帯に見ること。
13
名無し
|
2022/01/03(月) 08:57:10
報告
対処法
ホラー作家の人間が書いたシナリオと思って観れば、
OK牧場‼︎‼︎‼︎
そうすれば結構笑って観れるずぇ〜。
6
苺
|
2019/05/10(金) 14:56:57
報告
そういうのを見た後には何か、楽しい音楽をかければ霊はよってこないって何かの本に書いてあったんですが本当か嘘かは分かりません。(汗)
7
名無し
|
2020/06/11(木) 00:36:27
報告
別に風呂入らなくってもいいじゃん。出かけるわけでもないし。
5
呪い
|
2019/04/29(月) 07:25:43
報告
本を、読んでください。落ちつきますよ
14
名無し
|
2022/01/04(火) 21:51:50
報告
近くのスーパー銭湯にでも行きなさい
11
名無し
|
2020/12/25(金) 08:36:20
報告
事故物件 風呂場で自殺や殺人があった住居は、風呂場の鏡は外されています。
また洗面所の後ろが風呂場で風呂のドアを開けたままで洗面所の鏡に映る時があるので
洗面所を使う場合は必ず風呂場のドアは閉めて置くこと 水と閉鎖空間と鏡が有るところに
霊が貯まるようです。
4
名無し
|
2019/04/07(日) 11:08:16
報告
そーいう日は夜に入らずに朝に入るとかどうでしょう
明るいときならあまり怖くありませんよ
16
名無し
|
2022/08/19(金) 10:11:49
報告
推しをかんがえるといいよ
12
名無し
|
2022/01/02(日) 23:39:15
報告
ヒッチコクの映画の、サイコのシャワー室で惨殺される女性のシーンを思い出した。シャワー室が、鮮血まみれになるシーンは怖い。
8
名無し
|
2020/06/11(木) 07:13:41
報告
稲川淳二のDVDを見たり、
怪談の本を読んだりすると、逆療法で肝っ玉が鍛えられて、つまらない事にビクビクしなくなるよ。
マヒするくらいたくさん見たり読んだりすれば、なれちゃって怖いものが無くなるかもね。
ナイスな対処法でしょ、やってみてね。
15
明
|
2022/07/23(土) 14:52:36
報告
一番は怖い画像や動画を見ないことです!
(答えになっていなくてすみません)