3
名無し
|
2019/07/06(土) 09:48:50
報告
守護霊か先祖霊ですね
危険な悪霊を追い払ってくれたのかも
悪い霊ではないよ
12
ゆみりん
|
2021/03/13(土) 07:06:40
報告
私は霊力があります。
私の場合は誰かに不幸がある時に対し
お線香の匂いがします。
また、マレに良くない霊がいる場合にも
お線香の匂いがしたりもするから
人によって感じ方って違うと思いますが
仮に匂いがしたら一応は気を付ける!
そう考え行動した方が一番良いと思います。
1
名無し
|
2019/07/06(土) 08:23:43
報告
最初に思いついたのは近くでだれかが線香を炊いていたという可能性です。人がいない場所とはいっても民家などがあったのなら線香を焚いていたのかもしれません。お寺があっても匂いはします。線香の匂いって風に乗って漂ってくるので結構離れていても臭うものです。
間違いなく近くで線香を焚いていないのであればやはり霊的なものでしょう。近くに霊がいてその臭いを感じたのでしょう。友達が気づかなかったのは霊があなたにだけメッセージを伝えていたからです。
ではその霊がどんな霊かというとまずは供養されて間もない霊が考えられます。供養されたばかりの霊は線香の匂いを身に纏っていることがあります。
あとは先祖の霊も考えられます。先祖があなたになにかを伝えようとしていたかもしれません。もしそこが危険な場所だったのなら近づくなという警告だったのでしょう。
どちらだったとしても悪い霊ではないと思います。基本的に悪霊なら腐敗臭やシメった臭い、動物霊なら獣臭がするので線香の匂いは特に害のない霊です。
今も匂いはしていますか?していないのなら気にする必要はありません。
11
名無し
|
2021/01/03(日) 16:58:00
報告
霊的なことならその霊はすごくいいれいです
14
名無し
|
2021/07/09(金) 00:15:35
報告
私も看護師をしており、職業柄、患者様がおなくなりになる数日前には、線香の香りがします。なので、気を付けた方がいいとは思います。
8
名無し
|
2020/08/04(火) 23:34:14
報告
死者の欲であり頼みごとです。知ってる匂いで知らせます。
15
名無し
|
2021/07/12(月) 03:05:22
報告
病院に行くとよく看護師さんや介護士さんに連れられて病院の敷地内を散策されているのをよく見かけますが
晴れた日、患者様だけの影がないのを時々見かけます。
学生時代の友人で晴れた日、
影がない人は全員数日以内に急死した経験があります。
看護師さんや介護士さん 患者様の散策の際、足元に影があるか 影が薄くなっていないか
注意していただいて もしそのようなケースは ベッドをナースステーションの近くに移動
させるなど 「不測の事態」の予防策を取られたほうが良いかなと感じます。
個人的な意見ですいません。
注意
13
名無し
|
2021/03/13(土) 10:44:57
報告
私の場合は「線香の匂い」ではなく、「割り箸を両手て折る バキッ という音」が数回して
(大抵、部屋の中の、誰もいない、なにもない空間で突然します)
人の気配が急にしたことがあります。
憶測ですが、「あの世の住人」が出す一種の「エネルギー」が敏感な人の「脳」の「視覚領域」に作用すれば「姿が見え」、「嗅覚領域」に作用すれば「匂いがし」、「聴覚領域」に作用すれば「音が聞こえ」
「触覚領域」に作用すれば「触られた感じがする」のではないでしょうか?
戦前、脳の各々の領域に「電極」を埋め、「電波を出し」 「霊現象」と同じ体験をさせる実験が
すでに成功しています。
10
名無し
|
2020/11/28(土) 11:24:12
報告
元々・線香を焚く習慣は、武士の風習から始まります。武士はいつ死ぬかもしれない状態に常に置かれており、主君から出撃命令が下って出陣する際、「過去に自分の刀や弓矢で殺した敵」が、戦場で邪魔をしないよう「伽羅(きゃら)」(東南アジアの香木、高級仏壇や祈祷の焚き木として利用、最高級品は「ランジャタイ」として朝廷(天皇家)が管理)を兜や鎧、その下に着る衣装に炊き込め、「破邪」の効果を高めたのが始まりです。死者が出て通夜から焼き場で荼毘に付すまで、線香を焚くのは、故人が生前「恨みを買った人物」から身を守り、「三途の川」を無事渡る意味があります。
9
名無し
|
2020/09/07(月) 13:55:43
報告
お盆の時期だからだろ
5
卜
|
2020/02/16(日) 17:51:51
報告
考えられるのは、線香を焚いた人とすれ違った(結構、衣服にうつるので)か、そうでなければ、霊臭と言うものなんだと思います。
4
名無し
|
2019/07/06(土) 17:42:11
報告
生瀬勝久です
わかりました
塩撒いた方がいいです!
2
呪い
|
2019/07/06(土) 08:32:16
報告
心霊スポットですよ