107
名無し
|
2016/05/08(日) 03:24:05
報告
千日デパートは経営者の方針で高い地代を補填する為(テナント料稼ぎ)
ビル内部を細切れにして多数のテナントに貸出し雑居ビルにしたそうだ。
当然、避難経路や管理体制が不備になる。
また、夜間の警備を一括して請負いテナントから管理料も徴収したそうだ。
その上、経費削減でスプリンクラーも未設置。
おまけに経営者直営?と噂される「プレイタウン」には食い逃げ客防止の為
避難階段に通じる扉前に荷物を積んで閉鎖。
管理料を取った警備側もずさん。
肝心の火災発生の知らせは「プレイタウン」には届いていなかったそうだ。
守銭奴の欲望の為、118名の罪なき人が殺された。
裁判の結果、経営側は執行猶予付きの禁錮刑のみ。。死んだ人間が浮かばれない。
70
名無し
|
2015/08/23(日) 07:45:46
報告
…何の罪もない人達が火災の事故に巻き込まれて、亡くなった後もずっと苦しみ続けているなんて悲しすぎますね…ご冥福を祈るばかりです…
108
名無し
|
2016/05/08(日) 03:54:27
報告
日本○リーム観光の経営者一族へ
金まみれのアナタが死んでからデンジャラスな体験が待っています。
賽(サイ)の河原で奪衣婆(ダツエバ)が
が身につけた権力、金、地位、名誉他すべてをはぎ取り衣服も奪い
丸裸で凍てつく賽の河原で裸足で震えながら三途(サンズ)の川
の渡し船を待つことになる。
でも、アナタには渡し船は来ない。
来るのは・・・
118人の・・
アナタはわかるでしょう?
164
名無し
|
2019/05/23(木) 17:08:13
報告
飲食業で長らく働いていて、チェーン店の為プランタン当時からこの店舗に入っていた先輩方の怖い体験談などはよく聞いていましたが、結果から言うとこの土地はもうなんともならないよ。
ビックカメラ建設当時も、かなり問題になっていて、恐らく店内を見て作りの違和感を感じる方もいらっしゃると思います。ここは建設当初の企画段階で、霊が溜まらないようにする為等で風水を利用したオカルト作りなんですね。
はっきりいって、この建物は上に伸ばす限り今後もなんともならない。
一階なんかで霊体験はしませんよ。ほとんどの方は7階付近で亡くならているんです。
上層では今でも呻き声がやアツいアツいなどの叫び声が聞こえますし、
少し下の階ではドーン!やバーン!と打ち付けられる音が度々聞こえます。
150
名無し
|
2017/05/27(土) 18:04:55
報告
かれこれ10年以上千日前に何度も通っています。
ビックカメラの店内はもちろん、早朝や深夜もそばを通ることもありました。
ただネットで言われるような事を見たり聞いたりしたことは一度もありません。
大火災の事や心霊スポットの話を最近知ったのですが、全くピンと来ません。本当に普通のお店です。
「幽霊を見た」「人の声を聞いた」等と仰られている方は、「ここは心霊スポットである」というイメージが強くなりすぎて些細な違和感を何倍にも感じてしまうのではないでしょうか。
ネットでは心霊スポットと紹介されていますが、実際見に行くと非常にがっかりされると思いますので、あまり期待されないことをオススメします。
163
名無し
|
2019/03/17(日) 23:42:57
報告
皆さんエスカレーターやトイレばかりをスポットとしてあげられますが、通路や階段が昔あった場所の方が私は近づきたくないです。
115
名無し
|
2016/07/16(土) 22:58:04
報告
ユザワヤがあった頃に、手芸用品を見ていたら暑くて暑くて、見ていられなくなったことがあります。妹と一緒だったのですが、妹も暑い暑いと言って2人共汗だくで喉が急激に乾き、買い物途中で買わずに出たことがありました。真冬でしたが、暑すぎて倒れそうになって慌てて出ました。他のお客さんは普通に平気な顔をしていました。私たちだけ何故だろう?と思ってました。
アンビリーバボーで見て驚愕しました。
それ以来ビックカメラにも行かなくなりました。
ユザワヤも移転されたみたいですし、やっぱり何かあったのかな?て今になって思います
152
名無し
|
2017/05/29(月) 11:13:46
報告
>>150
一理あると思います。人間の目で「見える」という現象は、医学的には左右の眼球で認識しているのではありません。左右の眼球から入った光が網膜に認識され、ここで電気信号に変化して脳に送られます。脳細胞がこの電気信号
を分析して初めて「見える」のです。目の前に幽霊がいても電気信号として脳が感知しなければ、何も見えません。
逆に暗闇や目を閉じていても何らかのエネルギーが電気信号として脳に感知すれば「見える」のです。
人間の視覚、嗅覚、触覚、味覚なんていいかげんなもので、脳細胞の感知しだいでいろいろ変わるのです。
今 見ている世界も脳の電気信号の錯覚かもしれませんね。
162
Veterans wife
|
2019/03/17(日) 23:22:24
報告
最近テレビでビッグカメラ千日前店にあった供養祠があったのが取り払われたと聞いて、ギョッとしました。嘘ですよね? 千日前デパート火災のころ小学生だった私は、会社員が見に行ったという事で、アーケードに刺さる太ももの話にようそんな所に行くわ、でもプランタンの時の事は本当です。昨夜もグレーの非常階段に夢を見ました。供養は続けるべきと思います。
5
名無し
|
2013/10/05(土) 14:35:51
報告
最上階のプレイタウンのホステスは低賃金で雇われた
シングルマザーが多かったそうです。
小さい子供を夜遅くまで残して働いていた母親・・
焼け死んだ時、子供に対する無念の情はすごかったでしょう
その想いは今でも現場に残っていると思います。
134
名無し
|
2016/11/18(金) 21:36:54
報告
現在、40才男です。
あの辺良く歩いて又買い物してました。
ビックカメラに入ると何故かゾクッ!寒気が感じた事あります。
千日デパート火災で亡くなった方々の御冥福御祈りし
成仏して頂けますよう祈りを捧げます(T-T)
169
名無し
|
2019/11/19(火) 03:56:05
報告
この経営者一族(奈良の○リームランドも経営していた)、死後は三途の川を泳いで118人の焼死者の
追撃を逃げても、閻魔大王の裁きで地獄で一番過酷な「八大地獄」の最下層「無間地獄」に落ちますね。
詳しくはググってね。「無間地獄」とは。他の地獄とは違い、体がバラバラになって体が復活するまでの
痛みの消える時間が全くないんです。恐ろしや。118人の犠牲者の痛みを背負い1秒も休む時間なく
何百年も苦しみ、生まれ変わっても、人間には生まれません。多分、ワニに生きたまま食われる水牛や
アナコンダに体中の骨をバラバラに砕けれて飲み込まれるヤギなんかでしょうね・・・
91
名無し
|
2016/01/29(金) 22:57:37
報告
怖いとは、思うけど 悪い霊では無いと思う
子供のために一生懸命働いてたシングルマザーだったとは
怖いと言うよりかは悲しいですね
24
名無し
|
2014/09/11(木) 01:18:48
報告
そこのお店で働いていましたが、警備員のおじさんに幽霊見たことあるんですか〜?って聞いたら、しょっちゅうやし、防犯カメラにもよく映ると話してました!
166
名無し
|
2019/11/06(水) 06:25:42
報告
画像は着物売り場の写真ですね。
マネキンの髪の毛と手は熱風で溶けていますが、着物は多分 絹(シルク)が混ぜてあるので
比較的被害が少ないようです。
しかし・・各マネキンの視線がバラバラなのが怖い。
93
と
|
2016/02/28(日) 02:29:19
報告
霊感なし&心霊スポットと知らないまま去年夏に旅行で大阪行って、ここのビックカメラでトイレ借りようと夜入った
トイレの場所がいまいち分からなかったからすぐ出たけど、店内でサンダルのストラップがなぜか二回も外れて何だ?と思った
朝から歩いていて一度も外れた事などなかったのに
あと妙に店内が白モヤがかってて、まあ夏だし人多いからかなとか気にもせず出たけど、まさか元火災現場とは・・・
トイレ入らなくてよかった
その日は近くのホテル泊まったけど、ここも雰囲気が妙だったな
しかし霊感ないから、まあいても見えないしいいかと思ったけど
170
名無し
|
2019/11/19(火) 04:29:30
報告
>>152
座頭市が目が見えなくても敵を斬れるのは、目以外に脳に視覚信号を送る部位があるようです。
私は、目を怪我して、3歳の時、傷の治りが早くなるように、見える方の、目も包帯で見えなくして
3ヶ月病院で入院しましたが、全く両目が見えないはずが、白黒ですが、ベッドやトイレの位置
誰が来て、看護師さんの顔まで脳裏にでてきました。おかげでトイレには看護師さんが付添ますが
自分でスタスタトイレに行ったのを覚えています。
142
名無し
|
2017/01/19(木) 20:35:32
報告
>>139
実際は、炎が直接、肉を焼くというより密室で高温の煙でいぶされた状態が多かったそうだ。
183
探索レポートより移動
|
2021/01/03(日) 10:05:43
報告
今から10年ほど前のこと。
日本に出稼ぎに来ていた中国人の友人となんばに行った時、日本の家電を見たいとのことでビックカメラに入りました。
店に入った途端目の前が霞んで見えて、なんか得体の知れないものがいるような、薄気味悪いものを感じました。
「早く出よう。」と言ったのですが、友人は「何言ってんの?」って感じで取り合いませんでした。
結局友人に付き合って見たい家電を見て店を出たんですが、出るまでずっと得体の知れない不気味な感覚が続きました。
この体験からしばらく後、ここが千日デパート火災のあったところであると知り、納得しました。
今はもう近づくことすら出来ません。
175
名無し
|
2020/10/10(土) 17:57:54
報告
デパートの1号警備(施設警備)を受託して24時間警備を担当している警備員は怖いだろうなあ。
(ちなみに道路工事の警備は2号警備で体はきついが心霊的なものはあまり遭遇しません)
私も1号警備の24時間ワンマン勤務の経験があり、いろんな勤務先で怖い思いをしました。
1号勤務には「監視モニター」「出入り者チェック」「建物内外の巡回」が必須です。
大体、やばい物件は新人がすぐに恐怖体験で辞めるので常時求人が出てます。やばい物件には
ある特徴があります。
①定時になるとテナント職員が一斉退社して残業者がいなく、早い時間に警備員一人になる。
②火事でもないのに、防火扉をガチガチに閉めて「開かずの間」にしてるエリアがある。
③「監視モニター」や「鍵の施錠確認」、「建物内外の巡回」で異常があれば、どんな小さなことでも
警備日誌に書くよう指導されるが「あるエリア」でおこったことは、翌日の引き次の際、口頭のみで
次の警備員に伝えるだで「絶対日誌に記録として残すな」と言われる
④夜の仮眠時、仮眠室の他、何故か特定の部屋だけ「朝まで電気をつけておくように」と言われる
こんな求人は要注意
117
名無し
|
2016/07/31(日) 06:33:57
報告
夜勤の警備の人はパトロール怖いだろうな
177
探索レポートより移動
|
2021/01/02(土) 20:31:04
報告
トイレ以外の鏡って 出会い頭の衝突地域以外は設置しないはずだが。
エスカレーターや天井、柱と どうみても出会い頭に衝突しない場所に一面鏡がはってある。
しかも合わせ鏡の無限鏡
時々、何枚目かにへんな時代遅れの服装の女性が映るが べつに襲ってこないので今は無視している。
178
探索レポートより移動
|
2021/01/02(土) 20:51:21
報告
今ではトイレもきれいに改装されてますが
10年以上前は売り場と階段、トイレのフロアが別で
トイレが薄暗くとても怖かったです。
普段霊など全く信じてませんが
トイレに入った瞬間から
なんとも気持ち悪い感じを受けました。
用を足してる最中も個室から
じっと見られてる気がして怖かったのを覚えています。
176
名無し
|
2020/11/23(月) 18:49:54
報告
ここはこの火災とか刑場とか以前に、400年以上前から曰くのある土地です
千日前の名は「千日念仏」を当地にあった寺で唱えたことから来ていて、その千日念仏を唱えて供養していたのは大坂夏の陣・冬の陣で亡くなった豊臣方の重臣やら兵士やら…
あれ以来、政権の交代はあれど日本の事実上の中心は江戸(東京)に取られたまんまで、豊臣氏も滅亡していますから、この時の兵士さんたちの気持ちはずっと浮かばれないわけです
それでから後には刑場が出来て、そしてその土地を明治になって売り払う時にも買い手がつかないからと1坪5円(当時の価格ですから500万円とかそこらですね)つけて引き取って貰うなんてことをやって、当時強欲で知られていた婆さんが譲り受けたんですが、一生後ろ指を刺される人生だったとか…
そしてこれはあまり知られていないのですが、その後一度大正になるまでに大火災で当時の建物が燃えているのです、この時周辺の遊郭も共に燃えておりまして、当時の遊女さんや芸妓さんがたくさん亡くなられました
その後当地は楽天座と言われる娯楽施設、大阪歌舞伎座と次々代わりましたが、驚くことに戦時中の建物が被災を免れ残りました、この頃は大衆が楽しむための設備だったのですね
しかし戦後は関西歌舞伎が廃れたことにより、持ち主が雑居ビルである「千日デパート」に改装し、後の悲劇を迎えます
後にミナミの繁華街の中心部に無残な残骸を10年以上晒しながら放置を続けていたのですが、ある日ダイエーが買い取って百貨店「プランタン」をここに作ったのです、しかし当初からあまりに心霊現象が多く、またイメージが暗すぎるという理由から、お客さんはみんな既存の高島屋などに流れどうにもならず廃業しました
今でも感じる人はすごく感じるようですが、プランタン当時のオーラは素人目に見ても相当危なかったようです、今の魔除け施設も基本的にはプランタン時代に施されたものを引き継いでいます
実はビックカメラがこの物件の居抜きで入ることになった際、近くに電気街があるのになぜ電器屋を入れるのかと批判もあったらしいです
しかし界隈の責任者が重い口を開いて語ったことには「この地には綺麗で着飾った若い女性を中心とした施設は作ってはアカンのや、大衆が楽しむ施設にせなここで不幸にあった人らが怒るんや…」
プランタンは百貨店ですから、やはり傾向として着飾った女性の利用を想定しています
千日デパート火災の犠牲者の多くは、7階のキャバレーからです、着飾った若い女性たちが男の方を相手するための施設…それは大火災の前、当地にあった遊郭に通じるところがありました
そうした夜の街は、もちろん進んで働く方もおりましょうが、不幸な身の上話から止む無く働く方も多いでしょう
敗軍の兵、処刑で亡くなった人たち、歴々の強欲な所有者たち、そして様々な経歴を持つ夜の女性たち…
この地に収まる怨念は1つや2つの歴史では済まされないほど、秀吉の時代から400年以上積み重なったものが渦巻いています
そしてそれをかろうじて抑え込めるのは、かつての「楽天地」のような老若男女が楽しめる施設なのでしょう
6
名無し
|
2013/10/05(土) 14:44:54
報告
私の親が、この火災の翌日、ポストの新聞を取りに行って
悲鳴を上げたそうです。新聞の一面一杯に「悲劇のホステス」の題名で焼死体が実写されていたそうです。
折り重なる下着姿の焼死体・・親は今でもトラウマに
なってるそうです。
148
名無し
|
2017/02/26(日) 14:27:57
報告
プランタン時代にエスカレーターから観葉植物を見ていると
そのそばに着物姿の小柄な女性が居ました
なんとなく見てたら、その女性がいきなり消えたり違う場所に現れたりで
子供心に 何だこの人???と思ってたら
いきなり自分の真横に立ってて、びっくりしてエスカレーター五段ぐらい落ちました
当時は昔火災があったことも千日前の由来も全く知らなかった
自分に霊感はないですが、この辺を通るのはいまだに怖いですね・・
168
名無し
|
2019/11/10(日) 20:49:32
報告
溶けた手が「うらめしやー」に感じます。
92
名無し
|
2016/02/06(土) 12:20:33
報告
生活保護制度も十分行き届いていなかった時代。DVや経済苦でシングルマザーになり、出勤前に
ごねる子供を説得して後ろ髪を引かれながらデパートビル最上階に向かった彼女達。
店側の「食い逃げ客」防止策で徒歩での唯一の脱出経路、非常階段前にはうず高く
荷物が積まれて閉鎖されていた・・この事実を知らされず・・あの時刻を迎える。
火元の火炎で電気コードは焼き切れ。エレベータは停止。立ち上る炎と煙。
耐え切れず、窓辺に立ち、地上を見た彼女らの脳裏には・・家で一人寂しさに耐えて
母を待つ子供の姿が写ったであろう。そして熱さに耐えきれす両手を離した先には・・
当時の経営陣は死んでからも彼女らの怨念を受け続けるでしょうね。。おそらく・・
84
赤犬 リシュウ
|
2016/01/14(木) 17:06:16
報告
そう言えば、グランド花月は千日前が処刑場で
あった頃 死体?を置いてた場所らしいよ
だから劇場にも出るんだって
181
探索レポートより移動
|
2021/01/03(日) 09:39:13
報告
ああ、あそこはそうでしょうね、皆さんの書き込みを見て思い出しました。
私は中には入りませんでしたが、前を通っただけで今でも火災当時の阿鼻叫喚がそのまま続いているのを感じました。エレベーター、トイレなど特定の場所という噂がありますので実際そこはそうなんでしょうが、それどころか、建物全体に巡っていると思います。
素人は感じても無視が一番、あまりピントを合わさないほうが宜しいかと存じます。個人的な霊感ですみません。
179
探索レポートより移動
|
2021/01/03(日) 09:10:15
報告
なんばで働いていた時、昼間にドーンという音が響きました。
会社の数人が外に見にいきましたが、なにもなかったそうです。
何年かして、千日前の火災がなんばのすぐ近くであったことをテレビ番組で知り、今でも飛び降りた人の音がすると知りました。
確かあの日も5月だったような気がします。
未だに覚えていて、頭から離れません。
飛び降りた人がアーケードに落ちた際、ドーンというそうです。
109
名無し
|
2016/05/08(日) 21:15:07
報告
ドリームランドもデパートも廃業、残った経営者の跡継ぎも内輪揉めで崩壊
後は、三途の河原で最後のお勤めをするだけ・・
63
名無し
|
2015/08/17(月) 20:05:17
報告
火災当日のフロア案内
7階 キャバレー「プレイタウン」
6階 ゲームコーナー
5階 店舗
4階 スーパー「ニチイ」
3階 スーパー「ニチイ」
2階 千日デパート
1階 千日デパート
地階 お化け屋敷「サタン」
死者のうち96名が7階で一酸化炭素中毒死
22名が飛び降りによる内臓破裂&頭蓋骨骨折らしい
20名以上の人が「千日前」アーケードにたたきつけられてなくなったようだ。
172
名無し
|
2020/06/24(水) 00:55:06
報告
何かの祟りかもしれないが経営者が所有していた全国の◎リームランドは全て廃墟化してしまったようです
173
名無し
|
2020/08/10(月) 06:51:51
報告
火災事故の一年後からプランタンが建つ間、大阪府内(大阪市ではない。)に住んでました。その頃はまだ事故があって数年だったので、事故について何か言うのが憚られてたのか心霊話は記憶に無いです。
私はまだその頃十代で、千日前には映画を見に行ったりしていたのですが、その頃流行った映画が「エクソシスト」。
歴史的に刑場、墓地があったエリアだったのはその頃は知りませんでしたが、そんないわく付きの場所でホラー映画見てたなんて、今思えばゾッとします。
67
名無し
|
2015/08/20(木) 02:08:58
報告
この土地は市が買い取って防災記念館にして永代供養したほうがいいかもね。
147
名無し
|
2017/01/31(火) 17:04:19
報告
だいぶ前に屋上の100均(現在は違うのかな)にいったことあるんですが、霊感のない自分でも、なんとなく空気が重苦しく淀んでる感じがしました。
188
名無し
|
2021/08/12(木) 00:15:13
報告
大阪に旅行に行ったときアーケードの入口と看板を見たとき、何故かえっ!なんか怖い!と思い、家に帰って何気なく調べたらこのような悲惨な火災事故があったと知り驚きました。
ビックカメラは入らなかったのですがうわー、大きいなぁ位しか感じませんでした。
管理の怠慢で起こったこのような火災を忘れてはならないと思いますし、日頃よく行く建物の避難経路や設備を理解しておかなければならないと感じました。
185
名無し
|
2021/04/07(水) 18:56:06
報告
何度か行ったことあるけど、こんなことが過去にあったなんて全然知らんかったわ。
霊感が全くないせいか、特に何も異変は感じなかったが。
こんな感じで心霊話があるって知って、良かったのか悪かったのか。
184
名無し
|
2021/03/08(月) 04:48:16
報告
千日デパートビルの所有権を持っていた会社は、奈良を始めとする全国に「ドリームランド」と言う
遊園地を展開したことで有名な「日本ドリーム観光」である。この「ドリーム観光」が、当時、一般労働者階級でも遊べる、子持ちのシングルマザーを低賃金でホステスとして雇って客の相手をさせる「アルバイトサロン(通称:アルサロ)」で金儲けする為、子会社を100%出資(当時の金で資本金100万円)で設立社名を「千土地観光」と言う。118名の犠牲者のでた「プレイタウン」も「千土地観光」の直営店、すなわち親会社「ドリーム観光」の「直営店」でもあった。
通常、ビルには、防火訓練の為、ビル独自で「自衛消防隊」を組織して定期的に訓練、火災時はいち早く
「通報」「消火」「避難」を迅速にやるはずだが・・・
なぜか「プレイタウン」だけが「自衛消防隊」の組織から外され日頃から訓練もなかったそうだ。
これが118名の犠牲者の原因ともなった悲しい出来事である。
182
探索レポートより移動
|
2021/01/03(日) 10:02:56
報告
昔火災事故があったとは知らず、何となくトイレを借りようと思い入店した。
店内全体に変な白いモヤがかかってるような感じがした。3階まで上がったがトイレは見つからず疲れていたのもあって探す気も失せそのまま退店した。
帰り際にサンダルのストラップがいきなり外れたのは偶然か……
後々火災の話を知ってあの時感じた奇妙な雰囲気に納得した。トイレ入らなくて良かった。ちなみに霊感は全くない。
あの近くにあるラブホを改装したホテルに泊まった事もあるがそこもいるような雰囲気を感じた。いても見えないし別にいいやと思いながら寝たけど。
180
探索レポートより移動
|
2021/01/03(日) 09:20:48
報告
ちょうど火災が起きた2日前に旅行で大阪に行った時に体験しました。
この話は知ってたので中に入らないほうが良いと思ってたのですが…急にトイレに行きたくなったので仕方なく中のトイレを借りようと思い、中に入ろうとしましたが酷い頭痛がして店内を見たら、白い煙で充満してるように店内が霞んで見えたので結局中に入らずにその場を離れました。
あれは加湿器の煙じゃなくて、「ボヤが発生してるのでは?」というレベルでした。
57
名無し
|
2015/08/17(月) 08:49:39
報告
長いです。退屈なら読み飛ばして下さいませ。
もう8年ほど前のことです。彼との待ち合わせで、ここのビッグカメラの100均ショップに行きました。彼は仕事の都合でいつ来れるか分からなかったので、私はゆっくり店内を見て楽しんでいました。
しばらくして視線を感じ、見てみると、すごくカワイイ女の子がこっちを見ていました。格好はおかっぱにちょっと地味かな?というような白と灰色のTシャツに短パンでした。ただ、顔色が緑がかっていて、見たことのない色でした。先天性の病気も色々あるし、見回しても保護者もいないし、心配になりました。でも声をかけようと近づくとパッと隠れてしまいます。それでまた買い物に戻ると視線を感じ、振り向くとこっちを見ています。その顔はビックリした?というような満面の笑みで、目がキラキラしています。あー、遊んで欲しいんだな♪と思い、乗ってあげることにしました。目があうとその子が隠れて、振り向くとひょっこり出てきて、私は大袈裟にビックリするフリをする。この繰り返しです。
しばらく遊んでいると彼が来て、本格的に迷子としてお店の迷子センターに連れてってあげようと思いました。それで最後にもう一度遊んであげようと、わざと目を離しました。3秒くらいです。でも、その子は出て来ません。おかしい!!と思い、走って行ってもいるはずの場所にいないんです。私は青ざめて店内を走り回りました。自分で言うのもなんですが、学生時代運動会ではずっとリレーの選手でした。陸上選手にはかなわないけど、4才か5才くらいの子供には絶対に負けません。その時には可愛いその子が好きになっていたから、全速力で店内を走り回る私を他の人は怪訝な顔で見ていました。でも、どこにもいませんでした。私は顔から血の気がざあーっと引くのを感じました。あの子を助けられなかったという罪悪感が心をかきむしりました。
いま思えば、あの子の服は白いTシャツが焦げたような色でした…。バーの店員さんの子供かな…
123
名無し
|
2016/11/03(木) 13:24:37
報告
ビックカメラの入り口付近から焦げ臭い臭いはしたわ。飲食店の臭いかもわからんが。まじでオモチャ売り場は気分悪くなったよ
21
名無し
|
2014/08/09(土) 05:08:01
報告
ビルの最上階で営業していたアルバイトサロン「プレ○タウン」
ここのホステスの大半が焼死した。アルバイトサロンとは
母子家庭等の貧困家庭の母親が低賃金の時給で働いていた
風俗産業だ。多くは子供を家において深夜働いていた。
残した子供を思う母の無念。今もこのビルに残っているようです。
187
名無し
|
2021/04/09(金) 09:21:35
報告
大坂の陣も終わり、豊臣方を殲滅後、大坂は江戸幕府による「太平の世」が来ます。
大坂は「九州、中四国→瀬戸内海→大坂」「北陸、近江、東海道→琵琶湖→淀川→大坂」
「ルソン、琉球→堺→大坂」等 「日本一の海運の拠点」として多くの人で賑わいます。
船から上陸してからの休暇中、彼らの「娯楽」と「食」を支えたのが「ミナミ」
通称「杭倒れ(くいだおれ):食べ物の残りが、沢山 船を係留する杭に溜まって杭が倒れる」
と呼ばれ、千日前付近は大繁盛します。
大坂の陣で徳川軍に包囲された「大坂城」内で「食べ物と娯楽が不自由」して討ち死にした
死者の霊が、人を集めるとも言われます。
186
名無し
|
2021/04/08(木) 23:15:00
報告
霊感なんて無いほうが、気楽に買い物のできる電化製品総合販売ビルです。
立地条件も阪神難波や地下鉄心斎橋から歩いてすぐの通称「ミナミ 食い道楽」の
飲食店の多い繁華街のど真ん中の便利な場所にあります。
ただ・・・
多少でも霊感のある人は「左右鏡張り」のエスカレータに乗る際 まっすぐ前を見て
左右の「鏡」を見ないほうが無難かと思います。
94
名無し
|
2016/03/04(金) 17:52:37
報告
昔10年ほど大阪ミナミに住んでいて、プランタンの頃から何回も足を運んでました。
私は霊感が無いので、そのビルのトイレも知らずに何回も入りましたが奇怪な体験をする事はありませんでした。後でその話を聞きましたが、地元の霊感の強い人は絶対行きたくない場所だと言ってました。やはり見えたり感じたりするみたいです。
52
名無し
|
2015/08/08(土) 04:46:50
報告
音は聞いたことないけどアーケードと旧デパートビルと信号に囲まれた空間(広場?)を
通る時いつも視線を感じてデパートビルの屋上を見上げてしまうのは私だけでしょうか?
49
元桃山台住民
|
2015/07/17(金) 20:26:29
報告
>>46
その最上階の100円ショップが一番犠牲者の出た現場の一部です。
確か、人妻ホステスさんが結構働いていたキャバレーと工事中のボーリング場があったような。
隣の入り口に千日前と言う看板を掲げてるアーケードでは、「ドスン!」とか「バーン!」と言う
何か物が強く当たったような音も聞こえることがあるとか。今でも、現場の跡で、夜中に女性が
タクシーを拾おうとすると、スルーされると言う話や、夜中にタクシーで女性が千日前までと言うと
結構離れた場所で降ろされると言う話も聞いたことあります。当時、大阪に住んでいた頃地元の
友人から聞いた話です。斜め前にあった千●会館でも色々噂話を聞きました。
174
名無し
|
2020/09/14(月) 13:06:56
報告
>>152
現在では人権問題になるのでしませんが、つい最近まで捕虜の頭骸骨を外し脳をむき出しにして
(人間は死にません)脳に針ほどの電極を多数埋め、目を包帯で覆って見えない状態にして
実験側の自由な映像、音、味覚、臭覚、触覚を感じさせる実験を軍事目的でやっておりました。
映画「続・猿の惑星」で進軍する猿軍を追い払うため人間軍が猿に炎や猿の死体、偉大なる猿の像の崩壊
をテレパシーで見せたり、最近では某宗教団体(尊師以下が死刑)でも信者に電極の付いたヘッドギヤで
洗脳していたのは有名です。
51
名無し
|
2015/08/04(火) 04:05:44
報告
よく千日前のアーケド通ります。
今でも音します。
一人できいたなら気のせいや!とおもえるけども
夜中でも人がようさん歩いてる中で、みんなが同じタイミングで音に気づく。
人の絶えない夜がこんな怖いと思う事はないです。
何回通っても不意打ちやからホンマに怖いというか、ビックリするというか…
タクシーは今は普通に客待してるし乗せてるとおもいますよ。夜中タクシーだらけやし。
83
Misono universe
|
2016/01/14(木) 16:59:42
報告
実は千日前、まだ日本が江戸時代だった頃?
処刑場だったらしい 処刑された罪人の数は118人、千日前デパート火災の死者も118人 しかも処刑場のあった所が千日前デパート周辺、今で言えば現在のビッグカメラ
114
名無し
|
2016/07/03(日) 02:39:44
報告
この近辺にくると焚き火の跡に水かけた時の蒸気のにおいがする。
60
名無し
|
2015/08/17(月) 13:51:42
報告
>>57
>>56 のMAPと女の子の目撃現場と重ねてみると正体がわかるかもしれませんね。
消防では○男性43名 ●女性53名の遺体の位置と服装から身元はわかってる
と思います。消防に聞いてみると女の子の親がわかるかもしれませんね。
191
名無し
|
2021/12/17(金) 21:31:17
報告
今日、大阪で放火が起こって、この火災のことを思い出した。
そういえば、この建物も分類上「雑居ビル」だそうだね。
「デパート」と銘打っておきながら不思議な話ではあるが。
72
名無し
|
2015/08/27(木) 21:16:23
報告
>>71
多分、ビルの中の祠と逆走エスカレータ、千日前アーケードを取り払ったら結界がとれて一斉に
下界の人(歩いている人)におぼれた人が救助者にしがみつくような状態になるでしょうね。
よっぽど除霊の技術ないと厄介なことなる予想。
例えは悪いけど「バイオハザード」で電気が切れて一斉に出てくるゾンビ状態を想像する。
120
名無し
|
2016/10/02(日) 15:42:09
報告
先日たまたま近くを通りました。
県外に住んでいて、火災の事も何も知りませんでした。
夢でビルの上の方の階に来た瞬間寒気と体が重くなって、すぐにその場から逃げ出したら、火災の炎と女性の霊に追いかけられ、繁華街まで逃げる夢を見ました。朝5時前にセットもしてない目覚ましが鳴り…
気持ち悪くて検索したら、この火事の記事に行き着きました。何か連れて帰ってしまったのでしょうか…。
56
名無し
|
2015/08/17(月) 08:00:54
報告
以下の資料の2ページ目に消防が最上階に突入した際の遺体の倒れていた場所が記載されています。
○男性43名 ●女性53名 窓際と中央のフロント付近に集中しています。
ご冥福をお祈りします。
ttp://www.sozogaku.com/fkd/hf/HD0000133.pdf
17
名無し
|
2014/07/20(日) 05:51:09
報告
織田信長の攻撃で落城した一向宗(一向一揆)総本山石山本願寺。
跡地に豊臣秀吉が建設した大坂城。
ここも大坂の陣で德川家康により焼け落ちる。
德川時代、大坂場の完全破壊と市内の整備が進む。
大坂中の墓を一箇所に集めて千日供養した場所が千日前。
近くに大坂一大きい処刑場もあった。
いろんな怨念が満ちている場所だな。
159
名無し
|
2018/12/30(日) 15:21:57
報告
俺、母がここで昔働いてたけど、見たらしい
106
名無し
|
2016/05/08(日) 03:10:22
報告
千日デパートビルの歴史 開設年 ビル名称(経営者)
1914年 大阪楽天地 (南海鉄道)
1932年 大阪歌舞伎座 (松竹)
1958年 千日デパート (日本ドリーム観光)
1981年 プランタンなんば(ダイエー)
2001年 エスカールなんば(松原興産)
122
名無し
|
2016/11/03(木) 13:05:32
報告
オモチャ売り場を歩いたらめまいがしたし気分悪くなった。なにかいるよ。絶対に
68
名無し
|
2015/08/21(金) 05:08:09
報告
>>63
ビルが多店舗が入る雑居ビルで全体を統括管理することができなかった(しなかった)のが事故の遠因
また、最上階で死んだ96人がなぜ非常階段で逃げなかったのか?
当時は週末現金払いの給料もらって遊びに来る客がおおかったそうだが
ついつい飲み過ぎ、食べ過ぎでお金が足らなくなって非常階段から食い逃げする客がいたそうな。
そこで店側は非常階段の前に荷物を置いて入れなくして、金を払ってエレベータでしか下階に降りれない
ようにしたらしい。そのエレベータも火災で停止 南無・・
190
名無し
|
2021/11/17(水) 18:27:35
報告
結核病院やリバーサイドは取り壊されてから霊の噂なくなったのにここだけは今もいるっていうことはそれだけ怨念が強いのか・・・
46
名無し
|
2015/07/11(土) 16:54:34
報告
去年の冬、このビックカメラの女子トイレ確か、3階、4階あたりに入ったら、後から数人の女性が入ってきて何か囁いているような声がしました。ちょっと怖くなって急いで扉を開けたけど、誰一人いなかった。賑やかな店内とはガラス戸で仕切られている、昇降階段側壁沿いにトイレはあるので、店内からの音はあまり聞こえないから、明らかにトイレに誰か来たはずなのに。それからひと月程後に、ここがかつての火災現場だったと知りました。私には少し霊感があるので怖くなり、それ以来、ここのトイレは使用していません。最上階?の100円ショップのトイレは何となくダメな気がして、知る前から入らないようにしていましたが、まさか、その付近(かつての最上階)が最も悲惨な場所だったなんて。
104
名無し
|
2016/04/17(日) 05:32:14
報告
ttp://www.sozogaku.com/fkd/hf/HD0000133.pdf
火災当時、最上階に消防隊が突入した際の
遺体が倒れていた場所が記載された地図である。
ここ最上階にA、B、E三箇所非常階段があるが
だれも逃げられずに一酸化炭素中毒と墜落に
より無残な死を迎えている。
112
名無し
|
2016/06/11(土) 02:58:33
報告
地方からこの大坂最強の心霊スポット(都市のど真ん中にあるスポットて非常に珍しい)
にきたら注意深く足もとを観察してほしい。このビルを中心に異常に慰霊碑、祠、無縁墓がおおい。
昔から年季の入った場所てこと。霊感の強い方特に女性はちか図かないように
113
名無し
|
2016/06/18(土) 04:42:21
報告
テーマパークで椅子に座って急上昇するアトラクションありますね。あの時感じる重力(G)
がデパートにくると急に感じます。なんかありますね。あのビル。
54
名無し
|
2015/08/16(日) 16:46:26
報告
火災前の千日前のテレビコマーシャル
tps://www.youtube.com/watch?v=yygZHc-Ejn8
116
名無し
|
2016/07/27(水) 02:37:33
報告
ビックカメラの地下はヤバイです!
特にエレベーター乗り場の前
98
名無し
|
2016/03/28(月) 23:50:14
報告
千日前は江戸時代まで処刑場だった所です。それも関係してるかな
74
名無し
|
2015/09/03(木) 23:56:15
報告
>>57
Pのつく建物のころ、ここで働いてた人から「子供の霊が出る」って話聞きました。
57さんと同じような感じで迷子かもしれないからと思って後を追うと消えてしまったそうです。
何人も同じ体験をしたそうなので同じ子供かもしれません。
で、今の家電量販店になるまえ(Oの頃)ここで働いてた知人は何度も変な体験をしたといってました。
閉店後の誰もいないトイレから声がするとかしょっちゅうだったみたいです。
個人的には子供の頃から昔処刑場だったから色々ある場所と聞いていたので近寄らないようにしてます。
見える人にはこの辺りを歩くと腕だけとか体の一部だけ見える事もあるそうです。
82
名無し
|
2016/01/14(木) 16:46:30
報告
去年の夏に味園ビルに行くため、難波をウロウロ
してたら たまたま千日前デパートの裏に出てきました!
なんか、不安な気持ちというか、空気が変でしたね...
195
あなたのうしろ44
|
2022/10/16(日) 11:42:03
報告
私は霊感がないんですけど何故かビックカメラを通る度に喉が渇きます・・・
194
名無し
|
2022/08/27(土) 14:26:01
報告
電化製品量販店のできる前にあったプランタンでは最終テナントが退出する時刻に
お経のBGMを流していました。現在もそのお経のBGMは他商業ビルの有線BGMのリストに
あります。
放送階指定か全館放送を指定し有線チャンネルのお経「般若心経」を押すと流れます。
今も使っているビルがあるから、有線にのこしているんでしょうね。
192
名無し
|
2022/05/13(金) 17:06:59
報告
50年経ちましたね。私が4歳のころでしたね。
記憶が鮮明に残っていた様な気がします。
146
名無し
|
2017/01/21(土) 07:11:43
報告
丸7時間 7階のプレイタウンは高温の煙につつまれていた
この状態ですと
・一酸化炭素の煙を吸うことで体内の血液の赤血球に結合していた酸素がはずれ一酸化炭素と
結合する(酸素より一酸化炭素のほうが赤血球のヘモグロビンと強力に結合しやすい)
・酸素のない血液が脳に行く
・意識を失い 死亡(車の排気ガス自殺や練炭自殺と同じ状態)
・高熱の煙で皮膚が乾燥して硬くなる
・内臓が高温化して体液が気化して内圧が高まる
・皮膚がただれ肉がでてくる
121
名無し
|
2016/10/22(土) 01:37:53
報告
関東在住なんですが、何も知らず、難波周辺でケータイの充電器忘れてきた事に気がついてここの跡地にたったビックカメラ行ったけど入った瞬間から物凄い頭痛に襲われたのめっちゃ覚えてる。
8
名無し
|
2013/11/23(土) 03:38:46
報告
写真の「S」(千日)マークの下の路上、(現在は
自転車がたくさん止めてある広場)は火炎と煙に
耐えかねて飛び降り墜落死の死体の血で染まって
いたそうだ。現場からビルを見上げると嘘のようだが
145
名無し
|
2017/01/21(土) 06:54:55
報告
①の段階でビルの「自衛消防隊」初期消火班がABC消火器を集めて火災現場に向かい初期消火を行うと
ともに通報班が消防に通報 避難誘導班が非常階段を開放して7階の客+ホステスを避難誘導
していれば こんな大惨事は起こらなかったと思う
105
名無し
|
2016/05/08(日) 02:52:33
報告
現在のビル構成
屋上(閉鎖中)
9階(専門店)
8階(100均)
7階~2階(ビックカメラ)
1階(専門店)
地下1階(きょういち)
地下2階(きょういち)
地下3階(駐車場)
旧ビルの7階「プレイタウン」が現ビル
の何階にあたるかが問題だ。
99
名無し
|
2016/03/29(火) 07:03:37
報告
>>98
落語家(誰だか失念)は火葬場と言ってたからちょっとぐぐってみたら、処刑場で火葬場で墓地だったようで。
36
名無し
|
2015/05/04(月) 13:46:57
報告
過去に2回、『ドーン!』と柔らかいものが何か硬いものに当たる音を聞いたし、
1回目の時はアーケードの上に人が並んでるのを見た。下を見るたびに人が減っていくの。
他の誰も見えなくて、その内に1人がお経あげだして、何してんのかと思ってた。
また、プ●ンタンの時はパーティグッズ見てたら、
浅黒い変な格好をした女の人によく睨まれた。目を逸らして気配が消えた方向を見たら(略
その他、外から地下に行く祠のある階段は、何故かタムロする子供が少ないよね。
タムロするには絶好の場所なのにね。
102
名無し
|
2016/04/15(金) 03:22:03
報告
大坂城の前身 石山本願寺も火災で落城、大坂城も火災で落城、戦死者の墓を集めた場所
に建った千日デパートも火災で落城 因縁を感じる
71
名無し
|
2015/08/23(日) 07:48:07
報告
私が出来るのなら全員家まで送って行ってあげたい…そんな霊感ないから、なんかくやしいな…
69
名無し
|
2015/08/21(金) 18:38:32
報告
噂によると「千日前」アーケードに落下する幽霊は
熱い→熱風に耐えきれない→思わず手を離す→アーケードに激突して激痛で我にかえる
→アーケードが結界になって下に歩いてる人に「子供のいる家まで連れていって」て言えない
再び7階に戻され熱風の地獄のループを繰り返す・・らしい
アーケードがなくなり結界が取り除かれると・・
下を歩いている若者に「家まで連れてって・・」ってとりつかれるらしいです・
111
名無し
|
2016/06/03(金) 00:34:33
報告
去年の7月の夜中の3時半にバー寄った後に此処歩いたけど店の通りに数台タクシーあったし人通りもまばらにあったしすぐ近くのコンビニもちょいちょい人が来てた。
ただ、この周辺に来てすぐ吐き気が来た。
元々ストレスたまれば吐き気が起こるのと多少の霊感あるから体質的なものか心霊によるきっかけかわからないけど、「これ以上踏み込まない方がいい」とカメラ屋の西の交差点付近で思った後に起こったから霊感ある人は行かない方がいいかもね。
大通りは人が結構いたけど千日前商店街は人目につかない分、夜中だと何かあっても気づかれないかもしれないし。
110
名無し
|
2016/05/24(火) 13:07:11
報告
地元民だけどここの前別にガンガンタクシー止まってるし、普通にこっから乗ったり降りたりしてるよ。
中もトイレが離れてて暗いかなと思うけどそんくらい
今はビッカメだし近くに安いホテルもわんさかあるからとにかく中国人観光客がめちゃくちゃ多いから、
生きてる人間避けるので精一杯で幽霊もくそもないよ〜
29
名無し
|
2014/11/15(土) 04:43:26
報告
↑たしかに、死者の数では、関東大震災、東京大空襲のあった東京都内のほうが
圧倒的に多いしな。特に隅田川周辺、東京大空襲の際、逃げ遅れた多くの人が
ある地域(詳細は伏せます)に追い詰められて四方を火炎に囲まれた状態に
なり、バックドラフト(爆燃)で一瞬で焼けてしまった。
大阪と違い、東京はこのような地域にはいまだに大きな商業施設は建てていない。
97
名無し
|
2016/03/21(月) 20:19:12
報告
また、子も母を探して店内に・でも結界の階から上には上がれないらしい。
そこでやさしそうなアナタに声をかける。気が付かないとオンブ・・
130
名無し
|
2016/11/17(木) 04:11:18
報告
真田丸の奮闘を見た徳川軍配下の豊臣遺臣が各地で反旗を翻して豊臣側についていたら、おそらく
大坂城は守りきったし 無縁墓が千日前に集められることもなかったし 千日前に建てられたデパートも
焼けることはなかったし 118名の犠牲者もでなかっただろうな
76
名無し
|
2015/09/04(金) 01:54:48
報告
火災が発生した時間になるとアナウンスがながれると
聞いた事ある。「火災発生」って…
7
名無し
|
2013/10/19(土) 05:44:51
報告
関西出身の落語家の体験談にもプレイタウン勤務
ホステスの霊の目撃談が紹介されています。
この落語家が焼け跡(プラン○ンが建つ前)
で馴染みの焼死したホステスに声をかけられた
そうです。googleで検索してください
125
名無し
|
2016/11/03(木) 13:27:29
報告
幽霊は見えないがビックカメラの上の階がヤバいよ
2
名無し
|
2013/05/12(日) 18:14:38
報告
入り口の案内板見るとプレイタウンのあった階は
店舗の表示が一切書かれていない
倉庫にしているのか、それとも開かずの間で
封印されているのかわからない
27
名無し
|
2014/10/12(日) 06:21:10
報告
「大坂(大阪)」と「大火災」、昔から切っても切れない因縁があります。
①石山本願寺vs織田信長・・石山本願寺全焼
②大坂城vs德川家康(大坂の陣)・・大坂城全焼(淀君、豊臣秀頼焼死)
③大阪市民VSアメリカ軍(B29爆撃機による大阪大空襲)焼死者10,000人以上
④千日デパート火災(昭和47年5月13日)焼死、墜落死者計118名
詳細以下(消防防災博物館資料)
http://www.bousaihaku.com/bousaihaku2/images/exam/pdf/a077.pdf
⑤法善寺横丁火災・・2003年4月2日 1名焼死 十数店火災で焼ける
本願寺と豊臣、空襲で死んだ一般市民の霊はまだ浮かばれて
いないのでは?
95
名無し
|
2016/03/17(木) 22:24:37
報告
子供時代プランタンの頃に1度行った事がありますが近くに行っただけでおかしな圧迫感というか
気持ち悪さを感じていたのを覚えています。
後、一緒に行った父親に「焦げ臭い臭いするからここ嫌い」と言ったそうです。
その為か、ビックカメラになった今でもあそこを自然と避けてしまいますね。
20
名無し
|
2014/07/29(火) 08:52:43
報告
千日前のビ○クカメラ行きましたよ なぜかその日からずっーーと首が痛いですしかも、友達と行ったんですが三人いて写真を撮った二人だけがずっーーと体痛かったりします。
13
?
|
2014/05/25(日) 04:52:31
報告
朝は出ないから大丈夫だよ
夜中は行くなよ
10
名無し
|
2014/03/23(日) 06:13:23
報告
電化量販店が出来る前は衣料関係の入ったビルだったらしいけど
原因不明で閉鎖になったな
43
名無し
|
2015/05/26(火) 20:25:07
報告
おっしゃるとおり大半は最上階に追い詰められて一酸化炭素中毒死
149
名無し
|
2017/04/29(土) 09:50:33
報告
僕は、ここでも霊を見ました。僕が、エレベーターに乗っていたんですが、店員オーバーのブザーが鳴っていたのです。しかし、僕以外誰も乗っていませんでした。多分、あれは幽霊だったんでしょう。
9
名無し
|
2014/02/06(木) 06:00:50
報告
このビルで働く人で残業で残る人や深夜、倉庫に品物点検する人、夜間警備の守衛さん
結構 度胸あるんですね
143
名無し
|
2017/01/19(木) 20:42:56
報告
ワタシが見た記事は、死ぬまでの時間、結構暑かったんでしょうね、下着や半裸の状態で手足はススで真っ黒で
髪の毛や皮膚がただれた部分は肉がむき出しでした。
101
名無し
|
2016/03/31(木) 07:58:50
報告
千日前はある意味 真田丸ゆかりってか 真田丸終焉の地かもしれませんね
47
名無し
|
2015/07/11(土) 16:59:59
報告
一酸化炭素中毒死の件、そうして亡くなられたその後に火で焼かれた方がいたそうですし、煙は大変熱くて
熱い熱い、と服を脱ぎ下着姿になっていたそうですので、その後の噂はあながち間違った表現ではなさそうです。
33
名無し
|
2014/11/23(日) 06:06:30
報告
>>32
あの、横レスすいません。
>>千日デパート営業当時の話なら
>>深夜にタクシーで街に出るような女は水商売くらいだから店の前では降ろさない
あの、ビル最上階で営業していたアルバイトサロン「プレイ○ウン」って
働いていた女性は、今で言うシングルマザーの貧困層が多かったんですよ。
子供を近所の預けて夕方店に出て安い時給で終電間際まで働いて
終電ぎりぎりに乗って帰るか、徒歩か自転車で帰宅する。
そもそもタクシーに乗るって余裕がない貧困層が彼女たちなんです。
ミナミのホステスとは全く生活環境てか、労働条件が月とスッポンくらいに
違ったんです。 彼女らを水商売ってひとくくりにする事自体、何もわかってない
人の発言です。
それに、「プレイ○ウン」に来る客も一般の労働者。当時は会社や工場は日曜だけが
休みで給料も週払いの現金手渡しが普通だった。土曜の仕事が終わって社長から
封筒に入った現金もらって店に来るんです。
休みは日曜しかないし、給料の現金もってるんでなくしたら生活できないし
で客もタクシーなんてとても贅沢できない時代でしたよ。
あのビルは、現在のミナミの飲み屋街みたいに建物自体が飲み屋ばかり
ではなく、デパートの最上階のみ風俗「プレイ○ウン」でしたので
ビル横に女性がタクシー乗り付けてもなんら不自然ではないです。
75
名無し
|
2015/09/04(金) 01:48:00
報告
ビッグカメラになってるけど今でもいらっしゃるのかな?
26
名無し
|
2014/10/12(日) 05:59:57
報告
ここのストリートビューは千日前から道路を渡ったところにある
「法善寺横丁」の「水かけ不動尊」が写っています。
この辺一帯も平成の時代に大火災で焼け落ちてしまいましたね。。
16
名無し
|
2014/07/20(日) 01:53:21
報告
千日前から入って左側が気持ち悪い
126
名無し
|
2016/11/05(土) 02:17:33
報告
本当に幽霊がいるのかどうかを調べるには。
アルバイト広告で
「激旨 アルバイト 体力なしでもOK カメラ持って寝ているだけで1晩3万円」
で3-4人バイト雇って
火元の階のトイレ プレイタウン前 地下 等にバイト座ってもらって
暗視カメラ 一晩中回す
もちろん 決行日は あの日
73
名無し
|
2015/09/01(火) 21:05:05
報告
4階 スーパー「ニチイ」
3階 スーパー「ニチイ」
ここが火元でここからの火事が原因で最上階でなくなったわけだから
最上階から降りてきた96名の幽霊は怨念でこの階さまよっているのかな?
幽霊は空気と空間が閉ざされて水気のある場所に集まるらしい。
62
キャサリン
|
2015/08/17(月) 18:51:08
報告
かわいそうに〜((((;゚Д゚)))))))
59
名無し
|
2015/08/17(月) 13:35:07
報告
>>51
あの「千日前」て書いたアーケード気持ち悪くて、早く撤去してもらいたいです。
大坂の陣が終わって秀頼公も淀君様も焼死、大坂中の戦死や焼死で亡くなった無縁仏を
難波の処刑場近辺に集めて坊さんに千日供養した場所の前に立つ建物が「千日前」とか
呪いの名前は早く消えてほしい・・
39
名無し
|
2015/05/04(月) 19:18:22
報告
38
ブレるまで下半身が動いてたのなら下半身だけじゃないから、少なくとも手も一緒にブレると思うで?w
それにこんなにスー...って消える感じはならないと思うんやけど。
まーチキンな俺としたら間違いの方がいいんやけどねw
103
名無し
|
2016/04/15(金) 03:32:25
報告
石山本願寺落城の後、残った石垣の上に秀吉が大坂城を建てようとしたが石垣の巨石が
足りない。大名に命じて巨石を集めた。今、大坂城の石垣の巨石に大名の家紋が入っている
のを見ればわかる。でもまだ巨石が足りなかった。そして・・禁断の巨石に手を出した。
その巨石は神代の時代より現代まで西宮の地で神体として守らてきた巨石だ。
巨石にノミを入れた石工は吹き出した熱水を浴びて怪死したらしい。今でもその巨石には
くっきりノミの跡が残っている。秀吉は罰当たりなことをしたな。
65
名無し
|
2015/08/17(月) 21:52:13
報告
>>64
×エレベータ→○エスカレータ
店舗内に張り巡らされた結界により建物内に封じ込められて帰郷の思いが強く建物に
のこっていると感じます。
128
名無し
|
2016/11/05(土) 12:43:07
報告
先週のNHK「真田丸」で豊臣方が徳川軍を迎え撃つ軍議(作戦会議)のシーンがあった。豊臣方の老臣は
大坂城に立てこもる「篭城策」、真田幸村を中心とする浪人集は京都にいる徳川家康を暗殺する「奇襲策」
を主張。秀頼公の決断で一旦は「奇襲策」になったが面子を潰され豊臣方の老臣が淀君様に告げ口して
「篭城策」になり結局 大坂城は焼け落ちた。もし幸村の策をとっていれば、家康暗殺の後、西に向かう
徳川本隊を瀬田川で食い止めているうちに関東の北から徳川のガラ空きの本拠地 江戸を上杉景勝、
伊達政宗に攻撃させれば 大坂城落城はなく 千日前供養もなく 千日デパート火災もなかったと思う
歴史の怨念を感じる NHK「真田丸」を千日デパート火災の視点から見ると面白いよ。
19
名無し
|
2014/07/20(日) 06:04:52
報告
千日前に移転された墓の住人は、一向一揆の門徒や大阪の一般市民
一向宗の坊官や紀州雑賀の鉄砲衆、豊臣一族、德川の命で無実に罪で
処刑された人など、德川に恨みがある人多かったと思う。
これが千日前に集計したんだから恨みのパワーも普通じゃないと
思う。その住人の地に関東系?のビルが建ったら・・・
1
名無し
|
2013/05/12(日) 18:14:38
報告
現在死者や飛び降りがあった階の窓は
全て塞がれ量販店のロゴマークで
塗りつぶされています。
15
名無し
|
2014/06/21(土) 17:38:35
報告
この店の階段が暗いね照明点いているが、7階から順番にトイレが各階にあるが4階だったかな女性用トイレしかないから不思議だよ。
階段でも一番上は行けないよ~
地下駐車場は出るしね、昼間でもね。
89
あしたいろ
|
2016/01/15(金) 16:17:53
報告
夜 行きたくないね
135
名無し
|
2016/12/03(土) 03:34:02
報告
関東が本拠地の大規模家電量販店が関西進出に出した一号店 あれからかなりの年月が経つが二号店はできて
いない。
何か見えない何かの力で東京(江戸)から関西(大坂)に侵攻する勢力を拒んでいるのかな?
90
赤犬のおっさん
|
2016/01/18(月) 00:55:27
報告
現在も霊 出るんかな?
38
名無し
|
2015/05/04(月) 18:19:30
報告
いや、写真がブレてるだけで、おっさん下半身あるからw
144
名無し
|
2017/01/21(土) 06:46:12
報告
http://www.sozogaku.com/fkd/hf/HD0000133.pdf
の報告によりますと
①1972年5月13日 午後10時27分 火災発生
②同日 午後10時40分 消防へ火災通報(なぜか通報までに18分もかかってる)
③同日 午後10時43分 消防先遣隊 現場到着 消火開始
この時、プレイタウンの7階、と5階、6階からすでに煙がでていた
④ 消防車両85台 消防隊員等596人出動
⑤ 5月14日 午前05時43分 火災鎮圧(丸7時間 7階のプレイタウンは高温の煙につつまれていた)
被害
A 建物 2階、3階、4階 全焼
B 死傷者 118名 負傷者81名(消防関係者27名)
ご冥福をお祈りします。
141
名無し
|
2017/01/19(木) 20:31:40
報告
>>139
火災の翌日、今では考えられないが、新聞社が争って一面にホステスの焼死体を写した記事を出した。
これみれば、どんな状態で発見されたか、人目でわかるよ。
大きな図書館には当時の記録があるだろう
100
名無し
|
2016/03/31(木) 07:56:36
報告
>>99
大坂夏の陣、徳川方の陰謀で外堀、内堀を埋められ天守閣が丸裸になりもはや防御力ゼロに
なった大坂城、豊臣方は秀頼公、淀君様と無能な老臣、兵士はかき集めの浪人衆
もはや負けを感じた一騎当千の真田幸村は徳川本陣に突撃して死ぬ。大坂城も火炎に包まれ
秀頼公、淀君様も焼死。戦後、豊臣ゆかりの墓を区画整備のため、徳川方が空き地の処刑場
に集め 坊さんに千日間供養させた場所が千日前だそうです。
96
名無し
|
2016/03/21(月) 20:16:53
報告
店内の結界で家に戻れず子供の年齢、背格好に似た子に声をかけるとか。
彼女(あなた)が気づいて振り返るまで・・
55
名無し
|
2015/08/16(日) 16:48:10
報告
火災の報道
ttps://www.youtube.com/watch?v=3aLmOYzqAvQ&list=PLwHE59lNfxCqVCskcK3vJaoJCFLb13wDQ
140
名無し
|
2017/01/19(木) 19:49:52
報告
一酸化炭素中毒で亡くなったあとに、またはその忌の際に炎がまわってきて焼けただれたという発想がないのかね。
25
名無し
|
2014/09/27(土) 11:52:21
報告
大阪って戦場跡多いね。だからどこでも出る。ここら辺は元処刑場で墓地、だからビル建設のとき必ず人骨が出る。
124
名無し
|
2016/11/03(木) 13:26:16
報告
徐霊してないよな―
64
名無し
|
2015/08/17(月) 20:34:59
報告
自分が7階で亡くなった女性の幽霊の立場になって考えたらどこで幽霊と遭遇するか
大体見当がつくと思います。彼女らは今風に言うとワーキングプアの母子家庭で
多くは家に子供を残して低賃金で最上階のキャバレーで働いていました。
一刻も早く、自宅に帰って子供の顔を見ようとエスカレータ沿いに階をおります。
しかし、途中でエレベータの昇降が逆になっていたり祠の結界があったりで
3-4階から下に降りれません。しかたなくフロアをぐるぐる回り
開店の時間までトイレで待機。やさしそうな子に声をかけて助けてもらおうとする。
これってわかりますよね?
45
名無し
|
2015/06/23(火) 20:30:01
報告
幽霊と祠の情報は夜勤の警備のおじさんと家電店のバイトに聞いたらいいかもね
42
坂井輝久
|
2015/05/26(火) 12:27:57
報告
ここ焼死者0でしょ?
全員煙に巻かれて死んだのでは?
35
名無し
|
2015/04/18(土) 09:33:06
報告
このビルの最上階。アルバイトサロン「プ○イタウン」があったフロア。
ほとんどの焼死者がでたフロアである。下の階からの熱風と煙に耐え切れず
多くの従業員のホステスが窓から飛び降りて地上に叩きつけられて死亡しました。
脱出用シューターの順番待ちができずにシューターの外枠にしがみつこうとして
転落死した女性やフロアで下着姿で一酸化炭素中毒で窒息死して折り重なった
ホステスもニュースに報道さてれショックでした。
ホステスの多くは貧困層のシングルマザーだったそうです。
18
名無し
|
2014/07/20(日) 05:53:24
報告
このビル1Fに何か祀った古い祠のようなものがあった。
今もあると思う
23
名無し
|
2014/08/17(日) 13:15:19
報告
以下に墜落死の現場の情報が載っています。
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111023/waf11102311300005-n2.htm
22
名無し
|
2014/08/17(日) 13:09:02
報告
体が痛い、首が痛いってのは最上階のプレイタウンで火炎と煙に
耐え切れず墜落死したホステスの怨念かもしれませんね
家電店と道路の間の広場やアーケードの雨除けにも
多数のホステスが墜落して息絶えていますから。
80
名無し
|
2015/11/15(日) 08:39:50
報告
た、ただのビックカメラやで
確かにちょっと閉塞感はあるけど、それは単に窓がないからだと思うし
61
名無し
|
2015/08/17(月) 13:59:53
報告
アンビリーバボーにも出ていました。
ttp://www.fujitv.co.jp/unb/contents/150709_1.html
58
名無し
|
2015/08/17(月) 09:12:16
報告
上記を書き込んだ者です。なにぶん昔のことです。
詳細であやふやな部分は補完しております。
127
名無し
|
2016/11/05(土) 02:23:41
報告
「数珠と盛り塩と寝袋 夜食の豪華焼肉弁当 無料支給」
77
名無し
|
2015/09/05(土) 17:34:09
報告
>>75
閉店後に火元になったフロア(スーパーニチイ)の女子トイレに入ると会えるかも
66
名無し
|
2015/08/18(火) 02:33:11
報告
星野仙日
37
名無し
|
2015/05/04(月) 18:07:26
報告
この記事の地図の写真?マップ?あるやろ
ビックカメラのシャッターのところにいるおっさんの下半身消えてるんやけど、これっておっさんの写真がシャッターにあるんかな?
ここいったことないからわからんのやけど
88
あしたいろ
|
2016/01/15(金) 16:17:50
報告
夜 行きたくないね
87
名無し
|
2016/01/15(金) 14:22:33
報告
>>13
朝は出ないのか
夜はそりゃあもちろん出るだろうけど
53
名無し
|
2015/08/13(木) 15:22:02
報告
近所やから、毎日行く〜((((;゚Д゚)))))))
50
名無し
|
2015/07/29(水) 13:13:05
報告
今はねぇ,,,ビックカメラになってます
48
名無し
|
2015/07/16(木) 04:57:33
報告
>>46
夜勤の警備の人は閉店後の深夜、最上階までの女子トイレに泥棒や不審者いないかどうか
懐中電灯片手にフロアごとに見回りするんだろうな。
41
名無し
|
2015/05/23(土) 08:45:59
報告
https://www.youtube.com/watch?v=SwCFNklJYCs
12
名無し
|
2014/04/27(日) 10:36:08
報告
今も家電やです
11
名無し
|
2014/04/07(月) 10:52:32
報告
今はどうなっているんだろおう。
4
名無し
|
2013/07/13(土) 04:35:43
報告
https://maps.google.com/maps?hl=ja&gs_rn=19&gs_ri=psy-ab&tok=UizKazSu-b5qAP-5krK5OQ&cp=7&gs_id=9d&xhr=t&q=%E5%8D%83%E6%97%A5%E3%81%AE%E7%B4%84%E6%9D%9F&bav=on.2,or.r_cp.r_qf.&bvm=bv.48705608,d.dGI&biw=1205&bih=681&wrapid=tljp1373657655309012&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wl
3
名無し
|
2013/07/07(日) 22:23:46
報告
今でもあるんですか?
137
名無し
|
2016/12/31(土) 00:28:50
報告
家に残した子供を追ってエスカレータで降りる焼け爛れたシングルマザー ある階から結界が張られて降りれない
仕方なく女子トイレで家二「おんぶ」して帰ってくれる女の子を待つ・・
用を足してほっとしてあそこの穴(こどもの穴)が緩んだ時があぶないとか占い師から聞いたここがある。
81
名無し
|
2015/12/13(日) 20:25:56
報告
大洋デパート火災について調べてたらこちらのサイトが検索に引っかかったんですけど大洋デパートと千日デパートってなにか関係があるんですか?
136
名無し
|
2016/12/03(土) 03:45:01
報告
篭城側をいじめた勢力は後世に悲惨な滅亡を遂げている。
・石山本願寺を攻めた織田信長→家臣の明智光秀に本能寺を焼き討ちされ焼死
・大坂城を攻めた徳川家康→生ものの食中毒で菌が脳に回って悶死
・三木城を兵糧攻めで餓死させた豊臣秀吉→亡霊に追われて狂死
40
名無し
|
2015/05/04(月) 19:25:01
報告
おっさんワロタwww
139
名無し
|
2017/01/19(木) 18:48:58
報告
焼け爛れた幽霊?
焼死ではなく一酸化炭素中毒で亡くなっているのに…
132
名無し
|
2016/11/17(木) 04:39:35
報告
話はそれますが聞いてください。
大阪府の枚方市付近に徳川幕府(江戸幕府)時代。淀川を大阪⇔伏見を航行する客船に
「くらわんか船」という、いまでいう「押し売り船」が横行した。
「酒くらわんか? 餅くらわんか?」と言って法外な値段で飲食物を押し売りした。
徳川家康は「くらわんか船」を一切取りしまらなかった。
この船が「伊賀超え」の際、家康をかくまったからである。
このように恩を忘れぬ家康に豊臣は敗北した。
129
名無し
|
2016/11/05(土) 14:01:24
報告
上杉景勝は豊臣五大老だとしても伊達政宗はどうかねぇ 実際大阪城にいた伊達勢が戻るわけない
133
名無し
|
2016/11/17(木) 11:07:50
報告
>>131
真田は忍者じゃないし、忍者はあまり使ってないよ。真田十勇士のせいで忍者と思われるが、あれは後世の作り物です。ま、真田十勇士に当たる武将は実在してたらしいけど。
ちなみに、初代服部半蔵も忍者ではありません。徳川家康の命令で忍者隊の隊長になっただけです。
86
名無し
|
2016/01/15(金) 11:42:44
報告
あまり詳しくは知りませんので多分間違ってるかも↑
78
名無し
|
2015/09/26(土) 04:48:52
報告
今は、別の意味、◆の内紛で物騒な場所だから、興味本位で行かないほうがいいよ。
34
名無し
|
2014/11/26(水) 16:13:26
報告
そこまでわかってるなら※31の矛盾にも気づくだろう
プレイタウン営業当時、深夜に千日前でタクシーを拾う女は珍しくも何とも無い
深夜に千日前へタクシーで乗り付ける女が珍しい
もしいたとしても終夜営業していないプレイタウンとは十中八九関係ない
低所得者が集まる酒場の真ん前へタクシーでつけるようなことはしない
「私、今日は現金持ってます」って言いながら酒場に入るようなもん
そんな馬鹿なキャストはいない
とはいえ※31が年金もらってるようなジジイじゃないなら
女の体験談()はせいぜいプランタンが出来てからのものだろう
女=タクシー運転手なのか女が運転手からそういう話を聞いたのかは書いていないが
どちらにしても女はその辺に何度もタクシーで行っていることが前提となる
でなければ大抵という単語は出てこないからだ
しかし80年代以降あそこは大タクシー乗り場と化してるから
客に脅されでもしない限り運転手はトラブルを避けて消防署の辺りで客を降ろす
地元の人間にとっちゃそれが当たり前だから不思議になんて思わない
何度もなんばにタクシーで訪れ、千日前を通っている女がこの実情を知らない
そんなことがあるはずないと言っている
30
名無し
|
2014/11/15(土) 05:11:43
報告
↑隅田川周辺空襲犠牲者の跡(機会があったら見てください)
碑文のある場所:墨田公園、東深川橋、本所警察署、浅草寺、多門寺
慰霊碑:妙見堂、報恩寺、明源寺、慈光院、飛木稲荷神社、円通寺、普門院
浄心院、冬木弁財天、良信院、眞源寺
119
名無し
|
2016/08/13(土) 05:51:33
報告
そのうち霊感のある政治家が総理大臣になって刑法改正して心霊殺人も刑罰がかかるように
なるかも まあ 被告人を拘束したり極刑にはできないけど 幽霊が被告人ではね
じっさい 幽霊に取り殺されたり魅入られて自殺や事故死になるケースってけっこうあるな
だから面白半分で心霊スポットに行くのは非常危険だ。人間が犯人場合は警察が身辺保護できるが・・
138
名無し
|
2017/01/14(土) 10:00:53
報告
ニコ生主が地元民でまじで幽霊出るて言ってたな
32
名無し
|
2014/11/17(月) 11:52:59
報告
千日デパート営業当時の話なら
深夜にタクシーで街に出るような女は水商売くらいだから店の前では降ろさない
焼け跡に行けって話なら明らかに異常な客だから前では絶対降ろさない
そしてバブル期以降、千日前が現在の不夜城になった昨今であれば
あそこはタクシーが二重三重に客待ちしてるから物理的に降ろせない
いずれにせよその女の話は著しく信憑性に欠ける
感覚の鋭い人なら見えも聞こえもする場所だということまで否定はしないが
辻褄の合わない法螺話はやめとけ
158
名無し
|
2018/08/25(土) 20:19:26
報告
当時の建物でもないのに幽霊なんて出るのかな
誤解している人が創作話をしているみたい
28
名無し
|
2014/10/14(火) 16:06:16
報告
↑そういうのは因縁じゃなくてこじつけっつーんだ
大阪の方が歴史は古いにも関わらず規模も回数も東京に遠く及ばない
結局火災は人が密集すればするほど発生する現象でしかない
戦に於いても戦略上重要な拠点が存在しなければ焼き討ちする意味が無い
79
名無し
|
2015/09/26(土) 05:04:03
報告
テレビで霊能者が言ってたけど、男性が霊に取りつかれる場所は首の裏の「ボンのくぼみ」一か所だけど
女性はもう一か所あるっていってた。「子供を産むくぼみ」だそうだ。ここにいろんな霊気が吸い込まれて
女子トイレで用を足すとき霊気が放出されるそうだ。同時にトイレの個室に放出された霊は
用を足して「ほっ」として気を抜いた瞬間に「子供を産むくぼみ」から霊が入って体に入って住み付く
らしい。用心。
44
名無し
|
2015/06/06(土) 21:31:46
報告
https://www.youtube.com/watch?v=VjewK06hVPE
131
名無し
|
2016/11/17(木) 04:23:40
報告
真田は忍者の家系、大坂城の決戦は実際は真田忍者と徳川方の伊賀忍者の戦いでもあった。
豊臣方は農民出身の真田忍者を軽視し徳川家康は「伊賀超え」で命を救ってくれた伊賀忍者を重用した。
真田の故郷、上田は薬草の宝庫。トリカブトなどの毒草も入手できたはず・・
31
名無し
|
2014/11/16(日) 02:47:16
報告
俺が大阪に住んでた頃、当時勤めてた会社の女の子から、
こんな話を聞いたことがある。深夜、女一人でタクシーに乗って
千日前デパートの前へ行ってくださいと言うと、大抵、少し離れた
場所で降ろされるそうな。前で降ろそうとすると、居なくなっていて。。
横のアケードの天井に何かが落下する音がすることがあるとか、それは
人が落下して添乗に叩きつけられる音なのだそうな。今は、ビッ●カメラ
なんば店になってるらしいけど。そこの従業員は大丈夫なのかな?
85
名無し
|
2016/01/14(木) 17:44:30
報告
↑多分間違っているかも知れません
155
Noa
|
2018/03/04(日) 20:26:21
報告
8Fの昔100均に居たらボ~ボ~っ音が聞こえて気持ち悪かった
118
名無し
|
2016/07/31(日) 19:02:56
報告
俺の連れに警官やってた奴いるんだが日本の法律では生きてる人間が起こした
事件って日本の警察って優秀だから検挙率高いんで世界でのトップクラスの
治安を誇ってる、でも生きた人間以外が起こした事件は結構迷宮入りとか・
153
名無し
|
2017/05/29(月) 11:21:49
報告
もうすぐ、スマホやパソコンがなくなる時代がくるでしょう。
メジャーな企業が 脳の認識受容体を分析し電機エネルギーのバリエーション(出力、周波数、波長)を変化させ
ヘッドホン越しに視聴者の脳にホロスコープを写し自由自在に操るときがきますよ。
156
名無し
|
2018/04/18(水) 18:54:17
報告
見た目は、普通のお店ですが、自宅に帰り就寝についたとき火災で亡くなったと思われる霊を連れて帰ってしまいました。場所は、違いますが、これで、連れて帰ったのは、3回目です。
154
名無し
|
2017/07/09(日) 12:30:40
報告
「続 猿の惑星」や「ターミネーター」「バイオハザード」が現実化する日ももうカウントダウンに入ってます・
将棋の世界ではじまっていますね