SSSは沖縄でも屈指の『危険』な心霊スポットである。
なぜ危険なのかというとここはユタの修行場でもあり、修行中に命を落とした者がいたという。さらに遊び半分で肝試しにきた者は幻覚や精神異常を起こし入院したり、霊感の強い人は耳鳴りや激しい嘔吐感に襲われてしまう。
これが単なる怖い心霊スポットではなく、危険な心霊スポットを称される理由だ。
S字カーブが3つある事からSSSと呼ばれるようになったらしい。地元の人からは絶対に入ってはいけない場所と言われていてテレビでも危なすぎて取り上げられる事がない。
夏場がハブが出たり雨の日は滑りやすくなるため、そういった意味でも危険な場所だ。
・最恐心霊スポット完全ガイド