全国心霊マップ 心霊スポットまとめサイト!!

全国の心霊スポット

  • 全国心霊マップ

    トップページ

  • 心霊スポット

    心霊スポット

  • 廃虚

    廃虚

  • 心霊写真

    心霊写真

  • 都市伝説

    都市伝説

  • 心霊アプリ

    心霊アプリ

  • 心霊マニュアル

    心霊マニュアル

  • お祓い

    お祓い

  • 心霊番組

    心霊番組

  • ユーチューバー

    ユーチューバー

  • 心霊知恵袋

    心霊知恵袋

  • 心霊スポット
  • 廃虚
  • 心霊写真
  • 都市伝説
  • 心霊アプリ
  • 心霊マニュアル
  • お祓い
  • 心霊番組
  • YouTuber
  • 心霊知恵袋

- 心霊スポット -

  1. 全国心霊マップ
  2. 心霊スポット
  • 更新日:2022/07/01 公開日:2012/04/21

    神社・寺の心霊スポット一覧

    その神社で本当に大丈夫ですか?

    「神社に行きたいけどどの神社が良いかを知る方法なんてないのでは?」
    「あります!」詳細はこちら

    全国心霊マップをアプリみたいにインストールする方法

    • コピー

    条件で絞り込む

    絞り込み件数:0件

    1. 日本三大怨霊(2)

    2. 神隠し(5)

    3. デートスポット(1)

    4. パワースポット(19)

    5. 座敷わらし(1)

    6. 何だコレ!?(3)

    7. 宜保愛子(1)

    8. 廃墟(14)

    9. 処刑場(3)

    10. 廃村(1)

    1. ランキング

    2. 都道府県

    3. 最新

    4. 現在地

    条件をクリア

    条件で絞り込む

    • 199件


    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • 最初

    • 前へ

    • 次へ
    • 最後

    神社・寺の心霊スポット一覧:恐怖度ランキング

    • 【茨城県】本覚寺(詐欺寺) 神社・寺

      第1位:【茨城県】本覚寺(詐欺寺)

      0

      43

      0

      5

      〒319-3363 茨城県久慈郡大子町北富田1704−3

      悪徳な霊感商法を行っていたために裁判所から解散命令が出されて廃墟になった寺。ネットでは詐欺寺などと言われるが、正式名称は「本覚寺」と言い、1987年茨城県久慈郡大子町に真言宗醍醐派の寺として設立された(続きは詳細ページで)

      • #廃墟

      名無しさん

      ここはマジでやばい。

      恐怖度:評価 評価 評価 評価 評価

      話題性:評価 評価 評価 評価 評価

      人気度:評価 評価 評価 評価 評価

      危険性:評価 評価 評価 評価 評価

      【茨城県】本覚寺(詐欺寺) の詳細ページ
    • 【香川県】いもんた(知行寺稲荷大権現)神社・寺

      第2位:【香川県】いもんた(知行寺稲荷大権現)

      1

      13

      1

      15

      〒767-0013 香川県三豊市山本町神田

      2ちゃんねるで話題になったことが発端で話題となった心霊スポット。呪われた一族が関係していると噂されあまりにも危険すぎる場所とされている。 その掲示板では「最強のスポット見つけてしまった。香川県の(続きは詳細ページで)

      名無しさん

      「忌み田」→「いもんた」と呼ばれるようになったと想像してみる。

      恐怖度:評価 評価 評価 評価 評価

      話題性:評価 評価 評価 評価 評価

      人気度:評価 評価 評価 評価 評価

      危険性:評価 評価 評価 評価 評価

      【香川県】いもんた(知行寺稲荷大権現)の詳細ページ
    • 【奈良県】白高大神神社・寺

      第3位:【奈良県】白高大神

      3

      30

      1

      59

      〒639-1058 奈良県大和郡山市矢田町1392

      心霊マニアの中でも白高大神は本当に恐ろしいところだったと語られている。 その場所に行った16歳の少女は悪霊にとりつかれ身体及び精神に異常を記した事実も確認されている。 除霊そして正常に戻ったとの風(続きは詳細ページで)

      名無しさん

      ほんまに、ゃばいとこ⁇

      恐怖度:評価 評価 評価 評価 評価

      話題性:評価 評価 評価 評価 評価

      人気度:評価 評価 評価 評価 評価

      危険性:評価 評価 評価 評価 評価

      【奈良県】白高大神の詳細ページ
    • 【山形県】滝不動神社・寺

      第4位:【山形県】滝不動

      1

      4

      0

      22

      山形県上山市 県道104号線

      地元の人間なら誰もが知る心霊スポットです。この場所から数百メートル車で行くと火葬場があります。 昔は首切り処刑場があった場所で近くには火葬場もあります。そのことが関係しているのか首吊り自殺も多い(続きは詳細ページで)

      • #処刑場
      • #宜保愛子

      名無しさん

      興味本意だけでは現地に行かないほうが、身のためです。必ず何か良くない事がおきますよ。 自分も行きましたが、2度と行きません。

      恐怖度:評価 評価 評価 評価 評価

      話題性:評価 評価 評価 評価 評価

      人気度:評価 評価 評価 評価 評価

      危険性:評価 評価 評価 評価 評価

      【山形県】滝不動の詳細ページ
    • 【神奈川県】東勝寺跡 腹切りやぐら神社・寺

      第5位:【神奈川県】東勝寺跡 腹切りやぐら

      1

      14

      0

      14

      〒248-0006 神奈川県鎌倉市小町3丁目11−38

      東勝寺は鎌倉時代に北条一族が所持する寺で北条氏が息絶えたころにこの世から姿を消した 腹切りやぐらとはその名の通り八百七十にものぼる北条一族が自決したやぐら 新田義貞率いる兵達に攻めいれられた北(続きは詳細ページで)

      名無しさん

      江ノ島がカップルばかりだったからこっち行けば良かった

      恐怖度:評価 評価 評価 評価 評価

      話題性:評価 評価 評価 評価 評価

      人気度:評価 評価 評価 評価 評価

      危険性:評価 評価 評価 評価 評価

      【神奈川県】東勝寺跡 腹切りやぐらの詳細ページ
    • 【和歌山県】淡嶋神社神社・寺

      第6位:【和歌山県】淡嶋神社

      0

      4

      0

      15

      〒640-0103 和歌山県和歌山市加太 淡嶋神社

      人形供養で有名なこの淡嶋神社には2万体もの人形が供養されています。 この神社には髪の毛が伸びるという逸話で有名なお菊人形を始め、様々な日本人形やフランス人形が並べられています。 その迫力と威圧感は(続きは詳細ページで)

      名無しさん

      叔母が不妊治療をしていたとき、母と一緒に淡島神社へ子授けの祈願に行きました。人形だけでなく子授けでも有名だったからです。神社に行く前「あまりお人形をジロジロ見たりしてはいけないよ。無心でいるんだよ。」

      恐怖度:評価 評価 評価 評価 評価

      話題性:評価 評価 評価 評価 評価

      人気度:評価 評価 評価 評価 評価

      危険性:評価 評価 評価 評価 評価

      【和歌山県】淡嶋神社の詳細ページ
    • 【大阪府】枚岡神社神社・寺

      第7位:【大阪府】枚岡神社

      1

      3

      0

      10

      〒579-8033 大阪府東大阪市出雲井町7−16 枚岡神社

      老婆の霊が出る その老婆は神社の近くに住んでいたが重い病気に苦しみ自殺したそうだ 老婆の霊に肩を潜られると3年以内に死ぬという噂がある また枚岡神社には首洗い井戸と呼ばれる井戸がある 鎌倉(続きは詳細ページで)

      名無しさん

      行ったことあるけど特に霊がいる気配はしなかった。

      恐怖度:評価 評価 評価 評価 評価

      話題性:評価 評価 評価 評価 評価

      人気度:評価 評価 評価 評価 評価

      危険性:評価 評価 評価 評価 評価

      【大阪府】枚岡神社の詳細ページ
    • 【埼玉県】桜木神社神社・寺

      第8位:【埼玉県】桜木神社

      11

      13

      2

      22

      〒359-0031 埼玉県所沢市下新井 桜木神社

      鳥居で首を吊る自殺者が多く、鳥居に人がぶら下がっているのを見たという人が続出している。 S神社と名前を伏字にして紹介されることも多かった。 参拝ではなく丑の刻参りのために訪れる人もいる。 幽(続きは詳細ページで)

      • #神隠し

      名無しの怖いもの好きさん

      今度桜木神社に4人で行くつもりです。(男2人女2人) 俺や男の友人は「別に良いんじゃね」と言っていて、女1人は行きたくないと言っています。 今回これを見て、やべーなと思いましたが、興味本位で行きたいと

      恐怖度:評価 評価 評価 評価 評価

      話題性:評価 評価 評価 評価 評価

      人気度:評価 評価 評価 評価 評価

      危険性:評価 評価 評価 評価 評価

      【埼玉県】桜木神社の詳細ページ
    • 【千葉県】達磨神社神社・寺

      第9位:【千葉県】達磨神社

      1

      28

      0

      39

      〒274-0082 千葉県船橋市大神保町636

      そもそも『達磨神社』とは通称で、本当の名前は『白幡宮』です。 なぜ達磨神社と呼ばれるようになったのでしょうか。 噂によると、この神社に奉納されている達磨(だるま)は、奇妙な呪術を使うためのものだっ(続きは詳細ページで)

      nanaさん

      神楽(?)までの途中にある吹き通しのようになっている場所が怖かったです・・・

      恐怖度:評価 評価 評価 評価 評価

      話題性:評価 評価 評価 評価 評価

      人気度:評価 評価 評価 評価 評価

      危険性:評価 評価 評価 評価 評価

      【千葉県】達磨神社の詳細ページ
    • 【千葉県】白幡神社神社・寺

      第10位:【千葉県】白幡神社

      2

      7

      0

      10

      〒263-0012 千葉県千葉市稲毛区萩台町128

      鳥居には「白幡大神」と書かれているので正式な名前は白幡大神なのかもしれません。 ネットや雑誌の情報ではとにかく危険な場所として紹介されていますが具体的な心霊現象についてはあまり触れられていません(続きは詳細ページで)

      名無しさん

      入り口

      恐怖度:評価 評価 評価 評価 評価

      話題性:評価 評価 評価 評価 評価

      人気度:評価 評価 評価 評価 評価

      危険性:評価 評価 評価 評価 評価

      【千葉県】白幡神社の詳細ページ
    • 【千葉県】コンコン神社 (下飯田稲荷)神社・寺

      第11位:【千葉県】コンコン神社 (下飯田稲荷)

      3

      16

      0

      12

      〒289-0322 千葉県香取市下飯田 下飯田稲荷

      コンコン神社はもともと地元の人が初詣に行くなど賑わいのある神社だったらしいのです。 しかしいつからか誰も近づかなくなりました。 その理由にいくつかの事件が関わっています。 2007年に近くの湖で(続きは詳細ページで)

      名無しさん

      ここは空気が違うと言うか不気味の一言です・・・

      恐怖度:評価 評価 評価 評価 評価

      話題性:評価 評価 評価 評価 評価

      人気度:評価 評価 評価 評価 評価

      危険性:評価 評価 評価 評価 評価

      【千葉県】コンコン神社 (下飯田稲荷)の詳細ページ
    • 【愛知県】六角堂神社・寺

      第12位:【愛知県】六角堂

      2

      15

      0

      23

      〒470-0331 愛知県豊田市平戸橋町波岩 前田家記念堂

      地元の実業家である前田氏の私財によって建設された前田公園、その一画に前田家記念堂があり、その姿形から六角堂と呼ばれている建物がある。 噂によるとここにはいろいろな幽霊の目撃が寄せられる。 特定の霊(続きは詳細ページで)

      名無しさん

      六角堂もヤバイけど何気に六角堂へと続く階段もやばいよ おかっぱの女の子の霊や白い着物の女性の霊が出たって話をよく聞く

      恐怖度:評価 評価 評価 評価 評価

      話題性:評価 評価 評価 評価 評価

      人気度:評価 評価 評価 評価 評価

      危険性:評価 評価 評価 評価 評価

      【愛知県】六角堂の詳細ページ
    • 【栃木県】門田稲荷神社神社・寺

      第13位:【栃木県】門田稲荷神社

      2

      4

      0

      18

      〒326-0824 栃木県足利市八幡町 門田稲荷神社

      門田稲荷、榎木稲荷、伏見稲荷は日本三大縁切り稲荷と呼ばれ、縁切りを題材とするちょっと変わった神社だ。縁を切りたい相手の名前を書いて奉納する事でその人との縁を切ってくれるという。 ただし榎木稲荷と伏見(続きは詳細ページで)

      名無しさん

      縁を切るって言っても人間関係だけじゃないんだよな 俺が行った時は「煙草と縁を切りたい」とか「病気と縁を切りたい」ってのがあったし、「悪魔と縁が切りたい」ってのもあったな 多くは「○○がしにますように」

      恐怖度:評価 評価 評価 評価 評価

      話題性:評価 評価 評価 評価 評価

      人気度:評価 評価 評価 評価 評価

      危険性:評価 評価 評価 評価 評価

      【栃木県】門田稲荷神社の詳細ページ
    • 【神奈川県】線守稲荷神社神社・寺

      第14位:【神奈川県】線守稲荷神社

      2

      7

      0

      7

      神奈川県足柄上郡山北町 県道76号線

      狐の祟りが多発して鎮める為に神社を建てる と、神社の看板に書いてありました。 鳥居の真下に廃トンネルがあります。 トンネル内で心霊現象多数 自分も女の人の笑い声をはっきり聞きました (続きは詳細ページで)

      名無しさん

      明治時代になって日本に汽車が走るようになると、偽汽車という都市伝説が流行るようになります。タヌキやキツネが汽車に化けて、本物の汽車の運行を妨害するという話です。この線守稲荷神社の由来もこうした話で、東

      恐怖度:評価 評価 評価 評価 評価

      話題性:評価 評価 評価 評価 評価

      人気度:評価 評価 評価 評価 評価

      危険性:評価 評価 評価 評価 評価

      【神奈川県】線守稲荷神社の詳細ページ
    • 【愛知県】首狩神社(浅間神社)神社・寺

      第15位:【愛知県】首狩神社(浅間神社)

      1

      16

      0

      28

      〒441-1111 愛知県豊橋市嵩山町87 浅間神社富士社

      階段の一段目と三段目を踏むの呪われるという噂がある浅間神社、通称首狩神社です。 本坂峠を通る旅人が首を切り落とされて放置されていたそうです。 そのため首狩神社という気味の悪い名前で呼ばれるようになった(続きは詳細ページで)

      • #処刑場
      • #何だコレ!?

      名無しさん

      雰囲気が怖すぎる 空気も重く張り切って探索にきたものの途中何度も返りたくなった 入口から神社までの道のりが遠く1時間は覚悟したほうがいい あと虫が異常に多いね数百匹はいたと思う ちょっと歩

      恐怖度:評価 評価 評価 評価 評価

      話題性:評価 評価 評価 評価 評価

      人気度:評価 評価 評価 評価 評価

      危険性:評価 評価 評価 評価 評価

      【愛知県】首狩神社(浅間神社)の詳細ページ
    • 【愛知県】犬山天狗神社神社・寺

      第16位:【愛知県】犬山天狗神社

      0

      11

      0

      14

      愛知県犬山市

      愛知県の有名な心霊スポット入鹿池の近くには天狗神社という神社があって、そこに行くと神隠しにあうといわれている場所があります。 入鹿池の近くから天狗神社へと続く山道に入るのですが、外部の人間の侵入(続きは詳細ページで)

      • #神隠し

      名無しさん

      天狗じゃー!天狗の仕業じゃー!

      恐怖度:評価 評価 評価 評価 評価

      話題性:評価 評価 評価 評価 評価

      人気度:評価 評価 評価 評価 評価

      危険性:評価 評価 評価 評価 評価

      【愛知県】犬山天狗神社の詳細ページ
    • 【愛知県】岩屋寺神社・寺

      第17位:【愛知県】岩屋寺

      2

      4

      0

      6

      〒470-3322 愛知県知多郡南知多町山海城洲12−1

      岩屋寺は四国八十八ヶ所巡りの43番目にあたるお寺 しかし夜に行くとかなり不気味 岩屋寺で起こる心霊現象は次のとおり ・永代供養塔墓の近くで霊に遭遇する ・夜中に行くととり憑かれる ・(続きは詳細ページで)

      名無しさん

      何度か若い頃に行ったけど特になんにもない。街灯も何もない所にお地蔵さんがあって薄気味悪いけど

      恐怖度:評価 評価 評価 評価 評価

      話題性:評価 評価 評価 評価 評価

      人気度:評価 評価 評価 評価 評価

      危険性:評価 評価 評価 評価 評価

      【愛知県】岩屋寺の詳細ページ
    • 【富山県】白山社裏神社・寺

      第18位:【富山県】白山社裏

      0

      1

      0

      4

      〒939-2306 富山県富山市八尾町井田7656 白山社

      夜になるとこのあたりに白い女の人が現れます。その人と目があうとこちらに向かって手を振ってきます。しかし絶対に手を振り返してはいけません ある男性が知り合いと勘違いして手を振り返したところその女の(続きは詳細ページで)

      田中木さん

      手を振る女の人は現れませんでしたが、パキパキとラップ音などは聞こえました。

      恐怖度:評価 評価 評価 評価 評価

      話題性:評価 評価 評価 評価 評価

      人気度:評価 評価 評価 評価 評価

      危険性:評価 評価 評価 評価 評価

      【富山県】白山社裏の詳細ページ
    • 【北海道】正一位石倉稲荷神社(ビビリ神社)神社・寺

      第19位:【北海道】正一位石倉稲荷神社(ビビリ神社)

      2

      7

      1

      6

      〒042-0911 北海道函館市 基幹農道

      正一位石倉稲荷神社は「ビビリ神社」とも呼ばれている。函館市内でも非常に恐ろしい心霊スポット。 ビビリ神社には大きな岩があり、その岩に触れると厄災を招くといわれている。 他にも様々な噂がある。 (続きは詳細ページで)

      名無しさん

      びびり神社wアイヌ語なのか?どういう意味なんだろう。

      恐怖度:評価 評価 評価 評価 評価

      話題性:評価 評価 評価 評価 評価

      人気度:評価 評価 評価 評価 評価

      危険性:評価 評価 評価 評価 評価

      【北海道】正一位石倉稲荷神社(ビビリ神社)の詳細ページ
    • 【北海道】萬念寺のお菊人形神社・寺

      第20位:【北海道】萬念寺のお菊人形

      1

      0

      0

      4

      〒068-3152 北海道岩見沢市栗沢町万字幸町75

      「人形の髪の毛が伸びる」という怪奇現象は、おそらくここ萬念寺に納められているお菊人形の話が元祖だろう。お菊人形の由来には異説もあるが、萬念寺の公式見解によると、お菊人形の由来は次のような話だ。 (続きは詳細ページで)

      名無しさん

      昔の日本人形は、本物の頭髪を使い、頭部と髪の毛の接着にニカワ(動物の油脂を煮詰めたもの) を使っていた。埋め込む頭髪の毛根部が生きていた場合、毛根部がニカワの栄養を吸って伸びる 現象が普通にあったよう

      恐怖度:評価 評価 評価 評価 評価

      話題性:評価 評価 評価 評価 評価

      人気度:評価 評価 評価 評価 評価

      危険性:評価 評価 評価 評価 評価

      【北海道】萬念寺のお菊人形の詳細ページ
    • 【岩手県】蟲式灰尊人道寺神社・寺

      第21位:【岩手県】蟲式灰尊人道寺

      0

      0

      0

      8

      〒028-2422 岩手県宮古市小国第22地割39

      蟲式灰尊人道寺という名札が小屋に貼り付けられているため、新興宗教団体であるといわれている。 森の中に小さな小屋みたいな建物が建てられていて、小屋の周りには見張りの信者らしき人がいるため許可なしに出入(続きは詳細ページで)

      名無しさん

      人道(じんどう)ではなくて、入道(にゅうどう)ではないですか? 出家して入道を名乗る人はいるけど、蟲式灰尊入道とは変な法名ですね。新興宗教だからか?

      恐怖度:評価 評価 評価 評価 評価

      話題性:評価 評価 評価 評価 評価

      人気度:評価 評価 評価 評価 評価

      危険性:評価 評価 評価 評価 評価

      【岩手県】蟲式灰尊人道寺の詳細ページ
    • 【京都府】首塚大明神神社・寺

      第22位:【京都府】首塚大明神

      1

      6

      1

      7

      〒610-1106 京都府京都市西京区大枝沓掛町

      酒呑童子の首が埋まっている そのためなのか心霊写真が良く撮れると言われ京都の中でも結構有名 噂としては鳥居をくぐると呪われるなど 近くに廃モーテルと呼ばれる廃墟がある(続きは詳細ページで)

      • #廃墟

      名無しさん

      怖くはない。ぞっとしますが。 首から上の病に、ご利益があるらしいので、行った人は参拝しておけば、良くなるかもしれませんよ。 ただ・・・鳥居の上に小石が並べられていて・・・意味がわからなくてぞっとします

      恐怖度:評価 評価 評価 評価 評価

      話題性:評価 評価 評価 評価 評価

      人気度:評価 評価 評価 評価 評価

      危険性:評価 評価 評価 評価 評価

      【京都府】首塚大明神の詳細ページ
    • 【香川県】根香寺神社・寺

      第23位:【香川県】根香寺

      6

      4

      0

      7

      〒761-8004 香川県高松市中山町1506 82番札所根香寺

      四国八十八箇所の一つにあたるお寺なのだがその異質な雰囲気から心霊スポットとなっている。根香寺と書いて読み方は(ねごろじ)。 門の前にある電話ボックスには霊が出るとの噂がある。 さらに牛鬼の像と仁王(続きは詳細ページで)

      名無しさん

      電話ボックスはもう取り壊されたって聞いた

      恐怖度:評価 評価 評価 評価 評価

      話題性:評価 評価 評価 評価 評価

      人気度:評価 評価 評価 評価 評価

      危険性:評価 評価 評価 評価 評価

      【香川県】根香寺の詳細ページ
    • 【石川県】天狗の森(八坂神社)神社・寺

      第24位:【石川県】天狗の森(八坂神社)

      1

      5

      1

      11

      〒920-0204 石川県金沢市千田町イ−35

      天狗の森は八坂神社敷地内にある森のこと。名前の由来は天狗が住んでいたという伝承からきている。 霊の目撃情報も多く、訪れる人はもれなく不思議な体験をすると言われているほどだ。誰もいないのに足音が聞こえ(続きは詳細ページで)

      名無しさん

      怪奇現象が頻繁に起こると言われている八坂神社ですね。天狗の森近辺で亡くなった人の霊というのは、一向一揆で死んだ農民の霊かもしれない。

      恐怖度:評価 評価 評価 評価 評価

      話題性:評価 評価 評価 評価 評価

      人気度:評価 評価 評価 評価 評価

      危険性:評価 評価 評価 評価 評価

      【石川県】天狗の森(八坂神社)の詳細ページ
    • 【群馬県】抜鉾神社神社・寺

      第25位:【群馬県】抜鉾神社

      0

      3

      0

      2

      〒370-1403 群馬県藤岡市保美濃山399

      有名心霊スポット神流湖の湖畔にある神社で、ちょうど保美濃山トンネルの真上にある。 廃神社ではないが寂れた雰囲気があり、神流湖で自殺した人の霊が集まるため、心霊現象が多発しているという噂だ。 (続きは詳細ページで)

      名無しさん

      怖いよね

      恐怖度:評価 評価 評価 評価 評価

      話題性:評価 評価 評価 評価 評価

      人気度:評価 評価 評価 評価 評価

      危険性:評価 評価 評価 評価 評価

      【群馬県】抜鉾神社の詳細ページ
    • 【栃木県】日光東照宮神社・寺

      第26位:【栃木県】日光東照宮

      0

      0

      0

      0

      〒321-1431 栃木県日光市山内2301−2

      日光東照宮は徳川家康を主祭神として祀る三大東照宮の一つ。 武士の霊が出る。昼間でも全員が見える形で出現することがある。 武士の霊を呼び出しているのは歴史のある土地が原因か、それとも徳川家康の魂(続きは詳細ページで)

      恐怖度:評価 評価 評価 評価 評価

      話題性:評価 評価 評価 評価 評価

      人気度:評価 評価 評価 評価 評価

      危険性:評価 評価 評価 評価 評価

      【栃木県】日光東照宮の詳細ページ
    • 【東京都】八坂神社(東村山市)神社・寺

      第27位:【東京都】八坂神社(東村山市)

      2

      6

      0

      10

      〒189-0013 東京都東村山市栄町3丁目35 八坂神社

      少し昔小学生がこの神社で心霊写真を撮影して以来、この神社は心霊写真が撮れる神社として有名になったようです。 ちなみに、境内の大木にはたま~に藁人形が釘で打ち付けてあるとか。(続きは詳細ページで)

      すとーぶ大好きんさん

      昔東村山市に住んでいた者です。 八坂神社では毎年、八坂祭りがありますが 何度か行ってますが怪奇現象などおきませんでした。

      恐怖度:評価 評価 評価 評価 評価

      話題性:評価 評価 評価 評価 評価

      人気度:評価 評価 評価 評価 評価

      危険性:評価 評価 評価 評価 評価

      【東京都】八坂神社(東村山市)の詳細ページ
    • 【東京都】多摩湖の山門(慶性門)神社・寺

      第28位:【東京都】多摩湖の山門(慶性門)

      0

      5

      0

      0

      〒207-0001 東京都東大和市多摩湖2丁目128−7

      元々、慶性院というお寺の山門だった。慶性院は、大正11年(1922年)に村山貯水池(多摩湖)建設のため、東京都東大和市芋窪に移転。お寺は解体、移転されたのだが、どういう訳か山門だけがこの地に取り残され(続きは詳細ページで)

      恐怖度:評価 評価 評価 評価 評価

      話題性:評価 評価 評価 評価 評価

      人気度:評価 評価 評価 評価 評価

      危険性:評価 評価 評価 評価 評価

      【東京都】多摩湖の山門(慶性門)の詳細ページ
    • 【埼玉県】春日部八幡神社(八幡公園)神社・寺

      第29位:【埼玉県】春日部八幡神社(八幡公園)

      1

      17

      0

      1

      〒344-0061 埼玉県春日部市粕壁5608

      新田義貞に仕えていた武将、春日部重行(治部少輔時賢)が鶴岡八幡宮から勧請したと伝えられる由緒ある神社。しかし境内に木々が鬱蒼と茂っているせいか、首吊り自殺やリンチ殺人など残念な事件が多い。 春日(続きは詳細ページで)

      名無しさん

      自殺者がとても多いです 春日部市内最多なんじゃないでしょうか 当然怨念が渦巻いており夜はとても危険です 昼間は神様が活動しているので安心安全

      恐怖度:評価 評価 評価 評価 評価

      話題性:評価 評価 評価 評価 評価

      人気度:評価 評価 評価 評価 評価

      危険性:評価 評価 評価 評価 評価

      【埼玉県】春日部八幡神社(八幡公園)の詳細ページ
    • 【山形県】白山島、白山神社神社・寺

      第30位:【山形県】白山島、白山神社

      3

      5

      0

      10

      〒999-7464 山形県鶴岡市由良2丁目 白山神社

      白山島は海底噴火により誕生した外周500mもない小さな無人島です。温泉街から気軽に足を運べるので観光ついでに寄る人も多い。 しかしその一方では自殺多発地帯であるとの噂もあります。 島には多くの断崖(続きは詳細ページで)

      名無しさん

      ここは、山形の東尋坊ですね。

      恐怖度:評価 評価 評価 評価 評価

      話題性:評価 評価 評価 評価 評価

      人気度:評価 評価 評価 評価 評価

      危険性:評価 評価 評価 評価 評価

      【山形県】白山島、白山神社の詳細ページ
    • 【千葉県】八幡神社(別名 首吊り神社)神社・寺

      第31位:【千葉県】八幡神社(別名 首吊り神社)

      1

      9

      0

      4

      〒285-0846 千葉県佐倉市上志津1545

      地元民です。 昔からここは首吊り神社として周りの友人達も言ってました。 大分昔の事なので、よく覚えてないですが鳥居か、社殿の裏で首を吊ったとか。 僕がここに住んでたときからそう呼ばれてるのであま(続きは詳細ページで)

      名無しさん

      佐倉周辺は何気に怖い所が多い

      恐怖度:評価 評価 評価 評価 評価

      話題性:評価 評価 評価 評価 評価

      人気度:評価 評価 評価 評価 評価

      危険性:評価 評価 評価 評価 評価

      【千葉県】八幡神社(別名 首吊り神社)の詳細ページ
    • 【長崎県】光源寺神社・寺

      第32位:【長崎県】光源寺

      2

      2

      0

      11

      〒850-0802 長崎県長崎市伊良林1丁目4 光源寺

      光源寺には産女(うぐめ)という霊の彫像と掛け軸が奉られています。 産女にはある逸話があります。 飴を買いに来る女という話を聞いた事があるでしょうか? とある飴屋に夜になると一文銭で飴を買って(続きは詳細ページで)

      名無しさん

      良い話なのに写真が怖いんだが、、、

      恐怖度:評価 評価 評価 評価 評価

      話題性:評価 評価 評価 評価 評価

      人気度:評価 評価 評価 評価 評価

      危険性:評価 評価 評価 評価 評価

      【長崎県】光源寺の詳細ページ
    • 【千葉県】犬成神社神社・寺

      第33位:【千葉県】犬成神社

      2

      11

      0

      4

      〒290-0166 千葉県市原市犬成713 犬成神社

      この杉の神木に藁人形打ってあるのを見たことがあります。 また地元民からは肝試しスポットとして名が知れてます 夜行くと男の唸るような声を聞いた、どこからともなく犬の遠吠えが聞こえた等の話があります(続きは詳細ページで)

      名無しさん

      犬成神社とは変わった名前だな。茂原市辺りから見ると戌の方角か!?

      恐怖度:評価 評価 評価 評価 評価

      話題性:評価 評価 評価 評価 評価

      人気度:評価 評価 評価 評価 評価

      危険性:評価 評価 評価 評価 評価

      【千葉県】犬成神社の詳細ページ
    • 【大阪府】一心寺神社・寺

      第34位:【大阪府】一心寺

      0

      0

      0

      3

      〒543-0062 大阪府大阪市天王寺区逢阪2丁目8−69

      天王寺公園に隣接したお寺で、平安時代末期に法然(ほうねん)が草案を結んだ地に建てられたと伝えられる。このお寺では骨佛(こつぶつ)が祀られていることから心霊スポットとして紹介されることもあるようだ。 (続きは詳細ページで)

      名無しさん

      有名な心霊スポットですね。建物があるか否か不明ですね。いずれにせよ注意すればそれほど大したことない心霊スポットだと思います。

      恐怖度:評価 評価 評価 評価 評価

      話題性:評価 評価 評価 評価 評価

      人気度:評価 評価 評価 評価 評価

      危険性:評価 評価 評価 評価 評価

      【大阪府】一心寺の詳細ページ
    • 【埼玉県】地蔵寺(水子地蔵)神社・寺

      第35位:【埼玉県】地蔵寺(水子地蔵)

      2

      5

      0

      10

      〒368-0111 埼玉県秩父郡小鹿野町飯田2174

      水子供養で有名な地蔵寺、正式名称は紫雲山地蔵寺。水子供養のための地蔵の数は14000体を越えているそうでその景色はまさに圧巻の一言。 水子の祟りという言葉もありますが、この場所はあくまで供養する(続きは詳細ページで)

      名無しさん

      昔、毎年夏になるとお昼のワイドショー枠で、『あなたの知らない世界』という番組がありました(懐かしい)。それで、番組のオープニングに赤い風車が回っていて、お地蔵さんがたくさん映っているシーンがあります。

      恐怖度:評価 評価 評価 評価 評価

      話題性:評価 評価 評価 評価 評価

      人気度:評価 評価 評価 評価 評価

      危険性:評価 評価 評価 評価 評価

      【埼玉県】地蔵寺(水子地蔵)の詳細ページ
    • 【京都府】養源院神社・寺

      第36位:【京都府】養源院

      0

      3

      0

      0

      〒605-0941 京都府京都市三十三間堂廻リ656

      京都の恐怖スポットといえば武将たちの血痕が生々しく残る地天井の養源院ですね。 豊臣軍に攻められ鳥居元忠率いる伏見城は落城寸前でした。鳥居元忠は380人の過信を引き連れ「中の御殿」にて全員で自害。(続きは詳細ページで)

      恐怖度:評価 評価 評価 評価 評価

      話題性:評価 評価 評価 評価 評価

      人気度:評価 評価 評価 評価 評価

      危険性:評価 評価 評価 評価 評価

      【京都府】養源院の詳細ページ
    • 【栃木県】竹林の白山神社神社・寺

      第37位:【栃木県】竹林の白山神社

      0

      1

      0

      5

      〒321-0974 栃木県宇都宮市竹林町455

      元和7年(1621)、幕府から派遣された根来組同心百人衆を、宇都宮藩が捕えて処刑してしまうという事件が起こった。幕府の同心たちが処刑されたのは、ここから少し北にある首切り地蔵がある場所。斬首された後、(続きは詳細ページで)

      名無しさん

      最近は神社の北側が住宅地になって縮小されている。胴塚は神社の北側にあったのだが・・・ 本殿にはなぜかぬいぐるみが複数供えられている。

      恐怖度:評価 評価 評価 評価 評価

      話題性:評価 評価 評価 評価 評価

      人気度:評価 評価 評価 評価 評価

      危険性:評価 評価 評価 評価 評価

      【栃木県】竹林の白山神社の詳細ページ
    • 【福島県】堂坂観音堂神社・寺

      第38位:【福島県】堂坂観音堂

      2

      2

      0

      0

      〒963-0673 福島県郡山市富久山町堂坂岩ケ作306

      心霊ライブ定点中家族の心霊が確認できました!声なども聞こえかなり危険なふ場所だと思います。(続きは詳細ページで)

      恐怖度:評価 評価 評価 評価 評価

      話題性:評価 評価 評価 評価 評価

      人気度:評価 評価 評価 評価 評価

      危険性:評価 評価 評価 評価 評価

      【福島県】堂坂観音堂の詳細ページ
    • 【富山県】富崎城跡 井戸神社・寺

      第39位:【富山県】富崎城跡 井戸

      0

      1

      0

      1

      〒939-2623 富山県富山市婦中町蓮花寺80−5

      井戸で転落事故が起き、数年後に発見されたそうです。それからそこへ訪れた人がラップ音など聞こえたという。(続きは詳細ページで)

      恭子さん

      富崎城跡へ行きました。夜だったので、不気味でした。しばらく歩いているとラップ音などがして、動画を回していたら、声が入っていました。

      恐怖度:評価 評価 評価 評価 評価

      話題性:評価 評価 評価 評価 評価

      人気度:評価 評価 評価 評価 評価

      危険性:評価 評価 評価 評価 評価

      【富山県】富崎城跡 井戸の詳細ページ
    • 【宮崎県】竹谷神社神社・寺

      第40位:【宮崎県】竹谷神社

      0

      0

      0

      0

      〒882-0001 宮崎県延岡市大峡町

      竹谷(たけだに)神社。宮崎県延岡市大峡町、可愛岳の南麓にある神社で天孫ニニギノミコトなどを祭る。 神社の創立は江戸時代の明和11年(1771)で、神社の由緒には次のような話がある。1771年3月(続きは詳細ページで)

      • #パワースポット

      恐怖度:評価 評価 評価 評価 評価

      話題性:評価 評価 評価 評価 評価

      人気度:評価 評価 評価 評価 評価

      危険性:評価 評価 評価 評価 評価

      【宮崎県】竹谷神社の詳細ページ
    • 199件


    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • 最初

    • 前へ

    • 次へ
    • 最後
  • この文章は意味がわかると怖い話になっています。みなさんはわかりましたか?

    答えを見る

    全国心霊マップからのお願い

    「このサイトが気にいった」「役に立った」と思っていただけたら、 Amazon・楽天で買い物をするときに下の画像をタップしてから買い物をしてもらえると助かります。
    Amazon 楽天ショップ 買い物金額の1%相当のポイントが紹介報酬として全国心霊マップに入ります。もちろん買い物金額が高くなるようなことはありません。

    サイト運営のための書籍代や設備投資、モチベーションに繋がるので協力していただけたら嬉しいです

  • 心霊スポットに戻る

  • 心霊スポット

    心霊スポット

  • 廃虚

    廃虚

  • 心霊写真

    心霊写真

  • 都市伝説

    都市伝説

  • 心霊アプリ

    心霊アプリ

  • 心霊マニュアル

    心霊マニュアル

  • お祓い

    お祓い

  • 心霊番組

    心霊番組

  • ユーチューバー

    ユーチューバー

  • みんなの心霊知恵袋

    みんなの心霊知恵袋

New

新着心霊スポット

  • その他

    【岡山県】早島町 若宮貯水タンク

  • 病院4652

    【香川県】金山病院(跡地)

  • 公園・城跡

    【千葉県】谷津公園(谷津干潟)

  • 公園・城跡

    【埼玉県】天神山城

New

新着コメント

  • 【埼玉県】関口邸

    持ち主の妻は生きてる模様インタビューしたって動画いくつもある

  • 【香川県】喝破(カッパ)道場

    脱走して亡くなった女の子の話はここじゃないね崖から落ちちゃったんだっけなその子

  • 【埼玉県】宮沢湖

    宮崎事件は宮沢湖霊園の方で場所が違いますよ。宮沢湖の妖怪系の話はだいぶ昔からありましたよね。湖では昔

  • 【福岡県】清川ロータリーの井戸

    その話は、後で、作られた話です。戦前春吉の警防団の方が、あそこには、井戸など、なかったという証言があ

  • 【兵庫県】長尾山トンネルと長尾山大橋

    本当に無人の車?煽り運転していたドライバーの背が低すぎて、バックミラー越しに顔が映らなったとかじゃな

  • 【岡山県】閑谷隧道(旧閑谷トンネル)

    女性の霊というか、夜歩いてただけで酔っ払った夫婦に嫌がらせか?って言われてバール的なやつ振り回されて

  • 【鹿児島県】嘉例川隧道(旧嘉例川トンネル)

    かれい川、ねえ。何か、近くでカレイでも釣れそうな名前だな。

  • 【大阪府】天野山展望台

    実際に首吊りを発見したら、首を吊った人の幽霊に遭遇するより面倒なことになるかも。警察とかに通報もしな

  • 全国心霊マップ
  • 心霊スポットを投稿する
  • 心霊写真を投稿する
  • 怖い話を投稿する
  • 動画を投稿する
  • 質問を投稿する
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシーと免責事項
  • お問い合わせ
削除依頼について
当サイトに投稿して頂いたスポット情報には細心の注意を払って掲載しておりますが中には根拠のない情報が混じっている恐れがあります。
そういった誤った情報により不利益を被った、そのような可能性がある場合、また無断転載の恐れがある場合は各ページの『修正・削除依頼』より その旨を記載してご連絡ください。確認後、速やかに対処させていただきます。

著作権について
当サイトに掲載されている文章や画像等の無断転載はご遠慮下さい。

(c) 2012-2022 全国心霊マップ

上に戻る