東北地方の廃墟
トップページ
ピンナップ
心霊スポット
廃虚
心霊写真
都市伝説
心霊アプリ
心霊マニュアル
お祓い
心霊番組
ユーチューバー
心霊知恵袋
おすすめYouTuber心霊マニア
- 心霊スポット -
表示されてる人限定のAmazonクーポン
表示されている人限定のAmazonクーポン。毎日チェックしておきたい。いつも買ってる物があるとテンション上がります詳細はこちら
コピー
私有地に無断で入ると不法侵入になるのでご注意ください。建物や空き家は東北地方や各市町村が管理している場合があります。
絞り込み件数:0件
トンネル(78)
病院(8)
学校(12)
住居(33)
ホテル・旅館(57)
商業施設(21)
遊園地(8)
山・森(37)
道・峠(27)
公園・城跡(100)
墓地・慰霊碑(39)
海(20)
湖(池)・ダム(64)
川・滝(21)
橋(31)
神社・寺(31)
駅・踏切(11)
その他(33)
2chオカルト住民(3)
日本三大心霊スポット(2)
神隠し(1)
デートスポット(10)
パワースポット(11)
キャンプ場(10)
座敷わらし(17)
稲川淳二(2)
何だコレ!?(8)
自殺の名所(30)
宜保愛子(4)
廃墟(76)
姥捨て山(2)
処刑場(13)
廃村(1)
ランキング
市区町村
最新
危険度
条件で絞り込む
全76件
ホテル・旅館
5
25
2
41
〒969-2751 福島県耶麻郡猪苗代町若宮 県道30号線
恐怖度:
話題性:
人気度:
危険性:
福島を代表する廃墟といえばお化けペンションかこの横向温泉ロッジが挙げられるだろう。 ここに現れる霊の多くは子供の霊のようだ。 浴場に現れる女の子の霊、三階の窓から手を振っている男の子の霊がよく目撃…
詳しく見る
その他
1
0
64
〒030-0144 青森県青森市大別内山吹117
昭和初期のころ発狂した村人が村中の人間を全て殺害して自らの命をも絶ったという事件が起きる。 村人が消え閑散となった村はやがて地図や公式文書からも消され最初からなかったものとされてしまった。 この杉…
学校
15
43
〒072-0000 北海道美唄市 道道135号線
ネット上では円形校舎廃墟という名で知られていて、肝試しをした人が狂乱し行方不明になった事で有名な沼東小学校廃墟。 沼東小学校は1906年に創立され当時の児童数は20人ほどだったが、近くの美唄炭鉱の発…
3
29
〒031-0833 青森県八戸市大久保大山101
青森県に位置するカローラ山荘とはもともと精神病患者達の隔離施設であり、今では廃墟となって心霊マニアや廃墟マニアの中では有名なスポットして存在している。その理由は患者達への暴行虐待が繰り返され、命尽きた…
4
17
27
〒989-6100 宮城県大崎市鳴子温泉沼井74−30
昔、火災があり建物は燃えて廃墟となった。 その時に多くの客が亡くなったという話がある。 フロントの電話が突然鳴り出し、受話器を取ると「くるしぃ・・・あつい・・・」と声が聞こえてくる。その声は受話器…
6
16
〒010-0687 秋田県男鹿市北浦湯本草木原58−8
巨大廃墟ホテルでここには霊が集まってくるという場所。 ボイスレコーダーなので録音しながら探索すると、ところどころで「ここは○階です」、「どうぞお入りください」など招き入れてくれる霊の声が入ってい…
11
〒963-6131 福島県東白川郡棚倉町棚倉風呂ケ沢51−5
福島県棚倉町北部の標高345mの丘陵地にある赤館城跡公園内にある廃墟ホテル。廃業となって30年以上経った現在も取り壊されず雑草に囲まれた状態で残っている為に雰囲気が悪い。過去に事件や事故があったとの話…
住居
7
33
〒071-1577 北海道上川郡東神楽町八千代ケ岡35
黒魔術によって悪魔に呪われてしまった家と噂されている。 廃墟と言っても外観は比較的綺麗で洋風に造られた内装もちょっとリフォームすれば住めそうな感じ。 しかしこんな山の中に何故こんな家が?と謎めいた…
遊園地
38
〒989-6251 宮城県大崎市古川小野遠沢10
廃墟遊園地として知られる化女沼レジャーランドは廃墟マニアの中でも有名な場所です。廃れた遊具に目が行きがちですが、実はこの土地は呪われている場所なのです。 化女沼(けじょぬま)という不気味な名前は…
山・森
〒020-0014 岩手県盛岡市愛宕下14
けっこう有名な心霊スポットで夜になると動物の霊が出ます。 また以前に道に迷って帰れなくなった男児が遺体で発見されており、夜になると母親を探す男児の霊が目撃されるようになりました。 他にも山の中を歩…
青森県東津軽郡平内町 奥州街道(陸羽街道)
ホテルエンドレス2はピンク色をした廃墟ラブホテルで二階の廊下では女性の霊が度々目撃されている。 朽ち果てた天井や壁は剥がれ落ちていて内装はボロボロだが、都会にある廃墟のようにスプレーでの落書きなど人…
18
〒036-1343 青森県弘前市百沢
スペース21は青森県岩木山のふもとに建設されたが今は廃墟と化したホテルである。 建設時から事故で死者が出るなどのいわくがあり、開業間もなく経営不振によりオーナーが自殺し閉鎖されたと噂されている。 …
病院
22
〒039-3503 青森県青森市野内浦島 奥州街道(陸羽街道)
野内病院、野内診療所と呼ばれる病院の廃墟だが正式な名前は不明 本当に病院であるかすらよく分かっていない 野内病院最大の特徴は入口の前に放置されている青いバス この中にはとても危険な悪霊が住み…
8
〒039-1107 青森県八戸市櫛引大吹張 県道134号線
温泉施設の廃墟で廃墟マニアや心霊マニアからも好まれているスポット 閉鎖の理由は経営難による廃業と言われているが、一部では放火により焼け崩れた建物を立て直す資金がなく廃業に追い込まれたとの噂もある …
9
19
〒028-7100 岩手県八幡平市(その他)
1969年に閉山された松尾鉱山、一時は東洋一の採掘量を誇っていた事もありました。その時に建設された巨大なアパート群も今では住む人はいなく廃墟となっています。 アパート全体に生活臭が残っていてただ…
〒039-2241 青森県八戸市市川町 県道15号線
鬼屋敷は青森県八戸市にある物騒な名前の廃墟屋敷。 この屋敷に住んでいた一家が自殺したことから心霊スポットと呼ばれるようになった。屋敷内のあらゆる場所にお札が貼られていて悪霊を封じ込めているという…
別名ヤーサンマンションと呼ばれそちら関係の人達が全室貸し切っていたそうだ。 現在は誰も住んでおらず廃墟と化しており、若者の間では心霊スポットと噂され度胸試しに訪れることが多い。 動物の霊が出るそう…
13
〒089-1244 北海道帯広市以平町
グリュック王国は1989に開園した中世ドイツ風のテーマパーク。会員制ホテルのビュッケブルグ城や遊園地のグリムの森などがありました。 しかし経営不振により2003年に休園、再開の目途がたたず200…
10
〒963-4601 福島県田村市常葉町山根鰍5
中野区が所有する区営林間学校で、中野区の小中学校が移動教室として使用していたが、震災後は福島第一原発から32キロ離れてるという事も懸念してか、移動教室で使われる事はなくなった しかし、使われなくなっ…
〒963-4113 福島県田村市大越町早稲川鬼五郎122
あぶくま高原ホテルは1998年に開設された総合レジャー施設。健康ランドに温泉、キャンプ場などを備えていた。 しかし観光施設としては立地条件が悪かったようだ。冬場などはマイナス10度にまで気温が下…
〒068-0546 北海道夕張市南部青葉町11−1
北海道廃墟巡りの旅 北海道夕張市の保険金殺人の家 北海道ではかなり有名な心霊スポット 夕張市は昔石炭で栄えた町でしたが 大きな爆発で死者が多数炭鉱の復興もできず 倒産しました …
20
〒059-0552 北海道登別市上登別町 道道2号線
天華園は1992年に開園し初年度には27万人の来場者を記録した中国をモチーフにしたテーマパークだった。 しかし年々客足は遠のき、経営悪化が改善される事はなく開園から7年後の1999年に閉鎖された。 …
〒969-0251 福島県西白河郡矢吹町神田西138
福島県の廃墟アパートにある一室。外から見ると赤いブラインドが見えるため赤い部屋と呼ばれるようになった。 その部屋に入ると突然ジリリリリ!と古い電話が鳴り響くというウワサがある。 以前その部屋に…
〒078-4145 北海道苫前郡羽幌町築別炭砿 道道356号線
築別炭鉱は札幌から200km以上も離れている場所に位置している。さらに1年間の半分は雪で閉ざされている秘境の廃墟。廃墟マニアを自負する人でも築別炭鉱に行ったことのある人は数える程度だろう。しかし苦労し…
商業施設
〒038-3634 青森県北津軽郡板柳町高増沢田108
北津軽郡板柳町の県道35号線沿いにある温泉公衆浴場廃墟。1987年頃に開業し、1998年(平成10年)に閉業したという。 近くに板柳町立斎場があるためか、廃墟になってから心霊スポットと噂されるよ…
〒969-0267 福島県西白河郡矢吹町諏訪清水385
夜中近くの道路を通ると家のガラスを誰かが叩いているみたいです。近所の人の話だとこの家で最後に亡くなった家族の霊ではないかと噂しています。現在は誰も住んでいません。…
〒069-1208 北海道夕張郡由仁町山形926
夕張郡由仁町にあるラブホテル廃墟。1970年代前半に開業、2000年前後に廃墟になったようだ。 2004年、ボイラー室で白骨化したホームレスの首吊り死体が発見され、新聞やニュースで話題になったよ…
〒059-1265 北海道苫小牧市樽前32−4
昔からある倒壊寸前廃墟 ラブホテル 地元では有名な心霊スポットで有名な場所でした 男性と子供の霊が出るとの話なんですが 詳細は不明です …
〒989-0733 宮城県白石市福岡八宮川原子11
宮城県白石市の川原子ダム近くにある廃墟ホテルです。その外観からホワイトハウスとも呼ばれていますが正式名称はレイクサイドイン蔵王。元はホテルとして営業していましたが火災により閉鎖。 火事によって亡…
〒961-8061 福島県西白河郡西郷村大字小田倉勝負沢60−3
バケーション千本桜は白河インターチェンジの南にある別荘地の廃墟。現在も分譲中との情報もあるが、実質廃墟状態で開発に失敗した別荘地のようだ。どういう謂れがあるのか知らないが、若い女性の霊がよく目撃されて…
〒012-0863 秋田県湯沢市下関野際32
湯沢の雄勝道の駅より13号線を横手方面に 雄物川の川筋を進むと右側に出てきます 元はドライブインかゲームセンターらしいですが夜に13号を 通貨中トイレがしたく立ち寄ったところ 多数の霊が マ…
〒019-1404 秋田県仙北郡美郷町六郷安楽寺369
秋田県仙北郡美郷町六郷にある二階建て民家の廃墟。 草木が生い茂り屋根は倒壊している。 なにやら不穏な空気を感じる。 壁から白い手が生えてくるとのウワサがある。 周囲は墓地になっているので心…
〒078-1274 北海道旭川市東旭川町瑞穂 道道1116号
昔この場所には松扇園(しょうせんえん)という洋館の旅館があったが、オイルショックの後に経営状態が悪くなり、廃業したと言われている。閉館時期は不明だが、おそらく1980年代前半あたりだろうか。 廃…
〒028-3305 岩手県紫波郡紫波町日詰郡山駅52
現在は廃墟となっている産婦人科病院。 開業当時から幽霊が出ると言われており近所では有名な心霊スポット。 廃墟になってからも2階の窓から幽霊が目撃されている。 住宅街に位置していることもあり、…
〒989-3213 宮城県仙台市青葉区大倉上山崎14−2
仙台市青葉区大倉、大倉ダムの東岸にある軽食店の廃墟。「たこ焼き」の看板が目立つので「大倉ダムの廃たこ焼き屋」と呼ばれることもあるが、この店はたこ焼き屋ではなく、そばやうどん、ところてん、その他の軽食も…
川・滝
〒006-0043 北海道札幌市手稲区金山3条2丁目8−43
星置の滝では飛び込み自殺が頻繁にある。自殺者の霊が出るといわれている。 どこからか声が聞こえてくるといった心霊現象も起きる。 近くには教会の廃墟があり不気味。なぜか教会の脇にはお地蔵さんが立ってい…
〒037-0631 青森県五所川原市前田野目砂田57−51
廃墟ラブホテル ここは女性の声やオーブが飛び交う心霊スポットとなっている まだ新しいのか外観はしっかり残っている ドアの鍵はかけられていて窓も開けられているのでもしかすると誰かが管理しているのか…
〒960-8141 福島県福島市渡利山ノ下前20−1
主な心霊現象 山全体が心霊スポットとして名高いが、その中でも特に、点在している廃墟、廃屋では常に何かからの視線を感じたり、不気味な声を聞いたりする。 また、この場所では高い確率で心霊写真が撮れる…
〒070-8024 北海道旭川市神居町富沢408
ビューサイドホテル時屋亭は北海道旭川市にあるビジネスホテルの廃墟です。1970年頃に開業して2009年に閉業しました。廃墟にしては損壊は少なく比較的綺麗な廃墟でした。 ところが2016年頃から荒…
岩手県宮古市田老
田老鉱山の規模は大きく、今では廃墟となっている社宅群もまるで一つの町のようになっている。 当時の従業員数は1,800人を超えていたそうだ。 1971年からは閉山され廃墟になっている。 心霊的…
76件
最初
前へ
全国心霊マップからのお願い
サイト運営のための書籍代や設備投資、モチベーションに繋がるので協力していただけたら嬉しいです
オカルトまとめ速報
まとめサイトのまとめ速報
プロが使っている道具まとめ
この文章は意味がわかると怖い話になっています。みなさんはわかりましたか?
心霊スポットに戻る
みんなの心霊知恵袋
新着心霊スポット
【海外】オールド・タルボット・ターバン
公園・城跡
【長崎県】どんの山公園
【長崎県】稲佐山
【兵庫県】雲雀丘公園
新着コメント
細川旅館
もうなくなってた
ルミエールの丘
そもそもなんで「ルミエール」って呼ばれてるんですか?
神辺城跡
ガチモンで 普通に 写り込みやすい場所でしたね心霊体験したい方居たらおすすめです
漂流病院
地図の場所違うわ!
越谷レイクタウン
池袋サンシャインシティもそうだけど、幽霊が出やすい場所は飲食店が繁盛するという噂を聞いた事がある。レ
大内 毛利VS山名
ホテル阪神大阪
まあ、そこは沖雅也の自殺であまりに有名ですから、隠しようもないですからねえ。
北防波堤ドーム
南がぶりぶち公園、西がクブラバリ、東が知床岬ということになるんですかね。