茨城県の廃墟
トップページ
ピンナップ
心霊スポット
廃虚
心霊写真
都市伝説
怖い動画
心霊マニュアル
お祓い
心霊番組
心霊知恵袋
心霊アプリ
おすすめVTuberましろ
- 心霊スポット -
Amazon半額ストア
「掘り出し物や新商品が50% OFFで売ってるなんてありえないのでは?」「ありえます!」詳細はこちら
コピー
私有地に無断で入ると不法侵入になるのでご注意ください。建物や空き家は茨城県や各市町村が管理している場合があります。
絞り込み件数:0件
ランキング
市区町村
最新
危険度
条件で絞り込む
全19件
1
4
2
99
〒300-0402 茨城県稲敷郡美浦村大山2020
恐怖度:
話題性:
人気度:
危険性:
元々は日本帝国軍海軍基地のあった場所。 そして東京医科歯科大学分院として使われた後に廃墟と化す。 茨城県にある廃墟として有名だが、心霊スポットとしてもまた有名な場所である。 海軍基地であり病院であった場所、日本全国探してもそんな過去を持っている場所はそうそうない。 だからこそ、ここでしか味わえない体験や感覚があるのだろう。…
空も飛べるはずのPVを検証してみた。 4:17以外にもところどころで霊が写りこんでいるね。
ユーザー
63
0
9
〒319-3363 茨城県久慈郡大子町北富田1704−3
悪徳な霊感商法を行っていたために裁判所から解散命令が出されて廃墟になった寺。ネットでは詐欺寺などと言われるが、正式名称は「本覚寺」と言い、1987年茨城県久慈郡大子町に真言宗醍醐派の寺として設立された。 しかし翌年の1988年に真言宗醍醐派を離脱し、その後は独立の寺として霊視鑑定を行なっていたようだ。その霊視鑑定の手法だが、悩みを抱えた相談者に対して不安を煽るような事を伝えて供養料・祈祷料として数百万の支払いを要求したという。また「祈祷・供養をしないと家族に祟りが起こる」など脅迫的なことを言い、相談者から金を巻き上げていたらしい。 そのため被害にあった相談者から損害賠償が請求され、寺は一時的に活動を休止し鳴りを潜めていた。しかしその後、和歌山県の高野山にある「明覚寺」を買収し、関西方面で同様の活動を再開。当然のごとく、関西でも被害者から訴訟を起こされることになる。 この結果1999年12月16日、「組織ぐるみの違法性が認められる」として文化庁が和歌山地方裁判所に宗教法人明覚寺の解散命令を請求、和歌山地裁によって2002年1月24日に解散命令が出された。 解散後に寺は廃墟になり、現在も本堂内部には訴訟資料や当時の写真が散乱している。また本堂のすぐ横に3階建ての建物があるが(寺務所?)、以前はこの建物の2階の部屋に、大量のブラジャー、ガーターベルトと個人を中傷するようなビラが貼られていた。誰が何の目的でこのような事をしたのかは不明だが、ブラジャーとビラが散乱する空間はまさに狂気を感じさせた。このためこの寺は「ブラ寺」とも呼ばれる(現在ブラジャーはほとんど撤去されている)。また位牌堂には大量の位牌が残されていて、これまた不気味だ。 霊感がある人の間でも、この寺にはかなり強い怨念がこもっているので、恨みの念で霊障にあう可能性もあり、あまり行きたくない場所だと言う。この場所は死んだ人間の霊ではなく、生きた人間の怨念が生みだした心霊スポットと言えるだろう。 …
不法行為を働いていたことが理由で解散命令が出た宗教法人は、オウムとこの寺だけなんだっけ(今のところは。今後増えるかもしれないけど)。 もう一件解散請求されていた宗教があったけど、そっちは命令が出るより先に破産宣告を受けて、それで無くなってしまったんだったか。
7
40
〒310-0025 茨城県水戸市天王町6−20
茨城県水戸市にある高級ソープランドの廃墟 「トランプ城」と呼ばれる場合もある 過去に何回かボヤ騒ぎがあり、なかなか治安のよろしくない場所となっている ここでの心霊的噂は、カップルの霊や隣にある森で自殺した女性の霊がでるという…
風俗店にリニューアルしました
17
32
〒312-0063 茨城県ひたちなか市田彦540−8
心霊スポットのホワイトハウスと言えば一家惨殺事件が起きたと言われている新潟県のホワイトハウスが有名だ。 そしてこの茨城県にあるホワイトハウスもまた一家惨殺事件が起きたとされており、ランドセルを背負った少女の霊が2階に現れるとの噂がある。 実はホワイトハウスは千葉県にも存在している。 不思議なことに三箇所とも一家惨殺事件や少女の霊出没など共通している部分がある。 偶然か、それともどれかが派生に過ぎないのか。 少なくともこの茨城県のホワイトハウスもやはりただの廃墟ではないという事だ。…
2017年9月23日milkさんのコメントからすると、外観からの印象だけで誰かが適当な話しを当て込んだ事が、世の中に出回って独り歩きしてる可能性がありますね。
21
〒319-0205 茨城県笠間市押辺192
心霊廃墟と言えば病院だったりなんらかの事件があったりと負のオーラを持つ場所が多い。 しかしこの平安閣は結婚式場の廃墟であり珍しい心霊スポットとなっている。 幸せを願う場所が荒れ果てている姿はそのギャップのせいか一際不気味に感じてしまう。 朽ち果てた建物内には新郎新婦の写真やウエディングドレスなどが放置されている。 晴れの舞台となる式場では火災が起きて周りは激しく焼け焦げている。 霊がよく目撃されているのは二階のバージンロード。 花嫁の幸せを妬む女性の念が残っているのだそうだ。…
この前、夜行ってみた 夜だから周りは虫の声のみ、なにも見えなくて 怖くなかったなー、不法投棄がヤバい
14
〒319-2401 茨城県常陸大宮市上小瀬 国道293号線
アリスの森は1989年にテーマパークとして開園したが、なかなか客足が増えずオープンからわずか4年で閉鎖。ふれいあ牧場やアスレチックなどの施設があったがそのほとんどは既に撤去されている。 遊園地の廃墟として知られるようになると心霊現象の目撃も増えてきた。多くは少女の霊の目撃だ。 少女はお母さんを探してさまよっている、この森で行方不明になった少女の霊だなどと噂されている。 地図には今でもアリスの森と表記されている。…
同じく廃墟になった甲賀ファミリーランドも心霊現象が報告されている。 廃墟になったテーマパークはみんなこうなるのか?
3
〒311-2104 茨城県鉾田市梶山165−39
ここは、おじいさんが一人で経営していた場所だが、おじいさんが死んで、経営する人がいなくなって廃墟となった。 また、雑誌でたくさん取り上げられたが、それが急になくなった。 心霊現象としては、おじいさんの霊が出るという噂がある。…
よみがなの間違えだと感じますね。 壁画に浦島太郎が描かれているから、 「りゅうぐうじょう」が正解だと思いますよね。 しかし物語りの題名を考えてみたらば、 「龍」では無くて「竜」の字が使われているし、何か意味不明を感じますね。
10
〒300-0841 茨城県土浦市中875
「権東の家」と呼ばれる廃墟。とある理由から「終わらない葬式の家」とも呼ばれている。その理由は2階にある遺影の存在だ。 黒帯がかけられ葬儀の途中で放置されたかのようになっている。そのためちゃんと成仏できていないというウワサが広がり心霊スポットと知られるようになった。…
1か月ほど前にここ行きました。 入れないっちゃ入れないんですけどすぐそばに葉っぱが生い茂ってて、良い感じに穴が空いてるところが数箇所あるのでしゃがみながら通ってくと(入る場所によっては結構グネグネしてて長いのと、枝がまあまあ痛い)一応入れるところに出ます。ただ二階は行けないことはないんですけど、床が結構柔らかくて抜けそうだったので探索は難しいかなあと思います。多少服とか汚れても良いって覚悟があるならチャレンジしてみては。
20
〒300-4516 茨城県筑西市新井新田74
昭和時代のストリップ劇場の廃墟。正式名称は明野第一劇場というそうだ。昭和40年代に開業し、当時は有名なダンサーもいて、その世界では有名な劇場だったらしい。1994年6月に経営不振および摘発により閉館し、翌年の1995年1月に火事で全焼。それ以降廃墟となっている。 2階の落書きがある部分に霊が現れる、女の鼻歌が聞こえてくるなどの噂がある。 …
放火によって全焼したストリップ劇場なので黒焦げのエロスと呼ばれてるみたいです 放火のさいにホームレスの方が亡くなっていてその霊が出るとの噂もあります 一番ぶきみなのは二階に置かれた赤い糸です ただのイタズラにしては尋常ではない数であらゆる場所に落ちていたり、倒されたドアの裏にびっしりと赤い糸が貼り付けてあったり 心霊現象じゃないとしたら病的なものを感じてしまいます なにもなかった場所に突然赤い糸が落ちていた、さっき見たときよりも赤い糸が伸びていたなどの噂もあります
41
〒315-0031 茨城県石岡市東大橋2171
心霊スポットとしても知られていますが、心霊廃墟によくある惨殺事件や自殺といったいわくもなく、あくまで廃墟。 廃墟化した理由もおそらく立地条件や経営難によるものではないだろうか。 なので、廃墟は見てみたいけど心霊系はちょっと…という方にはおすすめかもしれない。 しかし内部はかなり朽ち果てているので探索には注意が必要です。 …
ほぼ地元ですが、心霊スポットですか? 普通の割烹料理屋さんで、オーナーさんは亡くなりましたが病死です。
19
〒311-3515 茨城県行方市井上1462
茨城県行方市、霞ヶ浦東岸の高台の上に建つ洋館廃墟。赤い屋根から「赤別荘」と呼ばれているが、実際は別荘ではなく地元の有力者、地主の住居だったようだ。鬱蒼(うっそう)とした竹やぶの中に建っているため、別名「竹林の洋館」とも言われる。 大正時代の1922年に建てられた家で、外観は洋館だが一階部分は純和風の造りとなっている。残留物の本や日用品を見ても、戦前から戦後まもなくの頃のかなり古い物が多い。 主に廃墟物件として知られ心霊スポットとしてはマイナーだが、一部に廃屋内で人影を見た、人の気配がするなどの噂がある。 屋敷のたたずまいから、この家は一見品のいい地方の資産家といった感じがするが、実はこの家の主(あるじ)は悪徳な金貸し業を生業(なりわい)としており、農民に法外な利息で金を貸し付け、お金の支払いが滞ると、担保に取った田畑を巻き上げて私腹を肥やしていたと言われる。 このため屋敷には、田畑を取られて泣き寝入りした小作人の怨念がこもっており、数々の心霊現象を引き起こしているのかもしれない。 …
〒300-1245 茨城県つくば市高崎1385
ジェイソン村と呼ばれる心霊スポットは日本各地にあり、ここ茨城県つくば市にもある。 ジェイソン村と言ってもそれほど大きなものではなく、実際は「中島プレス工業株式会社牛久工場」跡地と、その裏手にある民家と思われる廃屋が数棟あるだけである。工場は1990年代に閉鎖されたようで、2001年頃からジェイソン村の噂が広まったようだ。 噂によればこの工場裏の民家で、昔一家心中事件があったと言われている。加害者は母親で、まず母親が娘を1階の廊下で首を絞めて殺害。次に2階の寝室で寝ていた父親を金属バットで撲殺。自らは包丁を首に刺して自殺したという。夜になると、少女の「お母さんやめて」という声が聞こえるそうだ。 また工場の方でも、従業員がプレス機に挟まれて事故死したなどと言われている。また工場が廃墟になった後、ここは暴走族のたまり場になり、ある時若い女性が暴走族に暴行され殺された。この事件以降、殺害された被害者女性の霊が工場周辺に現れると言われるようになった。この女性の霊はホッケーマスクを被っていて、犯人たちに復讐するためか、周辺をバイクで通りかかると、後ろに乗り込んできて事故を引き起こさせるそうだ。 そしてこのホッケーマスクを被った女ジェイソンが現れるという噂が茨城ジェイソン村の名前の由来になっている。ちなみになぜホッケーマスクを被っているのかという話だが、一説によると、犯人たちは遺体の身元を隠すため、殺害した後彼女の顔にオイルをかけて火をつけたのだと言う(※1)。そのため、焼けただれた顔を隠すためにホッケーマスクをかぶっているということらしい。 しかし上記の曰く、事件等の話はいずれも裏付けがなく、噂話の域を出ない。そのため廃墟にありがちな都市伝説のたぐいと思われる。それでもここに肝試しに来て、血生臭い匂いを感じて吐き気を催す体験をした人もいるらしく、霊感があると何かしら感じるのかもしれない。 ※1『最恐心霊スポット 関東編』 心霊スポット研究会 幻冬舎 2003 …
行ったことあるけど何も怖くない、平気何が怖いのかわからない
〒300-0734 茨城県稲敷市結佐3412
二階建ての廃虚アパートが並ぶ場所。畑や田んぼで埋め尽くされる中にポツンと大きなアパートが断っているのは少し不思議な光景に思える。 1990年代に建設していたと推定される。住居者はいたと思われるが、北側にある一棟は未完成のまま放置されている。火災跡も見られる。 解体工事も進められているがやはりこれも放置されており、周囲には不法投棄された廃車やゴミは散乱している。 心霊的な噂はあまり聞かないがとても気味が悪く、地元の人もあまり近づかないそうだ。人の住んでいた痕跡が生々しく残っているのも恐怖心を駆り立てているのだろう。 しかし日記帳や写真など思い出の品まで残しているのは一体どんな事情があったのだろうか。…
オーナーさんの名前を付けるって、アパートの命名としては意外と聞きませんね。勿論、皆無ではないのでしょうが。
5
〒317-0066 茨城県日立市高鈴町5丁目23
常磐自動車道の日立中央ICの東側、住宅街の奥にあるモーテル兼ラブホテル廃墟。1967~1975年に開業。閉業時期は不明だが、1980年代後半にはすでに使われていなかったとも言われている。 木造2階建て5~6棟からなるコテージ群がホテルスイスで、向いに建っている木造モルタル、下がガレージになっている建物がホテル京都のようだ。 このホテルが営業していた時、男女の自殺(心中?)があったため、自殺したカップルの霊が出ると噂されている。また、この事件がきっかけでホテルが廃業したとも言われている。…
多分廃墟じゃなくて、すぐ南にある会社の駐車場かと思われる。気になるなら来客の振りして行ってみたら?
〒315-0037 茨城県石岡市東石岡5丁目5−33
おそらくただの廃墟。ここで事件や事故があったという噂は聞いたことがない。しかし見るからに心霊スポットである。ここで写真を撮ったら空がピンクに写ったという噂がある。ピンクの館という名はこの辺の若者の間で勝手についた。…
ピンクの館、というと、どことなく妖しい響きがしないでもない。
〒309-1605 茨城県笠間市飯田
茨城県笠間市の飯田ダム近く、丘の上の森の中にある研究所の廃墟。2022年3月6日、テレビ朝日放送の「ナニコレ珍百景」で紹介され一躍有名になったようだ。 物件の所有者は大学卒業後にこの場所に施設を建て、健康医療のことを研究していたらしい。また、健康維持・促進のための相談所のような事業を展開していたようだ。しかし10年程前に所有者が亡くなり、後を継ぐ人もいなかったため廃墟化したという。 特に心霊的な噂は聞かれないが、飯田ダム自体が心霊スポットと言われているため、ここでも何らかの現象が起きる可能性がある。…
〒319-1557 茨城県北茨城市中郷町松井1898−1
北茨城市中郷町、県道10号線の旧道にある廃隧道。昭和25(1950)年に竣工し、平成7(1995)年に現在の十石トンネルが完成したため役目を終える。現在はコンクリートで封鎖されているため、中に入ることは出来ない。 トンネルが現役で使われていた頃、霊が出るという噂があり心霊スポットとして名をはせたというが、事件、事故などの曰くについては不明。 ちなみに十石隧道の脇を登ると、さらに古い大正5(1916)年竣工のトンネルがある。これはトロッコ用のエンドレス軌道上に建設されたトンネルだという。明治から昭和にかけて、北茨城市には大小多数の炭鉱があり、このトロッコ軌道は炭鉱から石炭を搬送するため用いられていたそうだ。このトンネルは現在水没しているらしい。…
地元民ですが昔塞がってしまう前の旧トンネルで子供を探してる女性の霊が出ると言われてました 新しくなったトンネルの方にも出ると噂されトンネルを車で通る際は目を合わせない為に下を向いてなさいと親や学校の先生に言われてました
〒314-0408 茨城県神栖市波崎7815
茨城県神栖市波崎、波崎中央斎場近くの森の中に点在する廃墟群。おそらく近隣の農家の方の家であったと思われるが、だいぶ前から廃墟となっているようだ。 なお、ネット上で噂される波崎海水浴場の近くにあるとされる「死霊の森」は、ひょっとするとこの辺りかもしれない。ただし、死霊の森はガセスポットでそんな場所は存在しないという説もある。 ネット上で聞かれる死霊の森に関する情報は、おおよそ次のようなものだ。波崎海水浴場の近くにある森で、森の中に廃屋があるということ。また過去に自殺あるいは他殺あったとされる。その他巨大ゴキブリが出る、入ったら二度と出られないという噂もある。…
【茨城・神栖で潮干狩り中の男性溺れ死亡】 18日午後2時16分ごろ、茨城県神栖市波崎新港の海岸で、潮干狩りをしていた中国籍で同市波崎、技能実習生、男性(31)が溺れた。男性は近くにいた男性2人に救助されたが、搬送先の病院で死亡が確認された。県警神栖署で事故原因を調べている。 同署によると、溺れた男性は同日午後1時半ごろから同僚の男性(42)と海岸を訪れていた。 (茨城新聞 2022/7/18(月) 22:10配信)
〒319-2417 茨城県常陸大宮市油河内24
中庭にある池に亡くなった子供の霊が出るとテレビで紹介されたことがある。 廃墟マニアが旧八里小学校で写真を撮った際に何枚も変な写真が撮れたと言っていた。 …
19件
最初
前へ
次へ
最後
※こちらの情報は投稿データをもとに自動生成しているため絞り込み条件によっては事実と異なる解答になる場合があります
全国心霊マップからのお願い
サイト運営のための書籍代や設備投資、モチベーションに繋がるので協力していただけたら嬉しいです
オカルトまとめ速報
まとめサイトのまとめ速報
プロが使っている道具まとめ
心霊スポットに戻る
新着心霊スポット
【三重県】ホテル山花
【栃木県】足利市斎場
【茨城県】上野沼
【京都府】国道1号線
新着コメント
神明社
大学の友人と行きました。訪問したのは昼間でしたがどことなく踏み込みにくい雰囲気がありました。本殿(?
極楽橋
牛丼屋の裏の橋、交通量の多い道路の横で騒音もうるさく心霊スポット的評価は低いけど、橋の下や周りから声
国道1号線
こんなん言い出したらどこでも心霊スポットやんwどんな幽霊がいたとか霊障があったとか具体的に頼むわw
第二京阪道含めて全路線ですね。心霊国道と言われます。特に東京と京都と大阪が一番交通事故が多いとか?特
カローラ山荘
人づてに聞きましたが、高齢スタッフが草刈りをしていると、よくヤンキーが興味本位で不法侵入してくる事が
あみだババアの池
家に金がなく極貧生活だった時代。「あみだ池」は、現在の「炊き出し」のようにタダで栄養豊富な食糧が手に
火之谷隧道(炭鉱トンネル)
よく言われるのはオーブが写真に映り込むというものです。たまに赤いオーブが写ることもあるそうで赤いオー