群馬県の廃虚
トップページ
心霊スポット
廃虚
心霊写真
都市伝説
心霊アプリ
心霊マニュアル
お祓い
心霊番組
ユーチューバー
心霊知恵袋
- 心霊スポット -
その神社で本当に大丈夫ですか?
「神社に行きたいけどどの神社が良いかを知る方法なんてないのでは?」「あります!」詳細はこちら
全国心霊マップをアプリみたいにインストールする方法
コピー
絞り込み件数:0件
前橋市(10)
高崎市(13)
桐生市(6)
伊勢崎市(3)
太田市(6)
沼田市(5)
渋川市(5)
藤岡市(4)
富岡市(3)
安中市(6)
みどり市(5)
北群馬郡吉岡町(1)
多野郡上野村(3)
甘楽郡下仁田町(2)
甘楽郡南牧村(3)
吾妻郡嬬恋村(1)
吾妻郡草津町(1)
利根郡川場村(2)
利根郡みなかみ町(7)
佐波郡玉村町(1)
邑楽郡邑楽町(2)
トンネル(10)
学校(1)
住居(4)
ホテル・旅館(9)
商業施設(3)
山・森(5)
道・峠(9)
公園・城跡(10)
墓地・慰霊碑(4)
湖(池)・ダム(8)
川・滝(2)
橋(11)
神社・寺(7)
駅・踏切(3)
その他(3)
パワースポット(2)
キャンプ場(1)
自殺の名所(2)
廃墟(8)
処刑場(2)
廃村(1)
ランキング
市区町村
最新
現在地
条件で絞り込む
8件
最初
前へ
次へ
最後
湖(池)・ダム
第1位:【沼田市】薗原ダム
1
11
0
24
〒378-0324 群馬県沼田市利根町園原 県道267号線
心霊スポットとしての薗原ダムの凄いところは心霊スポットならではのあらゆる要素が詰まっているところです まずはダムの建設工事中の事故で命を落とした作業員を供養するための慰霊碑。 この慰霊碑をカメ(続きは詳細ページで)
名無しさん
恐怖度:
話題性:
人気度:
危険性:
ホテル・旅館
第2位:【利根郡みなかみ町】ホテル藤原郷
18
7
〒379-1721 群馬県利根郡みなかみ町藤原2504
浮遊霊が集まる場所としてTVで池田武央氏が紹介した廃ホテルで知られる。 人が集まる場所が廃墟になると霊が溜まりやすいとされ、集まってくると思われる。 スリッパや食器やテーブルなど放置され、荒ら(続きは詳細ページで)
山・森
第3位:【高崎市】群馬の森
13
〒370-1208 群馬県高崎市岩鼻町 県道13号線
親子連れの家族や広場を駆け回っている子供達の憩いの場。 しかし一角には廃墟があり、そこではうようよと霊が現れると言います。 何度か自殺があった事から、その霊が現れた・・・と言われていましたがも(続きは詳細ページで)
第4位:【佐波郡玉村町】旅館の廃墟
〒370-1117 群馬県佐波郡玉村町大字川井1062−1
数十年前の小学生の頃に、友達2人で廃墟探索していて見つけた廃墟です。 どこか入る場所を探していると木製の引き戸があり開けてみると、、、、 髪がボサボサに伸びた日本人形が3体並んでました。 怖くて叫びな(続きは詳細ページで)
商業施設
第5位:【前橋市】大友ビル(前橋の廃墟ビル)
2
8
〒371-0847 群馬県前橋市大友町3丁目24−7 大友ビル
大友ビルは群馬県前橋市の県道10号線産業道路・問屋町交差点にあるビル。 ビル全体が廃ビルとなっているらしい。 15年くらい前、このビルの中の1室で一人暮らしをしてた女性が死んだけど、 発見(続きは詳細ページで)
地元民さん
住居
第6位:【利根郡川場村】夢の家
〒378-0115 群馬県利根郡川場村門前860
家というより小屋で小屋の周りには夢がいっぱいという落書きが無数に記されているためそう呼ばれる。 心霊スポットというより廃墟マニアに人気の場所(続きは詳細ページで)
第7位:【利根郡みなかみ町】藤屋ホテル
〒379-1617 群馬県利根郡みなかみ町湯原719
水上温泉街にある廃墟の一つ。2009年2月に倒産、同3月に閉館した。ポルターガイスト現象が起こるらしい。「水上温泉廃墟群」を構成する1つとして数えられている。(続きは詳細ページで)
第8位:【利根郡みなかみ町】蒼海ホテル
〒379-1617 群馬県利根郡みなかみ町湯原662
水上温泉街にある廃墟の一つ。目立った現象などはないが、「水上温泉廃墟群」を構成する1つとして数えられている。建物は管理されている。(続きは詳細ページで)
この文章は意味がわかると怖い話になっています。みなさんはわかりましたか?
全国心霊マップからのお願い
サイト運営のための書籍代や設備投資、モチベーションに繋がるので協力していただけたら嬉しいです
心霊スポットに戻る
みんなの心霊知恵袋
新着心霊スポット
【愛知県】ガン池(三番池)
公園・城跡
【福岡県】垣生公園
その他
【東京都】小日向公園のトイレ
【鹿児島県】志布志パラダイス
新着コメント
【広島県】比熊山
小学生だったから多少大目に見てもらえたのだと思います。やはり、祟りがあるのであまりバンバン叩かない方
【埼玉県】早瀬第一地下道
1970(昭和45)年8月8日夜~翌9日未明に起きた、「戸田一家4人殺害事件」とか「戸田・異常性欲男
三次に住んでたが、稲生もののけ物語で町おこしをするというので、夏にこの祟り石ツアーが組まれたのが新聞
【広島県】臥竜山
犯人はお隣の県出身でしたが、広島に住んでみるとお隣県から広島にやってきて悪さする人間が多かった印象。
【広島県】高暮ダム
強制労働と同じ系統の話。三次の小学校の授業で習ったが、関東出身からすれば「ただの事故では?」という話
【東京都】江北橋
80年代に事故ったクルマが橋を渡り切ったT地路のところに置いてありました。よく墜落事故が起こるので、
自分語りおつ
兄一家惨殺事件は近所