新潟県の廃墟
トップページ
ピンナップ
心霊スポット
廃虚
心霊写真
都市伝説
怖い動画
心霊マニュアル
お祓い
心霊番組
心霊知恵袋
心霊アプリ
おすすめYouTuber幽霊に会いに行きます!
- 心霊スポット -
誰かが近くにいる気がしませんか?
「生霊に取り憑かれているかもしれないけど調べる方法なんて無いのでは?」「あります!」詳細はこちら
コピー
私有地に無断で入ると不法侵入になるのでご注意ください。建物や空き家は新潟県や各市町村が管理している場合があります。
絞り込み件数:0件
ランキング
市区町村
最新
危険度
条件で絞り込む
全54件
1
35
3
81
〒959-1918 新潟県阿賀野市笹岡1956
恐怖度:
話題性:
人気度:
危険性:
新潟ロシア村は1993年に開園し2004年に閉園した巨大テーマパークの廃墟。 ロシア村で特にヤバイ場所である宿泊施設マーレイホテルでは2009年に火災事故が置き、3階建ての建物はほぼ全焼した。 警察によると放火の疑いもあり、事件として調べていたようだが結局犯人は捕まっていないようだ。 マーレイホテルには水没した地下室がありそこが1番危険な場所といわれている。 地下にあるのは従業員用の休憩室とトイレだが、探索した人の話ではなぜか仏壇が置かれていたとのこと。 どこからか視線を感じる、誰かの声が聞こえてくるといったウワサがある。また写真を撮るとオーブや人影が写る。 またテレビの心霊ロケにもよく利用されている。 2015年07月22日放送の「世界の怖い夜」でお笑い芸人のパンサーとモデルの今井華さんが潜入している。 2017年08月12日放送の「映っちゃったGP」では島田秀平さんと中川翔子さんがロケをしている。 2019年11月13日放送の「世界の何だコレ!?ミステリー」ではコロコロチキチキペッパーズのナダルさんが一晩過ごしている。…
ここは本当に怪奇現象起きますよ。 地元から近いので体験した話は沢山聞きますし、自分も実際に行って怖い体験してます。 デマではありません。
ユーザー
23
0
85
〒953-0011 新潟県新潟市西蒲区角田浜 越後七浦シーサイドライン
このホワイトハウスに住んでいた一家は娘の精神病治療のための東京から引っ越してきました。 しかし娘の病気はどんどん悪化していったため、とうとう2階に隔離される事になりました。 さらに容態が悪化した娘は父の猟銃で家族全員を惨殺し行方をくらまします。 その後、廃墟となったこの家では度々霊が目撃される事となります。 無残にも殺された家族達の霊ではなく、精神病を患い殺人鬼となった娘の霊が。 娘を隔離した時に設置した鉄格子が今も痛々しく残っています、しかし1箇所だけ鉄格子のついてない窓枠があるそうです。 そこから中に入れそうですが、不法侵入となるので絶対におやめください。…
勤め先の上司が若い頃友人三人と行って有り金全てヤクザ屋さんに、一本300円位のベルトと交換させられたそうです。
22
55
〒941-0071 新潟県糸魚川市大野290
多大な負債を抱えて2007年に閉院した姫川病院。地元では有名な心霊スポットであり病院廃墟。 様々な心霊現象が起きていて中でも手術室と霊安室はかなり危険。空気が重ぐるしく感じる。 心霊現象は以下の通り。 ・深夜にハイヒールで歩く足音が聞こえる ・手術室から血まみれの女性が「助けて」を叫びながら飛び出してくる ・手術室から男のうめき声が聞こえる ・包帯姿の男の霊が病院内を徘徊している ・病室に入るとドアを叩く音やドアノブをガチャガチャと回る音が聞こえてくる ・突然ナースコールが響き渡る ・霊安室に女性の霊が現れる(目撃者多数)…
幼稚園ぐらいのときに、一回受診したことあるよ 診察中に親と先生に誰と喋ってるの?って指摘された 三編みの看護婦さんって言ったら愕然とされた思い出
18
2
27
〒958-0037 新潟県村上市瀬波温泉3丁目1−50
村上市瀬波温泉に巨大な廃墟ホテルがあります。 高台の山の上に建っていて夜に行けばかなり雰囲気があります。 この廃ホテルに裏道から侵入し肝試しをしました。7階から入り、7、8、9、10、11階の順にまわっていき、最後に6階に行こうと階段を下り始めた時、突然トイレの辺りから『バァンバァンバァン!!』と床を強く叩くような不可解な音が聞こえました。 突然の事に驚き、唖然として固まってしまいました。鳥か何かがいるのだと思い、無視して進もうと歩き始めたらまた、『バァンバァンバァンバァンバァン!!』とまた強く叩くような音がするのです。 まるで意思をもって、『これ以上来るな』と言わんばかりに、進もうとすると音が鳴るのです。 さすがに危険を感じ、引き返しました。 日を改め再び訪れた時、以前行けなかった6階に行きました。 これ以上、下の階に行く階段が無く、行けなくなっているようでした。 6階はなぜか窓が無く、真っ暗になっていました。どうやら半分従業員室のようになっているらしく、披露宴会場?のような部屋もありました。7~11階とは違う気味の悪い感じでした。 廊下を歩いていると、天井から何か細長いものが垂れ下がっていました。 廃墟なので天井が崩れて垂れ下がっているのだろうと思い、特に気にせず引き返しました。 1~5階にも行きたかったのですが、民家が近くにあり、人も居たため断念しました。 それから懲りずにまた廃ホテルに訪れた際に、6階に行ってみたのですが、天井から垂れ下がっている細長いものは全く見当たりませんでした・・・。 あの時見た細長い物体は一体何だったのでしょうか? 私的には披露宴会場らしき部屋が一番空気が重くてヤバかったです。 ちなみに1~5階は下の入り口から、6~11階は裏道の入り口からしか行けないようです。 私が行ったのは、6~11階のみでしたが、1~5階、離れの廃墟もヤバイらしいです。 …
写真大量投稿おつかれさまです
5
6
36
〒959-0318 新潟県西蒲原郡弥彦村麓
新潟県には二つの有名な廃墟がある。一つはある少女が家族を惨殺した場所とされているホワイトハウス。そしてもう一つはその少女が最後にたどり着いたと言われているブラックハウスだ。 噂によると一家惨殺後、気がつくと少女はこのブラックハウスの前に立っていたそうだ。中に入り奥へ進むと天井から大きなフックがぶら下がっていた。家族を殺した罪に耐えられなくなった少女はこのフックを使って自殺したそうだ。 また近くにある電波塔は『自殺電波塔』と呼ばれ自殺志願者を引き寄せる電波を放っていると言われいる。そしてブラックハウスへと誘い出された志願者は目の前にあるフックを見て決心するのだと言う。 そのためこの場所には少女の霊の他に自殺者の霊も現れる。 ちなみにブラックハウスという名だが外装は白い。かろうじて汚れで黒ずんでいるといったところ。ホワイトハウスとの区別のためこう呼ばれるようになったのかもしれない。…
弥彦山中継電波塔です。
17
〒953-0105 新潟県新潟市西蒲区間瀬6884
シーサイドラインを角田浜から岩室方面に向かうと田ノ浦海水浴場という所があります。 そこに廃墟になったたのうら燕という建物があります。 今から14年位前に実際に体験した話です。 私はいつも友人2、3人で心霊スポットや廃墟によく行き、ホワイトハウスや日蓮、間瀬隧道、ブラックハウスなど角田、弥彦方面はあらかた制覇したのですが、自分達で新しいスポットを見つけようという事になりあてもなくシーサイドをドライブしていました。 すると、間瀬海水浴場を過ぎてトンネルを抜けた時、左側に割と大きめの明かりの点いていない建物が目に入りました。運転していた友人に『今何か廃墟っぽいのがあったからUターンして』と頼み、もう一度その建物を見た所まで行きました。 そして建物の前に着くと、それが明らかに廃墟であることがわかりました。 大きな建物で廃旅館かもしくわ老人ホーム のような感じで、入口は頑丈な木の柵のバリケードがしてあり、入れないようになっていました。 その柵を乗り越え敷地内に入ると、何とも言えない不気味な空気になりました。 障子窓はボロボロに破け、駐車場は草が伸び放題で看板は朽ち果てていました。 玄関口に着くと貼り紙がはってあり『移転のため、閉館』と書かれていて、中に入れるかと開けようとしましたが、鍵が掛かっていて入れませんでした。 仕方なく周りを探索し、破けた障子窓や内部を外から窓越しに写真を撮ったりしていました。するとここで不思議な事が起きました。建物内で奇妙な赤い光のようなものが見えました。友人にその事を教えたのですが、友人2人の内1人だけその赤い光が見えないと言うのです。私と友人2人は見えて、もう1人は見えないという気味の悪い事態が起こったのです。 あれだけはっきり赤く光っていたにも関わらず、暗くて全く何も見えないと言うのです。嘘を言うような友人ではありません。 気持ちが悪かったのでその赤い光から逃げるようにその場から離れました。 家に帰りインターネットで調べて見た所、この廃墟が心霊スポットであることがわかりました。昔この建物内で1人の女性が不慮の事故で亡くなっていて、『敷地内に一歩入ると携帯が圏外になる』『建物内で赤い光や女性の霊が目撃されている』『女性の霊を見ると必ず事故にあう』という事が書かれていました。 そして日を改め、もう一度その廃墟に前と同じメンバーで行ってみる事にしました。 すると廃墟の前に着いた時、早くも赤い光が見えました。ヤバイと思ったのですが、ネットなどで調べた所、この建物はセキュリティが入っているらしくその光だと思い、柵を越えてまた敷地内に入りました。 そして建物に近づいた瞬間、おかしな事に気付きました。先ほど中で光っていた赤い光が近づいている気がしたのです。 気のせいだと思い気にせず他の場所を暫く探索して、そろそろ帰ろうという事になりました。 そして最後にもう一度赤い光が見えた所に戻りました。 すると先ほど見た赤い光が明らかにさっき見たときより近づいているのです。 隣にいた友人もその事に気づいたらしく、逃げようと背を向け歩きかけたんですが、気になって再び振り返った瞬間凍りつきました。 なんと今度は建物内で光っていた赤い光が私達のすぐ目の前(外に出てきた)まできました。 これはさすがにヤバイ!と思い、速攻車に飛び乗り猛スピードで逃げました。 あの赤い光は一体何だったのでしょうか? もしセキュリティの光なら近づいてくるわけがないのですが‥‥。 ちなみに心霊写真のようなものものいくつか撮れました。この建物は今も存在するのでしょうか?…
お疲れっす!
26
〒949-3664 新潟県柏崎市上輪 北陸自動車道
柏崎市上輪新田にあるラブホの廃墟なんですが、管理人室と一番奥にある部屋がヤバイです。 管理人室で話声、奥の部屋で誰もいないのに足音と霊の気配がしました。探索を終えて帰ろうと車に戻ろうとした瞬間に、男性の図太い呻き声をはっきり聞いてしまいました。 ビデオカメラにも白い影や声等がはっき入っていました。 ここはヤバイです。…
下記↓のURLの原田龍二さんのYouTube「ニンゲンTV」で今日更新された動画でロケに行っているラブホテル跡地の廃墟は、ここですか? https://youtu.be/cVwSrottD-A?si=gLQejyC4yMDXPbhR
〒949-7302 新潟県南魚沼市浦佐3267
スキー場の廃墟。 建物はだだいぶ朽ち果てていて中には年代物のゴルフクラブ、テニスラケット&ボール、調理器具などが多数残っている。 女性が自殺したという噂がある。 …
もう廃業して30年くらい経ってますよ?
7
16
〒959-0323 新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦 県道160号線
1994年廃業。昭和天皇の宿泊された。取り壊される前に村主催の廃墟ツアーを開催(去年)事務室には従業員の履歴書が残っている…
今や足湯か何かだよね、懐かしいな 2007年当時中3の夏の終業式が終わって数人で行った ホームレスが住んでるらしいから探そうぜって、実際に痕跡と足音がしたから怖くて逃げたけどね
有名な心霊スポットであるホワイトハウスの少女が、家で家族を惨殺し、近くにある集落で村人を全員皆殺しにしたという噂のあるジェイソン村。 しかし実際は集落ではなく、バンガロー村の廃墟で、角田山荘の廃墟、廃車バス、小さい小屋のようなバンガローの廃墟、廃トイレ、白い建物の廃墟などがあります。 もちろん噂にあるように事件などは起きてはいないですが、それとは別で怪奇現象が起きるようです。 この角田山荘の二階にある黒電話が勝手に鳴ったり、誰もいないはずの廃墟から物音が聞こえたりするそうです。 ちなみに廃墟のすぐ真下にある歩行者専用トンネルも夜中に通るとなかなか怖いです。 …
金田一少年に解決してもらおう(^^)v
11
〒959-1824 新潟県五泉市吉沢1丁目1−8−4
五泉市にある何十年も前から廃墟になっている巨大ジャスコ。 何度かいきましたが、心霊現象のような事は特に何も起きませんでした。 ですが友人らが昔、エスカレーター付近でハイヒールで歩く足音を聞いたそうです。 この廃墟内で不気味に感じたのは、鏡が沢山ある元ジュエリーショップ(マキ)とトイレ、3階レストラン、1階の入口が開いてるエレベーター、2階?にある厨房は少し嫌な感じがしました。 …
中学2年生の夏頃に入ったのですが、 そこで撮った写真と動画に映ったのを覚えています。 このジャスコに入るには 飲み屋などがある細道の白いシャッター横にある銀色のドアから入れるのですが、 入ると右側に窓のない部屋がありまして その奥は駐車場ぽくなっていて 左側には上に上がる階段があります。 その入口入ってすぐにで撮った動画に 左側の階段から覗き込む何かが 映ったり、3階にあるエスカレーターのところに 顔が映ったり… その他諸々… ですが、もう取り壊され始めたので 入る事ができなくなったのが残念です。 (一応、写真と動画は残っています。)
29
〒949-6636 新潟県南魚沼市小栗山 県道478号線
新潟県南魚沼市小栗山に柳澤隧道という恐いトンネルがあります。 これは以前に付き合っていた彼女とドライブしていた時の話です。 彼女は新潟市在住なのですが、前に十日町に住んでいた時があり、多少土地勘がありました。その時は確か、八箇峠に行こうとしていたのですが、私は全く道がわからないため、彼女のナビに頼るしかありませんでした。(その頃はカーナビが車についていませんでした。)彼女がここで右に曲がるといい、その通りに山道を上って行きました。 途中道が狭くなり、彼女が『道を間違えた』と言い、引き返そうにも道幅が狭く片方は崖になっており、とてもUターンできそうにありませんでした。 仕方なくこのまま山道を上り、そのうち大通りに出るだろうと思い、そのまま進む事にしました。 そして暫く上って行くと、私と彼女が同時に『うわっ!』と悲鳴をあげました。 なんといきなり目の前に、暗闇の中で口を開ける不気味なトンネルが現れたのです。 柳澤隧道と書かれていて、中は手彫りで白い岩肌がゴツゴツしていました。 『気持ち悪いトンネルだね。』と私が言うと、 『これは無理!』と彼女が言って泣きそうになっていました。 偶然とはいえ、いきなり気味が悪いトンネルを目の前に呆然としていました。 恐いので引き返したいのですが、道幅が狭く崖になっているためトンネルを抜ける以外方法はありませんでした。 仕方なく覚悟を決め、いざトンネル内部に入り、くぐりはじめました。 白い岩肌、黒いシミ、更に水滴が滴り非常に不気味です。トンネルは以外に長く、早く抜けたい一心にアクセルを踏みました。 そしてようやく出口に差し掛かろうとした時、不可思議なものを見てしまいました。 車のヘッドライトとは別の、白い光が下から上の方に斜めに動いてるのが見えました。 怖かったのですがUターンも出来ないため無我夢中にアクセルを踏み、ようやくトンネル付近から離れることができました。 彼女はもう二度と行きたくないと言っていました。 それから数年後、友人と再びこのトンネルに行きました。 以前の道とは逆の、反対側から行きました 。 すると土砂崩れが起きており、道が半分崩れ立入禁止になっていました。 仕方なく車を近くに止め、崖崩れに気を付けながら歩いて行くと、トンネルの姿が見えました。 相変わらず気味が悪く、何が出てもおかしくない雰囲気で、友人も恐がっているようでした。 そして私一人でトンネルの中を暫く眺めていると、暗闇の中で黒い物体が動いてるように見えました。それはトンネル内を無数に蠢いてるような黒い影のようなものでした。 少し離れた所にいた友人を呼んで、またトンネルを見てみると、黒い物体は消えていました。 あれは一体なんだったのでしょうか? この後にお松の池と廃墟のユースホステルも行ったのですが、そこもヤバかったです。 柳澤隧道は今まで行った県内の心霊スポットのトンネルの中で最強でした。…
5年前位、息子(20代)が車での出張があって、今晩泊まるホテルに行く途中、カーナビが寂れた道に導びき、このトンネルに着きました。とても不気味な感じでしたが、逆戻りもできないくらい道幅が狭かったので、そのままトンネルを通過しようとしたところ、出口付近で白いオーブが上下に漂っていたので、びっくりしてハンドルを切ったら道の端の溝にタイヤが入って動けなくなり、JAFを呼んだそうです。JAFが来るまでの1時間位は怖くて生きている心地がしなかったみたいです。、
〒950-0914 新潟県新潟市中央区紫竹山5丁目1−20
新潟市中央区紫竹山にあるネオ・アミューズメント・ガロパの廃墟。 ガロパになる以前は、白いボーリング場の廃墟で長年放置されていた。 その時に自殺があり、以来男性の幽霊が出るようになった。 ガロパとして営業していた当時も、夜中になると頻繁に霊を目撃する従業員もいて、気味悪がり辞めていく人も多かったとか。 建物の壁には、大きな目玉のデザインがありかなり不気味。 今では潰れて再び廃墟になっている。 …
ここに立ったペットショップたまに行きますが、入りにくいんですよね。 斜陽産業のゲーセンやボウリングでは厳しいものがあったのかな。
4
8
〒949-2223 新潟県妙高市樽本1101−100 ホワイトハウス
新潟県妙高市の斑尾高原にある廃墟。おしゃれな造りで建物前には自由の女神を模した像がたてられている。 女性が自殺したらしく2003年廃業。 それ以降、自殺した女性の霊が現れるとうわさになった。建物に向かって手を振ると窓からこちらに向かって手を振り返す女性が現れる。…
それを書いちゃ終わりよ。本当の心霊スポットです。 人形も霊が憑くと言われますが自由な女神像もその一つでしょうか?。 新潟のWhite houseは女性が自殺したのは本当らしいです。自由の女神像に取り憑いている可能性が高いので行かない方が良いと思います。 但し、心霊番組携わっている方々は静かに手を合わせて霊を慰めて入ると良いでしょう。
〒959-1615 新潟県五泉市佐取7215
五泉市の咲花温泉に廃墟になった咲花グランドホテルがあります。 この廃ホテルを友人達と夜に探索しました。 どうせただの廃墟だろうと思い、廃墟内を一つ一つまわっていきました。すると1階のお土産屋の前辺りを歩いていたら、突然一緒にいた友人が「通路の奥で白い人影が一瞬横切った」と言いました。 何かの見間違いだろうと言ったのですが、友人は本当に見えたと言い、顔を見ると怯えていたので冗談ではないようでした。 友人が人影を見たのは、お土産屋の奥に続いている大広間と大浴場がある長い通路の辺りだそうです。 それを聞いて怖かったのですが、引き続き探索していたら不気味な広い大広間にきました。 そこで気味の悪い日本人形、更には熊の剥製を見つけました。 その後は最上階まで上がって探索しましたが、 特に何事もなく探索を終えました。 何日か経ってから、またこの廃ホテルにきました。 すると大広間とフロント裏辺りから、「ガサガサ」と音が聞こえたので身構えました。 何かの聞き間違いかな?と思ったのですが次は明らかに人が歩いているような「カツカツ」という足音を聞いてしまい、友人と顔を合わせました。 「今の足音聞こえたよね?」と言って友人もうなずき逃げるように撤収しました。 誰か人がいるのか?とも思ったのですが、どう考えても自分等以外誰もいません。 その後もこの廃ホテルには何度か行きましたが、1階フロントで女性の笑い声、大浴場で足音も聞いてしまいました。 大広間と大浴場のある辺りは特に空気が重いです。 ちなみにこの近くにある廃墟アパート?みたいな所も行ったのですが、動物の死体などもあって中々怖かったです。 …
20日午前1時すぎ、「ホテルだった建物が燃えている」と住民から消防に通報がありました。 火は3時間近くたって消し止められましたが、この火事で5階建ての旧「咲花グランドホテル」の1階と階段部分などが焼けました。 この火事でけがをした人はいません。 あたりに火の気がないことから、警察は放火か火の不始末の疑いが高いとみて捜査しています。 幽霊よりも付け火をする人の方が 怖いわ。幽霊は人殺めたり放火などせんもんな。
20
〒945-0322 新潟県刈羽郡刈羽村黒川439
長岡市から柏崎市に向かう途中に、曽地峠という所があります。 曽地峠は心霊スポットとして昔から有名だったらしく、母親を探す三輪車に乗った子供の霊が度々目撃されたそうです。 曽地峠付近にはいくつか心霊スポットが点在しているのですが、中でもリゾートIN長岡という廃墟になったモーテルが恐いです。 昔ホームレスが部屋で凍死したらしいです。更に一番恐ろしいとされているのが一番右側の建物(部屋)で、ベッドの下を覗くと足の無いおかっぱ頭の女が凄い形相で睨んでいるそうです。 私はここのある部屋でフランス人形の生首がおいてあるのを見てとても怖かったです。 一緒に行った友人は探索を終えて車に戻る際、男性の呻き声を聞いたそうです。しかし私はすぐそばにいたにも関わらず全く聞こえず、友人にしか聞こえませんでした。 一番右側の建物は怖いのでまだ行ってません。…
確かに!
〒940-1153 新潟県長岡市要町3丁目3−6
茶色い壁に覆われたホテルの廃墟。2013年頃あたりまでは営業していたそうだがいつのまにか廃墟となっていたようだ。鉛筆状の非常階段が目立つ。 ホテルを見上げているとたまに人影が見えることがあるらしい。たまに心霊写真も撮れるのだとか。…
また火災でやられたらしい
37
〒959-4625 新潟県東蒲原郡阿賀町吉津3530
阿賀町49号線沿いに、朽ち果てたボロボロの廃墟があります。元々は『料園しらさき』でしたが廃業し、喜多方ラーメンを売りにした『焼肉・ラーメン大萬』として営業していましたが1992年頃廃業しました。 この廃墟では自殺があったらしく、廃墟の裏にある物置小屋、トイレがもっとも危険で、写真を撮ると心霊写真が撮れるそうです。 私はこの廃墟で足音が近づいてくるような音を聞きました。 厨房も神棚が放置されており空気が重いです。 また隣接するパーキングエリアでは、車で休憩して寝ていると、怪奇現象が起きるらしいです。 …
津川出身の60代の父が、昔ここで食べたけど結構美味かったんだーと話をしてくれた記憶があります。 今はもう草木に覆われて周りからじゃ全く見えなかったと思います、
〒959-4401 新潟県東蒲原郡阿賀町角島180
阿賀町津川にある旧国道49号線沿いには、無数の心霊スポットや廃墟が点在します。 津川トンネル、きりん橋、売店の廃墟、廃旅館、廃ガソリンスタンド、木材店の廃墟、廃墟の家、神社、廃食堂、廃橋、廃ドライブイン、廃トンネル…。 中でも赤い橋(きりん橋)を渡って最初にある1軒目の廃墟(売店?)と、その隣にある2軒目の廃旅館はかなり危険で、行けば必ずと言っていいほど怪奇現象に遭遇します。 また赤い橋も昔は自殺の名所だったそうで、トラック運転手を事故へ誘う女の幽霊が出ていたそうです。…
デマではないですよ。 本当に心霊現象体験しましたから。
10
〒949-4135 新潟県柏崎市西山町坂田2516
長岡市と柏崎市の間に地蔵峠という場所があります。 その峠の途中、長い新地蔵トンネルに差し掛かります。 このトンネルを抜けてすぐ左側に脇道があり、その脇道を進んで行くと右側に潰れた地蔵温泉の廃旅館があります。更に隣には、荒れ果てたお堂、更に恐ろしい事に奥には封鎖された旧地蔵トンネルがあります。旧地蔵トンネルの反対側の入り口には、慰霊碑があります。 なんとこの場所には、心霊スポットの要素とも言える場所がここだけで三ヶ所もあったのです。 旧地蔵トンネルに関しては依然から老婆の霊や、作業服を着た男性の霊が目撃されているそうです。 廃旅館は潰れて10年?程たっているらしく、ボロボロの荒れ放題で入り口もガラスが割られていました。 私は一人で行った際、お堂の前あたりで明らかに人の足音を聞きました。この場所は人気が全くなく山奥なので誰もいるはずがないので、ヤバイと思い逃げました。 後日友人を連れて再度地蔵温泉にいき、廃旅館に潜入してみました。 廃墟内部はとても不気味で、嫌な感じがしました。大浴場と厨房が空気が重い感じがしました。恐ろしかったのは厨房にあった椅子に錆びたナイフが刺さっていました。 そして人が依然住んでいた形跡もありました。 友人は二階の宴会場あたりで足音を聞いた そうです。 更に極めつけは、一番奥にあるボイラー室… 実は私は、ここにくる数日前にある夢を見ました。 それは、ある廃墟に行き内部を探索していたら偶然ボイラー室を見つけ、中を確認しようと扉を開けた瞬間、白い服を着た髪の長い女性がナイフ片手に襲ってくる夢でした。 そのボイラー室が、数日前に夢で見た光景と全く一緒だったのです。 さっき厨房で見た錆びたナイフがあった事も思いだし、さすがに血の気が引き、怖くなり廃墟を後にしました。 この時に撮影した動画にも、不可思議な発光体や顔のようなものが写っている動画があるのですが、また次の機会に載せようと思います。 ちなみに地蔵温泉の道路を挟んだ近くの場所にホテルいずみの廃墟も発見し、そこもかなり不気味でした。…
そこに何かあるんですか?
もともと地蔵トンネルは片側交通で道は狭く、おまけに老朽化も進んでいたため2006年に閉鎖され新地蔵トンネルが開通されました。そのさいに旧トンネルの近くにあった地蔵温泉は取り残される形になりました。 ただでさえ交通の便が悪かったのにトンネル閉鎖となれば客足が遠のくのは難なく想像できます。 しばらくして「泰平の湯」とリニューアルをしたり、県道に案内板を立てたりと経営改善に励みました。しかし、その甲斐もなく廃業となってしまいました。 廃墟旅館、封鎖された旧トンネル、旅館の横にある薬師堂。これらの要素が不気味な雰囲気を漂わせています。…
入口に仏壇が捨ててありました。 鳥肌が凄かったです
新潟県長岡市浦瀬町
制限速度20km/hだった酷道。街灯は1つもないので夜は通らない方が良い。ガードレールもないし。産婦人科の廃墟があるらしいが見当たらない…
仕事仲間4人で行きました。トンネルを抜けて右に曲がったら、不自然に一枚だけ揺れる笹をみて引き返したのですが、1人がせっかくだから写真を撮ろうと車を降りて、車に乗っていた私たちの方を撮影したら、左からきた真っ赤なラインが私の腕に巻き付いた黄白色のラインに跳ね返されて、カメラの方へ飛んでいく写真が撮れました。その後、撮影した仲間は肩が重い、気分が悪いと体調不良になり、私は借りていたマンションに女性の幽霊が彷徨いたり、金縛りが酷くなりました。興味本位で近寄らない方が良いです。
21
ラブホテルの廃墟…
現在取り壊されて、マツモトキヨシが建ってます。
〒957-0046 新潟県新発田市上中山2005−4
阿賀野市から国道290号線を新発田市月岡に向かう途中、右側の林の中に首吊りペンションと呼ばれている廃墟があります。 ここでは過去に女性の首吊り自殺があったらしく、それ以来白い女性の霊が目撃されているそうです。 特に2階が危険とされていて、女性に話かけられたり笑い声が聞こえたりするそうです。 またこのペンションには地下室も存在し、そこも危険らしいです。…
ありがとうございました。
9
50
新潟県五泉市 県道17号線
五泉市村松公園から早出川ダムに向かう途中の道沿いに、入口がバリケードで塞いである廃トンネルがあります。 中は手彫りで白い岩肌がゴツゴツしていて、霧が立ち込め中々雰囲気があります。 天井から落石したのか岩が所々に落ちていました。 このトンネルで心霊体験らしい体験はまだしてないですが、地元では知る人ぞ知る有名な心霊スポットらしいです。 またこの近くには、廃墟やトンネル、ダムや峠など心霊スポットが他にも存在します。 …
なんでこのトンネル使われなくなったんだろう。ショートカットできて結構便利だったと思うのに...
19
〒945-0214 新潟県柏崎市曽地3134
人生相談の館とも呼ばれる廃墟です。「占い・人生相談・運命鑑定」と書かれた看板が立っている事からそう呼ばれるようになったのかもしれません。 外観は怪しい宗教法人を思わせる造りになっています。相談のほかに風俗関係の業務も行っていたようです。 人はいないはずなのにお経のような声がどこからか聞こえてきました。…
先程尋ねましたが壊されては居ませんでした、 動画で重機があったのは恐らく何かの作業だと思われます。
28
〒949-7503 新潟県長岡市川口中山481
越後川口町の川口温泉に向かう途中に、 ボロボロになった白い廃墟があります。国道からも見えるのですが、近くまで行くと蔦に覆われ半分が崩れ崩壊寸前といった感じで不気味でした。 今から4、5年くらい前、この廃墟に夜中友人と一緒に侵入し、探索をしました。中はグチャグチャに荒れていて、ベッドやスキー板などがまだ残されていました。 崩れていた所には丸いテーブルやトイレがあり、奥の方には客室の部屋が並んでいて壁紙が剥がれ、カビ臭く床もヌルヌルに柔らかくて最悪でした。 気味が悪いと感じたのは、1階にある浴場、ボイラー室、崩れた部屋、2階にある広めの部屋、人形が置いてあるトイレでした。しかしこれと言って特に何事も無く探索を終え、車に乗りました。 すると、友人が妙な事を言いました。 『さっき階段で変なものがあった』と言ったので、何があった?と聞いたら、『銃で撃ったような穴の痕跡があった』というのです。 私はその事には全く気が付かなかったのですが、『まさかここで何かが?』とは思いませんが(笑)おそらく何かと見間違えたんだと思います。 探索時は何も起きませんでしたが、どちらかというと出そうな雰囲気のある廃墟でした。 ちなみに今はこの廃墟は解体されてしまったかもしれません。…
もう取り壊されて跡形もない
〒959-4631 新潟県東蒲原郡阿賀町取上4031
阿賀町49号線沿いにある廃墟ホテルMでは、営業当時から心霊現象が起きていたそうです。夜中に寝ていると金縛りに遭ったり、浴室のシャワーが勝手に出る、ドアをノックするような 音が聞こえたりなど。 ちなみに今は潰れて廃墟になっています。…
祖母の家が津川町にあるため、よくここの前の道を通っていました。(今は廃道となりましたが) 20年前から営業していない状態で残ってたかなと思います。
〒959-3200 新潟県岩船郡関川村楢木新田28
関川村にある廃ホテルロマンはラブホの廃墟で、広い駐車場の脇にあります。 中は荒らされ、客室の部屋が10部屋程と管理人室があり、車庫には物が散乱しています。 特に気持ちが悪いと感じたのは6号室。 この部屋だけ他の部屋と比べ、不自然に物が荒らされ、空気が重い感じがしました。 またホテルのすぐ隣には割と大きめの廃トイレがあり、まだまだ使えそうな感じなのですが、何故か入口が板で頑丈に塞がれ完全に入れないようになっていました。 このホテルとトイレの廃墟は隣どうしという事もあり、何か曰くがあるような気がしました。 特に廃トイレの方がヤバイ気がします。 …
2000年位迄私も近くに住んでました。ホテルのオーナーが婆さんでその婆さんが管理人室で病気で亡くなっていたみたいです。しばらくして廃業したみたいです。隣のトイレは老朽化のために閉鎖されただけです。
〒949-6372 新潟県南魚沼市石打1574
国道17号線を南魚沼市六日町から湯沢町に向かう途中、塩沢石打にあるトンネルの上に割と大きめなお城のような建物が見えます。 そこは元ホテルだったらしく、中は荒れ放題で入り口が開いています。 昔火災があったらしく半分消失し、半分しか残っていません。 2階〜5階に上がるには、半分崩れた階段を上がらなけれぱならず、非常に危険です。 私は1階ロビーまでしか行かなかったのですが、一緒にいた友人は2階に上がる際、かなり危なかったそうです。 1階ロビーには気味の悪いお面がありました。 この廃墟が心霊スポットかどうかはわかりませんが、夜にこの洋館を見ると中々雰囲気があって不気味でした。 今もまだこの廃ホテルが残っているのかどうかはわかりません。…
不法投棄監視カメラあり あまり行かない方が良い
〒953-0078 新潟県新潟市西蒲区五ケ浜 越後七浦シーサイドライン
シーサイドラインの途中に廃墟化した駐車場がある。 この駐車場が当時使われていた時、敷地内にあるトイレを利用すると、はじめは無かったはずの地蔵があり、その地蔵が突然『ニヤッ』と笑い、それを見てしまうと事故に遭うという。 また駐車場のそばには首吊りの木と呼ばれる木があり、昔料金所だった名残のある道路の真ん中にある。 この木では過去にカップルが心中していて、夜に車でここを通過した時にバックミラーを覗くと、カップルの霊がこちらに向かって手を振るのが見えるらしい。 今では駐車場ごと廃墟化している。 更にこの辺り周辺には幽霊の出るトンネルや自殺のあったトイレ、看護婦の霊が出る赤い橋などもあるためシーサイドライン全域が心霊スポットとなっている。…
昔ここでドリフトの練習してたわ25年くらい前ね 一応音に配慮して雨の日のみだったけどね 駐車場うんぬんより何故料金所跡地の中央分離帯の木がそのままなのかが あの頃から気になってんだけど
〒949-2106 新潟県妙高市田口 県道39号線
国道18号線から赤倉温泉に向かう峠道の途中、鬱蒼とした林の中に、三角屋根のペンションらしき建物があります。 近づいてみると建物は朽ち果て、ボロボロ になっていました。 廃墟になってから随分経っているらしく、雪の重みで屋根が崩れてしまっていました。 心霊スポットではなく、ただの廃墟の可能性もありますが、夜中に見ると雰囲気はあり、少し気味が悪い廃墟でした。 今現在この廃墟が残っているかどうかはわかりません。 妙高周辺には、こういった廃墟になったペンションやホテルなどが他にも沢山あります。 …
(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾くそ笑った 住んでた人の話聞いた事ある。新築で建てたものの人霊見たとかで割と早くに引っ越された その近くに姉妹荘という廃墟があり 元々鬱蒼としたところだったので端に家相が悪かっただけだろ 大袈裟 あー他に妙高高原ホテル 営業してた頃入った事ある 今はボロボロだけど昔は絢爛豪華だった 中の調度もとても綺麗な記憶がある 採算取れなかったんだね 廃墟イコール霊 ……単純過ぎて少し憐れだよ(´・ω・`)
13
〒949-4309 新潟県三島郡出雲崎町勝見995
出雲崎町の海岸沿いに、廃墟になった牛舎があります。 この廃牛舎に、有名な心霊スポットである廃ホテルセリーヌに描かれている妊婦絵と同じものが描かれています。 ボロボロに朽ち果て、海から吹き付ける風により崩壊が進んでいます。 また毒蛇がいたりスズメ蜂の巣などがあるのでいろんな意味で危険な場所のようです。 この廃牛舎で心霊現象などは報告されていないですが、セリーヌと同じ妊婦の絵が描かれている事もあり、非常に気味が悪いです。 ここの他にも妊婦の絵が描かれている廃墟があるかもしれません。 …
ここの近くのキティ農園て何ですか?
〒957-0046 新潟県新発田市上中山甲2228
新発田市月岡温泉街に、赤い屋根の朽ちた旅荘嵯峨の廃墟があります。 以前この辺りはラブホの廃墟が数件ありましたが取り壊され、更地になってしまっています。 その中に有名なドリームの廃墟もありましたが、今は駐車場に‥‥。 何年か前に友人2人と肝だめしをしようとドリームに行き、次に嵯峨に行こうと歩いていたら、上に船が載ってる部屋があるのですが、そこから女性の悲鳴が聞こえました。 あれだけはっきり聞こえたにも関わらず、一緒にいた友人達には一切聞こえなかったそうです。自分にしか聞こえていないらしく、気味が悪いのでその日は帰りました。 そして数日後、また嵯峨の廃墟に行きました。 今度は中に突入してみようと思い、建物の扉を開けようとしたのですが、ほとんどの部屋がカギが掛かっていて入れませんでした。 しかし、1部屋だけ扉が開いている部屋 がありました。 『やっと入れる!』と思い、さっそく部屋に続く階段を上がろうとした時、 黒い猫が近づいてきました。 自分に向かって鳴きはじめました。無視して階段を上がろうするとまた猫が一層激しく鳴きはじめます。 しかも部屋から生臭い何とも言えない臭いがしてきました。 『これは行ったらまずいのでは?』と思い 部屋に入るのは断念しました。 一緒にいた友人も生臭い臭いはしていたらしく、やめたほうが言いという事になり、結局中には入れませんでした。 しかも廃墟から離れた途端、ピタリと猫の鳴き声が止まりました。 (心霊スポットで腐ったような生臭い臭いがした時は、危険の兆候の表れらしいです。) このカギの開いていた部屋が悲鳴の聞こえた船の部屋だったかは覚えていませんが、すぐ隣が有名な心霊スポットのドリーム(当事はまだあった)だった事もあり、何かしら霊的な力が働いたのかも知れません。 ちなみにドリームの廃墟で、霊が出る3階の一番端にある部屋と、嵯峨の船の部屋は近い感じがしました。 もしかしたらドリームの部屋から聞こえたものだったかも知れません。 嵯峨の廃墟はバリケードで塞がれていますが、今もまだ残っているようです。…
ここ心霊関係無く、ヤクザ関連の場所の為お気をつけを。
〒949-4134 新潟県柏崎市西山町二田1163
山道の奥にひっそりとたたずむホテルいずみ。周辺には民家もなく、なぜこんな場所にホテルを建てたのだろうという場所にあります。立地条件の悪さから客足が少なく経営破綻したのだろうと予想できます。 建物自体はただの廃墟で心霊関係の噂は今のところなさそうです。しかしここは事故が多発している地蔵トンネルの近くですし、峠道では乳母車を押すお婆さんの霊が目撃されています。 そう考えるとホテルいずみも心霊スポットとは無関係とは言えないかもしれません。…
解体との事ですね、ある動画のコメント欄にて所有者とのお話させて頂いた際、侵入者がいれば警察も直ぐに動き出すと言って巡回中だったらしいです。 あと数週間もすれば更地になるでしょう、普通の住宅で解体するのに分別して200万~300万、 ホテルなのでかなり掛かりそう。 地蔵温泉もそろそろやばいのではと思います。
〒959-1725 新潟県五泉市小面谷3081
五泉市の山奥にある早出川ダムに向かう途中、赤い屋根の廃山荘がある。 廃墟になってかなりの年月が経っており、内部は荒れ果てている。 山荘の各部屋には虫の大量の死骸やデカイ蜂の巣もあり、更に一部崩れてしまっているため危険。 この廃山荘を以前探索した時に嫌な感じがしたのは、1階にある厨房と事務室と物置部屋らしき広い部屋。誰かに見られているような気配を感じる。 更に2階にある部屋では、ベッドの所に一本だけビデオテープがあり、しかも何故かお札と一緒に置いてあって気味が悪かった。 しかも廃墟の玄関口で人の顔のような心霊写真が撮れた。 またこの廃墟のすぐ隣には廃橋や廃トイレ、小さな廃トンネルまでも存在する。 この辺りは人気もなく外灯もないため、夜になるとかなり雰囲気があって怖い。 …
川があるから橋は分かるけど、廃トンネルとか謎。ビデオテープはやばいな。
〒953-0105 新潟県新潟市西蒲区間瀬 越後七浦シーサイドライン
シーサイドラインを角田浜から寺泊海岸に向かう途中、田ノ浦辺りに古びたキャンプ場の看板がある。 崖松キャンプ場と書いてあり、看板の脇にある獣道のような山道を少し登ると廃墟になった管理塔とトイレがある。 噂ではこのトイレで数年前に女性の遺体が発見されたらしい。 管理塔内もボロボロに朽ち果てており雰囲気はかなり不気味。 またシャワー室にある開かずの扉や、遺体があったと噂のあるトイレはかなり空気が重かった。 …
廃墟すごい
〒959-4622 新潟県東蒲原郡阿賀町白崎479
阿賀町の三川駅近くに清田医院という診療所の廃墟がある。 噂では夜中になると2階の窓に人影が見えるそう。 またこの廃墟を写真に撮ると、謎の発光体や顔が写る心霊写真が撮れるとか。 …
ただの町医者。 不気味だが怖いものじゃないですよー 医師も引退しただけで事件とかもなく ただボロい廃医院なだけです。
〒959-1615 新潟県五泉市 県道353号線
五泉市の咲花温泉に外観からして気味の悪い廃アパート(社宅?)があります。 以前にこの廃墟を探索しようとしたら、黒猫が廃墟内に入っていくのを目撃。 いざ廃墟内に足を踏み入れると、なんとそこにはミイラ化した黒猫の死体が・・・。 「先程見た黒猫はまさか」と嫌な感じがしましたが、探索を続けました。 1~3階の部屋は全て鍵が掛かっていて入れず、屋上までいきましたが特に何事もありませんでした。 ですが、あの死体を見つけた時は鳥肌が立ちました。 …
さっきGoogle Map 見たんだけどさ 顔みたいなのが映った
〒959-1836 新潟県五泉市南本町3丁目4−39
五泉市の南公園近くに廃墟のアパート(社宅?)があります。 入口や窓は全て板で塞がれ、近くに祠もあり不気味です。 噂では過去に殺人事件があったらしいです。…
もう取り壊されて更地になってます。
54件
最初
前へ
※こちらの情報は投稿データをもとに自動生成しているため絞り込み条件によっては事実と異なる解答になる場合があります
全国心霊マップからのお願い
サイト運営のための書籍代や設備投資、モチベーションに繋がるので協力していただけたら嬉しいです
オカルトまとめ速報
まとめサイトのまとめ速報
プロが使っている道具まとめ
心霊スポットに戻る
新着心霊スポット
【三重県】ホテル山花
【栃木県】足利市斎場
【茨城県】上野沼
【京都府】国道1号線
新着コメント
神明社
大学の友人と行きました。訪問したのは昼間でしたがどことなく踏み込みにくい雰囲気がありました。本殿(?
極楽橋
牛丼屋の裏の橋、交通量の多い道路の横で騒音もうるさく心霊スポット的評価は低いけど、橋の下や周りから声
国道1号線
こんなん言い出したらどこでも心霊スポットやんwどんな幽霊がいたとか霊障があったとか具体的に頼むわw
第二京阪道含めて全路線ですね。心霊国道と言われます。特に東京と京都と大阪が一番交通事故が多いとか?特
カローラ山荘
人づてに聞きましたが、高齢スタッフが草刈りをしていると、よくヤンキーが興味本位で不法侵入してくる事が
あみだババアの池
家に金がなく極貧生活だった時代。「あみだ池」は、現在の「炊き出し」のようにタダで栄養豊富な食糧が手に
火之谷隧道(炭鉱トンネル)
よく言われるのはオーブが写真に映り込むというものです。たまに赤いオーブが写ることもあるそうで赤いオー