心霊スポット登録件数2886件
- 心霊スポット -
コピー
千代田区(6)
港区(10)
新宿区(7)
文京区(3)
台東区(8)
墨田区(4)
江東区(4)
品川区(4)
大田区(3)
世田谷区(10)
渋谷区(3)
中野区(4)
杉並区(3)
豊島区(4)
北区(4)
荒川区(4)
板橋区(4)
練馬区(3)
足立区(5)
葛飾区(3)
江戸川区(2)
八王子市(28)
立川市(1)
武蔵野市(4)
三鷹市(3)
青梅市(6)
府中市(5)
昭島市(1)
町田市(3)
小金井市(2)
小平市(1)
日野市(9)
東村山市(4)
国立市(1)
東大和市(4)
東久留米市(2)
武蔵村山市(4)
稲城市(1)
羽村市(1)
あきる野市(4)
西東京市(9)
西多摩郡瑞穂町(1)
西多摩郡檜原村(1)
西多摩郡奥多摩町(7)
大島町(2)
新島村(1)
八丈島八丈町(1)
小笠原村(1)
トンネル(7)
病院(2)
山・森(2)
道・峠(1)
公園・城跡(9)
墓地・慰霊碑(3)
橋(1)
駅・踏切(2)
その他(1)
2chオカルト住民(1)
ランキング
市区町村
最新
現在地
条件で絞り込む
28件
最初
前へ
トンネル
第1位:【八王子市】旧小峰トンネル
東京都八王子市上川町秋川街道
この旧小峰トンネルは、連続幼女誘拐殺人事件の宮崎勤が被害者の女児を殺害した現場である。 宮崎勤に殺された女児の霊の目撃も多数報告されている。 あまりに卑劣な事件だけに浮かばれる事はないのかもしれな(続きは詳細ページで)
名無しさん
恐怖度:
話題性:
人気度:
危険性:
公園・城跡
第2位:【八王子市】八王子城跡
〒193-0826 東京都八王子市元八王子町3丁目2735
1590年(天正18年)に上杉景勝・前田利家・真田昌幸らの豊臣軍により攻め込まれた。 城主である北条氏照や家臣の大半が小田原の合戦に出陣しており、城内に残っていた婦女子や領内から集められた農民たちは(続きは詳細ページで)
第3位:【八王子市】道了堂跡
〒192-0375 東京都八王子市鑓水401
1963年9月10日に道了峠の堂守であった老婆が殺害された事件 1973年同鑓水内で起こった立教大教授 大場啓仁が不倫相手の教え子を殺害するという事件での遺棄現場付近 ここで起きる怪奇現象(続きは詳細ページで)
第4位:【八王子市】上柚木公園
〒192-0373 東京都八王子市上柚木1109−9
この公園では心霊現象がよく起こるらしい。 公園内の山吹橋、展望広場、第五駐車場、野球場周辺、池などで霊の目撃が多い。 2005か6年あたりに公園内で自殺した人がいるらしくそのあたりから目撃が増え(続きは詳細ページで)
第5位:【八王子市】滝山城跡
〒192-0002 東京都八王子市高月町1023
北条氏照が八王子城築城される前に居座っていた滝山城。土地の広さと複雑さを活かして1万人の軍勢で攻めてきた武田軍を僅か2千人の兵で撃退した逸話が残っている。落城は免れたもののさらに改良した八王子城へと移(続きは詳細ページで)
病院
第6位:【八王子市】八王子中央病院
〒192-0012 東京都八王子市左入町461 北原リハビリテーション病院
北原リハビリテーション病院が建っている場所には以前「八王子中央病院」という廃病院がありました。 院長が突然失踪してしまったために閉鎖されてしまったそうです。 八王子中央病院ではとにかく本物の霊(続きは詳細ページで)
投稿者さん
第7位:【八王子市】八王子1トンネル
〒192-0375 東京都八王子市鑓水 八王子バイパス
近くに『まや霊園』があるせいか、幽霊が出るらしい。心霊写真がよく撮れる。今これを書いている自分も1トンネルで男の人の赤くて怒った顔を撮りました。(続きは詳細ページで)
第8位:【八王子市】八王子3トンネル
東京都八王子市 国道16号線
ここは昼でもかなり暗く、雰囲気がある。しかも、1〜3の兄弟トンネルの中でも最も道了堂跡に近く、最も危険なトンネルだと言われている。しかし、落書きは多い。(続きは詳細ページで)
道・峠
第9位:【八王子市】真の道
〒193-0841 東京都八王子市裏高尾町 都道516号線
宗教団体【真の道】が死産してしまった子供を供養するために作った水子地蔵が道の脇に並べられている。 その数は数百体に及ぶという。 そしてその先には母と子を象徴する像が建てられているらしい。 こ(続きは詳細ページで)
第10位:【八王子市】旧相武病院
〒192-0001 東京都八王子市戸吹町1050
相武病院は廃墟となった現在も取り壊されずに現存している。その理由は心霊的なものが原因だ。 改装工事のたびに事故が多発し怪我人が続出している。中には半身不随になった作業員までいるほどのいわくつきの(続きは詳細ページで)
墓地・慰霊碑
第11位:【八王子市】八王子霊園の電話ボックス
東京都八王子市 美山通り
夜中になると電話ボックスのガラスに女性の顔が浮かび上がる。その表情は悲痛に叫んでいるように見えたという人もいれば、怒りの形相だったという人もいる。 電話ボックスに入ると帰る途中に女性の霊に声をか(続きは詳細ページで)
山・森
第12位:【八王子市】高尾山
〒193-0844 東京都八王子市高尾町2176
昼間でも薄暗く、夜はとても不気味です。その雰囲気は暗さだけではなく、異様な空気感というか変な感じがあります。 昔から霊山として知られており霊能者の修行の場としても利用されているようです。 (続きは詳細ページで)
第13位:【八王子市】呼ばわり山 (今熊神社奥社)
〒192-0151 東京都八王子市上川町19
死んだ人の名前を呼ぶと返事が帰ってくるという言い伝えのある山です。 地元の人からは霊山とも呼ばれてるみたいです。 自分もビデオ撮影中に謎のノイズが多々入ってるのとヒソヒソ話してる声が撮れました(続きは詳細ページで)
第14位:【八王子市】八王子2トンネル
八王子1〜3の心霊トンネルの中で唯一の現役トンネル。交通量が多いのに足して電気がついているのであまり怖くない(前は入口のスイッチで消せたが、今はスイッチのカバーが固定されていて開けられない)。横に使わ(続きは詳細ページで)
駅・踏切
第15位:【八王子市】京王日向踏切
〒192-0911 東京都八王子市打越町165
JR横浜線の踏切なのに、なぜか「京王」という名前が付く謎の踏切。すぐ横に京王高尾線の高架線が通っているためだろうか? 数年前、母親が娘を連れてこの踏切に飛び込み、無理心中をしたそうだ。それ以来、この(続きは詳細ページで)
第16位:【八王子市】なかよしこ線橋(旧学園踏切)
〒193-0931 東京都八王子市台町4丁目36−2
現在なかよしこ線橋と呼ばれている中央線の跨線橋には、かつて学園踏切があった。ここでは事故や自殺が何度もあったそうです。 ある事故(または自殺)では被害者の身体はバラバラになりましたが、頭部だけは見つ(続きは詳細ページで)
第17位:【八王子市】八王子4トンネル
正しくは旧八王子3トンネル。八王子3トンネルが一番危険だと言われているのはこのトンネルの近くにあるためである。八王子3トンネルよりもかなり廃れていて、道中は木々が生い茂り、探索には注意が必要。 八王(続きは詳細ページで)
第18位:【八王子市】長池公園
〒192-0363 東京都八王子市別所2丁目58
東京都八王子市にある公園。浄瑠璃姫が薬師如来像を背負って身を投げたという長池伝説がある。 この浄瑠璃姫は、牛若丸(源義経)の恋人の浄瑠璃姫とは別人で、鎌倉時代末期に相模国平塚城主であった岡崎四郎(続きは詳細ページで)
橋
第19位:【八王子市】陵北大橋
〒192-0154 東京都八王子市下恩方町577−18
北浅川が二股に分かれたところにある橋。そのせいか橋は曲がりくねってます。もちろん橋なので見通しはいいのですが、なぜかここでは大きな事故が何度も起きてるようです。噂では橋の下から這い上がってきた女の霊が(続きは詳細ページで)
UP主さん
第20位:【八王子市】湯の花トンネル
〒193-0841 東京都八王子市裏高尾町896
新宿発長野行きの下り419列車は、午前10時10分に新宿駅を出発する電気機関車ED16形7号機が牽引する8両編成であった。この列車には軍関係者が乗車する二等車と荷物車も連結されていたが、富士演習場に向(続きは詳細ページで)
この文章は意味がわかると怖い話になっています。みなさんはわかりましたか?
心霊スポットに戻る
心霊スポット
心霊写真
都市伝説
心霊アプリ
心霊マニュアル
お祓い
心霊番組表
みんなの心霊知恵袋
新着心霊スポット
【群馬県】平八石
【三重県】的矢湾大橋
その他
【大阪府】自殺村
【兵庫県】慰霊碑のある池のブランコ
新着コメント
池は、第二次世界大戦中の米軍の航空写真では、今の面積の数倍以上の広さのある大池だったようだ。 その池
【新潟県】ホワイトハウス
80年代のヤンキーはみんなここで肝試ししてトンネルに落書きして、屋根の上で缶ビール飲んで騒いで、帰り
【新潟県】やひこ観光ホテル
今や足湯か何かだよね、懐かしいな 2007年当時中3の夏の終業式が終わって数人で行った ホームレスが
自殺はダメ‼︎ 。 生命を大事にしましょう。
【茨城県】古徳沼
半年ぐらい前に例の地蔵を探しに行ったけど、何処にも見当たらなかった。誰か地蔵のある場所知ってる人が居
【福島県】横向温泉ロッジ
子供会の夏のイベントで屋外プールに行ったことがあります。 その時は屋内、屋外とたくさんのお客さんがい
宝島池公園(ほうとういけこうえん)というらしい。この地区は1995年の阪神大震災では1600世帯のう
【東京都】旧小峰トンネル
30年前は走り屋コースだったけどな 路線バスが近づくと対向車がパッシングどころか 手を上げて徐行を促