数年前の話ですが鍾乳苑に行ったことあります。
記憶があいまいですが思い出しながら書いてみます。
自殺者の幽霊が出る廃墟と知り興味本位で行ってみました。
今はわかりませんが当時は道路沿いにフェンスがありすぐに発見できたのを覚えています。
たしか入るのにも苦労しなかったです。
しばらく進むと和式の建物が見えました。
もっと大きな旅館を想像していましたが実物は大きめの木造一戸建てという感じでした。
建物の前には鍾乳苑のシンボルである石塔もありました。
当時でも外観はかなりボロボロでした。
ドラマでよく見る黄色い立入禁止のテープをされていたのが印象的でした。
警察沙汰になるのを避けるために中には侵入せず窓から覗くだけにしておきました。
ぱっとみた感じでは昭和の廃屋でした。
残置物が多く生活感があったのが余計に不気味でした。
さらに窓から見える位置に神棚もあったのでブルブルと寒気がしました。
気味が悪くなってその場を去りました。
心霊現象みたいなことは起きませんでした。
たぶん15分程度しかいなかったはずなのでもう少しいたらなにか起きていたような気はします。
心霊スポット:鍾乳苑