怖い話
トップページ
ピンナップ
心霊スポット
廃虚
心霊写真
都市伝説
怖い動画
心霊マニュアル
お祓い
心霊番組
心霊知恵袋
心霊アプリ
おすすめYouTuberON!して
- 都市伝説 -
今日のAmazonタイムセールってプライムデーよりお得?
「プライムデーより掘り出し物があって発送も早い穴場のセールなんて無いのでは?「あります!」詳細はこちら
コピー
かなり怖い話やほんとうにあった怖い実話、さっくり読める短い怖い話など、いろんな怖い話を集めました。 最新の怖い話をどんどん投稿していただいているので、まだテレビや本では紹介されていない怖い話もあります。 本物の危険な話も含まれているので気分が悪くなったら読むのを中断してください。
↓紹介順はランキングや最新で並び替えできます。気になる話をタップすると詳細が読めます。
全337件
20
恐怖度:
話題性:
今から10年くらい前の話だけど、当時学生だった友人は北陸線を利用してて俺の家は駅から近くてさ、二人で遊んだ後は俺が駅まで友人を見送るってのが日課だったんだ。 で、いつも通りに駅で喋りながら友人が…
北陸トンネルで火災事故起こした急行列車かな?あれは10系客車で青い車体だった…
ユーザー
12
昔、高級外車を購入したおじさんがいた。 外車にしては安い方で、気に入ったと言っていた。 特に修理歴もなく、少し年式は古かった位だったらしい。 さて、ある日、交差点で突然エンストした。そのときはす…
おじさんはまだ、若い方でしたよ。その頃は。50過ぎ位だったかと。自宅の鬼門方向に建物建てたもんで、命を取られてしまいましたが。それが、10年前位でしょうか。事故した頃は、私も、まだ、中学生でしたから。
8
山一つ開発した住宅団地に家がありました。 そこは昔、地域の焼き場(祭場)があったけれど、大手開発会社が買い取って、分譲住宅街にした所でした。 昭和40年代は、そんなところが多かったのではないでしょ…
元焼き場の位置も、私は霊的なことを母の代から体験してますので、地元の人に聞いたりして知ってますけどね。まぁ、場所を知らずに、幼い頃は遊んだりしていたこともありますけど。
私の姉の話です。母は霊感が強かった人でした。母の家系には、四国の山奥で神主(拝み屋さん的な事もしていたらしい。)していた人もいました。 でも、母はどちらかと言えば霊感についてはそうこだわったことはな…
希望する何かをしたくても、現実的に無理な人達も居ます。 後回しでも可能な人ならいいが、後にも先にもどうにもできない人も居ると言う事です。 その時その時に未練が生まれます。 その多くは「お金」の問題がほとんどです。 余裕が有るか無いかとはコレの事です。 世の中の人達の多くが「未練」だらけだと思う。
本当にあった怖い話。 都市開発計画で、うちのお墓のある墓地が改修されることになった。ほぼ強制なので、皆賛成するしかなかったが、墓地改修は、個人的にしたとしても手順踏まないと怖いことは知っていた。 …
ほぼ火葬になっているのでしょうけど、火の玉は今でも飛ぶことがあるみたいですよ。うちは山の上にある住宅地なのですけど向かいの山(大昔は松島という島でした)には大学病院がたっていて、そばには古いお墓もあります。うちの父が夜8時頃帰宅していると、大きな火の玉が病院から東に飛んでいったそうです。 うちの姉も二階で寝ていて起き上がるとすぐに窓があるのですが何気なく外を見たら、畑の向こうの路地を大きな火の玉がスーッと、通って行ったそうです。
6
昔、敷地の上下で、上が畑、下に家がありました。畑に上がるのに脚立を使っていましたが、危ないのと不便なのとで階段をつけようと父が言い出しました。 母は、ちょうど脚立がおいてある家の敷地の北側の真ん中辺…
そうしないと命がなくなると思えば必死にもなりますよね。よく頑張ったと思います。
10
出ると有名だった大きな病院のお話です。その病院は、今もあります。 病院の西入り口に、公衆電話がありました。今は、撤去されてしまいましたが。夜中に通ると女の人が電話をかけているともっぱらの噂でした。肝…
日本国内の地域によっては、現在でも土葬が可能な所が有るくらいですから、その当時であればまだ普通に有っても不思議ではない年代ですね。 当時から見たら市町村の自治体の方針や、寺の方針で土葬ができる墓地は、かなり無くなってきている事は確かです。
北海道のある場所に「ムーミンの家」と呼ばれる廃墟があります。見た目がムーミンの家に似ていることからそう呼ばれるようになりました。 ムーミンの家にはこんなうわさ話があります。 ・火事で燃え尽…
大丈夫です、もし何かあっても必ずスナフキンが助けに来てくれます
7
3年前の話です。 父の実家で祖母と一緒に暮らしていたのですが、祖母は横暴な人で私の母と仲が悪くしょっちゅうケンカばかりでした。私自身も祖母とは気が合わず好きではありませんでした。 見かねた…
人による個人差で「生霊」を飛ばしやすい人が居るらしいですから、祖母様がこちらのタイプだったのではないかと思います。 他人と同じレベルで怒っていても、知らずにかってに生霊が出て行ってしまったと考えられます。
4
今朝の事。いつものバイパス道で、いつものごとく渋滞にはまった。自分は脇道から入るのでタイミングを見てさっと入らないといけない。 隙間があったので、ウィンカーを出して入ったが、すぐに動きが止まった。 …
鏡に霊が映るって、よくあるよね。怪談でよく聞くよね。
5
祖母の葬式でのことです。 祖母は長男である叔父の嫁に、ひどい扱いを受けてました。ご飯をもらえず、(夫婦揃って朝から喫茶店にモーニング、子供は、出前という風に食事を作ることはなかった。)残り物や食べら…
意地悪な嫁に相応の因果応報がありますように
昔、いつ頃だったか、高知と愛媛の県境に、男女が少女を連れてやって来た。少女は、二人の子供ではなかったが、二人は少女をとても大切にしていた。三人は集落の最上の土地に家を建て、住み着いた。それから、ぽろり…
ジャングル大帝じゃなかったのね
数年前にある村のことを思い出した。 ツーリングであちこちを走っていたときに偶然たどりついた小さな旅館のある村だ。 丁寧なもてなしがとても印象的だった。 ふとまたあの村へ行きたくなった。 連…
進撃の巨人のスモールバージョン❔❔
3
母が亡くなった時の話です。 初盆でした。私にとっては初めてのことで、お坊さんの対応をしたり、お墓から、仏壇から、盆提灯の手配をしたり、いろいろな用意を1ヶ月前くらいから行ったりして、本当に忙しかった…
むやみに海にゴミを捨てるからポセイドン様のの怒りを買ったのだよ
父が入院したので、洗濯物などの世話に病院に通っていた頃の事です。病院の近所の山の上に神社があったのですが、一回御朱印をもらいに行ったことのある神社でした。仕事帰り、四時過ぎ位だったでしょうか。通りすが…
子供の霊は、なぜ、帰れないのでしょうか?早くお母さん連れて帰ってあげてー
2
療養型病院に勤めていた時の事です。 療養型は、老人が多く、ほぼ寝たきりで長期入院のかたがどうしても多くなりがちになってしまいます。仕方がないですけどね。 大体、もう数日かな、という状態になった時は…
日本の昔より言い伝えがある、日本独自の「言霊」又は「言魂」(ことだま)のチカラのように感じます。 良い使い方ができれば自分の人生をも飛躍させてしまうものではないかなと思う事もあります。 例えば小さい頃の作文の中で「オリンピック選手になって活躍したい」的な内容を書いていた少年少女らが、本当に現実化している人も居て、もちろんたゆまぬ努力している中で、さらに自分を奮い立たせるチカラを起こす意味で「言霊・言魂」が存在しているように思います。 別の例えでは、土壇場に追い詰められた時に、他の誰かから応援されて気を取り戻し、自分を奮い立たせる事も他人から頂いた「言霊・言魂」の一種ではとも思うのです。 本文中に出てくる「患者」様も、投稿者様から頂いた言葉(言霊・言魂)により最期の一瞬のチカラが湧き出たのだと思います。 本文中のスタッフの話しには愕然です。 患者様の横では絶対禁物の会話ですよね。 職業の理念がわかっていないスタッフであります。 モニター外すよう指示した医者にも愕然です…
昭和11年生まれの父は、一人親方の大工をしていました。車の免許もなかったため、移動は公共手段か自転車。朝早く出掛けて、夜遅く帰ってくることもざらでした。我が家は山を開発した住宅団地だったので、自転車で…
貴重な体験でしたね。
病院で勤めています。 色々ありますよ。人が亡くなる一日二日前には、決まった場所で線香の香りがします。病棟が2フロアあるのですが、エレベーター前でかおるときは上の階、非常口辺りで香れば、観察室の重症者、…
私の知り合いに「救急救命医」がいます。優秀な女医です。 普段は関西で大手の病院の「救急救命室」に詰めていますが、 病院外の救急依頼(大概は自〇ですが)があった時は「ドクターカー」に 乗って現場に急行します。 通常119番通報すると、現場所轄の消防署の「救急車」が現場に向かいますが、 救急隊員には「消防署員だけで医者は乗ってません:病院につくまで心肺蘇生、AEDによる除細動除去等」はできますが それ以上の処置はなかなかできません。 この女医のすごいところは、信条として「患者様に無用な苦痛は与えない」を持っている事。 病院に到着し、通常ならば無駄でも「心肺蘇生」や「人工呼吸器」接続を行うのですが。 なぜか、彼女は病院についた時「天井」を見上げ 全ての延命処置中止を命じる事があります。 聞いてみると、患者はすでにベッドにいなくて「天井」から「患者」が 「もういい やめてくれ」と訴える声が聞こえるそうです。
母の体験です。 東北地方に父と旅行して旅行から帰った晩のこと。 母は、夢を見ました。 どこかはわからなかったといっていましたが、水辺で、立っていると、女の人が白い着物を着て水に入っていくので、母…
人身御供になった人が過去にいたのかも?
去年職場の近くの国道で事故がありました。朝方だったらしく、通行止めがあって、その日の勤務のスタッフは、遅刻者続出で大変でした。 新聞にも載った事故なのでぼかしますが。 そのときはどこが現場か知らず…
早く成仏してほしいですね。
よく、廃屋とかに入っている人がおられますが、怖いもの知らずなことをするな、とは思いますね。 うちの母方の実家も四国山地の山の上、もう、住む人もなく、家をついだ叔父も亡くなり、誰もいく人もないのだろう…
霊障があっても不安とかなかったんでしょうね。
34
姉は血を吐く、妹は火を吐く、 可愛いトミノは宝玉を吐く。 一人地獄に落ち行くトミノ、 地獄暗やみ花も無き。 鞭で叩くはトミノの姉か、 鞭の朱総が気にかかる。 叩けや叩きやれ叩か…
マジですか!良かった〜読まずにふっ飛ばして〜( ^ω^)
30
あなたは答えが分からない疑問を持った時どうするだろうか。 自分で考えるのでしょうか、それとも本やネットを使って調べるのでしょうか。 もしどうしても答えが出てこないのなら、さとる君に聞くといい。 …
内蔵型の内臓脂肪に乾杯
37
連休、夏や休み明け、年末、年度末(3-4月)に多発する電車の飛び込み 実は、このバラバラ遺体の回収は分担が決まっています。 ①線路の外に飛びちっているのは、駅員と葬儀屋さん等で拾う ②車両の下に挟ま…
JR北海道函館本線の高砂駅も上記と同じ記事ですね。かっては鉄道自殺が多くて、自然に心霊スポット化しまいましたが、令和になってからはありませんね、札幌圏は千歳線も発生しています、令和4年になってからもかなり増えてます。
私が中学生のころの体験談です。実話なのであまり怖くないかもしれません。 当時、学校でこっくりさんが流行っていました。危険だから禁止されていましたが守らない生徒のほうが多かったです。私は友達がやっ…
そのテのやつは、学校や地域によって呼び名違うよね。私の出身校では、こっくりさんではなくハート様という呼び名だった。友達がよくやってたけど、私もやりたいと言っても無視されて参加させてもらえなかった。友達でも力関係は生じるからね…。一緒にいても仲間外れにされてばっかりだった。今思えば、呪われる可能性があるなら参加させてもらえなかったのは寧ろラッキーだったかな!?
小学校のころに話なんだけど、隣のクラスで激しいイジメがあった。 理由はよくわからないけど男子も女子も一緒になってクラスのほぼ全員がイジメに参加していたらしい。最悪なことに担任も見て見ぬふり。 結局…
いじめや人様を理不尽に傷つける奴、ましてや死に追いやる奴なんか、皆んな相応の報いを受けて欲しいわ。
16
少女がとても大事にしていた人形。少女はその人形をメリーと呼んでいた。 引っ越しのさいに誤ってその人形を捨ててしまった。 悲しむ少女をなんとか慰めようと両親は新しい人形を買ってあげると約束した。 …
メリーってチャッキーかよ
14
夜中に目が覚めた時、トイレに行く途中電気の消えた部屋から誰もいないはずなのに視線を感じた事はありませんか?暗闇には言葉では表せないようななんとも言えない不気味さが存在しています。何も見えない、何も感じ…
漫画「3LDKの花子さん」(丸山哲弘:作) にも『 闇子さん 』絡みのエピソードがあったりします (爆)
17
ディズニーランドに纏わる噂をまとめた。あくまで都市伝説なので真意は定かではない。 1. 園内では万引きしても捕まらない 園内で万引きをしてもその場では捕まらずキャストにマークされる。そ…
3番のカップルの件は、 ディズニーランドは関係無いですよ。 どこに行っても同じ流れになる組み合わせ カップルです。 原因は2人の始まりそのものに有る。 「フライングスタート」ってやつかな。 見た目は好きなんだけどバッチリとは気が合っていなかった。 とか、 いまいちタイプじゃ無いけど、 ついつい付き合い始めてしまった。 などなど… 男女問わずよくある事です。 お互い共に条件が合ってるうえで、 好き合っていれば多少の事で別れる事は無いし、 他の異性に目が行く事も無いですからね。 「好きで好きで、たまらなく好きだっ!」 と言う気持ちがお互いに有れば、 誰にも負けない究極最強カップルです。 芸能界では、 「ミキティーッ!」で有名な芸人が居ます。 だから離婚の噂すらありません。 彼は独身時代からミキティーを、 熱烈に好きでした。 ただの勢いで付き合い始めたり、結婚した場合は、芸能人だろうと一般人だろうと、 お互いにイヤ気がさしてしまう事態になります。 これは自然の成り行きですからね。 別れる、別れないの話しは、 カップルの始まりの組み合わせの問題です。
13
俺は今年成人を迎えたんだが小学校の頃に流行った噂話。 ある道の角を曲がると笑いながら立っている男がいて、すれ違うとそいつは後ろをついてくる。 そうなってしまったら絶対に後ろを振り向いてはいけな…
今でも居ます。 昔はみんなピシッとしてたけどなかにはこう言う人もいましたね。
『404号室を借りたい』 おかしな注文を出す奴はよくいるが、その中でもこいつは注文も外見もズバ抜けて変わっていた。 顔は浅黒で背はひょろっとしている。搾り出したようなかすれ声で喋る。その上、こ…
警察に電話してドアをハンマーで叩き壊せ。
これは、エレベーターマニアの僕が作った創作話です。 Kさんの住むマンションは、地下2階、地上10階建のマンションに住んでいます。とある週末、彼氏にドライブに誘われ、深夜遅くまで出かけていました。 …
コロナや不景気の影響でオーナーが亡くなり、バブル全盛期 ある階全部借り切っていたが廃墟になっている 場所がありますが 一般人は入れないので知りません. エレベータは「その階だけ止まらない」設定になってます。 もし 止まっても絶対降りてはいけませんよ
神奈川県鎌倉市に「サザエさんの家」と呼ばれる廃屋があった。古い日本家屋のような建物で表札には「磯野」と書かれていたため「サザエさんの家」と呼ばれるようになった。 森の奥にあり建物はほとんどツタで…
友達の一人が無事で良かった。
初めて呪いをかけたのは小学生のとき。嫌いだった奴が俺の片思いの女子と仲良く喋っていたのを見てイライラしたのがきっかけ。 オカルトが好きだったから本やテレビなんかでよくある呪いの知識はあった。まぁ…
別の方法でやってみては?
子供のころに実際に体験した話です。これまで誰にも話したないし家族以外は知らないです。 子供時代、親の仕事の都合で短いときは1年、長くても3年で引っ越しを繰り返していました。たしか小学校3年生のと…
霊の顔の表情について、専門家の話しを何かで聞いた事があります。 怒っていない時は普通の表情であり、怒っている時にはそれなりのおぞましい表情に変化して、侵入者を追い出そうとしているらしいです。 私は身内、親戚、友人系の霊との遭遇はしますが、普通の表情ばかりです。 成仏していない他人の霊を怒らせるような行動はやったことがないからなのか、まだ怒った霊に会った事がありません。 普通の霊を「悪霊」にしているのは、霊の居場所を踏み荒らす生きてる人間側の責任だと常に感じています。
学校の怪談といえばトイレの花子さんが有名だが、特定の地域では同じくらい有名なのが四次元ババア。ヨジババとも呼ばれる。 夕方の4時になるとどこからともなく老婆が現れて子供を四次元に引きずり込んでし…
紫ババアもいたよね?
母が亡くなった祖母の家から人形を見つけた。高級な日本人形というわけではなく、髪も顔も布であしらわれた丸い目の女の子の人形だった。 その人形を一目見て可愛いと思った私は親族に了承を得て貰ってきた。…
正に絵に描いたような因果応報
この話に幽霊や殺人鬼は登場しません。 怖い話というよりはもしかしたら悲しい話なのかもしれません。 友人がまだ不動産屋で働いていた時に体験した話です。 新入社員にも関わらず業績の良かった友…
怖いというより胸くそ悪くなった
10年前、仲の良い女友達がいたんだ。名前はM子、今だから言えるけど俺はM子のことが好きだった。 まぁヘタレの俺は告白なんてできなかったんだけど。よく一緒に遊んだりしていたよ、自分の気持ちを隠しな…
P.S. 二人がまだ独身で健在ならば、アプローチするべし。 「あれはなんだったんだろう」って10年たっても気がつかないKYな自称ヘタレ、頑張れ!
9
小学校低学年の時に、姉と一緒に自分の人形を階段から投げて楽しんでました。その時、物置の部屋の電気のスイッチを「カチッ」と押す音が聞こえてきました。私が、「向こうの部屋誰かいる?」と言ったら、姉が、「誰…
下の、「ネネちゃんとネネちゃん母に八つ当たりされたウサギのぬいぐるみが、化けて出た回があったな。」というコメントに対して言わせていただきました。 返信の方で送るのを間違えてこっちで送ってしまいました。 申し訳ございません。
337話
最初
前へ
全国心霊マップからのお願い
サイト運営のための書籍代や設備投資、モチベーションに繋がるので協力していただけたら嬉しいです
オカルトまとめ速報
まとめサイトのまとめ速報
プロが使っている道具まとめ
都市伝説に戻る
新着都市伝説
グリーンプラザでのある体験
キン肉マンのマスク
東村山最恐は全生園
キテレツ大百科で四次元世界に行く話
新着コメント
あると思いますね。
高槻には異世界への入口があるのか?
高槻にあります。
グリーンプラザってどこよ!?心霊スポット?
ドラゴンボールGTの『GT』の意味
ベジータはZ後半(悟飯青年期)に悟空に勝てないと悟って、バビディの術でパワーアップ。GT前から情けな
こっくりさんに聞いてはいけないこと
万馬券をどのレースのどの馬にかければいいか聞く金になる木になるぞ
多分、さとみ君の写真が消えたのは祟りだと思うよ?
その後、大好きなさとみ君のキーホルダーが壊れ、その後、大好きなさとみ君の写真がスマホから消え、パソコ