【心霊】13號トンネル/『口裂け女発祥の地。』精神病院から夜な夜な。ここには無数に...いる...【恐怖度:BLUE
池田眞徳稲荷神社にある蛇行した石段の坂道を下ると、対岸に下水処理場のある小さな川に出ます。その川に沿って歩いて行くと古い高架があり、そこを左に登ると14号トンネルが現れます。14号トンネルを抜け、しばらく歩くと13号トンネルです。トンネル内は道が荒く、上から水滴が落ちてくる状態です。13号トンネルは途中で行き止まりのため通り抜けられません。全行程は徒歩で往復約1時間のため、体力的にも難易度が高めの心霊スポットだと感じました。長く先の見えないトンネルは、個人的には旧伊勢神トンネル以上の恐怖感を与えてくれると思いました。
刈谷の心霊ハンターさん
-
【心霊】霊能力者が『口を揃えて言う』絶対に覗いてはいけない横穴に入ったら...あっち側に繋がっていた...【秋葉ダム】【恐怖度:RED
霊ではないが近くで働いてる人が、作業に行く道すがらに首吊りと排ガスの現場に出くわしちゃって、それぞれ警察に連絡したという話を聞いた事がある。
後、あの辺の山の中にポツンと一軒家(近くに畑があるから自給自足生活っぽい?)が割合有ったりして
ちょっとビックリする。
名無しさん
【心霊】トンネル内のシミを見てからおかしな事が…。【葉梨トンネル】【恐怖度:BLUE
20年くらい前に友達8人くらいで行きました!トンネルに入って脱けてから何にもなかったのですぐに引き返し。何気に後ろが気になったので何人かで振り返ったらスーツ姿の人が横ぎったんです。その時は頭の中の思考がなく、何もなかったかのように歩き出し車に乗り、走り出してからしばらく、1人の友達が「さっきいたよね?スーツの人」3人くらい見てました! 友達も私も見た瞬間騒いだら他の子がパニックになり大変なことになると思い騒げなかったんです。
探索レポートより移動さん
【心霊】『旧本坂トンネル』幽霊を轢いてしまった...そして、ドライブレコーダーに衝撃的な瞬間がおさめられていた!!!【恐怖度:RED
30年くらい前でしょうか、付き合い始めの彼女を乗せてこのトンネルに平日の深夜にドライブしました。
トンネルに入る前も暗くて長いクネクネ道が心細さと不安を増幅します。やっとトンネルに差し掛かり丁度中間点に差し掛かる頃
彼女をビックリさせようとエンジンキーをoff「あれれれエンジンがー」と呟きながらクラッチ切ってスローダウン、
さらにヘッドライトをoffにした刹那、バックミラーになにか白い布状の物体が映った気がした。
「ん?」でも目を凝らしてももう何も見えなかった。助手席の彼女に目をやるとオーディオの緑のLEDが反射して青白くなった
横顔で不安と動揺とが入り混じった視線をこっちに向けた。その顔があまりに可愛くてボクはエンストネタをバラした。
その後、チョットスネた彼女を置いてさっきのバックミラーに映った白い布を確かめようと一人外に出てリヤに回ったが
特別何も見つけられなかった。
そして戻ろうとした時、左耳の後ろあたりに生暖かい風が当たるのを感じた。今まで経験したことのない感覚に鳥肌が立ち
早々に運転席に戻ってドアを閉めると無言でトンネルを後にした。
街の灯りがやっと見え始めた頃、彼女が呟いた「さっきドアを閉める直前に、外で鈴が鳴ったけどなんでそんな事するの!」
それ以来ボクたちはこのトンネルを通らなくなった。
そしてその鈴は聞こえなかったボクだが実はドアを閉める時に小さく「なぜなの?」って声が聞こえた。
彼女が言ったのか?それともそれ以外の何者かが呟いたのかは今となっては分からない。
それとも
名無しさん
-
【心霊】人魂に遭遇か…!?【高天神城跡】【恐怖度:PURPLE
【心霊】何度も何度も...この場を離れても霊障が多発しお地蔵様に呼び戻される。【石仏トンネル】【恐怖度:YELLOW
葉梨トンネルの前座的な位置付けだな。
名無しさん
【心霊】このトンネル、何かがおかしい…。【宇津ノ谷トンネル(明治トンネル)】【恐怖度:YELLOW
レンガ積みの坑門が大変美しく、由緒正しい文化的な価値のある隧道です。
整った坑門(入口の柱状の構造など)を素直な気持ちで楽しんでほしいです。
安易に心霊とか、当時の地域発展を願って建設した皆さんに大変失礼では?
軽率でマナーのない(一部の?)心霊マニアの方々や、きもだめし的な人が
騒音・ゴミ捨て・落書き・名前彫りこみ・破損などしないか心配でたまりません。
そういう罰当たりな人は、どんな場所に行っても霊に取り付かれるかもしれませんね。
繰り返しますが、昔の構造物のカッコ良さを「楽しむ」目的で訪れたい場所です。
名無しさん
【心霊】隠れ里で撮影中断!!!そして...集落的な恐怖で撮影中止...【恐怖度:RED
桜まつりの頃、主人とドライブで行きました。なめり湖をみてから気持ちが悪くなり途中で戻って早々に帰った覚えがあります。帰りの車の中では、なぜか気持ちが沈んでしかたがなかったです。“なにかある”と思い、調べたところ、このサイトにたどり着きました。私は平家のお墓までは行けませんでした。
みっちゃんさん
【心霊】この廃墟…誰か居る?【恐怖度:BLUE
このホテルに心霊スポットとしてじゃなく、休憩として行きました。その時はまだなにもなかったのですが、中は商品や紙が散らかってて、エレベーターなどが壊れていました。上の階から足音と似た音がなっていました。2階には行けませんでした。昼に行ったのですが割と薄暗くて空気が澱んでいました。あまり行くのはおすすめ出来ません。
探索レポートより移動さん
【心霊】三重県最恐『旧女鬼トンネル』【恐怖度:RED
地元民です。
昔は旧・女鬼トンネルだけでした。
自分が幼い頃、叔母が旧トンネルを車で通った時にいきなりヘッドライトが消えてビックリしたって驚いた顔で話してたことを思い出します。何か関係があるのか…?
五桂池は、池の下に村が有ったと聞かされたことも有ります。
人柱の真偽は不明ですが、最近2019年には五桂池の駐車場で車が全焼し中から性別不明の死体が見つかる事件があったので、そちらの方が気になります。
興味半分で、近付かない方がいいのかも知れません…
探索レポートより移動さん
【閲覧注意】●●志願者に遭遇...崖淵に佇み...生死不明...【恐怖度:RED
【心霊】足を踏み入れてはいけない...聖地と呼ばれた場所。聖地で起きた怖い事件...。ニャロメの塔。【恐怖度:--------】三重県最恐心霊スポット 【OZOZ】Phase2 #10
2015年9月28日に起きた殺人事件のソースを貼っておきます。続報によると、加害者の男子高校生は被害者の親友で、被害者に頼まれて刺したと供述しており、嘱託(しょくたく)殺人とされている事件です。
【<女子高生死亡>現場にいた男子高生を逮捕 三重・伊勢】
28日午後9時45分ごろ、三重県伊勢市尾上町の丘陵地から「人が倒れている。心臓マッサージをしている」と男性の声で119番があった。
消防が駆けつけると、同県松阪市久保町の高校3年、xxxxさん(18)があおむけに倒れており、既に死亡していた。県警伊勢署によると、胸に刺し傷があり、遺体のそばには血のようなものが付いた刃渡り約20センチの包丁があった。同署は殺人事件とみて捜査。
現場にはxxさんの友人ら10人前後がおり、同署はこのうち男子高校生(18)を殺人容疑で逮捕した。同署によると、消防や警察が駆け付けた時、現場にはこの男子高校生を含め、xxさんの母親(58)やxxさんと同じ高校の生徒らがいた。xxさんが刺された状況などについて同署が事情を聴いている。
xxさんは母親と2人暮らしで、28日は伊勢市内にある私立高校に登校していた。119番通報したのはxxさんの友人で別の高校に通う男子生徒という。
(毎日新聞 2015/9/29)
名無しさん
【心霊】誰かがついてくる旅館廃墟。三重県【鱒池亭】【恐怖度:BLUE
この宿の経営者はシーズンごとに手伝いにくるアルバイトの女性に心を奪われ2人は愛し合う関係となった。自分の娘と同じくらいの年齢の女性との間に子供ができてしまう。産まないでくれと頼まれた女性は愛する人との子供を産めない運命を呪い川で入水自殺をした。
その後、旅館は経営不振に陥り家族の関係も悪くなり母親が無理心中を図ったという話がある。
その女性の怨念は今でも消えずに近くを通る者に夜な夜なうめき声を聞かせている。
名無しさん
【心霊】誰かいる...。旧総谷トンネルは、50年経った今でも尚、、、当時全国を震撼させた悲惨な列車事故の現場へ。【恐怖度:YELLOW
東青山四季のさとをなぜ作ったのか?もしかして、事故の慰霊的施設にしたのか?と、津市白山町のある集落で農園を経営されている方に伺いましたらところ、「それは違いますよ!」と言われました。でも、こればかりは分かりませんよね。
それにしても東青山駅周辺は戦時中、戦闘機が墜落したりと昔からあまり良く無いことありますね。
知り合いで霊視出来る人から言われたのが、心霊スポットに行って呪われる可能性があるそうです。
なので総谷トンネルは行かないで、そっとしてあげましょう。ネットの情報ですが、水脈もあって足元危ないようなことが書いてありました。
老朽化したトンネルがもし崩落でもしたら、中に入っていたら本当に地獄だし、行くのはやめましょう。
青山高原さん
【心霊】三重県の自◯の名所で検証。【白山大橋】【恐怖度:BLUE
すぐ近くの全寮制の高校の出身ですが、当時20年以上前でも自殺が多かったみたいですね。
よくドライフラワー化した花束や未開封のペットボトルなんかも、よく置いてありましたよ。
橋の下は川じゃなく木々だった覚えがあります。
敬天寮さん
【心霊】無念の涙。心霊現象多発!!!10分しか滞在できなかった多羅尾処刑場跡に今回は一人で1時間以上滞在。【恐怖度:RED
昔、近くの多羅尾カントリーでバイトしてたし、毎日早朝にその付近を車で通勤してた。そんな道があったような気がしたけど、地元の人は近寄らないし、とにかく道が狭いので事故には充分気をつけたかな。
名無しさん
【心霊】撮影開始1分で中断!最恐の禁足地で一人検証。【シガイの森】【恐怖度:RED
近江八幡市で一泊することになり、新開の森には、一度行ってみようと思い、訪問を決行しました。
新開の森の近くまで来たところ、サンダル履きの足音がし、私以外に誰かいるのかと感じましたが、振り返ったところ誰もおらず、!と感じました。
新開の森に到着したら、私が立っている道から少し離れた北側の路上で、
「懐中電灯を手にした三人組」を見たのですが、話し声はなく、そのまま東側に行ってしまいましたが、顔の輪郭、半袖か長袖かは判らず、足音すらなく、
探索レポートより移動さん
【心霊】こゝは主に子供が埋めてあります。足下にしないでください...。埋葬墓地【恐怖度:YELLOW
【心霊】声が聞こえる危険な森。どこからともなく声や何かを切る音...様々な音が鳴り響く。【恐怖度:YELLOW
伊古部にある某寺の話です。そのお寺は大昔、海の近くに建っていたそうですが、江戸時代に起きた津波の被害により何度か移転を繰り返し、海から少し離れた今現在の場所に移ったそうです。おそらくその時に水没したお墓などが廃道の先にあったのではないでしょうか。
名無しさん
【心霊】もう二度とここには…。【首狩神社】【恐怖度:BLUE
地元民だけど夢を壊してごめんなさい。これは人を呼ぶ為に語り出された作り話です。ちなみに余談ですが一度神隠しにあいました、よく山自体に道無き道などからも登るので道はほぼ把握してます。が、しばらく山から出ることができませんでした。あるはずの道がなくなくなって引き返す道だけがありました。それは1度っきりですが珍しい経験をすることが出来ました。奥の方には、時たま壊れた祠や運悪く自殺したようなあとがを見つけてしまうことがあるので、そういう系が好きな方は神社より森に入っていくことを勧めます。ただ、それほど危険ではないものの私は一切保証はしません。雨の次の日は滑るので中止願います。
名無しさん
【心霊】真夜中の廃校で『ふたりかくれんぼ』!! 足音や物音が頻繁に聞こえてしまう霊障が多する廃学校...【恐怖度:
一年前に行きました。
皆さんが言うように視線を感じます。機械音のような、ピーッていう音が時より鳴ります。
1番怖かったのはチャイムの音が聞こえた事です…
もしかしたら、もしかしたらほかの学校のチャイムの音が鳴って響いたのかもしれませんが、一応近辺の学校は春休み中でしたので詳細はわかりません…
ただ、あそこまで鮮明な音は正直その場で鳴ったものなのかな……と…
写真を撮っている時も視線を感じたり感じなかったり…
そして、帰る時、門の横の左手にある鉄のドア?通用口って言うのでしょうか
校庭から出れなくなったら困るので開けっ放しで潜入したのですが、閉まっていました。鉄製ですので、風で閉まるようなものではないかと思われます。
すごく怖いという印象はありませんでしたが、時折すごく怖かったので注意してください
名無しさん
【心霊】過去一で人が●くなってる心霊スポット!『入鹿池』【恐怖度:BLUE
数年前に入鹿池の旅館のリフレッシュ工事で遠くから通ってましたが、早く終わらすために暫く内緒でロビーで泊まったのがいけなかったのです、夜中の13時50分頃になると何かの音でふと目覚めてしまいました、客室の通路をペチャ~ペチャと濡れた足音で近ずいたり、遠ざかったりしていました、まるで半魚人みたいな足音でした、挙げ句に夜は外に出ると、トランペットの微かな音色がはっきり聞こえてくる日もありますから、泊まり込みの僕らだけしか知らない、次の日からは恐怖の仕事場になってしまいました、ここはマジでヤバイです。
実話です。さん
【心霊】廃寺『朝鮮・韓国寺』※閲覧注意 呪術等の霊を呼び寄せる従来の方法で心霊検証!【恐怖度:YELLOW
本日行ってきましたが、物理的に非常に危険度の高い場所と言えます。
足元が非常に危ない。割りと大きな石がゴロゴロ転がっているし、枝はあちこちに散乱しているし、落ち葉で隠れて何も見えないしで、怪我しました。
かなり過酷な道のりなので、体力気力の充分な方にしかオススメ出来ません。
尚、私が行ったところ、丸太の橋を渡ったところまでは良いのですが、その先進めども進めどもなんっっにもありませんでした。
取り壊されたのかなんなのかはよくわかりませんが、それらしきものは一切見当たりませんでした。
丸太の橋の所で本流(?)と支流に分かれているようで、一応両方行きましたが、片方はダムの壁?のようなもので通行不可能、行き止まりでした。
片方は延々と過酷な道のりを歩きましたが収穫はありませんでした。
骨折り損のくたびれもうけ……。
それでも行きたい方のみ行って検証してきて下さいorz
なんにせよ、本当に危ない所です。
写真は通行止めの方の道にひっそりと置いてあったお狐さまの小さな陶器の像です。
行かれる方は各々、懐中電灯は必ず持参してください。
また、足元が非常に不安定なので、出来れば履きなれた紐でしばれるタイプのスニーカー、そして軍手を用意して下さい。
高いところが苦手な方はまず丸太の橋で断念することになります。
どうしても行きたい方は、丸太の橋を降りて川を渡るしかありません。で、上まで登ってください。その際、汚れるので汚れても良い服を着て行きましょう!!
捻挫や怪我、下手をすれば骨折など普通に起こり得る場所だと思うので、湿布なども持っていったほうが良いかも知れませんね。
道のりの険しさは手入れされていない山道を登山するぐらいのしんどさなので、覚悟はしておいて下さい。
あと、出来れば夜は行かないでください、本当に、本当に危険ですので!!(物理的に)
というわけで、私が行った感じ、二時間近くさ迷いましたが何もありませんでした。見たものといえば、丸太の橋を渡る前のお地蔵様と倒壊した小屋ぐらいです。
それでも良ければ、行ってみて是非検証お願いします。
ミトコトさん
【心霊】大阪『犬鳴隧道』【恐怖度:
このトンネルが綺麗になる30年程前の話しですが、当時居た会社の先輩方に連れられ行きました。
トンネル奥まで行き、霊感の強い先輩と二人歩いて戻る 残りの人達は車で戻る話しになり、歩いて戻る際ずーっと女の子の叫び声が聞こえてて先輩も聞こえているとの事 トンネル出口にさしかかった所で皆が乗った車が停止、ボンネットから煙、 トンネル出口上部から大きな木の枝が落ちてきたとの事
この後 自分は憑依され一気に体調急変
、寮に戻り霊感の強い先輩が付き添い状況を見聞きしてくれ 寮の広間であまりの体調不良の為に横たわり意識が朦朧の中 気がつくと左に女性、右に女の子が寝ていて皆 手を繋いでいる状況 その周りを地獄絵巻の餓鬼が数体ぐるぐる歩いていて 何処かで先輩の声がその手を離すなと 私は怖さのあまり手を離してしまった瞬間 餓鬼がかけより女の子の足をつかみ走って消えました。
意識が少し回復し部屋まで先輩が心配し付き添ってくれ 空気入れ替えようとの事で先輩がカーテンを掴んだ瞬間、六感か開けないで下さい!言ったのですが間に合わずシャー!窓に餓鬼が数体貼りついて覗いてました。
先輩の話しではその親子 女の子の方が私を父親と勘違いしている可能性があるとの事。
その会社は暫くし辞めたのですが
その後 約三年 金縛りにあったかと思うと枕元にクスクス 女の子が立っていたりが続き、自分はいつも怖がっていたり腹が立って怒鳴ったりしていたのですが…段々 可哀想になり そうだよ。もう安心して成仏しなさい。辛かったねと伝えました。
それ以降、その親子の霊障は納まりました。母親にお礼を言われた様な感覚もありました。
今も仕事も普通にこなし性心疾患も特にありません。
ただ、母方の血がユタのせいなのと幼少期に大墓地の中の団地に居たせいか開花し数えきれない霊を見てきました。
今は憑かれたりすると仕事に支障をきたすので、不意に居ても お前見えてるだろと覗き込んで来たりしても無視してます。
私は霊媒師でもお寺、神社でも無いので。
このトンネルは私にとってはそう言った不思議な場所でした。
霊障お断りさん
【心霊】首塚大明神/モーテルサンリバー。行ってはいけない...二つの心霊スポット。酒呑童子と●された女性の霊。【恐怖度:YELLOW
地元に住んでいるものです。子供のころ、小川で小魚とりにいくとがあり、ここの元経営者面識ありました。当時はモーテルも営業していました。
殺人事件があった、女性の遺体が見つかったとガセネタが飛び交っていますが、全て嘘です。
事実なら小さな集落なので大騒ぎになっているはず。
ここの経営者は体を壊されたか亡くなったかで事業の引き継ぎ相手がおらず、閉業し廃墟になり勝手に心霊スポットにされたのです。
除霊のお札や人形の写真など貼り出され、面白半分に持て囃され今に至ります。
ゴミの投棄、不審者、不審車両をよくみかけるので警察にパトロール強化を依頼します。
みだりに敷地に入られますと不法侵入となり法に触れますのでご注意ください。
探索レポートより移動さん
【心霊】首塚大明神/モーテルサンリバー。行ってはいけない...二つの心霊スポット。酒呑童子と●された女性の霊。【恐怖度:YELLOW
酒天童子の首塚。ちなみに大江山の鬼と言われているのもあり、丹波の大江山だと思ってらっしゃる方も多いと思うが
実はこの近くに太枝山という山があります(現在は高級住宅地)
万葉集ではこちらが大江山と呼ばれていたことや、首塚や京都の都との距離を考えると
丹波の大江山ではなく、桂の太枝山が本当の酒天童子達の住んでいた山だと思われます。
名無しさん
【心霊】京都最恐心霊スポット。絶対に青信号で進んではいけない清滝トンネル。【恐怖度:YELLOW
本物の心霊トンネルはこのトンネルではありません。嵐山から清滝トンネルに向かいこのトンネルが見えたころ大回り左折し鳥居本方面にもどりほどなく右折。旧保津峡駅に向かい峠を越え下り坂を降りてゆくと短いトンネルがあります。これこそわたしは本物と考えます。1987夏の夜助手席の女がこのトンネルを市内向きに通り広沢の池まで来た頃に(車なら10分以内)今誰か降りたのわかる?と言い出す。ばかばかしい。しかしその数年後まったくの別人無関連の助手席男性が同じセリフを口にした。鳥肌を感じる以外何も言えなかった。さらに20年後(2013年頃)トンネルから広沢の池へ行かず嵐山方面へいった車の話を偶然耳にする。トンネル内で車の屋根にボン!と音がして確認するも異常なし。しかし広沢の池前を通らず嵐山方面に向かったこの車は警察の事情聴取を受けた。後続のタクシーが屋根に人が乗っていると通報しようだ。このトンネルを市内向きに通ったなら必ず広沢の池を通りましょう。
名無しさん
【心霊】この先を抜けたら霊の...今でも苦しんでいる霊の悲痛の声...!!!鳥葬の風習によって葬られた強い念がこの地へ招いている...【恐怖度:YELLOW
京都には化野、鳥辺野とかあるからね。鳥葬というか、貧乏人の遺体はそのまま野原に捨てられてる風葬だわな。まあ鳥が遺体を啄めば鳥葬と言えなくもないが。
名無しさん
【心霊】火の玉の目撃情報がエグい!本当にここはパワースポットなのか?『大岩神社』【恐怖度:BLUE
トレッキングコースを回った帰り、道が分からずこの神社の頂上から下ってくるという形で通ったが、あまりの独特な空気にちょっと引いてしまった。
昼間に通ったはずなのに薄暗く、不気味なまでに静か。
下っていく途中には墓石のような石碑?があったり、手入れのされていない赤鳥居や、他国の仏教のような絵が掘られた石鳥居があった。
どういう経緯で管理者や参拝者が居なくなったのかは分からないが、崩れた社や折れた鳥居を見る限り、手入れされていない今の状態の方がよほど良くないのではといった印象だった。
なお、終始畏怖を感じたくらいで、有難いことに何も見てはいない。
探索レポートより移動さん
【心霊】軽井沢大橋※閲覧注意。絶対にやってはいけない3つのタブー!霊体20体以上が存在する危険な場所。【恐怖度:
20年以上前、当時学生だった自分が友人4人と行った時の話。
麻雀してたらたまたま心霊スポットの話になって軽井沢大橋が出てきた。
その場のノリでじゃあ今から行くかっててことで、夜中1時に出かけることになった。
自分が運転手5人乗車で出発し、迷いながら2時頃に到着した。
自分は霊感がなくなんともなかったのだけど、
一人は近づくにつれ「なんかヒンヤリしてきた。」みたいなことを言っていたと思う。
そして、恐る恐る徐行して橋を渡ると、、、
いたんですよ人影が、橋のたもと右側。
確認したのは自分含めて5人中3人
「今、人いたよね??」
「えっ?」
「おう、なんかいたぞ」
「まじで!?」
「俺も見たぞ」
なんて感じ。
大分行き過ぎてから、確認しようぜってことでUターンして再び橋へ。
んで、橋が見えてくるとやっぱり橋のたもと左側にいるんです。
黒っぽい服着た男性、今度は全員が完璧に確認した。
「おい、まじでいるぞ!?」
「ちょ、何してんのあの人!」
「こっちめっちゃ見てんじゃん、目が合っちゃったよ」
てな感じで。車内軽くパニック。
橋を渡り終え一旦停止。
「あれってやっぱり、、自殺?」
「流石にやばいだろ、止めたほうがいいんじゃないか?」
「マジかよ~」
ということで、すぐにUターン。
橋の終わりで止まるつもりで減速、
「ん?」
「あれ?」
「ちょ、いねえじゃんか!」
「おいい、どこいったんだよ!」
「やばいって!」
車内パニック再び。
もう無理ってことで帰ったのだけど、真相は分からず仕舞い。
その後、霊的に問題もなく現在に至っています。
車に空席がなかったのが良かったか?
駄文スマソ、若き日の思い出でした。
名無しさん
【心霊】ホテルセリーヌの妊婦の絵は夢の中にも現れる。※閲覧注意【恐怖度:YELLOW
もう何年も前にたまたま通り掛かったセリーヌ。
心霊スポットとして有名だと言うこともあり、折角の機会だからと中を散策してみることにした。
当時の彼女は酷く嫌がった為、独りで散策することになったのだが、昼間なのに殆ど光が差し込まずかなり薄暗かったので、その当時のスマホでライトを照らそうとムービ モードでライトを起動したのだが、2、3秒撮影していたら勝手に落ちてしまった。
仕方なくもう一度起動してみるが、また同じようにすぐに落ちてしまうので、ライトを起動することは諦めることにした。
この時点でも既にそこそこの薄気味悪さを感じたのだが、このまま引き返したとあっては笑い話にもならないので、そのまま散策は続けることに…
なるほど、確かに有名な妊婦の肖像画がそこかしこに描かれている。
この絵に関しては、某動画サイト等でも見掛けていたので、特に嫌な感じも無かったのだが…
ふと、奥の方で扉の閉まる音が定期的に聴こえてくることに気付く。
そこは扉に小さな穴が空いてる以外は他の部屋とあまり代わりの無い部屋だったのだが、風も無いのに、定期的に扉が秋、そして閉まると言うことを繰り返していた…
さすがに嫌な気持ちにはなったのだが、己を奮い立たせ、部屋に入ってみることに。
部屋の中程まで進んだ時。
後ろでバタンと音がして扉が閉まったのだ。
不意に振り替えると、あることに気付いた。
この部屋の扉、内側のドアノブが壊れていて無くなっていたのだ。
つまりドアを開けるには、先程あった小さな穴から、反対側のドアノブを回すしか方法が無いのである。
次第に速くなる鼓動…
あのときばかりは初めて心霊スポットでの恐怖を感じた。
穴から手を伸ばした時に、不意に反対側から誰かの手が自分の腕を掴みに来るのではないか…!
そんな事が頭をよぎってしまったが、勇気を出してドアノブを回さなければ部屋からら出られない。
どうにも嫌だがやるしかないのだ。
恐る恐る手を穴に差し込むとすぐに反対側のドアノブを回した。
…
…
…!
特に何事も無く、ドアを開けるとその部屋を後にする。
下への階段を下り駐車場も観て回ったが、これといって何もなかったので、『もう十分だな…』とわざと声に出し、その場を後にした。
帰り道の道中、いくつか起きた不思議な事を思い出しながら帰ったことを今でもよく覚えている。
それから数時間した後…。
出来すぎた様な作り話の様に聞こえる話だが、酷い目眩と吐き気に突如襲われた。
自分は寺に勤めて居たことがあったので咄嗟に般若心行を唱えたのだが、数十分したら不思議と楽になった。
思い込みによるものなのかどうかは定かでは無いが、あれ以降心霊スポット巡りと言うものはしたことが無い…。
ただ、ホテルセリーヌでは確かに嫌なものを感じた。
これから訪れようかと考えてる人が居るなら
『止めておけ』
と言いたい。
あそこにはきっと何かがある…。
これは作り話ではない。
確かに、私はあの時そういう体験をしたのだから…。
名無しさん
【心霊】長野心霊スポット!『半過洞門』自●者が必ず激突する...廃道内に謎の空間と謎の石。【恐怖度:BLUE
長野県上田市で、2020年6月25日夜から小学5年生の男の子が行方不明となり、翌26日の午前11時半ごろに、千曲公園の下の半過岩鼻で心肺停止の状態で発見される事件がありました。男児は公園の崖から転落したとみられています。以下はヤフーニュースからの引用。
「(前略)・・・警察によりますと、午前2時半ころに母親が家に男の子がいないことに気づき、付近を捜しましたが見つからず、4時ころに警察に通報、その後、警察と消防が40人体制で捜索していました。
発見されたのは、男の子の自宅のある場所から直線でおよそ3キロ離れた千曲川左岸の崖の下でした。通称「岩鼻」と呼ばれ、高さ100メートル。崖の上に公園がありますが、フェンスで囲まれているということです。
家族が最後に自宅で男の子を見たのは、25日夜10時頃だったということです。公園に上がる道の途中で男の子の自転車が見つかっていて、警察は、崖から転落した可能性も含めて捜査しています。」
https://news.yahoo.co.jp (2020/6/26 16:28配信)
名無しさん
【心霊】(福井県雄島)反時計回りしたら呪われる島。やはり呪いなのか...?東尋坊の自●者が流れ着く地。【恐怖度:・・・】福井県最恐心霊スポット 【OZOZ】#32
説明文には書かれていないけど北東にある森が一番やばいと思うよ
まるで樹海のような雰囲気
近くに磁石岩というのがあってその岩のせいで方位磁石が狂ってしまう
ここで迷って帰れなくなる人も多い
名無しさん
【心霊】(福井県雄島)反時計回りしたら呪われる島。やはり呪いなのか...?東尋坊の自●者が流れ着く地。【恐怖度:・・・】福井県最恐心霊スポット 【OZOZ】#32
ここは心霊スポットではないです。旅人の安全を祈願し、観音様の横穴から海が見える(そちらにも穴があいてる)ので海の安全も祈願している場所です。よく女性の霊がいると言われますが、悪さをするわけではないです。
ここに手を合わせていくのもよいですが、トンネルがせまい割に交通量はそこそこあるので車にひかれないように。またすぐ横に結構住宅があるので周辺住民の迷惑になる駐車はやめましょう。
名無しさん
【心霊】東尋坊より恐れられている!?左回りは絶対にしてはならない心霊スポット。福井県『雄島』【恐怖度:BLUE
説明文には書かれていないけど北東にある森が一番やばいと思うよ
まるで樹海のような雰囲気
近くに磁石岩というのがあってその岩のせいで方位磁石が狂ってしまう
ここで迷って帰れなくなる人も多い
名無しさん
【心霊】東尋坊より恐れられている!?左回りは絶対にしてはならない心霊スポット。福井県『雄島』【恐怖度:BLUE
ここは心霊スポットではないです。旅人の安全を祈願し、観音様の横穴から海が見える(そちらにも穴があいてる)ので海の安全も祈願している場所です。よく女性の霊がいると言われますが、悪さをするわけではないです。
ここに手を合わせていくのもよいですが、トンネルがせまい割に交通量はそこそこあるので車にひかれないように。またすぐ横に結構住宅があるので周辺住民の迷惑になる駐車はやめましょう。
名無しさん
【心霊】首の折れた少女の霊。トイレの左から二番目に...福井県九頭竜ダム。【恐怖度:
油坂峠から九頭竜ダムに向かったんだけど途中のトンネルが不気味だった。一人だったんだけど車内にだれかがいるような気配がした。
もしかして油坂峠も心霊スポットだったりするのかな?
ちなみに油坂峠の由来は一揆で農民が殺されたときに油をまいたかのように血で滑って歩けなかったからなんだとか
名無しさん
【閲覧注意】自●の名所『東尋坊』【恐怖度:RED
油坂峠から九頭竜ダムに向かったんだけど途中のトンネルが不気味だった。一人だったんだけど車内にだれかがいるような気配がした。
もしかして油坂峠も心霊スポットだったりするのかな?
ちなみに油坂峠の由来は一揆で農民が殺されたときに油をまいたかのように血で滑って歩けなかったからなんだとか
名無しさん
【閲覧注意】自●の名所『東尋坊』【恐怖度:RED
私の調べたところでは、東尋坊は本当は、名僧で、本名、次郎市といいます。
室町時代、永享(1400年頃)の頃の人だそうで、子供の頃は、確かに粗暴な性格でしたが、自ら発心して、檀家だった福井市の勝縁寺に入ったそうな。
それから比叡山に登り、諸学を修めて名僧の誉れあり、福井、勝山市の平泉寺に招かれ、東尋坊という宿坊に住んでいたので、その名前が通っているそうです。
ところが、平泉寺には悪僧たちが居て、寺領をだまし取る計画をたてており、その計略を知った東尋坊が悪僧達に、「仏に使える身のなすべきことではない」と訓戒したそうです。
だから東尋坊をじゃまに思った悪僧どもが、安島(あんとう)の浦というところに、東尋坊を酒盛りに誘い、酔ったところを突き落とし殺したというのが、本当の話らしいですよ。
この出典は、『日本の民話 6巻 北陸』研秀出版 という古本で、この詳細な地名、人物説明からも解るように、非常に民話を誠実に伝え研究している本です。
しかも、この話の最後に、
●『この話は、いっぱんに東尋坊が悪業の限りをつくすので殺されるという筋で知られているが、実は昭和になってから変形されたもので、ここでとりあげた話が東尋坊伝説の原型である。』
と、わざわざ註まで付けているので、この話で、ほぼ間違いないでしょう…。
名無しさん
【心霊】落武者の霊が憑依...!?暗視カメラに人魂が映り込む!福井県一条滝。【恐怖度:YELLOW
佐々木小次郎のように強くなりたいと願い修行をしたものの厳しさに耐えられず命を落とした武士が霊になっているっていうけど本当かな
名無しさん