【※恐怖映像】”真後ろの足音”【即死覚悟:藪塚石切場跡】
山・森
-
※霊障多発※【誰も触れない未解決事件:鍾乳苑に纏わる”真実”】※閲覧は自己責任でお願いします。
ホテル・旅館
以前、バイで日原街道のここら辺をツーリングしたことがあったが、警察署の看板があって女性の手首と髪の毛が発見されたと書かれていた。事件があったと思われます。
名無しさん
【※折れた木刀※】反○会の闇【通電してる...⁉︎:ホテルA】後編
ホテル・旅館
【※激閲覧注意】染み込んだ体液のあるベッド【大島てる記載:ホテルA】前編
ホテル・旅館
【※劇閲覧注意※】遺体が発見されたベットに付いた”〇〇”【※刺激が強い内容の為削除する可能性があります。】保養所の廃墟
ホテル・旅館
めっちゃ鳴り響いた謎の”叫び声”【行ってはいけない場所:某廃火葬場】
墓地・慰霊碑
たまに霊を感じることがある者です。
この火葬場跡に限らず言えることだと思いますが、心霊スポットには興味本位で近付かないほうがいいと私は考えています。
悪い言い方をすれば、自分がゆっくりくつろいでいる家にいきなり土足で上がられるようなものだと思うのです。
どうか、近くに行くのであれば敬意を持って、みだりに敷地内に侵入したり撮影をしたり、しないように願うばかりです。
以下、あくまで私が感じたことなので、信じて頂かなくても構わないのですが、
この火葬場跡は、外見こそいかにも悪霊的なものが出そうな感じがしますが、実際に霊がいるとすれば、外見とは裏腹にとても穏やかに過ごされている印象がしました。
御宿は元々とても環境の良いところなので、そのせいもあるかもわかりません。
霊感云々を抜きにしても、ここで亡くなられた方々の全てが、恨みを持ったりしている訳ではないと思います。
この場所でもし恐怖を感じることがあるとすれば、みだりに近付こうとしないで欲しいという、霊からの警告だと思います。
私の体感したことは信じて頂かなくてもよいのですが、重ねて申し上げますが、興味本位で写真を撮ったり、侵入したりすることがないよう、敬意を持って周辺に訪れて頂きたいと願っております。
名無しさん
【※削除覚悟】危ないアジトで一人検証!【捨身のモザイク無し映像公開】
商業施設
【静岡県】玄岳ドライブイン(熱海高原ロープウェイ)
玄岳ドライブインでは奇妙な光が発生したり物音が聞こえてきたりする
不思議な現象が起きる場所
名無しさん
【※過去最恐更新】何度も撮影の中断を覚悟しました。【飛び降り自○があった廃ホテル:R】
ホテル・旅館
15、16年前に遠距離の相手とよく利用していました。
お互い仕事終わりで彼はソファーでTVを、私は後ろのベッドで漫画を読みながら、先に飲む?お風呂はいる?とウダウダ話をしていたとき
私「今、何時?」
「十一時半」との返答。
TVはニュースでしたが夜に時刻は知らせない、それは女性の声。
彼は私が答えたと思っていたようでした。(ちなみに時刻は23時36分)
??とおもい、次の私の、ねぇ、ニュースが言った?の一言で気付き、すぐさま逃げるようにチェックアウト。
彼もはっきり聞こえたとのこと。
私は女の人の声だったからニュースだと思って…
ただ、うつ伏せで漫画を読んでいた私の左側(ソファーとは反対)から聞こえていた。
今でも聞こえてきた瞬間を忘れられません。
名無しさん
※ショッキングな映像です※【腐乱死体跡がある心霊廃墟:河鹿荘】
ホテル・旅館
河鹿荘の廃墟率が高すぎるw
もう解体されてしまったけど、福島の磐梯熱海温泉にあった河鹿荘も心霊スポットだったし、あと三重県には2件も河鹿荘の廃墟がある。まあ、日本の川にはどこでもカジカガエルくらいいるし、ただ単に河鹿荘という名前の旅館が多いだけなのだろうけど。
三重の湯の山と榊原温泉にある河鹿荘も心霊スポットなのかな?
名無しさん
【※ガチ足音】過去最恐の〇〇科廃墟:ニケ医院【後編】
病院
早速、廃墟探索地図の方でも紹介されててワロタw普通は廃墟探索地図から心霊スポットの情報引っ張ってくるケースのほうが多いからね。
やはり一般的なセオリーとして言われるのは、廃墟の最終形態が心霊スポットということなので、廃墟になってからしばらく時間が経って、心霊スポットの噂が出るパターンが圧倒的らしい。
廃墟探索地図では2004年に電話帳に名前が載ってないので、2004年頃の廃業だろうと言ってますね。確かに黒板にハングルで書かれた寄せ書き?も2004年なので、病院としての業務は2004年で終了していたのかもしれません。それ以降は家族が事後処理などをしていて、医療法人として正式に休止したのが2006年といったところではないでしょうか?
名無しさん
【※衝撃の”手術室”】鳴り止まない威嚇音:最恐産婦人科廃墟【中編】
病院
早速、廃墟探索地図の方でも紹介されててワロタw普通は廃墟探索地図から心霊スポットの情報引っ張ってくるケースのほうが多いからね。
やはり一般的なセオリーとして言われるのは、廃墟の最終形態が心霊スポットということなので、廃墟になってからしばらく時間が経って、心霊スポットの噂が出るパターンが圧倒的らしい。
廃墟探索地図では2004年に電話帳に名前が載ってないので、2004年頃の廃業だろうと言ってますね。確かに黒板にハングルで書かれた寄せ書き?も2004年なので、病院としての業務は2004年で終了していたのかもしれません。それ以降は家族が事後処理などをしていて、医療法人として正式に休止したのが2006年といったところではないでしょうか?
名無しさん
※大量の“奇声“が入っています。【30年以上放置された廃ホテル:東駒会館】
ホテル・旅館
【福島県】赤館城跡公園内の廃墟(ホテル 東駒会館)
赤館城は南北朝時代の建武(1334~1338)年間に赤館伊賀次郎によって築城されたらしい。戦国時代には佐竹氏の侵攻を受けて、佐竹氏が領有していたようです。また天明の大飢饉(1783年)の際には、この周囲に存在していた「根小屋村」が飢饉で滅んだという話もあるそうです。
やっぱりそいう曰くがあるので、この場所は出るかもしれませんよ。
名無しさん
※閲覧注意※【新聞紙の”中身”:最恐産婦人科廃墟】前編
病院
早速、廃墟探索地図の方でも紹介されててワロタw普通は廃墟探索地図から心霊スポットの情報引っ張ってくるケースのほうが多いからね。
やはり一般的なセオリーとして言われるのは、廃墟の最終形態が心霊スポットということなので、廃墟になってからしばらく時間が経って、心霊スポットの噂が出るパターンが圧倒的らしい。
廃墟探索地図では2004年に電話帳に名前が載ってないので、2004年頃の廃業だろうと言ってますね。確かに黒板にハングルで書かれた寄せ書き?も2004年なので、病院としての業務は2004年で終了していたのかもしれません。それ以降は家族が事後処理などをしていて、医療法人として正式に休止したのが2006年といったところではないでしょうか?
名無しさん
残留した”大量の白骨”【正体不明の巨大廃屋:奥多摩寮】
住居
小河内ダムの建設時(1936年着工1957竣工)に建てられたと推測される木造寮で、1987年頃から人が住まずに廃墟になったそうです。
特に曰くとかはないらしいですが、心霊スポットとも言われています。
名無しさん
扉を叩く何か...【心霊現象多発の”208号室”:ホテル大藪】※右足から流血
ホテル・旅館
ホテル大薮[通称大薮ホテル]は呪いのビデオでも撮影された場所でもある
名無しさん
動く音...?【樹海付近の殺人廃墟:ホテル青い鳥】
ホテル・旅館
休憩で入った事あります。昔ながらのホテルで中はかび臭いで電球チカチカしたり変なパチッパチッって音がしてました。この辺りのホテルは古くて内装は似たりよったりでしたね。ほとんど潰れちゃいましたけど
名無しさん
※過去最恐※幽霊の唸り声【べったり憑いて来る:小川脳病院】
病院
最近行ったけどもう朽ちすぎてました。残留物も全然ないです。薬剤の説明書みたいなのは落ちてたけど。あと、民家通らなくても入れます。森回ってると人が出い入りし過ぎて道っぽくなってる所あるので、そこくぐって進んでくと目の前に現れます。ちなみに噂の地下室は探したけど無かったです。
名無しさん
解体できない理由【30年間完成を待ち続ける廃墟:ブラックマンション】
住居
これこそが本当の闇だな‼️
名無しさん
ダイアナ研究所『ゾゾゾ「でたい」のメモを捜索』【相次ぐ心霊現象】
商業施設
ダイアナ研究所僕もいったことあるんですけど、マットの部屋のはじっこで女の人の声?が聞こえました。あそこ絶対やばいです。あと事務所のところに関係者以外立ち入り禁止というテープを発見しました。大学にしてはあまりにも狭く、結婚式場にしてはお粗末な作りで違和感しかありませんでした。一番気になったのは食堂とか宿直室とか書いてあるのにマットが大量においてある部屋だけ部屋名が書いてありませんでした。人体実験が行われていたかわかりませんがなにかしらよからぬことがあったとは思います。
名無しさん
『ゾゾゾの赤い糸を追え!』霊障多発の廃ストリップ劇場
商業施設
放火によって全焼したストリップ劇場なので黒焦げのエロスと呼ばれてるみたいです
放火のさいにホームレスの方が亡くなっていてその霊が出るとの噂もあります
一番ぶきみなのは二階に置かれた赤い糸です
ただのイタズラにしては尋常ではない数であらゆる場所に落ちていたり、倒されたドアの裏にびっしりと赤い糸が貼り付けてあったり
心霊現象じゃないとしたら病的なものを感じてしまいます
なにもなかった場所に突然赤い糸が落ちていた、さっき見たときよりも赤い糸が伸びていたなどの噂もあります
名無しさん
『ゾゾゾ”老人の叫び声”は本当か?』電話検証【旧野木病院:靴の小部屋】
病院
読んで不快になる方がいるかもしれないので注意しておきます。
4年ほど前ですが、昼間に友達と5人程で行きました。町内に住んでいるため自転車で行きましたが、入れるのは道の途中までで、入口らへんにグリーンハウスなんちゃらみたいな、老人ホームのような看板がありました。建物はコンクリートが剥き出しで、使われなくなった廃墟と言うよりも建設途中であったように感じました。地下室は見当たらなかったし屋上まで行ってお弁当を食べて帰りました。病院にあるような器具なんて落ちてないし缶スプレーのゴミと粗大ゴミばかりだった記憶があります。自分の解釈だとここは病院跡と言うよりも、入口にあった看板の老人ホームのような施設の建設途中で何らかの事情によって中止になったままであるのだと思います。
まあ、場所はそこそこ田舎の林の中ですし、夜中なんかに行けばちょっとしたムードはあると思います。霊感は無いので霊の有無は分かりませんが。ただ、地元なので訪れる際には騒いだり荒らしたりしないようにお願いします。暴走族の溜まり場などの良くない噂も聞くので。
名無しさん
※超危険な撮影【左右から憑いて来る”騒音”】寺家ふるさと村
その他
戦後すぐに捨てられた子どもと言えば、最近とある動画配信者様のビデオで、昔は横浜の根岸外国人墓地に大量の嬰児の遺体が埋葬されていたという事を知りました。
外人墓地に埋葬されていた赤ん坊は、その当時日本に進駐していたアメリカ軍の兵士と、いわゆる米兵相手に商売をされていた日本人女性との間に生まれたハーフの子どもたちだったそうです。悲しいことに、望まれない子どもたちであったがため、流産させられたり、あるいは生まれてもそのまま遺棄されたり・・・という状況だったみたいです。
この場所に捨てられた子どもと言うのが、どういう背景があって捨てられたか分かりませんが、あるいは似たような状況だった可能性もありますね。
名無しさん
廃墟の裏に”防空壕⁉︎”【最恐心霊スポット:緑山峠】大量の死傷者の霊
道・峠
横浜側から入ると急な坂で途中に大きな墓地があり、そこから少し緑が濃くなります。大きな墓地に関しては、しっかりと整備されており昼間には人がいる場合が多いのでそこまで気になりません。また、墓地の辺りは多少開けていて見晴らしもいいので特に何も感じない。ただ進んでいくにつれて緑が濃くなり道も落ち葉で埋まっていてあまり心地のいい雰囲気ではない。また反対側出口にある住宅街は閑静で落ち着いているが森に囲まれていて何か嫌な感じはある。近くに駅がなくコンビニ等もほとんど無いが、住宅街は広大で抜けようとするなら基本的には畑や森の横を通る上に、交通量が多い道でも歩行者は少ない。他の心霊スポットは境界がわかりやすいが、ここは辺り一体ジメジメ暗い雰囲気。
名無しさん
倒壊寸前!!『フロントに現れる亡霊』心霊廃旅館H
ホテル・旅館
入り口が少し分かりづらいです
ロビーが危険ということですが全体的にも空気感がドロドロして冷たく気持ちの悪い場所でした
尚、二階の廊下は崩落しており三階への階段も手すりをうまく駆使しなければ行くことはできないと思います
バンジョーさん
”吐き気を催すほどの激臭”【明るみに出ない心霊スポット:旧旅館高尾の宿】
ホテル・旅館
【アフリカケンネル】僕は”醤油”を見つけました。
商業施設
未だに廃墟は残っている。本当にヤバい場所。地元だからたまに通るが「見て」しまう。2階の窓に人がいる。怖いから見ないようにはしているが、視界に映る。被害者の怨念が消えることなく残っている。
名無しさん
《浮浪者が棲み着く廃墟》※そこに居るかもしれない恐怖※【ホテルクイン】
ホテル・旅館
もともとは近くにあったホテル赤坂に心霊の噂があった。
女性の霊が出るとか部屋で足音が聞こえるとか。
ホテル赤坂が解体されるとホテルクインで心霊の噂が出始めたので居場所を無くした霊が移動した?
ホテルクインが解体されたら次はどこに移動するんだろうか
名無しさん