絶景の心霊スポット「城山ダム」(神奈川県 相模原市 緑区・自○者、女性の霊?)
湖(池)・ダム
確かに相模湖から津久井湖にかけて心スポ多過ぎw
名無しさん
-
子供の霊が出る心霊スポット?「緑町公園」の昼の情景(東京都 八王子市 緑町・三和交通「心霊スポット巡礼ツアー2017多摩編」の舞台)
公園・城跡
髪とミイラの仏舎利塔?「太陽聖髪塔」(東京都 青梅市 森下町)
山・森
青梅駅から徒歩15分
ハイキングコースに入り道なり進んでいくとある
樹脂製の黄金菩薩像は誰が置いたんだろう?
名無しさん
悲劇の心霊スポット「御主殿の滝(八王子城跡)」にできるだけ近づいてみた…(東京都 八王子市 元八王子町)
公園・城跡
調べてみたら「太鼓の音とともに投石隊が兵士めがけて石を投げつけた」って書いてるサイトを見つけた
戦(いくさ)の時は太鼓を叩いたりホラ貝を吹いて士気を高めていたみたい
>>1が言ってるのはおそらくその戦国時代の太鼓に関係しているんじゃないかな
ちなみに叩き方によって意味が変わってくるんだって
出撃する時は攻太鼓、行進時は押太鼓、敵陣に突撃する時は懸太鼓、陣形の再編成時には備太鼓
>>1が聞いた時は何太鼓だったんだろう
名無しさん
心霊スポット「八王子2トンネル」の謎に迫る‼(東京都 八王子市 鑓水 八王子バイパス)
トンネル
高校生の頃、心霊スポットがあると聞いて遊びに行った。トンネル出口から10mほど離れた道路脇の斜面を登ると小さな廃屋があり、その中に入った。中には当時の家具や生活道具が残されており、ダイニングには神棚があった。中にいると、色んな場所からラップ音が聞こえてきて不気味な雰囲気だった。その後、廃屋裏の倉庫を覗くと、なんと中には井戸があった。トンネルと廃屋と井戸。最悪の環境だと思いました。現在は廃屋も取り壊され、井戸は埋められてしまったようですが、それでも埋まった井戸が隣にあるトンネル。ぜひ訪れる人には知っていていただきたい情報だと思います。
探索レポートより移動さん
事件・事故多発の心霊スポット?「片倉城跡公園」(東京都 八王子市 片倉町・「三和交通タクシーで行く心霊スポット巡礼ツアー」2回巡礼)
公園・城跡
彫刻広場のベンチに座っている男の子の霊が目撃されているそうです。生前にベンチで母親と一緒にお弁当やお菓子を食べたりしていたという話らしいです。
名無しさん
日本一の鉄道事故エリアの心霊スポット「なかよしこ線橋(旧学園踏切)」周辺を見ていく(東京都 八王子市 千人町)
駅・踏切
学園踏切は普通のとこと違って木が黒光りしてて、頻繁に自殺者が出るから血と油を年中吸ってるからって話があったな
自殺者が多かったのは立地もあったんだろうけど元々学校の向かいの墓所一部だったからだって話があったんだけどね
事故でバラバラになってちょうど踏切の脇に有ったプールに体の一部が飛び込んだって話は
自分が通ってた時もあったけどそれって手首なんだよね
それがちょうど第六コースに落ちてからそのコースを泳ぐと足を引っ張れるっていう話で
ぞの当時の水泳部の連中でさえ6コースでだけは使わなかったって話
授業で学校にプールがあるのに水泳の授業は三年間やる機会がなかったのでプールには入ったことはなかったんだけど
授業があった連中に聞いたところ水浴びみたいなことしただけだったっていうし
そう言う話からあながち足を引っ張られるってのはウソじゃないのかなって当時は思ったけどね
頭の話は木造校舎で首吊ったって話であったけど
もしかしたら校舎の建て替えが進むにつれてごちゃ混ぜになってったんじゃないかな
まあ当時の面影もないほど建て替えしちゃったからそのまま伝わってなくてもおかしくはないけどね
名無しさん
心霊スポット「平山城址公園(猿渡の池)」周辺を歩く(東京都 日野市 平山・堀之内第三トンネル~平山城址公園~季重神社~宗印寺)
公園・城跡
親戚が公園内の大学に勤めていて、近道しようと駅方面に公園内を歩いてると突然男性が現れ、びっくりしているとトイレに向かっていったそうです。鍵が壊れているので5分ぐらい立ち止まって見ていても出てこない(出入口は一か所なので親戚が立っているところからしか出入りできない)ので、様子を見に行ったら個室、掃除用具室含め全室、誰もいない。次の日、同僚に言ったら「この人じゃない?」と言われ新聞記事を見せられ、顔写真を見たらその人だった。数日前、トイレで首つり死体で発見されていた人で親戚は旅行に行っていてその騒ぎを知らなかった。あとで考えると、藪を突っ切っているのに音もせず横にすうっと移動していると思い出したそうです。またこの公園は昭和50年代から首つり自殺する人がすごく多くて大学関係者、警察とか見回りしていました(変質者も多い、桜が美しいけど)夜は閉まってしまうのでもし訪ねるなら、昼間、滑らない靴で複数の人で行く、変質者に合うことも覚悟したほうがいい
名無しさん
住宅地の心霊墓地?「三千人塚」(東京都 府中市 矢崎町・東京都指定史跡)
墓地・慰霊碑
近くのアパートに住んでいたことがあります。
そのアパートに引っ越してから度々金縛りに遭いました。部屋に居ると人の気配を感じていましたが、金縛り以外に危害を加えられるようなことはなかったのでそれほど気にはしていませんでした。
しかし、そこに住んで四年目頃に近くに三千人塚があることを知りた。心霊スポットが身近にあることを怖いと感じたせいもあるのかもしれませんが、それから金縛り中に首を絞められるようになりた。
あまりの恐怖にそのアパートを出ていき、今は金縛りにも遭わず平穏に過ごしています。もうあの場所には近づきたくないと思っています。
探索レポートより移動さん
心霊スポット「鑓水公園」の鏡に何かが映る?ことは無かったけど、特殊なものが落ちてた(東京都 八王子市 鑓水)
公園・城跡
本日、友達と行ってきたのですが、女子トイレの方の鏡が歪みと汚れが付いていたと思うのですが、そこで写真を撮ったら心霊写真とは断定できませんが、鏡にうつる顔に白いモヤがかかっていました
名無しさん
自○者頻発の心霊スポット「三井大橋」の昼の情景(神奈川県 相模原市 緑区 県道513号線)
橋
どうもゼロです。津久井湖に掛かる三井大橋。ここは、まぁまぁ有名な場所です。津久井湖へ身投げする者が絶えない場所で、霊の目撃も多いです。よくあるタクシー怪談も存在してますが、一つ異なる点があります。乗せたはずの女性が消えていて、座っていた所が濡れていた。が、一般的ですが、三井大橋の場合、
知らない間に乗って、知らない間に消えている。
という所です。夜に歩く時は、なるべく外側を歩かないように。質問があったら、どうぞ!
ゼロさん
自○者の霊が出る心霊スポット?「豊田陸橋」(東京都 日野市 旭が丘 都道155号線)
橋
心霊スポット「拝島橋」には誰か住み着いてるんですか…?(東京都 昭島市 拝島町・多摩川 国道16号)
橋
東日本大震災後の計画停電の時に
深夜ママチャリで高尾と福生往復しましたけど
私は何も見ませんでしたよ
逆に自転車のライトが暗すぎて
藪に突っ込みそうで怖かったです
名無しさん
心霊スポット「東秋川橋」には花束が添えられていた…(東京都 八王子市 高月町・水難事故現場?)
橋
秋川は流れ穏やかに見えますが危険個所も多数あるのも確かです。
名無しさん
女性の影の霊が出る心霊スポット?「小宮公園」の弁天堂(大谷弁天池)を歩く(東京都 八王子市・ひよどり山トンネルから)
公園・城跡
墓地の下の心霊スポット「本宿トンネル」(東京都 府中市 本宿町・弥勒寺跡と延文五年銘の板碑)
トンネル
自○者の霊が出る心霊スポット「新小倉橋」には謎の花束が…(神奈川県 相模原市 緑区)
橋
ここで霊は見たことが無いし、自殺も知らないが、とにかく死亡水難事故が多い場所。
名無しさん
駅間の心霊スポット「なかよしこ線橋(旧学園踏切)」(東京都 八王子市 千人町)
駅・踏切
学園踏切は普通のとこと違って木が黒光りしてて、頻繁に自殺者が出るから血と油を年中吸ってるからって話があったな
自殺者が多かったのは立地もあったんだろうけど元々学校の向かいの墓所一部だったからだって話があったんだけどね
事故でバラバラになってちょうど踏切の脇に有ったプールに体の一部が飛び込んだって話は
自分が通ってた時もあったけどそれって手首なんだよね
それがちょうど第六コースに落ちてからそのコースを泳ぐと足を引っ張れるっていう話で
ぞの当時の水泳部の連中でさえ6コースでだけは使わなかったって話
授業で学校にプールがあるのに水泳の授業は三年間やる機会がなかったのでプールには入ったことはなかったんだけど
授業があった連中に聞いたところ水浴びみたいなことしただけだったっていうし
そう言う話からあながち足を引っ張られるってのはウソじゃないのかなって当時は思ったけどね
頭の話は木造校舎で首吊ったって話であったけど
もしかしたら校舎の建て替えが進むにつれてごちゃ混ぜになってったんじゃないかな
まあ当時の面影もないほど建て替えしちゃったからそのまま伝わってなくてもおかしくはないけどね
名無しさん
最恐の霊道⁉「八王子バイパス(国道16号)」沿いの心霊・廃墟スポットを見ていく【京王日向踏切・打越ホームテラスハウス・道了堂跡・八王子トンネル】(東京都 八王子市 打越町~鑓水)
駅・踏切
「裏高尾」の慰霊(心霊)・廃墟スポットを見る(東京都 八王子市 裏高尾町)
道・峠
水子地蔵は供養するためのものです。
なので水子地蔵があるから子供の幽霊が出るというのは安易じゃないでしょうか。
目撃した人もおそらく先入観からの思い込みでしょう。
そんな供養の場を荒らしたり破壊行為をする人が出没するという意味では恐ろしい場所と言えるかもしれませんね。。。
名無しさん
【慰霊・心霊スポット】「湯の花トンネル」(東京都 八王子市 裏高尾町)
トンネル
江戸の三大刑場…獄門の心霊スポット「大和田刑場跡」+「大和田橋」の現在(東京都 八王子市 大和田・慰霊碑跡は結婚式場‼)
その他
残忍な処刑方法だったらしいね
死刑囚を十字架に張り付けて胴体を刀で突き刺し、その後に首を刀で切り落とす
そして遺体はそのまま川に流したり、周辺に埋めたり
名無しさん
老婆の霊が出る心霊スポット?「都井沢トンネル(都井沢隧道)」(神奈川県 相模原市 緑区)
トンネル
【心霊スポット】「相模原北公園」の自○のあった滑り台を見る(神奈川県 相模原市 緑区・2008年事件?)
公園・城跡
当時は池の方に滑り台のある遊具がありましたが撤去したようです。数年前に他の場所に移動しました。移動後は遊具自体もきれいになっていて自殺の場所とは違うと思います。
名無しさん
【心霊スポット】「長池公園」の事件のあった池を見る(東京都 八王子市 別所・2018年3月4日事件?)
公園・城跡
【心霊スポット】「上柚木公園」の昼の情景(東京都 八王子市 上柚木)
公園・城跡
行ったけどなにも、なかったし霊の目撃が多いと言われてる場所は暗いからだけだとおもう。だけど公園のまわりはマンションだらけなのに昼間でも車と人の通りが少ないのが不気味
名無しさん
【完全版】心霊スポット「道了堂跡(首なし地蔵)」への道、八王子市指定史跡「絹の道」を歩く‼(東京都 八王子市 鑓水・絹の道資料館~絹の道~道了堂跡~北野台緑地)
公園・城跡
道了堂跡で起きた二つの事件について詳しく説明します。
今から50年ほど前、1963年にここの寺守であった老婆が何者かによって殺害されてしまいます。その遺体は無残にも境内に放置されていたそうです。その時の犯人は結局見つからず殺害した理由は不明のままです。
それから10年の時間が流れた1973年、二度目の殺人事件が起きます。被害者は女子大生。犯人は立教大学の助教授。
まだ遺体が見つかっていない時に、絹の道で被害者の女子大生に似た霊が度々目撃される事となりました。そして警察の捜査によりその場所で遺体が発見。
それ以降、心霊スポットとして有名になってしまったこの場所は心のない見物者により荒らされ、さらに周囲の地域開発により元々あった寺は壊され道了堂は姿を消してしまいます。
今ではいくつかの地蔵と石碑、墓石が残るのみとなりました。
マナーを大切にさん
心霊スポット「小津会館前バス停(小津町地蔵群)」への道、自然に囲まれた八王子「恩方エリア」を歩く‼(東京都 八王子市 小津町・モリアオガエルの道)
その他
この場所の曰くですが、近くで殺人事件があったのは確かですが、バス停で殺された訳ではないようです。
deathtopia1000氏の調査によると、事件があったのは昭和58年(1983)の8月25日、昭島市の病院で働いていた当時21歳の女性看護師が、付き合っていた不倫相手の男に殺されたそうです。死体遺棄場所はもう少し小津林道を奥に行った場所の小津川河川敷だったようです。
名無しさん
森の中の廃遊園地「多摩テック」に行ったけど何もなかった…(東京都 日野市 程久保・2009年9月30日閉園)
遊園地
ここの観覧車は山のてっぺんにあるからとても見晴らしがよかったよ
閉園してしまって残念
私はよそ者だったのでただ遊びに行って楽しかった思い出しかないけど色々あったんだね
名無しさん
超人気心霊スポット「旧小峰トンネル」に再び…初めてトンネル上部にも登ってみた‼(東京都 八王子市 あきる野市・某有名事件の舞台)
トンネル
今日いったよ。まぁ詳しく教えると皆しってるように確かに車は通れなくて封鎖されてた。でも左の方に歩きでいける所がある。ちなみに俺がいった時は妙に木の枝とかめっちゃ落ちてくるから気をつけたほうがいい。すぐそこには長い新小峰トンネルがあるよ。さぁここから本題。ちょっと歩くとまたもや封鎖されてる。でもこれも同じく左の方にかすかに通れる所がある。そこを通った。あ、ちなみ五人でいったよ。そこである男の子がチャリ鍵落としたからもしいくならチャリ鍵があると思う。で行くとそれはそれは長い道のり。で行くと小峰トンネルが。いかにも雰囲気が違う。俺達五人は体寄せ合って入ってった。あ、ちなみに中学生ね。でも正直あまり怖くない←でもデカイ木の枝とか、チョコレートとか、カン、とかあったから結構みんなきたんだって思った。トンネル自体長くはないけどこえた先は暗くて、また引き返した。そしてなにも起こらなかったからそのまま帰った。まぁ検証した所何もなしってとこかな。さぁここで疑問が生じただろう。友達がチャリ鍵をなくしたのにどーやってかえったから。ある男の子がコンパスでチャリロック潰したよw以上。まぁいってみな。
名無しさん
禁区の心霊廃病院「旧相武病院」を色々な個所から見る!周辺には廃屋?謎の建造物も…(東京都 八王子市 戸吹町・サマーランド裏)
病院
精神病院に変わっていったって事はやはり怨念だらけの患者
ばかりだったんだろうな。そりゃ出るわ。
てか死体が残ったままになってないだろうな?
元々壊すつもりだった建物を厳重に立禁にするあたり
怪しい。
名無しさん
防空壕が眠る心霊スポット「富士森公園」を歩く(東京都 八王子市 台町)
公園・城跡
高校野球観戦の為にスリーボンドスタジアムに行くのに行きは、八王子駅からバスで使った。
富士森公園バス停から富士森公園に入る際、平和の像に続く道があるんだけど、その道から先が入っては行けないと体が拒否反応を示しと同時にあの道は近づこうとするだけで足がだんだん重くなる。
母から教わった払い方で足の重さは徐々に消えました。
富士森公園全体がヤバいではなく、平和の像に続く道がヤバいと感じました。
証拠にスリーボンドスタジアム付近は悪い気は感じなかった。
帰りは行きみたいな事態にならないように違う道から八王子駅まで徒歩で帰りました。
探索レポートより移動さん
道了堂から派生した心霊スポット「水甫トンネル」+「鑓水公園」を歩く(東京都 八王子市 鑓水)
公園・城跡
本日、友達と行ってきたのですが、女子トイレの方の鏡が歪みと汚れが付いていたと思うのですが、そこで写真を撮ったら心霊写真とは断定できませんが、鏡にうつる顔に白いモヤがかかっていました
名無しさん
道了堂から派生した心霊スポット「水甫トンネル」+「鑓水公園」を歩く(東京都 八王子市 鑓水)
トンネル
今日は5つの心霊スポットを取材してきました。本当はもう1つ行くつもりだったのですが、暑さに負け、愛車のエアコンに逃げ込み、断念してます。
しかし、今日巡った心霊スポットはすべて八王子市ですよ。八王子市はどれだけ呪われてるのか・・・
最後の2つは出てくる幽霊が同じなんだから、1つにまとめてもよかったような。
名無しさん
八王子唯一現役の心霊トンネル「八王子2トンネル」(東京都 八王子市 鑓水 八王子バイパス)
トンネル
高校生の頃、心霊スポットがあると聞いて遊びに行った。トンネル出口から10mほど離れた道路脇の斜面を登ると小さな廃屋があり、その中に入った。中には当時の家具や生活道具が残されており、ダイニングには神棚があった。中にいると、色んな場所からラップ音が聞こえてきて不気味な雰囲気だった。その後、廃屋裏の倉庫を覗くと、なんと中には井戸があった。トンネルと廃屋と井戸。最悪の環境だと思いました。現在は廃屋も取り壊され、井戸は埋められてしまったようですが、それでも埋まった井戸が隣にあるトンネル。ぜひ訪れる人には知っていていただきたい情報だと思います。
探索レポートより移動さん
心霊スポットの王様‼「八王子城跡~御主殿の滝~北条氏照及び家臣墓」を歩く(東京都 八王子市 元八王子町)
公園・城跡
調べてみたら「太鼓の音とともに投石隊が兵士めがけて石を投げつけた」って書いてるサイトを見つけた
戦(いくさ)の時は太鼓を叩いたりホラ貝を吹いて士気を高めていたみたい
>>1が言ってるのはおそらくその戦国時代の太鼓に関係しているんじゃないかな
ちなみに叩き方によって意味が変わってくるんだって
出撃する時は攻太鼓、行進時は押太鼓、敵陣に突撃する時は懸太鼓、陣形の再編成時には備太鼓
>>1が聞いた時は何太鼓だったんだろう
名無しさん
【トンネル内の顔?】「旧吹上トンネル」の奇妙な体験(東京都 青梅市 成木街道)
トンネル
この前夜中に行きましたが何も起きず何も感じませんでした。
7年前に夕方頃、逢魔が時に訪れた時はやばかったです。夏だったのですが夕立の直後もありうすら寒く、遠くの空には過ぎ去った黒雲が紫電を走らせていて、トンネルのヒビというヒビからは水が溢れ滝のようでした。電灯は今と違い消えかけていて、思い出したように光らせる程度の弱い明滅を繰り返していました。
5人で行きましたが、びびって3人が入口で引き返したはずです。その3人が翌日から高熱を出し、そのうち自分は38度を超える熱が2週間出続けたのを覚えています。
心霊スポットって不思議で、普段は全く何にもないのに、ごくごくたまにやばいっていう日があるんですよね。周波数が被るというか。
少なくともここには何かがあるはずです。友達は女の声を聞いたと言っていました。
名無しさん
【大島てる】鉄壁の城址「滝山城跡」を歩く(東京都 八王子市)
公園・城跡
私も先週一人で行ったけど冬の景色が綺麗だった。
行ってきてから日本人の友達に幽霊の話を聞いた。
名無しさん
V字カーブの心霊スポット「せどむら坂」(神奈川県 相模原市 中央区)
道・峠
ウソを載せないでほしい。
あゆみちゃんの事件は、確かに未解決ですが
遺体発見場所は、せどむら坂ではないし
誘拐、絞殺…も少し違うから
犯人は、顔見知りと言われていて
殺害場所へ一緒にいき首を絞めて気を失わせて放置。あゆみちゃんは、凍死しました。当初、警察に直ぐに届けずに自治会で捜索。その後、警察に届けて合同で捜索にあたり、同じ町内の捜索に加わっていた近所の方に発見されましたが、発見時に現場周辺を多くの大人達が踏み荒らした事も未解決になった要因の一つと言われてます。
何でもかんでも心霊にするな…。
名無しさん
2つの事件が起きた心霊スポット「道了堂跡」の現在(東京都 八王子市 鑓水)
公園・城跡
道了堂跡で起きた二つの事件について詳しく説明します。
今から50年ほど前、1963年にここの寺守であった老婆が何者かによって殺害されてしまいます。その遺体は無残にも境内に放置されていたそうです。その時の犯人は結局見つからず殺害した理由は不明のままです。
それから10年の時間が流れた1973年、二度目の殺人事件が起きます。被害者は女子大生。犯人は立教大学の助教授。
まだ遺体が見つかっていない時に、絹の道で被害者の女子大生に似た霊が度々目撃される事となりました。そして警察の捜査によりその場所で遺体が発見。
それ以降、心霊スポットとして有名になってしまったこの場所は心のない見物者により荒らされ、さらに周囲の地域開発により元々あった寺は壊され道了堂は姿を消してしまいます。
今ではいくつかの地蔵と石碑、墓石が残るのみとなりました。
マナーを大切にさん