【心霊スポットの今】赤いランドセルが有名な廃墟・ホテルスワン【2023年3月】
ホテル・旅館
新箱根にある廃ラブホ群の1つですね。1970年代に開業し、つい最近の2016年頃に閉業したそうです。
この廃墟は赤いランドセルが置いてあるのが有名らしいです。最近は心霊スポットとしても注目されつつあります。
名無しさん
-
【心霊スポットの今】霊山の打捨てられた神社・五天山神社【2022年8月】
神社・寺
【心霊スポットの今】猫の絵の下には子供の霊が… 御野立トンネルの歩道トンネル【2022年9月】
トンネル
ワタクシ地元民なんですけども最近あそこに山のような
ゴミを不法投棄した奴が居てトンネル内が完全に
塞がってて通れなっちゃってるんですよね。
後フナムシの巣窟なんで虫苦手な人は注意ですねー
風吹けば名無しさん
【心霊スポットの今】肉食をした者は近づいてはならない・月光の滝【2022年10月】
川・滝
祖母から聞いた話、
ここに訪れたカップルが居て、女性の方が精神的におかしくなってしまったとか。
実際に家族で行ったこともありますが、
その日は凄く晴れていて、暑い日だったんですが、
そこだけ、正直ひくぐらい涼しかったのを覚えてます。
あと、弟は月光の滝に行くと必ず便秘になるらしい
探索レポートより移動さん
-
【心霊スポットの今】事故によってできた隧道は霊を呼ぶのか?念仏トンネル【2022年8月】
海
説明文には女性の霊とすれ違うことはないって書いてるけど自分が聞いたのは真逆
前方から女性が歩いてきて、真正面に来てぶつかると思ったらそのまま自分の身体を通り抜けてしまうって話
後ろを振り向いてもだれもいない
消えてしまうのか自分の体内に入り込んでしまうのかはわからない
同じような感じで光が前方からやってきて身体をすり抜けていくって話もある
名無しさん
【心霊スポット】世田谷公園_20190731
公園・城跡
靴だけが歩いてくるってうわさを聞いた
逃げようとすると追いかけてくるらしい
名無しさん
【神奈川県】市ヶ尾横穴古墳群_20220122
公園・城跡
説明文ですが、証明じゃなくて、照明ですね。
名無しさん
【心霊スポット】狭山湖の電話ボックス_200215
その他
時々、電話ボックスが心霊スポットになっていたりすることがあって不思議だったけど、そういう理由も考えられるのか。
名無しさん
【心霊スポットの今】霊は今も入院し続けている?緑の広場【2022年7月】
病院
さんさ踊りへ友人と一緒に行った
帰り道に中央病院跡地を通りました。
その際、記念に写真を撮ろうという事に
なり、跡地も写るように携帯やデジカメで
写真を撮りました。
しかし、何回撮っても人魂が写り込んで
しまう現象がおこりました。
怖くなり、跡地を離れて違う場所で
撮り直すと人魂は写り込まなくなりました。
家に帰ってから病院跡地だった事を
思い出し、そういう事だったのかと
納得しました。
探索レポートより移動さん
【心霊スポットの今】夜になると姿を変える池・高松の池【2022年7月】
湖(池)・ダム
今年の春先、沿岸に住んでる父親(80才)に白鳥を見せに連れてきた。そういえば昔、高松の池で人が殺されたと言っていた。池にはたまに来るので微妙だった。古い話だから調べようもないと思ったが、ググるとあった。盛岡中学生誘拐殺人事件
1946(昭和21)年8月24日
市内住みさん
【心霊スポットの今】一度沈んだら浮き上がれない・四十四田ダム【2022年7月】
湖(池)・ダム
小学生の頃心霊スポットと知らずに父親と昆虫採集に行きました。中学生の今 最近は散歩目的で父親と行く事が多いですが、が良い日に行くと写真は綺麗だし魚釣りしてる人なんかも居ます。前置き長くてすいません笑 しばらく夜には行ってませんが数年前女子高生が飛び降り自殺をしてたんですね。本当にあった怖い話2019の肩の女って言う話とここで亡くなった女子高生が関係有るとか無いとか
マシュマロさん
【心霊スポットの今】母を探す少年霊が出る・愛宕山の裏山【2022年7月】
山・森
この辺りは心霊スポットがやたら多いですね!
「ラーメン王」だったり
「愛宕山の裏山」だったり
「盛岡中央病院跡地」だったり
名無しさん
【心霊スポットの今】 日本最大規模の心霊廃墟、松尾鉱山・廃墟群【2022年7月】
住居
今日行ってきました。建物の中にはもちろん入りませんでしたが。
主要道路から脇道の森の中にそれるので、森のなかにこの廃屋郡があるだけで雰囲気は格別ですね。
晴れていましたが、このアパート地区だけは吹き飛ばされそうな程の暴風でした。
その風と建物の空洞のせいで、人の叫び声のように聞こえるのかなと思いました。
風も、ここだけ盆地のようになっているため、山風の通り道になっているんだと思います。
遠目に見ても、カラスの巣があるようで、窓から出入りしていました。物音はきっとカラスでしょう。周囲では狐も見ましたし、熊の目撃情報もあります。
雰囲気と地形と音で、恐怖が掻き立てたれますが、歴史的にとても良い建造物だと感じました。
名無しさん
【心霊スポットの今】多くの心霊の噂が語られる・大泉緑地【2022年7月】
公園・城跡
僕は、20年ぐらい前、この場所に、小学校の遠足で、行きました。最初、バスでどんな場所なのかとワクワクしていましたが、公園に着いた瞬間、すごい寒気がしました。その寒気も、しんどいなどという訳でもないのです。みんなにも寒気がしない?って聞いてみましたが、まったくしないと言っていました。先生に、寒気がするっていったら先生が、僕の親に電話して、家に帰らされました。でも、車に乗った瞬間、寒気がなくなりました。あれは一体何だったのでしょうか。すごく気になります。
探索レポートより移動さん
【心霊スポットの今】轢き逃げに遭った老婆の霊が出るという・水越トンネル【2022年7月】
トンネル
奈良県から大阪府への通勤に毎日使用している。
奈良県南部と大阪府南部をつなぐ物流の要所だら交通量が凄い。
309号線は大阪府側も奈良県側もゆったりした走り安い道のため特にトレーラーやコンテナ車など大型輸送車も多く走っている。
しかもゆったりした道だからスピードもかなり出してる。
幽霊なんかより猛スピードのトレーラーの方がよほど恐いよ。
トンネルは高い所にあるのだから、そこに行く道は必然的に登りになり、トンネルを出てからは延々と下り道なわけで、トレーラーは下り道を猛スピードで下って行く事になる。
そしてカーブ手前でガツンと急ブレーキを踏むから巨大トレーラーがガッガッガンッて跳ねてる。
後ろから見ててもわかるくらい上下に揺れてるけど、それよりもその振動が道を揺らしてこっちの車にまで伝わってくるほどで、その巨大重量や下りのスピードのエネルギーにとんでもない恐怖を感じる。
とにかく心霊なんかよりも、トレーラーと交通事故に気をつけないといけない物理的恐怖があるトンネル。
名無しさん
【心霊スポットの今】今も語られる縁切りの水の伝説・鉄輪の井戸【2022年6月】
その他
ここが伝説のスポットですね。
名無しさん
【心霊スポットの今】光と目を合わせてはいけない・水越峠と祈りの滝【2022年7月】
川・滝
【心霊スポットの今】人食い川と呼ばれた川の今、どんどん橋と玉川上水【2022年6月】
橋
小学生の頃、久我山高校の所から玉川上水に降りてどんどん橋の下通って上流までザリガニ取りで川を遡ってましたよ。
特に心霊現象はなかったですけど、どんどん橋の上から石が降ってきて、友達が怒鳴ったら不良が降りてきて〆られました。
名無しさん
【心霊スポットの今】強すぎる縁切りのご利益・安井金比羅宮【2022年6月】
神社・寺
5年前仲良くしていたパート先の同僚と仲たがいし、職場全体に陰口を広められ、一方的な嫌がらせに悩みました。どうして良いか
悩んでいた時、安井金比羅宮の縁切り守りを知りすぐに申し込みました。藁にもすがる思いで。
効果はすごかったです。気が付いた時、お守りは切れ無くなっていましたが、私に嫌がらせした同僚の方女性もいる、ある日突然やめて行きました。先日は異性に一方的な思いを抱かれて、ストーカーの様な行為をされ…エスカレートしていく事に恐怖を覚え、
お守りニ体と祈祷をお願ました。
付き合っている彼と、次は縁切りじゃなく縁結びで御礼参りに伺いたいね、と話しています。
効果を実感できているから心を含め込めて安心してお願いしています。
ひかるさん
佐賀藩処刑場跡地_20210213
公園・城跡
子供が小さい時は、近くに住んでたから、毎週末遊びに行ってたな。
昼は怖くなかったけど。
学生の頃、夜は絶対に近づいちゃいけないと、聞いたことはある。
具体的に何があるのかは、聞いた記憶がない。
若い頃、夜に行った事あるけど、きっちり門が閉められてたから、そのまま帰ってきたなぁ。
名無しさん
北山ダム_20210111
湖(池)・ダム
【心霊スポット】五台山_20201228
公園・城跡
中国にある五台山と提携しているらしい。
名無しさん
【心霊スポット】吉良神社_20201227
神社・寺
戦国武将の吉良親実を祀っている。親実は長宗我部元親の甥でもあるが、長宗我部の跡取りであった信親(元親の長男)が戦死した事から、元親が四男の盛親を跡取りに決めた所、親実が真っ向から異議を唱えた事が元親の逆鱗に触れて切腹させられている。七人ミサキは、この親実の怨念という伝説もあるらしい。また、この親実の事を元親に色々と讒言したのが、長宗我部家臣の久武親信(親実とは犬猿の仲だったらしい)だが、親実の祟りか、親信の子供達も相次いで怪死したという話しもあるらしい。
名無しさん
【心霊スポット】浦戸大橋_20201227
橋
柵ができる前には何十人と飛び降りがあったとのこと。そのうち数名は死にきれずに助かったそうですが…
話を教えてくれた方もドザエモンを見たことがあり、またか、と思うほど頻度は多かったそうです。
橋の下には浜と無料キャンプ場があります。街灯もほぼ無く墓地と隣接しておりなかなか雰囲気があります。
橋自体は傾斜がきつく歩道も狭いので徒歩で行くべきです。
私は何も見ませんでしたが、曰く付きの場所であることは間違いありません。橋のふもとの方が雰囲気あります。
名無しさん
【岡山県】四十曲トンネル_20211114
トンネル
出雲からの帰りに通ったけどなんもなかったよ
(´・ω・`)
名無しさん
【岡山県】首切峠(岡山)_20211114
道・峠
行ってきました
川の施設?建物?が見えてきたあたりで、ボンボンボンボン…という感じの慣れない耳鳴りがしました…同行人は特に何も無かったようなので、もしかしたら怪現象かも?
怪現象初体験なので本当にドキドキしました…。
名無しさん
【島根県】千人壺_20211115
墓地・慰霊碑
私が行ったときは道が整備されていましたので、藪漕ぎもせずに普通に歩いて着きました。
井戸の底には黒っぽい水がありました。
他には…何も無いかなぁ。
アメーバブログ
第1空挺団
冒険隊が行く!32 2022ホラー第1弾
長いブログの最後の方に畳ヶ浦の記事があり、その次に写真付きで投稿しています。
探索レポートより移動さん
【島根県】千人壺_20211115
山・森
時代劇では佐渡金山では罪人が強制労働させられていたことになってますが、実際はちゃんと身分が保証されていた人しか働いてなかったようです。具体的には、佐渡島とは対岸の現代の新潟市に住む人足・町民が主に働いていたようです。もちろん強制労働はなかったとか。
石見銀山ですが、上記の説明文では強制労働があったような書き方ですが、それは事実なんですか?
名無しさん
【鳥取県】旧日野橋_20211113
橋
確か身投げをした親子だったようで上流から流れてきたようで、最終的に骨が見つかり供養され、それから今は起きていないと人づてに聞きました。あくまで噂ですが。
名無しさん
耳成山公園_20210327
公園・城跡
耳成山は人工ピラミッドではないかとの説があります。そのエネルギーが霊が引き寄せられているのかもしれませんね。
名無しさん
旧鹿路トンネル_20210327
トンネル
私が中学校の時(1994年頃)にGWの大台ヶ原の帰りに1度だけ夕闇の頃に通りましたね
「↑桜井」という文字看板にひかれてすれ違い困難&渋滞まみれの国道169号から外れて最初はスムーズに2車線でしたが、次第にすれ違いが出来ない林道風味になって家族全員が総ビビリ通り抜けれるのかと疑心暗鬼になり、登山道みたいな看板で鹿路トンネルと書かれていた時には「大丈夫かこの道?!」って感じになりました
鹿路トンネルを通り抜けて桜井の談山神社の前に出た時は家族全員が胸をなでおろしました
当時は現役だったのでストリートビューみたいに暗くなく、闇夜にポツンと明かりがついたように明るかった思い出があります(水漏れはしていましたが…)
真っ暗になっているのは廃止したのかもしれません
道路整備も鹿路集落までの整備となっているのでしょう
長文失礼しました
名無しさん
屯鶴峯防空壕_20210328
その他
昨日行ってきました。テープは健在。
ただyoutubeの探索動画見ながらじゃないと昼でも迷いかねません。(鬱蒼と木が茂っている場所に入っていくので結構暗い)
あとスニーカーだと滑落の恐れがあるのでちゃんと登山靴のようなものを吐くのがいいです。あとは虫除けスプレーと蜘蛛の巣用の木の棒かな。結構獣道は整備されてないのか通れるのか?って所もあります。
コメントに数件報告されてる爆竹のような音は聞くとビックリしますがスグ近くの疋田建設の採石場があるからです。自分が行った時はこれといって心霊現象は確認できませんでした。
1人だったので穴の中に入る勇気はありませんでしたが…
夜行く勇気は無いですね、誰かと行くならまだしも
名無しさん
白高大神_20210326
神社・寺
夜、友人と行ってきました。
夜だと途中から街頭すらなく、真っ暗で原チャとチャリ、あと月明かりだけが頼りでした。
神社に進むにつれ、9月なのに鳥肌が立つほど寒くなり、着くころには震えるほどでした。
友人はツイキャスして、
私が先頭を歩いて進みました(歩かされてt...)
道は細く片側は池、もう片方は崖になっています、
いくつか鳥居があるのですが2つめの鳥居に差し掛かった際、友人のほうを振り向いたとき、
崖のほうに人の気配を感じ崖を見ると一瞬 女性が立っているように見えて、、、
怖くなったので友人にそれを言おうとしたのですが
友人は崖のほうを向き
ツイキャスを取っている携帯と崖のほうを見比べ、「帰ろう、やばい」と一言。
神社から出てから どうしたのか聞くと
崖に女性が立っていたとのこと。しかもその女性は
ツイキャスには映っているのに 肉眼では見えなかった。と
すぐに友人はツイキャスを消しました。
どのような女性だったか聞くと
私が見た女性と特徴が一致していました。
なかなか怖かったです。
悔やまれるのはツイキャスを消したことです。
今度は動画を撮りながら行ってきます
秋は寒くないし蚊は少ないしいいですよ。 もしくは春。
文章下手でごめんね。
べーさん
【京都府】試峠_20211204
道・峠
すぐ近くの清滝トンネルは嵯峨天皇の皇后(檀林皇后)の墓所(嵯峨陵)の東隣の道にあるんですね
京都の地理を知らず、もう一つの嵯峨山上陵とごっちゃになってました
嵯峨山上陵(嵯峨天皇陵)の近くには血の池という心霊スポットがありましたね
名無しさん
【京都府】将軍塚_20211204
墓地・慰霊碑
普通の場所。
ただ夜景がきれい。
カップルとか観光客が、夜はわんさかいる。
名無しさん
【京都府】粟田口刑場跡_20211204
墓地・慰霊碑
【京都府】厨子奥トンネル_20211204
トンネル
50年くらい前の小学校の頃、通学路ではないものの、遊びに行く途中でしょっちゅう通っていましたが、そんなことは全く経験しませんでした。
お墓も昔からあり、近所に同級生も住んでいましたが、そんなことは聞いたことがありませんでした。
いつ頃から心霊スポットと言われるようになったのでしょうか。
haruoyoshidaさん
【京都府】モーテルサンリバー_20211204
ホテル・旅館
地元に住んでいるものです。子供のころ、小川で小魚とりにいくとがあり、ここの元経営者面識ありました。当時はモーテルも営業していました。
殺人事件があった、女性の遺体が見つかったとガセネタが飛び交っていますが、全て嘘です。
事実なら小さな集落なので大騒ぎになっているはず。
ここの経営者は体を壊されたか亡くなったかで事業の引き継ぎ相手がおらず、閉業し廃墟になり勝手に心霊スポットにされたのです。
除霊のお札や人形の写真など貼り出され、面白半分に持て囃され今に至ります。
ゴミの投棄、不審者、不審車両をよくみかけるので警察にパトロール強化を依頼します。
みだりに敷地に入られますと不法侵入となり法に触れますのでご注意ください。
探索レポートより移動さん
【京都府】大岩神社_20211205
神社・寺
トレッキングコースを回った帰り、道が分からずこの神社の頂上から下ってくるという形で通ったが、あまりの独特な空気にちょっと引いてしまった。
昼間に通ったはずなのに薄暗く、不気味なまでに静か。
下っていく途中には墓石のような石碑?があったり、手入れのされていない赤鳥居や、他国の仏教のような絵が掘られた石鳥居があった。
どういう経緯で管理者や参拝者が居なくなったのかは分からないが、崩れた社や折れた鳥居を見る限り、手入れされていない今の状態の方がよほど良くないのではといった印象だった。
なお、終始畏怖を感じたくらいで、有難いことに何も見てはいない。
探索レポートより移動さん
【京都府】首塚大明神_20211204
神社・寺
酒天童子の首塚。ちなみに大江山の鬼と言われているのもあり、丹波の大江山だと思ってらっしゃる方も多いと思うが
実はこの近くに太枝山という山があります(現在は高級住宅地)
万葉集ではこちらが大江山と呼ばれていたことや、首塚や京都の都との距離を考えると
丹波の大江山ではなく、桂の太枝山が本当の酒天童子達の住んでいた山だと思われます。
名無しさん