私が小学生のときです。
遠足で鎌倉へいき、同級生の1人か頼朝公のお墓を写真に取りました。
後日、現像された写真が教室に掲示され、焼き増し注文をしました。
さて、焼き増し写真が届きよーく確認したところ、墓石にざっと10体以上の顔が写っていました。
私は怖くなり写真を燃やしました。
祟りではないと思いますが、人一倍数奇な人生を送っています。
探索レポートより移動さん
虹の大橋に続きこちらにもコメ書きます。ちょっと長いけど実際に起きた話。
良かったら聞いて
1番最初に友達4人と行った山神隧道ですが、建設現場を潜って登りきると車のカーナビ君が存在しないマップ上でカーソルだけ立派に立てて「目的地に到着しました」というのが雰囲気満点でいまでも記憶に残っています。勿論電波は圏外。しかも山神隧道は手前に大きく頑丈な門があり、横から歩いて通り抜けしないといけない縛りプレイが約束されます。
当時は冬だった為か、100mくらいカーブを曲がり切り直線に差し掛かると途端にサイレントヒルばりの霧に包まれ、突き刺さるような異常な寒さが体に襲いかかってきました。
言葉にならないレベルの寒さだし、進めば進む程視界は悪くなるような、中学生の頃に校庭でやった火災の消防訓練でやってんのかっていう程の視界の悪さでしたね。
「やっぱやめとく?」って話も出たんですがここまで歩いてきて戻るのも面倒臭えしとりあえず思い出作りにトンネルは抜けようってなりました。で、結論から言うと山神トンネルでは何も起こりませんでした。気になったのはあのトンネル、どういう構造なのか分からないけど声を発すると後ろから重低音混じりになった自分の声がリバーブして聞こえるっていう笑 あの世とこの世のインターフェースなんかここは?って思いました、まぁそんな冗談は置いといて問題はその後です。
車に戻り、いや〜心霊スポットって緊張したわ、やっぱ不気味だったな。俺トイレ行きたいしなんかここ凄い寒気すっからさっき登る前にあったコンビニに行ってくれない?
ちょっと休憩しようぜ、って言ってその店に向かい駐車して「じゃあ俺トイレ行ってくる」って車を降りて1人でそのコンビニ入ったんですよ。
さっきの寒気がまだ取れ無くて変な感じはあったけどとりあえず「すいません、トイレ借ります!」ってレジの方向かってデカい声で言ったんですけど完全にシーンとしてて。
無言でトイレ入る奴も居るけど自分は当時コンビニでバイトしてたのもあって一応礼儀として2、3回元気な声で言ったんですけど何も反応無いんすよね。
てか、さっきから人の気配がしない。いや、それもそうなんだけどお店の中のゴミ出しやりっぱでドアも開きっぱなし放置だし、お店のBGMも無い。え、なにこれ?
いや、待て待ておかしい。店内も変なんだけど環境音というか自分の足音も聞こえない!
声は正常に出ている、、けど、届いていない??AirPodsProなんか比較にならないレベルのノイズキャンセルでした。でも、温度差による気圧差で耳聞こえない、みたいな現象で全く無かった。そういうのとは説明がつかない超常現象でした。
一瞬焦ったんですが、当時の自分は「とりあえずウンコがしたい」という気持ちが勝りそのままトイレで用を足してそそくさとお店を出ました。
その時の入り口のドアは恐らく結露対策で開けていた状態だったのだと思いますが、もし仮に閉まっていたらと考えるとゾッとします。
アルコール消毒して水流してトイレを出た後にバックヤード側に向けて「ありがとうございました!」って言ったんだけどガチで無反応。というか、人の気配がマジで無かった。
あまりにも気持ち悪い。不気味過ぎる。
とりあえず車内に友達3人に「ちょい、あそこなんかヤベーって!ちょっと見てきて!」って言って俺のこと馬鹿にしつつも2人が車降りて店に向かったんですけど
ちょうどもう1人別のお客さんと2人が一緒に店内に入っていくとウソみたいに3人出てきて車内越しに引いてました。BGMが流れて開きっぱなしのドアも勝手に動き始めたし色々不可解。
正直みんなを怖がらせたくないしだからギャグ入れて茶化しまくってるけど、話信じてもらえないかもしれないけど異世界に連れて行かれて本当にめちゃくちゃ怖かったです。
あの時自分が恐怖に意識を持って行かれなくて良かったとただただそう思う。
この話でわかるのは山神トンネルは行くとなんか背負ってきちゃうのかもしれない。
でもあそこのコンビニも多分ヤバい。 俺はただならぬ何かを感じたね。
初めて無人コンビニってあだ名付けたくらい。
調べたら分かるよきっと
※当時東京、神奈川の心霊スポットは全て制覇してこの無人コンビニや山神トンネルも8、8回寄っていたオカルトマンですが、この出来事は1番最初の出来事です。
それからは何もありませんが、山神隧道は熊や鹿、猪が出没する事があるので要注意です。確か門に貼ってあったはず。実際に鹿はいたよ、逃げてったけど。
名無しさん
懐かしい。3〜4年前に友達とドライブでこの橋を通ったんですが
橋を抜けるあと40〜50m前の所で脇に花束とお菓子が置かれてました。
車で通りすぎる中友達と一緒に見てうぉーってなったのは良かったんですがその時その花束が置かれていた隣のフェンスが思いっきりひしゃけていたんですよね。
物理的に?不可能だと思うんですけど余裕で2m以上あるあのフェンスの上方がそうなっていて、しかもニッパーで千切られたような状態になっていたので「ここ自殺の名所だからこうやってまで飛び降りたい奴がいるんか」って、通り過ぎた後友達に話したら「そんなの見えなかったし無かったよ、大丈夫かよ」と言われたので関係を良好に保つ為にもそのまま自分の記憶にだけ残していましたw
あとその後後ろから走り屋が4台もすっ飛ばしてきたので色々と危険が多い場所だなと当時は感じましたね。街灯暗いし、道路の幅狭いし、死角マシマシの急なカーブも多いです
あの辺津久井湖とかもそうですけど曰く付きの場所で実際に良くない場所なので行くなら自己責任で。
名無しさん