墓地・慰霊碑の心霊スポット
トップページ
ピンナップ
心霊スポット
廃虚
心霊写真
都市伝説
心霊アプリ
心霊マニュアル
お祓い
心霊番組
ユーチューバー
心霊知恵袋
おすすめYouTuberKuru'z Bar
- 心霊スポット -
Kindle Unlimitedが1860円もお得に読み放題!
Kindle Unlimitedが2ヶ月間99円で漫画や書籍が読み放題。1,860円もお得です!対象者限定かもしれないので対象者になっているか確認してみてください。詳細はこちら
コピー
私有地に無断で入ると不法侵入になるのでご注意ください。
絞り込み件数:0件
ランキング
都道府県
最新
危険度
条件で絞り込む
全268件
墓地・慰霊碑
2
1
0
56
〒662-0022 兵庫県西宮市奥畑7−115
恐怖度:
話題性:
人気度:
危険性:
アニメ「火垂る(ほたる)の墓」の題材になった実の少女の供養の為に立てたブロンズ像だそうです。片手をあげ片手にボールを持っています。 深夜、墓地前のバス停に座っており、目が会うと家までついてくるそうで…
詳しく見る
14
41
〒901-2223 沖縄県宜野湾市大山2丁目12−1
ユタ(沖縄の霊媒師)の修行場だった場所。 「ここから先は霊域なので遊ばないように」と書かれた看板もありました。 地元の人間も夕方以降は近づかないようにしています。 ユタというのは生まれつき非…
関連ブログあり(1件)
16
46
〒405-0025 山梨県山梨市一町田中875−9
おむつ塚と呼ばれるちょっと変わった名前の心霊スポット。 この『おむつ』は紙おむつの事ではなくて、おむつさんという女性の名が由来となっている。 昔、この地には嫁入り前には庄屋に挨拶をしなければな…
関連ブログあり(3件)
10
24
〒989-3121 宮城県仙台市青葉区郷六葛岡57−3
仙台ではかなりメジャーな心霊スポット。塔の周辺が最も心霊体験が多く、塔を3周か5周すると良くない事が起こるらしい。…
3
25
27
〒834-0102 福岡県八女郡広川町水原4103
福岡の心霊スポットと言えば犬鳴峠や犬鳴トンネルが有名だが恐怖度で言えばこちらの十三佛のほうが上回るを言われている。 それほど恐ろしい場所なのだ。 入口には不動明王像が待ち構えており、その先には様々…
18
〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目2−1
有名な祟りがあります。 1つは大蔵省に降りかかった災難です。 将門塚を壊した上に庁舎を建てて将門公を足下にした祟りであり、 大蔵省内の役人や工事関係者の間に亡くなった人やけが人が続出しました…
5
6
〒247-0064 神奈川県鎌倉市寺分424
鎌倉時代の合戦で死んだ武士たちの怨霊を供養するために建てられたと言われる。 周辺は林のようになっており、4方をフェンスで囲まれ周囲から隔離されたようになっている。 塔とやぐらからなり、触れただけで…
7
〒981-0211 宮城県宮城郡松島町手樽三浦93
富山観音は富山山頂にある礼堂です。 奥州三観音と呼ばれ仁王門、富山観音堂、梵鐘が並んでいます。 赤い礼堂が富山観音堂ですね。 自殺者が出たことからその霊を目撃したとの噂が広まり心霊スポットと…
15
19
〒299-5102 千葉県夷隅郡御宿町久保1041
マイナースポットですが 火葬場廃墟ですので雰囲気あります。 心霊体験は地元の方に多々聞きます。…
29
20
〒239-0813 神奈川県横須賀市鴨居4丁目1187
観音崎は神奈川県でも屈指の心霊スポット。特に観音崎灯台は海難事故で死んだ人を呼び寄せるらしく、毎夜たくさんのオーブが発生するようです。 それ以外にも、3分間トンネル(スイッチを入れると3分間だけ灯が…
〒253-0084 神奈川県茅ヶ崎市円蔵277
お千代と呼ばれた老婆がこの地で亡くなり、地元の人が彼女を憐れんで石碑(供養塔)を設置。その石碑にお千代ばあさんの怨念が籠り、石碑に触れるだけでも祟られるようになったとか。 石碑そのものはかなり小さい…
4
〒901-0344 沖縄県糸満市伊原671
ひめゆりの塔は戦争で亡くなった人の魂を供養するために建てられた塔です。死から逃げられないと分かった住民は断崖絶壁に自ら身投げをした人も多かったそうです。 修学旅行先が沖縄の場合ほぼ確実に観光コー…
〒350-0416 埼玉県入間郡越生町越生 世界無名戦士の墓
世界無名戦士の墓は昭和29年に大観山の頂上に建てられた慰霊塔。第二次世界大戦で戦死した兵士達が眠っている。戦没者を供養するための場所だが幽霊の目撃情報が多く、心霊スポットとして有名になっている。 …
〒270-2255 千葉県松戸市田中新田37
八柱霊園には様々な心霊的噂が存在しています。 第13区画では無縁仏の霊がついてくる、標識の下に女性の霊が立っている。 第13区画のベンチに座っていると若いカップルの霊が現れる。 …
〒248-0001 神奈川県鎌倉市十二所 県道204号線
鎌倉霊園太刀洗門の前にある電話ボックスには、白い服を着た髪の長い女性の幽霊が現れるようです。 昼夜問わず霊が目撃されており、黒いモヤのようなものも目撃されています。 写真を撮ったところ電話ボックス…
11
〒071-1471 北海道上川郡東川町ノカナン
中国から強制連行された中国人たちが過酷な労働を強いられ命尽きた者がこのお墓に眠っています。恐らくとても強い怨念が残っているのでしょう。 お墓にしがみついて泣いている少女の霊や四つん這いで追いかけてく…
〒248-0004 神奈川県鎌倉市西御門2丁目1−24
3月の日も沈みかけた午後5時頃、友人と二人で鎌倉に遊びに行った時、食事を済ませた後、歴史が好きだった事もあって源頼朝の墓にお参りする事にした。墓までは少し距離があり、手前にある階段で友人が案内看板を携…
〒213-0033 神奈川県川崎市高津区下作延5丁目35−6
緑ヶ丘霊園(津田山霊園)の端には小さな池(沼)があるのですが、昭和51年そこで聡という名の小さな男の子が溺れ死にます。両親は悲しみその池のほとりにさとしちゃんの像を建立します。が、すぐに不思議な噂が立…
東京都東村山市
東京を代表する霊園の一つである小平霊園では様々な怪奇現象が起きる。 ・夜中になると女性の霊がさまよい歩く ・暗闇に光る無数の人魂 ・赤ちゃんの泣き声が聞こえる ・車のエンジンがかからなくな…
〒293-0042 千葉県富津市小久保1588−3
地上から56mもある観音像は1961年に平和祈願として建立された。 像内は螺旋階段状で登れるようになっており、かつては観音像の胸の位置にある覗き窓から飛び降りる自殺志願者が後お絶たなかったそうだ。 …
8
〒529-1821 滋賀県甲賀市信楽町多羅尾
徳川家康が天下を統一した時代、代官所の処刑場があった場所がこの多羅尾処刑場跡だ。 肝試しをしていた時に下からガサガサと音がしたので自分の足元を見るとすぐ後ろに甲冑をつけた足が見えたという体験談がある…
12
〒262-0032 千葉県千葉市花見川区幕張町1丁目4052
室町時代中期、千葉胤直が焼かれ命を落とし、馬加康胤の首が葬られている場所、それがこの首塚です。 首塚の入り口にはお墓が並んでおり、不気味な森を抜けると、さらに異様な空気を放つ首塚の五輪塔がありま…
関連ブログあり(7件)
9
千葉県佐倉市 国道296号線
この地には旧佐倉藩の刑場であった。 佐倉藩が罪人の処刑を執行していた刑場跡で別名「八町森」。幽霊の噂としては、当時の罪人の格好をした幽霊が目撃されているとのこと。惨い拷問の末死んでいった人々が、さら…
〒921-8104 石川県金沢市野田町 山側環状
前田利家が兄である利久を埋葬した場所がこの野田山墓地です。利家自身も野田山に埋葬してくれと遺言に残しています。そのため心霊スポットとして前田家の墓と紹介されることもあります。 ここに眠る前田家が…
〒107-0062 東京都港区南青山2丁目33
東京都23区内では最大規模の霊園。 古くからの歴史があり、心霊スポットとしても多くの噂話がある。 『タクシーに乗っていた女性が消え、シートはビショビショに濡れていた』 このあまりにも有名…
関連ブログあり(2件)
〒248-0001 神奈川県鎌倉市十二所512
神奈川県内でも結構有名な心霊スポット。とても広く、墓もたくさんあるため幽霊の目撃情報もたくさんある。 ・白い服の女性が出る。 ・着物姿の女性が出る ・青い服の男性の霊が出る ・写真を撮るとオー…
〒249-0001 神奈川県逗子市久木4丁目1783
曼陀羅堂は鎌倉幕府の時代に作られたものでお墓が密集している場所 当時の戦で命を落とした者も多く武士の霊が現れるそうだ 現在は閉鎖されていて入口は有刺鉄線や鎖で厳重に封鎖されているが、その隙間を掻い…
〒099-2231 北海道北見市端野町緋牛内 道道104号線
1881年に1000人以上もの作業員を集め網走から北見峠を繋ぐ道路の開拓工事を行った。その中には網走監の囚人も含まれていた。 160kmにものぼる距離は苛酷を要し、労働は深夜にまで及び、完成まで…
〒410-0867 静岡県沼津市本1910−185
武田軍と小田原の北条軍との「千本浜の合戦」が行われた場所。 明治33年に暴風で倒れた松の木の下から多くの頭蓋骨が発見され、地元の人がこれを集めてここに供養したそうです。 夜になると首のない若い武者…
〒920-0264 石川県河北郡内灘町宮坂ぬ−278−1 内灘町霊園
正式名称は内灘町霊園、この周辺はむかし自殺の名所だったという この墓地には白い着物姿の女性の霊と白いドレスの女性の霊が現れる 二人同時にドレスと着物の霊を見たという報告があるので同一人物ではないら…
60
〒078-0185 北海道旭川市神居町神居古潭 神居国道
カムイコタン(神の住む場所)という名前の神居古潭は自殺の名所としても有名です。 目の前の石狩川は流れが急で、昔は川を渡るたびに犠牲者が出ていたため、無事に渡れるように神様に祈っていたそうです。 …
〒029-4503 岩手県胆沢郡金ケ崎町西根千貫石4
洪水対策の池として工事を始めたが度重なる事故により一時中止となった。 困った地元住民は『おいし』という若い女性を人柱として生き埋めにした。 その結果、事故は治まり工事は無事に完了したが、毎晩この辺…
13
〒729-2317 広島県竹原市忠海東町4丁目840
こちらは以前某サイトに掲載されていた廃火葬場で、そのサイト以外の一切の情報も無い場所である。 霊的現象は明らかにされてないが、この地域では過去3人の女学生が行方不明になる事件も起きている。 数十年…
新潟県佐渡市 県道31号線
迫害を受け処刑されたキリスト教徒達の霊が現れると言われている場所です。 地元の人達の噂ではキリシタン塚に近づくと気分が悪くなる、どこからか赤ん坊の泣き声が聞こえてくる、キリスト像を撮影すると血の涙が…
〒889-2162 宮崎県宮崎市青島6丁目13−15
強盗が押入り一家を惨殺するという事件が起きた廃屋があった場所。 事件以降、僧侶が訪れては定期的に供養をしているそうです。 またこの辺りは戦国時代に戦で敗れた兵士達が自らの命を絶った場所でもあるそう…
〒823-0017 福岡県宮若市倉久
昔、山田地蔵尊というところに菊姫様が居ましたが、敵襲に会い、この場所まで逃げましたが、逃げ切れずにここで首を落とされました。 なぜか数十年前までは子授けで知られてもいましたが、最近では人っ子一人訪れ…
〒110-0001 東京都台東区谷中7丁目10−18
中に公園があってブランコに誰も乗ってないのに動いている。 PM6:00に心霊写真が撮れる。 だれもいないのに人の気配がしたり、背後から突然「おい」と声をかけられることがある。 もちろんあたりを見…
〒238-0225 神奈川県三浦市三崎町小網代1095−30
戦国時代相模の国では小田原の北条早雲と三浦半島の三浦道寸が覇を競っていたが、次第に三浦氏は追い詰められ、新井城(現在の油壺マリンパーク)に籠城する。新井城は三方が海に囲まれ、残る一方にあった橋(引橋)…
〒694-0305 島根県大田市大森町イ904
千人壺は世界遺産に登録されている石見銀山遺跡の中にある負の遺産とでも言うべき墓穴。 銀山で銀を盗むなどした罪人を処刑して投げ捨てたという。他にも事故などで死亡した身寄りのない者、病気の回復が見込…
〒252-0333 神奈川県相模原市南区東大沼1丁目2 国道16号線
相模原慰霊塔~国道16号線古渕6丁目交差点~相模原市営斎場を結ぶラインは、心霊スポットして有名です。 特に古渕6丁目交差点にあったトイザらスは、幽霊の目撃例が多々あり、店舗そのものが引っ越してしまっ…
268件
最初
前へ
全国心霊マップからのお願い
サイト運営のための書籍代や設備投資、モチベーションに繋がるので協力していただけたら嬉しいです
オカルトまとめ速報
まとめサイトのまとめ速報
プロが使っている道具まとめ
心霊スポットに戻る
みんなの心霊知恵袋
新着心霊スポット
ホテル・旅館
【長野県】浅間モーターロッジ跡地
トンネル
【栃木県】東山トンネル(東山隧道)
山・森
【千葉県】萱田第一緑地
【宮城県】釜谷トンネル
新着コメント
雄蛇ヶ池
20年前ですが、当時付き合っていた彼氏と行きました。暫く歩いていると前方池側の木の後ろから、2人の若
玄倉川
なるほど付喪神様ですか。そうかもしれませんね。自転車に乗った人の灰色の影だけが、ブロック壁に吸い込ま
まあ、鉱物霊もそうかもしれませんが、やはり所有者の愛着がこもった物には付喪神(つくもがみ)が宿ると言
私の個人的思想なのですが、バイク等の乗り物全てに対して「鉱物霊」の類として思っているのですが、どうな
坪野鉱泉
坪野鉱泉の解体が決定されたそうです。詳しくは「この場所であった事件や事故のニュース」に投稿した北國新
狭山湖外周道路
山を南に下った場所には六道山公園展望台もあり、この辺り一帯が心霊スポットと言ってもいいでしょう。また
弘法寺
住職の態度が悪い
なんか敷地内にいろんな石造とかミニチュア版でたてて、ホームページもあからさまに料金設定がたくさん書い