心霊スポット登録件数2942件
- 心霊スポット -
「嫌いな人はいても呪いはかけられないのでは?」「かけられます!」
コピー
ランキング
都道府県
最新
現在地
条件で絞り込む
188件
最初
前へ
墓地・慰霊碑
第1位:【沖縄県】大山貝塚
〒901-2223 沖縄県宜野湾市大山2丁目12−1
ユタ(沖縄の霊媒師)の修行場だった場所。 「ここから先は霊域なので遊ばないように」と書かれた看板もありました。 地元の人間も夕方以降は近づかないようにしています。 ユタというのは生まれつき非(続きは詳細ページで)
地元民さん
恐怖度:
話題性:
人気度:
危険性:
第2位:【宮城県】葛岡霊園
〒989-3121 宮城県仙台市青葉区郷六葛岡57−3
仙台ではかなりメジャーな心霊スポット。塔の周辺が最も心霊体験が多く、塔を3周か5周すると良くない事が起こるらしい。(続きは詳細ページで)
名無しさん
第3位:【山梨県】おむつ塚
〒405-0025 山梨県山梨市一町田中875−9
おむつ塚と呼ばれるちょっと変わった名前の心霊スポット。 この『おむつ』は紙おむつの事ではなくて、おむつさんという女性の名が由来となっている。 昔、この地には嫁入り前には庄屋に挨拶をしなければな(続きは詳細ページで)
第4位:【宮城県】富山観音
〒981-0211 宮城県宮城郡松島町手樽三浦93
富山観音は富山山頂にある礼堂です。 奥州三観音と呼ばれ仁王門、富山観音堂、梵鐘が並んでいます。 赤い礼堂が富山観音堂ですね。 自殺者が出たことからその霊を目撃したとの噂が広まり心霊スポットと(続きは詳細ページで)
らあらさん
第5位:【福岡県】十三佛
〒834-0102 福岡県八女郡広川町水原4103
福岡の心霊スポットと言えば犬鳴峠や犬鳴トンネルが有名だが恐怖度で言えばこちらの十三佛のほうが上回るを言われている。 それほど恐ろしい場所なのだ。 入口には不動明王像が待ち構えており、その先には様々(続きは詳細ページで)
やちさん
第6位:【兵庫県】火垂る(ほたる)の墓:少女像(満池谷墓地)
〒662-0022 兵庫県西宮市奥畑7−115
アニメ「火垂る(ほたる)の墓」の題材になった実の少女の供養の為に立てたブロンズ像だそうです。片手をあげ片手にボールを持っています。 深夜、墓地前のバス停に座っており、目が会うと家までついてくるそうで(続きは詳細ページで)
第7位:【千葉県】御宿町火葬場
〒299-5102 千葉県夷隅郡御宿町久保1041
マイナースポットですが 火葬場廃墟ですので雰囲気あります。 心霊体験は地元の方に多々聞きます。(続きは詳細ページで)
第8位:【東京都】平将門の首塚
〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目2−1
有名な祟りがあります。 1つは大蔵省に降りかかった災難です。 将門塚を壊した上に庁舎を建てて将門公を足下にした祟りであり、 大蔵省内の役人や工事関係者の間に亡くなった人やけが人が続出しました(続きは詳細ページで)
第9位:【北海道】中国人墓地
〒071-1471 北海道上川郡東川町ノカナン
中国から強制連行された中国人たちが過酷な労働を強いられ命尽きた者がこのお墓に眠っています。恐らくとても強い怨念が残っているのでしょう。 お墓にしがみついて泣いている少女の霊や四つん這いで追いかけてく(続きは詳細ページで)
第10位:【千葉県】八柱霊園
〒270-2255 千葉県松戸市田中新田37
八柱霊園には様々な心霊的噂が存在しています。 第13区画では無縁仏の霊がついてくる、標識の下に女性の霊が立っている。 第13区画のベンチに座っていると若いカップルの霊が現れる。 (続きは詳細ページで)
第11位:【北海道】神居古潭
〒078-0185 北海道旭川市神居町神居古潭 神居国道
カムイコタン(神の住む場所)という名前の神居古潭は自殺の名所としても有名です。 目の前の石狩川は流れが急で、昔は川を渡るたびに犠牲者が出ていたため、無事に渡れるように神様に祈っていたそうです。 (続きは詳細ページで)
第12位:【神奈川県】オチョバンバの石碑
〒253-0084 神奈川県茅ヶ崎市円蔵277
お千代と呼ばれた老婆がこの地で亡くなり、地元の人が彼女を憐れんで石碑(供養塔)を設置。その石碑にお千代ばあさんの怨念が籠り、石碑に触れるだけでも祟られるようになったとか。 石碑そのものはかなり小さい(続きは詳細ページで)
UP主さん
第13位:【東京都】小平霊園
東京都東村山市
東京を代表する霊園の一つである小平霊園では様々な怪奇現象が起きる。 ・夜中になると女性の霊がさまよい歩く ・暗闇に光る無数の人魂 ・赤ちゃんの泣き声が聞こえる ・車のエンジンがかからなくな(続きは詳細ページで)
第14位:【神奈川県】泣塔
〒247-0064 神奈川県鎌倉市寺分424
鎌倉時代の合戦で死んだ武士たちの怨霊を供養するために建てられたと言われる。 周辺は林のようになっており、4方をフェンスで囲まれ周囲から隔離されたようになっている。 塔とやぐらからなり、触れただけで(続きは詳細ページで)
第15位:【沖縄県】ひめゆりの塔
〒901-0344 沖縄県糸満市伊原671
ひめゆりの塔は戦争で亡くなった人の魂を供養するために建てられた塔です。死から逃げられないと分かった住民は断崖絶壁に自ら身投げをした人も多かったそうです。 修学旅行先が沖縄の場合ほぼ確実に観光コー(続きは詳細ページで)
第16位:【新潟県】キリシタン塚
新潟県佐渡市 県道31号線
迫害を受け処刑されたキリスト教徒達の霊が現れると言われている場所です。 地元の人達の噂ではキリシタン塚に近づくと気分が悪くなる、どこからか赤ん坊の泣き声が聞こえてくる、キリスト像を撮影すると血の涙が(続きは詳細ページで)
第17位:【北海道】篠津囚人墓地
〒061-0516 北海道樺戸郡月形町知来乙(字)1319
この地では1046名の囚人が亡くなっている 監房は火気厳禁で冬の寒さも薄い囚人服と毛布一枚で耐え忍ばなくてはならず手袋や靴下の着用も認められなかった。 もちろん満足のいく食事はできず過酷な重労働を(続きは詳細ページで)
第18位:【岩手県】おいし観音
〒029-4503 岩手県胆沢郡金ケ崎町西根千貫石4
洪水対策の池として工事を始めたが度重なる事故により一時中止となった。 困った地元住民は『おいし』という若い女性を人柱として生き埋めにした。 その結果、事故は治まり工事は無事に完了したが、毎晩この辺(続きは詳細ページで)
海さん
第19位:【鳥取県】花見潟墓地
〒689-2501 鳥取県東伯郡琴浦町赤碕 県道267号線
深夜となる午前2時~午前4時前後の刻限になると花見潟墓地内を何かを求め探す様な、さまよう老婆の幽霊が現れる。もしも、不幸にも深夜に墓地内でこの老婆の幽霊を目にしてしまうと良くない事が身に降りかかるらし(続きは詳細ページで)
第20位:【千葉県】東京湾観音
〒293-0042 千葉県富津市小久保1588−3
地上から56mもある観音像は1961年に平和祈願として建立された。 像内は螺旋階段状で登れるようになっており、かつては観音像の胸の位置にある覗き窓から飛び降りる自殺志願者が後お絶たなかったそうだ。 (続きは詳細ページで)
マンカスさん
この文章は意味がわかると怖い話になっています。みなさんはわかりましたか?
心霊スポットに戻る
心霊スポット
心霊写真
都市伝説
心霊アプリ
心霊マニュアル
お祓い
心霊番組表
みんなの心霊知恵袋
新着心霊スポット
その他
【千葉県】高島実験場跡
橋
【大阪府】長柄橋
【島根県】ままんの洞窟
住居
【兵庫県】いらなみさん家(跡地)
新着コメント
【神奈川県】打越橋
幽霊もバカじゃありません。通勤通学で通る人に危害を加えれば、霊能者を呼ばれて除霊されてしまします。ま
【岐阜県】樽見鉄道日当駅
死んだ人
有名スポットです。普通に通行すれば大丈夫ですが 興味本位で近づくと取り憑かれますので注意しましょう
【鳥取県】湖山池・青島
テレビの報道で見ましたが、今朝死亡事故が起こったようですね。
この近所に30年近く住んでいて、橋の下は恐らく数千回は通っているが、一度も怖いと思った事がない。 橋
【静岡県】あいあい岬
呪いのビデオを見たら分かります。女性の下半身だけ映っています。 投稿者が車乗った後は顔など上半身が映
【静岡県】石仏隧道(石仏トンネル)
葉梨トンネルの前座的な位置付けだな。
愛知県西尾市にお住まいのドラミちゃん(ネコ) バッグコーラス限定ですが、ちゃんとアイアイ唄ってます。