千葉県の廃墟
トップページ
ピンナップ
心霊スポット
廃虚
心霊写真
都市伝説
心霊アプリ
心霊マニュアル
お祓い
心霊番組
ユーチューバー
心霊知恵袋
おすすめYouTuber【ダラシメン】やーかず
- 心霊スポット -
意味がわかると怖い話
「うそうそ。変なことを書いてごめん(笑)上に書いてあるの全部作り話だよ。本当にごめんなさい。気にしないで。もう寝ましょう(笑)」詳細はこちら
コピー
私有地に無断で入ると不法侵入になるのでご注意ください。建物や空き家は千葉県や各市町村が管理している場合があります。
絞り込み件数:0件
千葉市(29)
銚子市(8)
市川市(13)
船橋市(7)
館山市(3)
木更津市(4)
松戸市(6)
野田市(4)
茂原市(1)
成田市(7)
佐倉市(9)
東金市(7)
旭市(2)
習志野市(3)
柏市(8)
勝浦市(9)
市原市(7)
流山市(3)
八千代市(3)
我孫子市(2)
鴨川市(5)
鎌ケ谷市(2)
君津市(9)
富津市(7)
浦安市(1)
四街道市(2)
袖ケ浦市(1)
印西市(2)
富里市(1)
南房総市(4)
匝瑳市(1)
香取市(2)
山武市(4)
いすみ市(4)
大網白里市(1)
山武郡九十九里町(1)
長生郡一宮町(1)
長生郡白子町(1)
長生郡長柄町(2)
長生郡長南町(1)
夷隅郡大多喜町(2)
夷隅郡御宿町(2)
安房郡鋸南町(1)
トンネル(22)
病院(2)
学校(7)
住居(10)
ホテル・旅館(11)
商業施設(4)
遊園地(1)
山・森(10)
道・峠(18)
公園・城跡(30)
墓地・慰霊碑(15)
海(9)
湖(池)・ダム(13)
川・滝(2)
橋(7)
神社・寺(15)
駅・踏切(6)
その他(10)
2chオカルト住民(1)
神隠し(1)
デートスポット(2)
パワースポット(1)
キャンプ場(2)
稲川淳二(2)
何だコレ!?(1)
自殺の名所(2)
宜保愛子(1)
廃墟(22)
処刑場(8)
廃村(1)
ランキング
市区町村
最新
危険度
条件で絞り込む
全22件
住居
2
32
0
30
〒270-1121 千葉県我孫子市中峠3089
恐怖度:
話題性:
人気度:
危険性:
昭和57年頃に一家心中が起きた。 取り壊そうとしたが、工事関係者にケガやトラブルが相次ぎ工事は中断。 そのまま廃墟として取り残されてしまった。 建物の外見は白色でありオレンジではない。 な…
詳しく見る
4
3
21
〒273-0101 千葉県鎌ケ谷市富岡2丁目4−73
寮は現在解体されて住宅地になっているので、ご注意ください。 ここにあった寮は4階建てで(地下室あり)、周囲は住宅になっています。建物は一部錆びている所があるのですが、廃墟にしては綺麗だと思われます。…
墓地・慰霊碑
15
19
〒299-5102 千葉県夷隅郡御宿町久保1041
マイナースポットですが 火葬場廃墟ですので雰囲気あります。 心霊体験は地元の方に多々聞きます。…
神社・寺
1
〒299-0231 千葉県袖ケ浦市下泉889
袖ヶ浦市下泉、八幡神社の隣にある廃寺。本堂の荒廃具合から、かれこれ20年近く放置されているものと思われる。 お寺自体に特に曰くはないようだが、本堂の周辺に老人の霊が出るという噂がある。この老人の…
ホテル・旅館
8
〒260-0016 千葉県千葉市中央区栄町20−10
ここは7階建ての大型廃墟で、天守閣を持った戦国時代の城のような廃墟だ。ここはかつてビジネスホテル・大老と、大人向けの店・英国館が営業していたが、バブル崩壊時期に売上が右肩下がりになり、営業者が自殺。そ…
7
〒295-0027 千葉県南房総市千倉町白間津1353
ホテル望洋は千葉県房総半島の海沿いにあった廃墟ホテルです。 解体されて今はなにもありませんが、それまでは千葉県最恐の心霊スポットと呼ばれる廃墟でした。 一見すると学校のようにも見える巨大な…
〒299-5223 千葉県勝浦市部原 サンドライブイン(バス)
以前、この場所にはドライブインSUNという有名な心霊廃墟があったのだが、こちらは2010年に1月に解体され、現在はバス停の標識が残るのみとなっている。 この場所から海に降りる階段があり、堂の上薬…
その他
〒262-0023 千葉県千葉市花見川区検見川町5丁目2314−10
検見川送信所は1926年に開局され、日本初の国際放送を送信した場所として有名な歴史的建造物である。 1979年に廃止され長らく廃墟となっていたが千葉市が所有していて文化財に指定されているため進入不可…
病院
6
〒283-0815 千葉県東金市大豆谷5
実方(さねかた)眼科医院。東金市の国道126号線沿いにある眼科医院の廃墟。ネットでは「東金の廃医院」、「S眼科医院」と呼ばれることもある。昭和20年(1945)6月に開業し、1991年頃まで診察をして…
〒260-0814 千葉県千葉市中央南生実町1128−1
大百池(おおどいけ)のほとりにある廃旅館。2階建ての小さな建物で、本当に割烹旅館だったのかと疑いたくなるレベル。1階部分が割烹料理屋で2階の1部屋が宿泊施設だったらしい。このため、宿泊は一日一組様限定…
〒294-0035 千葉県館山市富士見1068−1
千葉県館山市、高ノ島公園の横にある水産実験場の廃墟。廃墟マニアの間ではわりと知られた物件らしい。 正式名称は「農商務省水産局 水産講習所高島実験場」と言うらしく、明治42年(1909)年4月30…
学校
5
〒299-4301 千葉県長生郡一宮町一宮6998
通称「聖M学院」と呼ばれる千葉県長生郡一宮町にある廃墟。洞庭湖近くの廃教会と呼ばれることもあるが、実際は親谷ノ池のほとりにある。 この廃墟はカトリック系の学校またはカトリック教会付属の合宿施設だ…
〒285-0078 千葉県佐倉市坂戸1612
千葉県佐倉市にあるラブホ廃墟。コテージタイプの施設で、2000年頃に閉業したと言われている。近くにあったホテル江戸城は2019年に解体されてしまったが、こちらはまだ残っている。 曰くは特にないよ…
〒297-0235 千葉県長生郡長柄町皿木154
千葉県長柄町にある船の形をしたラブホテルの廃墟。1983~1986年頃に開業し2011~2014年頃に閉業。全11室からなり(1~13号室で4号と9号は欠番)、下に車を停めるモーテルタイプのラブホだっ…
〒297-0233 千葉県長生郡長柄町六地蔵266−1
千葉県長柄町、長柄ダムの南側にあるラブホテルの廃墟。1980年代に開業し、2018~2019年頃に閉業したらしい。 比較的最近まで営業していたため、建物内部はそれほど荒廃していない。特に曰くは無…
〒297-0077 千葉県茂原市真名209−2
真名団地(まんなだんち) 千葉県茂原市にある巨大団地群 二階建ての建物が約60棟も並んでいる 1970年代に建設されたが老朽化により廃止の方針が決まっている まだ居住者もいるため正確には廃…
トンネル
〒299-5244 千葉県勝浦市守谷882
昭和56年3月に完成した興津隧道、このトンネルでは昔おおくの人が亡くなっており、その数だけ幽霊が目撃されている。あくまで噂なので真意は定かではない。 しかしこのあたりには横穴古墳が多数存在してお…
〒299-5503 千葉県鴨川市天津2648
鴨川市天津、林道天津線沿いにある廃神社。元々この神社は江戸時代まで、大山祇神(おおやまつみのかみ)と滑山大明神(ぬかりやまだいみょうじん)を祀っていたが、明治元年(1868年)に神仏分離令が発令され、…
〒299-1614 千葉県富津市梨沢1982
富津市梨沢にある廃村。2007年頃まで人が住んでいたようだが、やはり山間部に位置し生活が不便なためか、現在は廃集落となっている。 北側の林道保田見(ぼてみ)線から釜ノ台へ向かうと、素掘りの隧道を…
〒292-0434 千葉県君津市向郷749−1
心霊現象 ・霊感がある人は途中で引き返したくなるほど気がヤバい。 ・グーグルマップで岩室観世音と調べても出てこないのに、マップ上でそこにたどり着くと、岩室観世音という記載が出てくる。 ・奥に進む…
遊園地
〒289-2611 千葉県旭市倉橋2128
総武はな遊園はメルヘンチックなテーマパークの廃墟です。 およそ1990年~2004年あたりまで営業していたようです。 あまり大きな施設ではなく、閉業以降はスワンボートやビニールハウスが残っていたこ…
〒264-0012 千葉県千葉市若葉区坂月町2
今は取り壊されてなにもなくなっているが以前はここに大草幽霊屋敷があった 墓場だった場所に家を建てたことで呪われた家などと揶揄されていた 実際のところはわらかないがすぐに住人が変わったり、だれも住ん…
22件
最初
前へ
次へ
最後
全国心霊マップからのお願い
サイト運営のための書籍代や設備投資、モチベーションに繋がるので協力していただけたら嬉しいです
オカルトまとめ速報
まとめサイトのまとめ速報
プロが使っている道具まとめ
この文章は意味がわかると怖い話になっています。みなさんはわかりましたか?
心霊スポットに戻る
みんなの心霊知恵袋
新着心霊スポット
【海外】オールド・タルボット・ターバン
公園・城跡
【長崎県】どんの山公園
山・森
【長崎県】稲佐山
【兵庫県】雲雀丘公園
新着コメント
細川旅館
もうなくなってた
ルミエールの丘
そもそもなんで「ルミエール」って呼ばれてるんですか?
神辺城跡
ガチモンで 普通に 写り込みやすい場所でしたね心霊体験したい方居たらおすすめです
漂流病院
地図の場所違うわ!
越谷レイクタウン
池袋サンシャインシティもそうだけど、幽霊が出やすい場所は飲食店が繁盛するという噂を聞いた事がある。レ
大内 毛利VS山名
ホテル阪神大阪
まあ、そこは沖雅也の自殺であまりに有名ですから、隠しようもないですからねえ。
北防波堤ドーム
南がぶりぶち公園、西がクブラバリ、東が知床岬ということになるんですかね。