トップページ
心霊スポット
心霊写真
都市伝説
心霊アプリ
心霊マニュアル
お祓い
心霊番組表
心霊知恵袋
- 心霊スポット -
Amazonでコカコーラがなぜか安い
Amazonでコーラを買うとお得!ラベルレスだと20%OFFクーポンがついて安くなります。なぜかしらないけどラッキー詳細はこちら
全国心霊マップをアプリみたいにインストールする方法
コピー
絞り込み件数:0件
盛岡市(17)
宮古市(3)
大船渡市(1)
花巻市(6)
北上市(3)
久慈市(2)
遠野市(5)
一関市(5)
釜石市(2)
二戸市(4)
八幡平市(1)
奥州市(6)
滝沢市(2)
岩手郡雫石町(3)
紫波郡紫波町(3)
和賀郡西和賀町(1)
胆沢郡金ケ崎町(2)
西磐井郡平泉町(1)
下閉伊郡岩泉町(2)
下閉伊郡田野畑村(2)
九戸郡九戸村(1)
トンネル(9)
病院(2)
学校(1)
住居(5)
ホテル・旅館(9)
商業施設(1)
遊園地(2)
山・森(7)
道・峠(2)
公園・城跡(14)
墓地・慰霊碑(1)
海(1)
湖(池)・ダム(6)
橋(6)
神社・寺(1)
駅・踏切(1)
その他(4)
2chオカルト住民(1)
日本三大心霊スポット(1)
デートスポット(1)
パワースポット(2)
キャンプ場(2)
座敷わらし(6)
何だコレ!?(1)
自殺の名所(4)
宜保愛子(2)
廃墟(8)
処刑場(1)
ランキング
市区町村
最新
現在地
条件で絞り込む
72件
最初
前へ
山・森
第1位:【岩手郡雫石町】雫石・慰霊の森
1
15
2
134
〒020-0572 岩手県岩手郡雫石町西安庭第47地割
1971年に全日本空輸の旅客機「ボーイング727」と航空自衛隊の戦闘機が空中で衝突し両機とも墜落しました。 旅客機は空中分解して乗客と乗員の計162名全員が亡くなりました。 高速で機体は地面に(続きは詳細ページで)
名無しさん
恐怖度:
話題性:
人気度:
危険性:
学校
第2位:【盛岡市】岩手医科大学の渡り廊下
0
〒020-0023 岩手県盛岡市内丸19−1 岩手医科大学
岩手医科大学は狭い敷地に増築に増築を繰り返したせいか、内部はまるでウィンチェスター・ミステリー・ハウスのように入り組んでいる。ただでさえ建物自体かなり古く、まるで映画セットに使われるような採光の悪い古(続きは詳細ページで)
ホテル・旅館
第3位:【盛岡市】菅原旅館
4
7
〒020-0881 岩手県盛岡市天神町1−30 旅館菅原別館
何だこれミステリーにも放送されました。緑風荘と同じく座敷わらしが出ます。予約が1年先まで埋まるほど人気だそうです。ぜひ来てみてはいかがでしょうか。(続きは詳細ページで)
第4位:【盛岡市】愛宕山の裏山
11
〒020-0014 岩手県盛岡市愛宕下14
けっこう有名な心霊スポットで夜になると動物の霊が出ます。 また以前に道に迷って帰れなくなった男児が遺体で発見されており、夜になると母親を探す男児の霊が目撃されるようになりました。 他にも山の中を歩(続きは詳細ページで)
湖(池)・ダム
第5位:【盛岡市】四十四田ダム
23
〒020-0102 岩手県盛岡市上田松屋敷79
ある学生が溺れて亡くなったそうです。 その学生は自主映画の製作していて、ダムの中に飛び込むシーンを撮影中だったらしい。 心臓マヒによる事故とされているが後日撮影したフィルムを見てみると溺れている学(続きは詳細ページで)
公園・城跡
第6位:【一関市】ほまれや公園
〒029-3207 岩手県一関市花泉町油島仮谷53
公園とはいっても遊具などはなく石碑や祠があるような場所。 ほまれや公園で老婆が首つり自殺をして亡くなったという話がある。 そのことが関係しているのか祠の中にはたくさんのお手玉が積まれている。 (続きは詳細ページで)
第7位:【盛岡市】黒森山
3
27
〒020-0404 岩手県盛岡市大ケ生2地割12
この辺りで幼い姉妹の腐乱死体が発見されたそうで姉妹の霊がよく目撃されている。 2人は仲良く手を繋いで歩いているがこちらの存在に気がつくとぐちゃぐちゃに潰れた顔を向け近づいてくる。 捕まって話しかけ(続きは詳細ページで)
らあらさん
住居
第8位:【八幡平市】松尾鉱山跡に残された廃墟アパート
5
19
〒028-7100 岩手県八幡平市(その他)
1969年に閉山された松尾鉱山、一時は東洋一の採掘量を誇っていた事もありました。その時に建設された巨大なアパート群も今では住む人はいなく廃墟となっています。 アパート全体に生活臭が残っていてただ(続きは詳細ページで)
第9位:【遠野市】デンデラ野
〒028-0552 岩手県遠野市土淵町山口3地割31
食料難のために働く事のできなくなった老人は息子に背負われデンデラ野へと連れて行かれました。 デンデラ野は生きた者墓場とされ、ここに連れてこられた老人は生死に関わらず故人として扱われました。 背負わ(続きは詳細ページで)
その他
第10位:【一関市】大籠地区の隠れキリシタン関連遺跡
〒029-3522 岩手県一関市藤沢町大籠 県道295号線
江戸時代初期、全国で最も苛烈を極めたとされる仙台藩による隠れキリシタン弾圧により、300人以上が殉教した場所。集落全域に仕置き場や首塚、慰霊碑が立ち並んでいるという全国的にも類を見ない異様な集落。 (続きは詳細ページで)
第11位:【下閉伊郡岩泉町】龍泉洞
8
〒027-0501 岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉神成1−1
観光スポットとして有名な場所 だが心霊スポットとしても有名です。 心霊写真が撮れる。 行くと気持ち悪くなる。(続きは詳細ページで)
病院
第12位:【盛岡市】盛岡中央病院跡地
〒020-0013 岩手県盛岡市愛宕町11−12
元々は病院でしたが取り壊されて今は公園になってます。心霊現象は真夜中にパジャマ姿の霊がでると噂になってます。(続きは詳細ページで)
トンネル
第13位:【奥州市】猿岩トンネル
9
岩手県奥州市 栗駒焼石ほっとライン
岩手県で1番危険な心霊スポットとも呼ばれている。正式名称は猿岩隧道。 かなり古いトンネルで手彫りが多い。工事中に何人かの作業員が事故死している。 手彫りだけあってトンネル内は岩壁がむき出しになって(続きは詳細ページで)
第14位:【盛岡市】綱取ダム
〒020-0801 岩手県盛岡市浅岸二ツ森25−34
明るいあいだは釣り人などで賑わう場所。だが夜になると途端に雰囲気が重くなる。自殺者の霊がそこらじゅうをウヨウヨとさまよっている。 ダムのほうをボーっと眺める少女の霊がよく目撃されている。話しかけると(続きは詳細ページで)
遊園地
第15位:【盛岡市】元蛇の島レジャーランド
〒020-0125 岩手県盛岡市上堂4丁目5−45
昔は遊園地でした。人気がありました。だがわずか3年で閉園、その後心霊スポットになりました。心霊現象は誰もいないはずなのに男の人のうめき声が聴こえる、子どもの泣き声が聴こえる。(続きは詳細ページで)
墓地・慰霊碑
第16位:【胆沢郡金ケ崎町】おいし観音
〒029-4503 岩手県胆沢郡金ケ崎町西根千貫石4
洪水対策の池として工事を始めたが度重なる事故により一時中止となった。 困った地元住民は『おいし』という若い女性を人柱として生き埋めにした。 その結果、事故は治まり工事は無事に完了したが、毎晩この辺(続きは詳細ページで)
海さん
第17位:【岩手郡雫石町】南昌第一トンネル
岩手県岩手郡雫石町 県道281号線
南昌第一トンネルでは交通事故が多発している。 原因はトンネルを出てすぐに急カーブがあるせいかもしれない。 しかしこのあたりでは自殺者が多いとの話がある。 さらにトンネル内には血を流した女の霊が出(続きは詳細ページで)
第18位:【盛岡市】岩山
〒020-0803 岩手県盛岡市新庄岩山15−52 喫茶GEN・KI
岩山展望台は観光スポットとして人気ですが夜になり夜景を撮る時たまに心霊写真が写る時がある確実ではない。(続きは詳細ページで)
メッセージありがとうございますさん
第19位:【二戸市】緑風荘
6
〒028-5711 岩手県二戸市金田一長川 緑風荘
緑風荘は座敷わらしが現れることで知られている有名な旅館。心霊スポットというよりはパワースポットに近い場所かもしれない。 座敷わらしが住み着いた場所には幸福がもたらされるという。さらに座敷わらしを(続きは詳細ページで)
第20位:【花巻市】豊沢隧道
〒025-0251 岩手県花巻市豊沢 県道12号線
この隧道では、車で通過後に隧道内で、空きカンが、落ちる音がするらしい。 その後、見てみると、誰もいない。 隧道と記されているが、照明が点いている。この近くには、豊沢ダムがあり、 そのダムに、ゴミを(続きは詳細ページで)
神社・寺
第21位:【宮古市】蟲式灰尊人道寺
〒028-2422 岩手県宮古市小国第22地割39
蟲式灰尊人道寺という名札が小屋に貼り付けられているため、新興宗教団体であるといわれている。 森の中に小さな小屋みたいな建物が建てられていて、小屋の周りには見張りの信者らしき人がいるため許可なしに出入(続きは詳細ページで)
第22位:【花巻市】ホテル花仁
12
〒025-0305 岩手県花巻市台第1地割192−2
昼間は温泉郷の駐車場として使用されていますが、夜になると雰囲気は一変して神霊スポットに... ここでは神霊写真も撮影されており、入口の大きなガラスに女性と男の子が手を繋いだ姿がハッキリと写真で撮影さ(続きは詳細ページで)
第23位:【九戸郡九戸村】小倉隧道
〒028-6504 岩手県九戸郡九戸村長興寺 県道5号線
・小倉トンネルの入口には2人の女性が立っている ・車の後ろを黒い影がついてくる ・トンネル内の壁から顔が浮かび上がってくる 実際にトンネルを通った人は嫌な感じがしたり寒気がしたそうだ 霊感(続きは詳細ページで)
第24位:【盛岡市】メゾン友垣
〒020-0121 岩手県盛岡市月が丘3丁目49−15
ここはいくつか噂があります。 ここを通ると必ず頭痛やめまいがすると。 実はここは事故物件で他の事故物件よりもかなり怖い場所です。ちなみに僕もここを通りましたが帰りに怪我しました。自転車に乗っていた(続きは詳細ページで)
道・峠
第25位:【奥州市】444ポスト
10
〒023-0402 岩手県奥州市胆沢小山笹森 東北自動車道
東北自動車道に「444」と書かれたポストがある。ポストと言っても郵便ポストではなく距離を表すための標識のこと。 444ポストとはつまり444キロ目地点を表している。 このあたりでは頻繁に霊が目撃されて(続きは詳細ページで)
第26位:【北上市】入畑ダム
〒024-0322 岩手県北上市和賀町岩崎新田1地割203
やはりこのダムでも以前に飛び込み自殺があったらしい。ダムの近くで写真を撮ると霊やオーブが写ると言われている。 子どもの頃、ダムの近くにクワガタを取りに来たら、帰り際に「ふふふ・・・」と言う女の人(続きは詳細ページで)
第27位:【盛岡市】高松の池
〒020-0114 岩手県盛岡市高松1丁目25−95
一箇所目は池西側の山の上で、首吊り自殺があり、その霊がでる。 二箇所目は東側山奥の南部家墓地。落ち武者や男の子供の霊がでる。(続きは詳細ページで)
USA さん
第28位:【奥州市】見分森公園
〒023-0000 岩手県奥州市水沢見分森55
生首の霊が出る。 展望台に女性の霊が出る。 心霊写真が撮れる。 ラップ音が半端なく聞こえる。 なお、遊び半分で行ってはいけません。(続きは詳細ページで)
第29位:【大船渡市】首崎灯台
〒022-0101 岩手県大船渡市三陸町越喜来
自殺の名所。付近で焼身自殺した男の霊が出るらしい。 和服姿女性の霊も出る噂もある。 投身自殺もあるらしく付近の海域で遺体が見つかったりもしている。(続きは詳細ページで)
海
第30位:【下閉伊郡田野畑村】鵜の巣断崖
〒028-8405 岩手県下閉伊郡田野畑村真木沢
昔から投身自殺の名所で知られている場所。 夜訪れると駐車場で視線を感じる 変な呻き声が聞こえてくる、黒い影が立っている、展望所付近で足を掴まれるなど噂がある(続きは詳細ページで)
第31位:【釜石市】水海トンネル
〒026-0304 岩手県釜石市両石町
タクシーが水海トンネルの入り口付近で男性を乗せたところある場所まで行ってほしいと言われた。そこは住宅がないような場所だったという。 運転手は不審に思ったが乗せてしまった以上降ろすことはできず仕方(続きは詳細ページで)
第32位:【西磐井郡平泉町】金鶏山
〒029-4102 岩手県西磐井郡平泉町平泉志羅山102
パワースポットとして人気だが実は心霊スポットとしても知られています。 怪死した霊が出る。 落ち部者の霊が出る。 心霊写真が撮れる。(続きは詳細ページで)
大阪と関西弁と笑国さん
第33位:【一関市】釣山公園
〒021-0875 岩手県一関市高崎町10−13
お花見で有名な公園だが、元々この山には戦国時代から江戸時代まで一関城があった。 この公園は一ノ関駅に近い表側より、山の裏手がヤバいと言われている。それは城の裏手には藩政時代の処刑場があったと言わ(続きは詳細ページで)
第34位:【紫波郡紫波町】藤原泰衡の首洗い井戸
〒028-3302 岩手県紫波郡紫波町陣ケ岡平坊187
斬首された藤原泰衡の首を洗ったという井戸。 火の玉が浮かぶ、生首が飛んでいるといったウワサがある。 井戸の中には血のように真っ赤な水が溜まっているという。(続きは詳細ページで)
第35位:【一関市】旧狭山トンネル
〒021-0221 岩手県一関市舞川外大久保63
旧狭山トンネル(狭山隧道)がまだ開通していたころは一関方面から東山へ向かう途中で交通事故が何度も起きていた。そのため事故死者の霊が出るともっぱらのウワサだった。 事故以前からも、夜中にタクシーが旧狭(続きは詳細ページで)
第36位:【盛岡市】コーポ岡山
別名ヤーサンマンションと呼ばれそちら関係の人達が全室貸し切っていたそうだ。 現在は誰も住んでおらず廃墟と化しており、若者の間では心霊スポットと噂され度胸試しに訪れることが多い。 動物の霊が出るそう(続きは詳細ページで)
第37位:【久慈市】平庭高原キャンプ場
〒028-8605 岩手県久慈市山形町来内 国道281号線
キャンプ場で自殺した女性の霊が現れる。うわさではとても綺麗な女性で、幽霊とは知らずに声をかけよう近づいたらフッと消え去ってしまう。記念撮影をすると赤いモヤが写った心霊写真が撮れる。 また平庭高原(続きは詳細ページで)
第38位:【盛岡市】岩山パークランド
〒020-0803 岩手県盛岡市新庄岩山50 岩山パークランド
観光スポットとして有名な場所です。だがこんな噂がありました。パークランドのお化け屋敷に本物の幽霊が出る。観覧車に女性の霊が出るなど。(続きは詳細ページで)
秋さん
第39位:【胆沢郡金ケ崎町】三角点展望台(和光展望台)
〒029-4503 岩手県胆沢郡金ケ崎町西根
展望台で首つり自殺があったらしい。深夜に訪れ車から降りようとすると 「誰かに足首を掴まれたように冷たくなる」 「霊感なくても霊気を感じる」など噂がある(続きは詳細ページで)
第40位:【北上市】イオンの交差点
〒024-0072 岩手県北上市北鬼柳19地割119−2 コーポインター
深夜になると信号機の上に座る少女の霊が目撃されている。足をブラブラさせながら人や車を見下ろしている。正体はこの場所で交通事故に遭い命を落とした少女の霊。 一人でいるのが寂しいので友達になってくれ(続きは詳細ページで)
この文章は意味がわかると怖い話になっています。みなさんはわかりましたか?
全国心霊マップからのお願い
サイト運営のための書籍代や設備投資、モチベーションに繋がるので協力していただけたら嬉しいです
心霊スポットに戻る
みんなの心霊知恵袋
新着心霊スポット
【山口県】平家塚
【神奈川県】上麻生道路の陸橋下
商業施設
【神奈川県】日産スタジアム
橋
【群馬県】小倉橋
新着コメント
【埼玉県】松原公園
目の前にホテルなんてあったかな?作り話か場所の勘違いでしょ
【静岡県】エメラルド七島
「エメラルド」もだけど「七島」という名称も気になる。 伊豆七島を臨む場所にあるからだろうか。
【鹿児島県】イッシー王国
池田湖は巨大うなぎで屈斜路湖は鹿が泳いでいたのを勘違いしただけでどちらも確認済みの生き物です
【東京都】真の道
まあ、あらぬ(?)噂を立てられて、いたずらや破壊行為などを繰り返し働かれれば、そういう対策を講じるの
何かを飼育していたって?地元の人なら誰でも知ってる池田湖名物の巨大うなぎだよ、大きなものは5mくらい
【千葉県】三島隧道
「熱い鉄板」ではなく「厚い鉄板」なのでは?
宗教団体の普通って一般人のそれとは大きく異なっているからね…好き好んでわざわざ有刺鉄線に囲まれた所に
【神奈川県】県立四季の森公園
劇団四季の森公園かと思った!