トップページ
心霊スポット
心霊写真
都市伝説
心霊アプリ
心霊マニュアル
お祓い
心霊番組表
心霊知恵袋
- 心霊スポット -
Kindleの無料で読める本一覧
無料で読めるKindle本。アマチュアとかじゃなく普通の漫画が0円になってます。ラインナップは日々かわるので定期的に要チェック。詳細はこちら
全国心霊マップをアプリみたいにインストールする方法
コピー
絞り込み件数:0件
松山市(15)
今治市(4)
宇和島市(3)
八幡浜市(2)
新居浜市(4)
西条市(2)
伊予市(2)
四国中央市(2)
西予市(2)
東温市(1)
上浮穴郡久万高原町(2)
伊予郡砥部町(4)
南宇和郡愛南町(2)
トンネル(13)
病院(1)
ホテル・旅館(4)
商業施設(2)
山・森(1)
道・峠(3)
公園・城跡(6)
墓地・慰霊碑(2)
海(1)
湖(池)・ダム(7)
川・滝(1)
橋(1)
駅・踏切(1)
その他(2)
デートスポット(1)
キャンプ場(1)
座敷わらし(1)
自殺の名所(1)
宜保愛子(2)
廃墟(7)
姥捨て山(1)
処刑場(2)
ランキング
市区町村
最新
現在地
条件で絞り込む
45件
最初
前へ
道・峠
第1位:【松山市】死入道峠(笹ヶ峠)
2
0
7
愛媛県松山市庄府県道17号線
死へ入る道と書いて死入道峠と呼ばれるなんとも恐ろしい名前の峠。 死人道峠と間違われる事も多いが正しくは死『入』道峠だ。 死入道峠の先にある高縄山は江戸時代の頃は姥捨て山だったそうで世話ができなくなった(続きは詳細ページで)
名無しさん
恐怖度:
話題性:
人気度:
危険性:
病院
第2位:【今治市】河南病院
8
〒799-1537 愛媛県今治市宮ヶ崎700−1
河南病院はもともと製糸工場だった場所が結核患者を隔離するための病院になったといわれている。中には医療器具や患者のカルテなどが散乱している。 誰もいないはずの廊下から足音が聞こえたり、当時の患者と(続きは詳細ページで)
湖(池)・ダム
第3位:【伊予郡砥部町】大谷池
19
〒791-2125 愛媛県伊予郡砥部町七折 県道219号線
えひめ森林公園と隣接している観光地として有名な場所です。 しかし心霊現象もまた多い場所です。 ・水面から複数の白い手が伸びる ・女性の幽霊が目撃される この現象には一応の根拠があり、池(続きは詳細ページで)
NAGAIさん
トンネル
第4位:【宇和島市】辰野隧道(旧辰野トンネル)
9
1
〒798-0104 愛媛県宇和島市下波2585
1964年にできたトンネルであり2005年に新辰野トンネルができて役目を終えたトンネル。ここでは少女の霊やトンネル内でタクシー運転手の霊が出現すると言われている。トンネル内でライトを消してトンネルを出(続きは詳細ページで)
その他
第5位:【松山市】松工裏の電話ボックス
3
〒790-0022 愛媛県松山市永代町2−6
松山工業高校と松山南高校のあいだに位置するこの場所に不思議な電話ボックスが設置されている。夜中にライトで照らすと女性の顔が浮かび上がる、受話器を取るとうめき声が聞こえてくるといった噂話がある。 (続きは詳細ページで)
公園・城跡
第6位:【松山市】垣生山公園
10
〒791-8041 愛媛県松山市北吉田町
垣生山公園は垣生山の山頂にある公園です。頂上には展望台があり標高200メートルからの景色をじっくりと眺めることができます。 松山空港の離着陸を見下ろせる穴場スポットとしても人気。春には桜も咲き乱れます(続きは詳細ページで)
第7位:【西予市】俵津隧道
4
〒797-0014 愛媛県西予市宇和町伊賀上 県道45号線
赤ちゃんを抱いた母親の霊が出ると言われている俵津隧道。 いつからこのような話が広まったのかは不明だが一説にはここで自殺した母子の怨念が残っているのではないかと噂されている。 この辺りが暗く不快な雰(続きは詳細ページで)
第8位:【上浮穴郡久万高原町】旧真弓トンネル
〒791-1223 愛媛県上浮穴郡久万高原町父野川
旧真弓トンネルは内子町と久万高原町の間にあるトンネル心霊現象がたくさん起きているトンネルだと言われている。 ・内部で女性の霊が出る。 ・ライトを消すと目の前に作業員の霊が現れる。 ・トンネル前に(続きは詳細ページで)
墓地・慰霊碑
第9位:【松山市】衣山処刑場跡
〒791-8025 愛媛県松山市衣山4丁目630
衣山処刑場跡地を通り過ぎると物凄い大きな影がが通りかかる 処刑場では女性の霊が現れる 男の人が階段に立っているその男に話しかけてはいけないと言われてる。(続きは詳細ページで)
第10位:【伊予市】谷上山第二展望台
11
愛媛県伊予市上吾川
このあたりは首吊り自殺の名所と呼ばれている場所。 展望台は二つあったが第一展望台は老朽化により現在は解体され存在しない。 第二展望台では二人の女性の霊が現れる。正体は自殺をした女性とのウワサ。 (続きは詳細ページで)
第11位:【四国中央市】法皇トンネル
愛媛県四国中央市 国道319号線
片側一車線だが1600メートル以上もある珍しいトンネルこのトンネルの南側にある電話ボックスに女性の霊、作業員の霊が出る。(続きは詳細ページで)
商業施設
第12位:【松山市】北条母子健康センター
〒799-2432 愛媛県松山市土手内143−1
北条母子健康センターは住宅街の中にある廃墟で近所の駐車場として使われている。 心霊的に言えば ・女性の叫び声が聞こえる。 ・高確率で心霊現象が起きる。 ・看護婦の霊が出る。 (続きは詳細ページで)
ホテル・旅館
第13位:【松山市】空港ホテル
6
〒791-8036 愛媛県松山市高岡町88−1 空港ホテル
このホテルでは殺人事件が起きたホテル殺人事件が起きてから廃ホテルになった。今は立ち入り禁止となっている。(続きは詳細ページで)
この事件かさん
第14位:【伊予郡砥部町】原池
〒791-2132 愛媛県伊予郡砥部町大南1062
砥部小学校近くにあるこの池は原池と呼ばれ地元では知らない人はいないほど有名な池だ。その理由は32人もの命を奪っている事にある。 いくつかの証言によると「もんぺ」を履いた人に声をかけられ、話をしながら(続きは詳細ページで)
第15位:【松山市】三坂峠
5
愛媛県松山市三坂
カーブで見通しの悪い所や車線が狭い所があり事故が多い。 三坂峠には小さなトンネルがあり、そこは昼でも雰囲気が悪く何か出てきそうな場所。 ここを通ると車の後部座席に笑う女の人が座っていたり事故に遭っ(続きは詳細ページで)
第16位:【八幡浜市】夜昼トンネル
14
愛媛県八幡浜市川之内国道197号線
変わった名前を持つ夜昼トンネル、この辺りの峠道はあまりに険しく昼に出発しても越える頃には真夜中になってしまう事からこの名前がついたのが由来だ。 女性の霊が出ると噂されている。 ある人の体験では夜中(続きは詳細ページで)
駅・踏切
第17位:【松山市】松山外環状線束本
〒790-0916 愛媛県松山市束本1丁目7−9
2020年8月13日 AM01:00頃 松山市枝松・束本環状線にて 近所の某コンビニから自転車に乗車して道後方面へ歩道をLEDライト点灯し走行、帰途に着くも間もなく、前方に”人の脚”かかと部分が(続きは詳細ページで)
第18位:【伊予市】犬寄トンネル
愛媛県伊予市 犬寄隧道
犬寄トンネルでは交通事故で亡くなった者の亡霊がトンネル内をさまよっている。トンネル内に人がひっそりと立っていた、車のライトに照らされた壁に顔のようなものが浮かび上がっていたなどのウワサがある。 (続きは詳細ページで)
川・滝
第19位:【新居浜市】清滝と清姫橋
〒792-0847 愛媛県新居浜市大永山 県道47号線
自殺や事故死が多く、清滝へ向かう途中にある清姫橋という赤い吊り橋でよく心霊現象が起きると言われている。 夜に清姫橋を渡っていると、どこからともなく女性の声が聞こえるという噂がある。またどういう訳(続きは詳細ページで)
第20位:【東温市】川内公園
〒791-0301 愛媛県東温市南方67−4
中島があり橋で渡れる公園。川内公園ではトイレで自殺が多い。 トイレ内部に自殺した霊が現れる。 トイレの前に誰もいないのに影が通り去る。 男子トイレで用を足してるとおい!と声をかけられ周りには誰も(続きは詳細ページで)
第21位:【宇和島市】木屋旅館
〒798-0041 愛媛県宇和島市本町追手2丁目8−2
座敷わらしが居る宿です。 性格がよく、素直な人にしか見えないそうです。 司馬遼太郎がよく宿泊していたことでも有名です。 心霊スポットといっても悪い場所ではなく幸福が訪れる場所です。(続きは詳細ページで)
第22位:【松山市】観月山公園
〒791-8085 愛媛県松山市港山町3 観月山公園
観月山公園(かんげつやまこうえん)。松山市港山町の観月山頂上にある公園。この公園はあまり人も来ないため手入れされていないようで、全体的に廃墟感をただよわせている。 頂上に向かう山道の入口には朽ち(続きは詳細ページで)
海
第23位:【八幡浜市】諏訪崎海岸
〒796-8008 愛媛県八幡浜市
諏訪崎海岸では女性が交通事故で死亡した事件があった。心霊体験ではガードレールが血に染めてあったなど女性の霊が道路が広くなった所の公衆電話に立っているなどの噂が多い。(続きは詳細ページで)
第24位:【伊予郡砥部町】銚子ダム
〒791-2143 愛媛県伊予郡砥部町川登3403
キャンプ場や、釣りができる公園があるダム。ダムの近くに城山という山があり千里城という城があったのだが戦国時代に長曽我部に滅ぼされたため多くの命が失われた。 このダムでは武者の霊が出ると言われてる。(続きは詳細ページで)
第25位:【南宇和郡愛南町】旧鳥越トンネル
〒798-3704 愛媛県南宇和郡愛南町平碆
トンネルを車で通ると車に血がつく。 トンネル内部で車のライトを消して3秒間クラクションを鳴らすと作業員の霊が現れる。 歩いて行くとトンネルの長さが変わるなどの心霊現象が起きる。(続きは詳細ページで)
第26位:【新居浜市】滝の宮公園(金子城跡)
〒792-0035 愛媛県新居浜市西の土居町2丁目8−12
新居浜市西部の金子山の上にある公園。元々この山には中世に金子城があり、現在第1展望台がある辺りに本丸があったそうだ。 代々この地方の領主であった金子氏の居城だったが、豊臣秀吉が四国征伐を開始する(続きは詳細ページで)
第27位:【西予市】旧三瓶トンネル
〒797-0025 愛媛県西予市 県道260号線
大正時代からある煉瓦造りのトンネルこのトンネルは国登録有形文化財になっている。 このトンネルではタクシーが女性を乗せると消える、トンネル内では男性の霊が現れる。白い車で行くと心霊現象が起きる。(続きは詳細ページで)
第28位:【松山市】松山総合公園
〒791-8024 愛媛県松山市朝日ヶ丘1丁目1490
松山市政100年を記念して建設された公園で、1983年に着工し1999年に全施設が完成した。公園内にあるヨーロッパの城のような展望台などが見どころ。 この公園は周囲に複数の墓地があるため、昔から(続きは詳細ページで)
第29位:【松山市】道後温泉裏の木造廃墟
〒790-0834 愛媛県松山市祝谷町1丁目86
この木造廃墟は春は涼しい素敵な建物しかし入ったら寒気がしたり1階を探検している途中に2階から物音がする。そしたら子供の霊がでる。などの噂が多い(続きは詳細ページで)
第30位:【四国中央市】長野隧道
〒799-0642 愛媛県四国中央市金砂町平野山537
心霊スポットとして有名な法皇トンネルの近くにある。法皇トンネルを抜けて金砂湖遊歩道に入り、しばらく進むと現れる手掘りの小さなトンネルがそれである。 トンネルの中で自分以外の足音が聞こえる、トンネ(続きは詳細ページで)
第31位:【今治市】周越隧道
愛媛県今治市
昭和49年(1974)3月に竣工した今治市と西条市の境にあるトンネル。昔から霊が出ると噂されるトンネルで、霊の仕業で事故がよく起きるとも言われている。 深夜白い影が現れ、自動車を追い掛けてくると(続きは詳細ページで)
第32位:【新居浜市】別子銅山(別子銅山第三変電所)
愛媛県新居浜市
別子銅山(べっしどうざん)。江戸時代の元禄3年(1690)に発見され、1973年に閉山した新居浜市の銅山。 銅山の中でも東平(とうなる)地区は現在も鉱山遺跡群が残り、天空に浮かぶ廃墟群はさながら(続きは詳細ページで)
山・森
第33位:【新居浜市】旧山根精錬所煙突(えんとつ山)
〒792-0846 愛媛県新居浜市立川町1036−2
新居浜市、別子銅山の山根製錬所の跡地に残る煙突で国の登録有形文化財に指定されている。もともと山根精錬所は、別子銅山で廃棄していた低品質の鉱石から硫酸や鉄を取り出すことを目的に明治21年(1888)に竣(続きは詳細ページで)
第34位:【西条市】黒瀬ダム
〒793-0212 愛媛県西条市黒瀬乙 県道12号
黒瀬ダムは昭和41年に工事に着手し、多くの問題を抱えながら、7年かけて完成させたダムです。 ダムサイトでは飛び降り自殺をする人もいたそうでダムサイトから飛び降りる霊も目撃されています。他にもダムの外(続きは詳細ページで)
第35位:【今治市】今治藩主の墓
〒799-1521 愛媛県今治市古国分2丁目410
今治市古国分(ふるこくぶ)にある今治藩主の墓所。小高い岡の上に3基の墓があり、3基の墓はそれぞれ今治藩主であった初代松平定房、3代定陳、4代定基のもの。 この場所ではなぜか人の気配がしたり、写真(続きは詳細ページで)
第36位:【松山市】大谷下池(久谷の四ツ池)
愛媛県松山市
松山市浄瑠璃にある4つのため池。三坂から国道33号線を北上し、途中で浄瑠璃寺へ向かう細い山道を下ると、途中に4つのため池がある。ため池はそれぞれ上から大谷新池、大谷奥池、大谷中池、大谷下池という名前だ(続きは詳細ページで)
第37位:【松山市】石手川ダム
〒791-0123 愛媛県松山市宿野町64
1972年に竣工した松山市宿野町にある多目的ダム。 ダムにありがちな話ではあるが、このダムでも過去に自殺者が何人もいるため、渇水したときに死体が上がる事もあるのだという。このためダムの堤体付近で(続きは詳細ページで)
第38位:【上浮穴郡久万高原町】大宝寺付近の細道
〒791-1205 愛媛県上浮穴郡久万高原町菅生1173
四国八十八ヶ所めぐりの第44番札所、大宝寺付近の道で女性の幽霊が出るという噂がある。 夜中に大宝寺付近の細道を車で通っていると、派手な服を着た裸足の女の人が歩いているのだという。そして車で数分走(続きは詳細ページで)
橋
第39位:【宇和島市】見返橋
〒798-0003 愛媛県宇和島市住吉町2丁目327
宇和島市住吉町、須賀川(すかがわ)に架かる橋。高知県香美市にある「見返り橋」が心霊スポットとして有名だが、マイナーながら宇和島市のこの橋も心霊スポットと言われている。 ここが心霊スポットとされる(続きは詳細ページで)
第40位:【松山市】レストホテル道後城
〒791-0112 愛媛県松山市下伊台町283
道後温泉から2キロほど離れた山の中にあるラブホ廃墟。戦国時代の城を模したホテルは1980年代に建てられ、2003年頃まで営業していたらしい。しかしその後、県税滞納により建物と敷地は愛媛県庁に差し押さえ(続きは詳細ページで)
この文章は意味がわかると怖い話になっています。みなさんはわかりましたか?
全国心霊マップからのお願い
サイト運営のための書籍代や設備投資、モチベーションに繋がるので協力していただけたら嬉しいです
心霊スポットに戻る
みんなの心霊知恵袋
新着心霊スポット
【山口県】平家塚
【神奈川県】上麻生道路の陸橋下
【神奈川県】日産スタジアム
【群馬県】小倉橋
新着コメント
【埼玉県】松原公園
目の前にホテルなんてあったかな?作り話か場所の勘違いでしょ
【静岡県】エメラルド七島
「エメラルド」もだけど「七島」という名称も気になる。 伊豆七島を臨む場所にあるからだろうか。
【鹿児島県】イッシー王国
池田湖は巨大うなぎで屈斜路湖は鹿が泳いでいたのを勘違いしただけでどちらも確認済みの生き物です
【東京都】真の道
まあ、あらぬ(?)噂を立てられて、いたずらや破壊行為などを繰り返し働かれれば、そういう対策を講じるの
何かを飼育していたって?地元の人なら誰でも知ってる池田湖名物の巨大うなぎだよ、大きなものは5mくらい
【千葉県】三島隧道
「熱い鉄板」ではなく「厚い鉄板」なのでは?
宗教団体の普通って一般人のそれとは大きく異なっているからね…好き好んでわざわざ有刺鉄線に囲まれた所に
【神奈川県】県立四季の森公園
劇団四季の森公園かと思った!