山形県の心霊スポット
トップページ
心霊スポット
廃虚
心霊写真
都市伝説
心霊アプリ
心霊マニュアル
お祓い
心霊番組
ユーチューバー
心霊知恵袋
- 心霊スポット -
表示されてる人限定のAmazonクーポン
表示されている人限定のAmazonクーポン。毎日チェックしておきたい。いつも買ってる物があるとテンション上がります詳細はこちら
全国心霊マップをアプリみたいにインストールする方法
コピー
絞り込み件数:0件
山形市(12)
米沢市(5)
鶴岡市(10)
酒田市(7)
新庄市(2)
上山市(3)
村山市(2)
天童市(2)
東根市(3)
尾花沢市(3)
南陽市(1)
東村山郡中山町(1)
西村山郡西川町(1)
最上郡最上町(2)
東置賜郡高畠町(1)
西置賜郡飯豊町(1)
東田川郡庄内町(1)
トンネル(12)
病院(2)
学校(3)
住居(2)
ホテル・旅館(5)
商業施設(1)
山・森(3)
道・峠(2)
公園・城跡(6)
墓地・慰霊碑(3)
湖(池)・ダム(8)
川・滝(1)
橋(1)
神社・寺(4)
駅・踏切(1)
その他(3)
デートスポット(1)
パワースポット(4)
キャンプ場(1)
座敷わらし(2)
何だコレ!?(2)
自殺の名所(1)
宜保愛子(1)
廃墟(2)
姥捨て山(1)
処刑場(1)
ランキング
市区町村
最新
現在地
条件で絞り込む
57件
最初
前へ
神社・寺
第1位:【上山市】滝不動
1
4
0
22
山形県上山市 県道104号線
地元の人間なら誰もが知る心霊スポットです。この場所から数百メートル車で行くと火葬場があります。 昔は首切り処刑場があった場所で近くには火葬場もあります。そのことが関係しているのか首吊り自殺も多い(続きは詳細ページで)
名無しさん
恐怖度:
話題性:
人気度:
危険性:
トンネル
第2位:【鶴岡市】旧加茂坂トンネル
8
山形県鶴岡市 加茂バイパス
加茂トンネルが開通した事によりその役目を果たした旧加茂坂トンネル。しかし今では封鎖された心霊スポットとして存在している。 トンネルの上部には虎の彫り物が置かれていて夜になるとそれが動くというウワ(続きは詳細ページで)
公園・城跡
第3位:【鶴岡市】高館山の展望台
6
18
〒997-1203 山形県鶴岡市金沢
高館山は【森林浴の森100選】にも選ばれる自然溢れる観光名所となっている。しかし頂上にある展望台では度々心霊現象が目撃されていることから心霊スポットとしてもまた有名だ。 頻繁に自殺が起きていてそ(続きは詳細ページで)
第4位:【最上郡最上町】山刀伐トンネル
2
〒999-6107 山形県最上郡最上町
山刀伐にあるトンネル。山中で首吊りをした老夫婦の首が千切れて、その首がトンネルの入り口のあたりに落ちてきたという話がある。 それからというもの山刀伐トンネルでは首のない老人が首を探しているというウワ(続きは詳細ページで)
第5位:【東根市】関山トンネル
〒999-3724 山形県東根市関山 国道48号線
「子供を連れた女性の霊が現れる」や「白い車にだけ後部座席に霊が乗ってくる」といったウワサがある。 さらに仙台側の入口近くにある電話ボックスは霊の溜まり場とされています。 髪の長い女性の霊がよく目撃(続きは詳細ページで)
第6位:【鶴岡市】旧油戸トンネル
3
〒997-1205 山形県鶴岡市油戸 県道50号線
現在は使用されていない手彫りのトンネル。 トンネルというよりは洞窟に近い。 もちろん灯りはないため暗くなると中は全く見えず闇に覆われている。 トンネル中から白い手が出てくる、近づくと誰かに見られ(続きは詳細ページで)
病院
第7位:【酒田市】隔離病棟のさ迷う霊
5
〒998-0004 山形県酒田市豊里下西割38
深夜車で通り抜けすると 霊から車に乗り込まれル事がある 病院のパジャマを着た男性の霊に 車に乗り込まれた事がある 近くには墓も有るため かなり不気味道路である(続きは詳細ページで)
( ^ω^)・・・さん
第8位:【鶴岡市】白山島、白山神社
10
〒999-7464 山形県鶴岡市由良2丁目 白山神社
白山島は海底噴火により誕生した外周500mもない小さな無人島です。温泉街から気軽に足を運べるので観光ついでに寄る人も多い。 しかしその一方では自殺多発地帯であるとの噂もあります。 島には多くの断崖(続きは詳細ページで)
第9位:【新庄市】新庄厚生病院
12
〒996-0041 山形県新庄市鳥越603
山形にある廃病院。 人通りも多いので明るいうちは出そうな雰囲気ではないけど、 暗く静かになると昼間とはまるで別の場所かのように雰囲気がガラッとかわる。 某建設会社に買収されているため勝手(続きは詳細ページで)
第10位:【上山市】山元トンネル
7
〒999-3155 山形県上山市鶴脛町 県道104号線
一部が手彫りになっているトンネル。 山元トンネル内を歩いていると壁から手が出てきて引っ張られる、車で通ると窓ガラスに手の跡がつくといった噂がある。子供を抱えた母親の霊も度々目撃されているようだ。(続きは詳細ページで)
第11位:【鶴岡市】旧大鳥トンネル(荒沢ダム近く)
〒997-0622 山形県鶴岡市大鳥 県道349号線
古くから幽霊が出るとウワサされている心霊トンネル。ウワサを知っている人は絶対に近づかない。 近くにある荒沢ダム工事では昭和30年の工事のさいに多数の死者を出してしまったという。 その後、亡くなった(続きは詳細ページで)
ホテル・旅館
第12位:【鶴岡市】湯田川温泉ラブホ跡地
11
〒997-0752 山形県鶴岡市湯田川甲59−14
今は建物は無いが夜に行くと帰りに持ち帰る可能性あり 夜に行くのは危険 建物があったころは暴行されて自殺した女の霊が出るといわれていた 今でも霊が現れるのはここが霊道になってるせい 心霊(続きは詳細ページで)
第13位:【東根市】梅ヶ枝清水(めがすず)
〒999-3782 山形県東根市本丸東2−27 田舎料理梅ケ枝清水
座敷童が出ます。 パワースポットです。 受験が合格するかもしれません。 ぜひ来てください。(続きは詳細ページで)
第14位:【鶴岡市】鬼坂隧道(旧鬼坂トンネル)
山形県鶴岡市 鬼坂トンネル
このトンネルで特に何かがあった訳ではないようだが、素掘りの狭いトンネルで、昔から幽霊が出ると言われていた。新トンネルができて封鎖されてからは、浮遊霊が集まったためか、以前に増して心霊現象が多発している(続きは詳細ページで)
第15位:【鶴岡市】神子沢トンネル
〒999-7541 山形県鶴岡市西目戊10
トンネル工事中に落盤事故があり多くの犠牲者が出ている。供養のための慰霊碑も建てられており亡くなった作業員達の名前が刻まれている。しかしそれだけでは成仏できなかったのかこの場所では作業着姿の霊が度々目撃(続きは詳細ページで)
第16位:【村山市】東沢バラ公園
〒995-0023 山形県村山市楯岡東沢1−25
東沢バラ公園は名前のとおり世界中のバラが咲いている美しい公園です。 特に公園内の寿老の滝では頻繁に霊が目撃されています。 現れるのは作業服の男性や女性の霊です。心霊写真がよく撮れるのも有名。 東(続きは詳細ページで)
その他
第17位:【東根市】若木山防空壕
〒999-3765 山形県東根市神町南3丁目5−4
防空壕の近くで霊の目撃談がある。 昭和20年(1945)8月9日に山形空襲があり、この時に飛行場も米軍戦闘機に銃撃された。負傷した兵士がこの防空壕に運び込まれたが、残念ながら亡くなってしまった。(続きは詳細ページで)
第18位:【酒田市】青沢トンネル・青沢峠
山形県酒田市北青沢
青沢峠にあるこちらのトンネルでは通ると「めまいがする」「トンネル内を走っていると後部座席に喪服姿の女性が座っていた」などのウワサがある。 トンネルを抜けたら助手席に知らない男が座っていたという話もあ(続きは詳細ページで)
山・森
第19位:【酒田市】コレラ山
〒998-0015 山形県酒田市北千日堂前松境36
酒田市の北千日堂前、酒田光陵高校の裏にある上水道調整池附近の松林は俗に「コレラ山」と呼ばれている。 明治12年(1879)から明治28年(1895)にかけてコレラは酒田市内で断続的に流行したと伝(続きは詳細ページで)
商業施設
第20位:【山形市】蔵王温泉スキー場
9
〒990-2301 山形県山形市蔵王温泉土合709−1
スキーのシーズンになると全国から多くのスキー客が訪れる人気のスキー場。美しい絶景の中でスキーを楽しめる。 しかし一部では黒い噂もあるようだ。 リフトで上に向かっていると、リフトで下ってくる(続きは詳細ページで)
湖(池)・ダム
第21位:【尾花沢市】鍋越沼
〒999-4331 山形県尾花沢市母袋 国道347号
山形県尾花沢市、国道347号線の鍋越トンネル手前にある沼。ここはバス釣りでも人気の沼らしいが、過去に自殺を含め少なくとも3人くらいが亡くなっているという。 この沼で、水面に波紋も立てずに沈んでい(続きは詳細ページで)
道・峠
第22位:【尾花沢市】鍋越峠
〒999-4331 山形県尾花沢市母袋 鍋越峠
山形と宮城の県境、国道347号線の鍋越トンネルの上を通る峠道。昭和62年(1987)に鍋越トンネルが竣工するまで使われていた旧道で、現在も封鎖されずに市道として残されており、車での通り抜けが可能。 (続きは詳細ページで)
墓地・慰霊碑
第23位:【酒田市】十里塚にあるお墓
〒998-0114 山形県酒田市十里塚 国道112号線
その墓から道路を渡る足だけの幽霊が出る、ジーンズにスニーカー、上半身は無い 多分事故等で亡くなった霊がさまよっていると思われる 小雨の降る夜に出る(続きは詳細ページで)
第24位:【山形市】唐松観音堂
〒990-0012 山形県山形市釈迦堂500−2
記念写真を撮ったところ女性の霊が写ってたという噂がある。 他にもどこからか女性の笑い声が聞こえてくる、木のそばに黒い影が立っているといった話もある。(続きは詳細ページで)
第25位:【米沢市】水窪ダム
〒992-1202 山形県米沢市大字三沢26100−14
ダム湖周辺の道路(県道376号)でゴーストライダーが出るという噂がある。 昔、カップルがバイクで湖畔をツーリングしていたところ、事故を起こしてしまい、カップルの女性の方が亡くなったと言われている(続きは詳細ページで)
第26位:【山形市】霞城公園(山形城址)
〒990-0826 山形県山形市霞城町1−1
霞城公園(かじょうこうえん)。南北朝以来最上氏の居城であった山形城の跡地にある公園。明治から第二次世界大戦の終戦まで、山形歩兵第三十二連隊が駐屯していた場所でもある。 この公園にはかつて「血染め(続きは詳細ページで)
第27位:【米沢市】大峠トンネル
〒992-1583 山形県米沢市入田沢 国道121号
1985年9月に竣工した福島県喜多方市と山形県米沢市を繋ぐ国道121号線のトンネル。比較的新しいトンネルにもかかわらず、トンネル周辺で怪奇現象が多発すると言われている。 トンネルの米沢側の入口に(続きは詳細ページで)
橋
第28位:【酒田市】両羽橋
〒998-0101 山形県酒田市坂野辺新田下割14
ここには明治27年(1894)、木造橋として初代の橋が架けられた。その後1936年に2代目となる鉄橋に架け替えられる。交通量がさらに増えた1991年、渋滞緩和の為に片側2車線の現在の3代目の橋となる(続きは詳細ページで)
学校
第29位:【山形市】滝山小学校
〒990-2402 山形県山形市小立4丁目13−86
滝山小学校の怪談 ・北校舎のトイレの中央にある、釘で打ち付けてある扉は深夜に開けてはいけない。うっかり開けると赤と青の手が出てきて、中に引き摺り込まれて出てこれなくなる。 ・同トイレの水を流すと、(続きは詳細ページで)
第30位:【山形市】西蔵王仏舎利塔
〒990-2403 山形県山形市岩波
夜景スポットとして知られる西蔵王展望広場から、森の中を少し北に入った場所にある建設途中の仏舎利塔。 この仏舎利塔は、日本山妙法寺山主であった藤井日達上人が、私財を投じて1980年頃から建設を始め(続きは詳細ページで)
第31位:【西置賜郡飯豊町】旧宇津トンネル
〒999-1111 山形県西置賜郡飯豊町手ノ子
車の写真を撮ったら、リアウィンドウに人の顔が多数。 亡くなる者や浮かばれない亡くなり方をした人が多い地域らしい。 トラックの幻影が見えるとの話あり。 現場は事故多発。(続きは詳細ページで)
藤井さん
川・滝
第32位:【東田川郡庄内町】最上川 殉難の碑
〒999-7704 山形県東田川郡庄内町千河原
昔はこの川を渡り学校に行くために、船に乗って通学していました。ある日、一隻の船のエンジンが故障してしまい、コントロールを失った船は転覆し、船上の生徒も教師も濁流に放り出されてしまいました。それに気づい(続きは詳細ページで)
第33位:【山形市】山形霊園
〒990-2334 山形県山形市蔵王成沢
真ん中のマリアの像が赤い涙をながす。 誰もいないはずなのに子供の泣き声が聞こえる。 女性の霊が目撃されている。 墓石の上に手だけが乗っている。 誰かに覗かれているような視線を感じる。 霊園に(続きは詳細ページで)
第34位:【新庄市】山形ホテル21
〒996-0061 山形県新庄市飛田1237−2
お風呂場からなにやらコンコンという不可解な音が聞こえてくる 見に行くと黒い人影のようなものが動いている 昼間は普通だが夜になると雰囲気がかわり不気味に感じてくる(続きは詳細ページで)
第35位:【天童市】天童公園(舞鶴山)
〒994-0000 山形県天童市大字天童4146
天童市の中心部にある公園で、桜の名所としても知られている。毎年4月中旬の天童桜まつりで行われる「人間将棋」が有名。 この山にはもともと天童城があり、代々天童氏が治めていたが、天正最上の乱が遠因と(続きは詳細ページで)
第36位:【鶴岡市】温海川ダム
〒999-7203 山形県鶴岡市一霞 県道44号
温海川ダム(あつみがわだむ)。鶴岡市一霞にある多目的ダムで、竣工は1986年と比較的新しい。 ダムの手前にある袖沢橋という赤い橋で若い男性の霊が現れたり、ダム湖横の一霞トンネルで緑色の老人の霊が(続きは詳細ページで)
第37位:【米沢市】舟坂安産地蔵尊(舟坂子易地蔵尊)
〒992-1461 山形県米沢市李山 県道2号
米沢市の南、李山地区と関地区を結ぶ県道2号線船坂峠にある地蔵堂。 その昔、旅の途中に産気づいた妊婦が、ここで赤ちゃんを無事出産したことに因(ちな)んで建てられたものだという。主に安産や子宝にご利(続きは詳細ページで)
第38位:【山形市】三本木沼
〒990-2406 山形県山形市神尾595−1
蔵王の西山麓にある沼で、元禄八年(1695)に灌漑用ため池として建設されたそうだ。 この沼はバス釣りで有名なスポットにもなっているが、夜になると白い人影が水面を歩くという噂がある。 沼は底(続きは詳細ページで)
第39位:【酒田市】飯盛山公園
〒998-0055 山形県酒田市飯森山2丁目2−1
飯盛山公園(いいもりやまこうえん)。酒田市にある総合公園で、国体記念体育館や土門拳記念館がある。 この公園の南東に飯盛山という標高41.8mの小さな山がある。小さい山にもかかわらず、ここでは過去(続きは詳細ページで)
住居
第40位:【米沢市】東北ホモボード社員寮
〒992-1202 山形県米沢市三沢26100−6
山形県米沢市にある廃社員寮。その名の通り、道路を挟んで南側に位置する東北ホモボード工業(株)の社員寮だったのだが、何らかの理由で使われなくなり、2000年代中頃から廃墟になっているそうだ。 一部(続きは詳細ページで)
この文章は意味がわかると怖い話になっています。みなさんはわかりましたか?
全国心霊マップからのお願い
サイト運営のための書籍代や設備投資、モチベーションに繋がるので協力していただけたら嬉しいです
心霊スポットに戻る
みんなの心霊知恵袋
新着心霊スポット
【岡山県】早島町 若宮貯水タンク
【香川県】金山病院(跡地)
【千葉県】谷津公園(谷津干潟)
【埼玉県】天神山城
新着コメント
【埼玉県】関口邸
持ち主の妻は生きてる模様インタビューしたって動画いくつもある
【香川県】喝破(カッパ)道場
脱走して亡くなった女の子の話はここじゃないね崖から落ちちゃったんだっけなその子
【埼玉県】宮沢湖
宮崎事件は宮沢湖霊園の方で場所が違いますよ。宮沢湖の妖怪系の話はだいぶ昔からありましたよね。湖では昔
【福岡県】清川ロータリーの井戸
その話は、後で、作られた話です。戦前春吉の警防団の方が、あそこには、井戸など、なかったという証言があ
【兵庫県】長尾山トンネルと長尾山大橋
本当に無人の車?煽り運転していたドライバーの背が低すぎて、バックミラー越しに顔が映らなったとかじゃな
【岡山県】閑谷隧道(旧閑谷トンネル)
女性の霊というか、夜歩いてただけで酔っ払った夫婦に嫌がらせか?って言われてバール的なやつ振り回されて
【鹿児島県】嘉例川隧道(旧嘉例川トンネル)
かれい川、ねえ。何か、近くでカレイでも釣れそうな名前だな。
【大阪府】天野山展望台
実際に首吊りを発見したら、首を吊った人の幽霊に遭遇するより面倒なことになるかも。警察とかに通報もしな