心霊スポット登録件数2937件
- 心霊スポット -
「天国の大切な人に生きていた頃のことを聞いてみたいのでは?」「聞けます!」
コピー
↓「詳細」を押すと地図・心霊現象・画像・動画など詳しく見ることができます
甲府市(5)
富士吉田市(3)
都留市(5)
山梨市(6)
大月市(2)
韮崎市(1)
南アルプス市(4)
北杜市(5)
上野原市(4)
甲州市(8)
西八代郡市川三郷町(2)
南巨摩郡身延町(3)
中巨摩郡昭和町(1)
南都留郡道志村(2)
南都留郡忍野村(1)
南都留郡山中湖村(2)
南都留郡富士河口湖町(9)
トンネル(11)
病院(1)
学校(1)
ホテル・旅館(4)
商業施設(2)
遊園地(1)
山・森(2)
道・峠(10)
公園・城跡(3)
墓地・慰霊碑(2)
湖(池)・ダム(11)
川・滝(4)
橋(3)
神社・寺(4)
駅・踏切(1)
その他(3)
パワースポット(1)
稲川淳二(1)
自殺の名所(3)
ランキング
市区町村
最新
現在地
条件で絞り込む
63件
最初
前へ
墓地・慰霊碑
第1位:【山梨市】おむつ塚
〒405-0025 山梨県山梨市一町田中875−9
おむつ塚と呼ばれるちょっと変わった名前の心霊スポット。 この『おむつ』は紙おむつの事ではなくて、おむつさんという女性の名が由来となっている。 昔、この地には嫁入り前には庄屋に挨拶をしなければな(続きは詳細ページで)
名無しさん
恐怖度:
話題性:
人気度:
危険性:
山・森
第2位:【南都留郡富士河口湖町】青木ヶ原樹海
〒401-0336 山梨県南都留郡富士河口湖町精進514−70
言わずと知れた自殺の名所である青木ヶ原樹海 ここで自ら命を絶つ者は後を絶たず、一年に一回警察消防隊員400人が集まり自殺者の遺体を一斉捜索していた事もあったほどだ 捜索自体は遊歩道からそれほど離れ(続きは詳細ページで)
川・滝
第3位:【甲州市】花魁淵
〒404-0021 山梨県甲州市塩山一之瀬高橋
金山だったこの場所の秘密を守るために、権力者達によって秘密を知る者の除外計画が決行された。 その犠牲者となった55人の花魁達は踊り舞台もろとも淵に沈められたとの言い伝えがある。 今でも彼女達が流れ(続きは詳細ページで)
遊園地
第4位:【富士吉田市】富士急ハイランドの戦慄迷宮
〒403-0017 山梨県富士吉田市新西原5丁目4−1
富士急ハイランドのアトラクションの1つである「絶凶・戦慄迷宮」、いわゆるお化け屋敷である。本来なら心霊スポットとして紹介するような場所ではないが戦慄迷宮は普通のお化け屋敷とは少し違っている。 と(続きは詳細ページで)
トンネル
第5位:【甲州市】笹子トンネル
山梨県甲州市大和町初鹿野中央自動車道
笹子トンネルは、天井板落下事故で死者9人を出した。そのせいか、 車に手形がつく、エンジンが止まる、男の霊が見えるなどの情報がある。(続きは詳細ページで)
第6位:【西八代郡市川三郷町】旧割石トンネル
山梨県西八代郡市川三郷町 県道9号線
旧割石トンネル建設中、過酷な労働と劣悪な環境により多くの死傷者が出たようだ。さらに衰弱した外国人労働者(主に朝鮮人)を壁に埋めたという噂もある。 噂の真相は定かではないがボロボロの作業着姿の霊がよく(続きは詳細ページで)
ホテル・旅館
第7位:【南都留郡山中湖村】洗心寮
〒401-0502 山梨県南都留郡山中湖村平野2294
正式名は、三洋証券洗心寮という廃墟。 廃墟マニアの間では、「SS寮」や「山中湖の廃墟」とも呼ばれている。 敷地内にある「先人の碑」という半円ドーム型の石碑の下に非常に堅牢な構造の巨大地下金庫がある(続きは詳細ページで)
第8位:【大月市】旧笹子トンネル
山梨県大月市笹子町黒野田県道212号線
昔このトンネルで幼い女の子が交通事故により命を落としてしまった それからというものこの旧笹子トンネルではたびたび少女の霊が目撃される事となった トンネルの横幅は車一台分くらいしかないためスピー(続きは詳細ページで)
ゴーストハンターさん
橋
第9位:【北杜市】東沢大橋
〒409-1501 山梨県北杜市大泉町西井出 東沢橋
東沢渓谷に架かる高さ49.9メートルの赤いアーチ橋。通称赤い橋と呼ばれ、ビュースポットになっている。特に秋には紅葉の名所になる。 しかし、やはりかなりの高さがあるため、橋の上からの投身自殺が後を(続きは詳細ページで)
道・峠
第10位:【甲府市】昇仙峡
山梨県甲府市 県道7号線
山梨県内でも有数の景勝地として知られる昇仙峡。 この昇仙峡では、過去に悲しい事故が起きている。 昭和52年(1977年)に、某保険会社の社員旅行中にその事故が起きた。 彼らを乗せたバスが、昇仙峡(続きは詳細ページで)
湖(池)・ダム
第11位:【南巨摩郡身延町】本栖湖
〒409-3104 山梨県南巨摩郡身延町中ノ倉 県道709号線
・深夜に木舟に乗った老婆の霊が出る ・周辺で若い女性の霊が歩いていたという目撃例もある。 (続きは詳細ページで)
第12位:【南都留郡富士河口湖町】小曲園
〒401-0303 山梨県南都留郡富士河口湖町浅川 御坂みち
小曲園(こまがりえん)は山梨県南都留郡富士河口湖長野河口湖畔にあったホテル。昭和27年(1952年)に開業平成6年(1994年)に廃業したものの見物は取り壊されず放置され、不法侵入が相次ぐ廃墟・心霊ス(続きは詳細ページで)
その他
第13位:【甲州市】祟りの木(呪いの御神木)
〒409-1203 山梨県甲州市大和町初鹿野 県道203号線
諏訪神社の朴木の中には「呪いの御神木」と呼ばれる木があります。通称「祟りの木」 昭和28年に鉄道関係者が架線に飛び出していた「呪いの御神木」の枝を伐採したところ、関係者6人中5人が事故死や溺死に(続きは詳細ページで)
第14位:【甲府市】千代田湖
〒400-0082 山梨県甲府市下帯那町827
元々農業用のため池で、ヘラブナやバス釣りで有名な湖。その一方で、昔は湖での自殺が多かったらしく、心霊スポットと言われている。 噂としては女のうめき声が聞こえる、人影が現われるなど。実際にこの湖で(続きは詳細ページで)
第15位:【北杜市】すずらん池
〒408-0044 山梨県北杜市小淵沢町2753
お婆さんがこの場所で自殺をした頃から心霊スポットとして囁かれるようになったすずらん池。そのお婆さんの霊や水面から腕が伸びてきたなどの目撃がある。 怪談でお馴染みの稲川淳二が「地獄に誘う呪いの手」で紹(続きは詳細ページで)
第16位:【都留市】佐伯橋
山梨県都留市 富士みち
「七人ミサキ」という白装束の霊が出るらしい。 「七人ミサキ」とは、1人を憑りつき殺すと7人のうち1人が成仏し、殺されたものが七人ミサキに入る。 七人ミサキの以外に橋から無数の手が見えるという噂もあ(続きは詳細ページで)
第17位:【山梨市】万力公園西の警官人形
〒405-0031 山梨県山梨市万力1952−1
山梨市万力の国道140号線、万力公園西信号の下にある警官人形。警官人形の後ろに馬頭観音も立っている。 この警官人形は、『ほんとにあった!呪いのビデオ50』で撮影され知られるようになったようだ。呪(続きは詳細ページで)
病院
第18位:【甲府市】西甲府病院
〒400-0075 山梨県甲府市山宮町3368−335
病院の歴史 1943年に結核の療養所として創設。 1943(昭和18)年に山梨県立結核療養所として創設。1947(昭和22)年、厚生省へ移管、国立療養所山梨清楽荘となる。 1979(昭和54(続きは詳細ページで)
商業施設
第19位:【南都留郡富士河口湖町】富士ガリバー王国跡地
〒401-0338 山梨県南都留郡富士河口湖町富士ヶ嶺2−2
富士ガリバー王国 オウム真理教のサティアンが同じ富士ヶ嶺地区にあった事による風評被害と交通の便が悪かったでわずか4年で閉鎖した。 心霊現象? 鏡の迷路部屋「ミラーハウス」は、不気味な雰囲気から「(続きは詳細ページで)
第20位:【南都留郡富士河口湖町】西湖
〒401-0332 山梨県南都留郡富士河口湖町 西湖
台風による水害を幾度かある。特に昭和41年9月の台風26号での被害は特に酷く、西湖周辺では二つの集落が山津波にのまれ、100棟以上の家屋等が全滅した。死者・行方不明者も相当数にのぼり、多くの遺体が未だ(続きは詳細ページで)
管理人さん
この文章は意味がわかると怖い話になっています。みなさんはわかりましたか?
心霊スポットに戻る
心霊スポット
心霊写真
都市伝説
心霊アプリ
心霊マニュアル
お祓い
心霊番組表
みんなの心霊知恵袋
新着心霊スポット
住居
【新潟県】旧49号ゴーストタウン
【埼玉県】葛西用水路魔のカーブ
【神奈川県】逗子マリーナ近くの小坪隧道(天照洞)
【沖縄県】ノロ墓
新着コメント
【群馬県】武尊神社(呪いの廃神社)
婆さんの霊が出る?! だったら早く塩撒いちゃえよ! あいつら老害は、霊になってもくっせーんだから
【大阪府】樫田トンネル
フォローありがとうございます。
【京都府】貴船神社
酷い(呪いの人形)は「心臓部」だけでなく「両手、両足」に「釘」が打たれてるらしい。 変わったもので
(呪殺:呪い)の人形は「貴船神社」だけでなく「富士山の麓」「青木ヶ原樹海」でも 人形を逆さに吊るして
松茸会?
【大阪府】千日デパート火災現場跡
仏教では「罪の軽い人」が「生きている時」に罰を受けます。 「罪の深い人」は「死んで」から「苦しみが切
【埼玉県】西原公園
上柴と言う地名になる前から住んでいます。 この話しは少し違いますが、本当です。 若い女性ではなく40
現在改修工事中で、2021年の11月頃まで入れないようです。