宮崎県の心霊スポット
トップページ
ピンナップ
心霊スポット
廃虚
心霊写真
都市伝説
心霊アプリ
心霊マニュアル
お祓い
心霊番組
ユーチューバー
心霊知恵袋
おすすめYouTuberKuru'z Bar
- 心霊スポット -
不安になる写真をお持ちの方へ
「不気味な写真を持ってるけど危険かどうか判断する方法なんて無いのでは?」「あります!」詳細はこちら
コピー
私有地に無断で入ると不法侵入になるのでご注意ください。建物や空き家は宮崎県や各市町村が管理している場合があります。
絞り込み件数:0件
ランキング
市区町村
最新
危険度
条件で絞り込む
全34件
トンネル
0
6
24
〒880-0211 宮崎県宮崎市佐土原町下田島21085
恐怖度:
話題性:
人気度:
危険性:
・トンネルの中で車のクラクションを3回鳴らすと女性の幽霊が出る・コツコツ歩く音が近づいて来る ・車の窓が手形だらけで洗っても落ちない そんな噂がある事からコツコツトンネルと呼ばれるようになりま…
詳しく見る
関連ブログあり(5件)
その他
23
4
〒881-0116 宮崎県西都市寒川
明治時代には200人を超える住民が生活していた集落があったが、時代の流れとともに人の数は現象していった。平成になると過疎地域として認定されたことが立ち退き理由となり、最後の住人だった6世帯13人は他の…
ホテル・旅館
1
7
〒889-2161 宮崎県宮崎市加江田7355
病練を改造して作られたこのホテル。現在は解体されて現存しないが、過去にテレビ番組で放送されたことがあり、その時に霊能者が空気が違うと言っていた。また、このホテルの見取り図にはない螺旋階段があり、その奥…
5
〒889-4314 宮崎県えびの市大字大河平4654−24
えびの市の陸上自衛隊駐屯地近くにある廃ホテル。屋上にある円形の展望スペースが特徴的。ネットではGヒルズと呼ばれることもある。 1980年代に開業、2009年にはすでに廃墟になっていたようだ。地元…
関連ブログあり(2件)
墓地・慰霊碑
2
12
〒889-2162 宮崎県宮崎市青島6丁目13−15
強盗が押入り一家を惨殺するという事件が起きた廃屋があった場所。 事件以降、僧侶が訪れては定期的に供養をしているそうです。 またこの辺りは戦国時代に戦で敗れた兵士達が自らの命を絶った場所でもあるそう…
関連ブログあり(1件)
公園・城跡
3
11
〒880-0035 宮崎県宮崎市下北方町 平和の塔
第二次世界大戦で亡くなった戦死者達の霊を慰めるために造られた平和台公園。しかしそれでも成仏する事ができない霊たちが彷徨っている。 園内にある新池では入水自殺した女性の霊が出る。 また『はにわ』がた…
海
〒880-0835 宮崎県宮崎市阿波岐原町前浜1400
宮崎市の日向灘(ひゅうがなだ)に面する海岸。 現在は護岸工事などのおかげで安全になっているようだが、昔は波が高く、海岸の堤防で釣り人が流される事故が多発したという。以前には近くに住む中学生が死亡…
商業施設
8
宿泊レジャー施設があった場所で今は廃墟と化している。 メジャーな心霊スポットではないが地元の若者のあいだでは心霊スポットじゃないかと噂になっている。 今のところコレと言った心霊現象の報告はないがか…
川・滝
14
〒885-0113 宮崎県都城市関之尾町
関之尾滝は日本の滝百選の一つ。 大滝、男滝、女滝の三つの滝があります。 男滝は北前用水路の余水吐き、女滝は取水口で明治時代に岩を掘って作られたものである。 北郷氏初代当主北郷資忠が、当地にて…
道・峠
13
宮崎県宮崎市 日南海岸ロードパーク
事故によって数人の幼稚園児が亡くなったと言われる廃バスが近くにあるそうです。 夜遅くになるとバスの近くからは子供達の笑い声が聞こえてるらしいです。 …
山・森
〒882-0871 宮崎県延岡市愛宕山
30体ほどのお地蔵さんが円陣を組むように配置されている場所があります。探索に行った人の話では、石のようなものが置かれている台があったので見にいってみるとお地蔵さんの首が置かれていたそうです。 愛宕山…
橋
〒880-1303 宮崎県東諸県郡綾町大字南俣大口5691−1 綾の照葉大吊橋
標高142メートルで全国2位の高さを誇る歩行用つり橋。高所恐怖所の人じゃなくても足がすくむ高さだ。 その高さのためか自殺の名所ともなっている。飛び降り自殺した者の霊が目撃されている。 背後から「ねぇ」…
〒881-0005 宮崎県西都市三宅
心霊スポットとしては有名ではないが、古墳群『花見、古墳祭』などで賑わう広場の電話ボックスには男の子供の霊が出る。電話ボックスの上に座っているのを見た!という話が多いです。後、近くにあるトイレ。今は新し…
〒880-0924 宮崎県宮崎市大字郡司分9779−21
橋の隣にはお墓があり、不用意に近づくと意識を失うなどの現象が起きます。 女性の霊や男児の霊が目撃されているようで、写真に写り込むことがあるらしいです。 あくまでお墓に近づくと危ないだけで、普通に車…
〒889-2402 宮崎県日南市北郷町郷之原
猪八重渓谷(いのはえけいこく)。日南市北郷町にある鬱蒼(うっそう)とした原生林に囲まれた渓谷で、森林セラピーを売りにしてるらしい。渓谷を歩くと森林浴による癒し効果があるという。 猪八重側駐車場か…
〒882-0095 宮崎県延岡市浦城町
浦城(うらしろ)トンネル。延岡市北川町、国道388号線にあるトンネル。1975年9月竣工。トンネルの西側に延岡市の旧火葬場(悠久苑)があったためか、霊が出るという噂があるようだ。この火葬場は新しい火葬…
〒882-0401 宮崎県西臼杵郡日之影町七折 日之影バイパス
全国の心霊マニアの中でも有名な自殺名所として知られる。 自殺者の霊が現れる、橋の下を眺めていると霊に足を掴まれ引きずり込まれる、心霊写真が撮れるといった噂がある。 綺麗な景色が見れるため観光名所と…
湖(池)・ダム
〒889-4414 宮崎県西諸県郡高原町蒲牟田 国道223号線
休日はキャンプや釣りで賑わう癒しスポットだが自殺も多い不穏な場所です。 水深が100メートルあり身投げした者は一度沈むと発見が難しい。戦時中の爆弾も沈んでいるという話です。 大型トラックが御池に突…
〒883-0001 宮崎県日向市大字細島
馬ヶ背から眺める太平洋は絶景で、観光地として有名。しかし高さ70メートルもある断崖絶壁ということで、やはりここから投身自殺する人も多いのだという。 ここで聞かれる噂は、駐車場で心霊写真が撮れる。…
神社・寺
〒882-0001 宮崎県延岡市大峡町
竹谷(たけだに)神社。宮崎県延岡市大峡町、可愛岳の南麓にある神社で天孫ニニギノミコトなどを祭る。 神社の創立は江戸時代の明和11年(1771)で、神社の由緒には次のような話がある。1771年3月…
〒880-0908 宮崎県宮崎市谷川3丁目3−20
展望台からは宮崎市内が一望でき、春には桜の名所になる公園。しかしこの公園で自殺した人も多く、また第二次大戦中の空襲で亡くなった人達を祀る慰霊塔もあることから心霊スポットと言われる。 もう1つこの…
病院
〒880-0211 宮崎県宮崎市佐土原町下田島下田島21191
紘田病院(こうだびょういん)。宮崎県宮崎市にあった廃病院で、元々は久峰温泉病院として開院。1989年に紘田病院と改称したが、その数年後の1992年頃に閉院されたらしい。 廃墟になった後、心霊スポ…
〒880-0123 宮崎県宮崎市池内町
戦で700人以上が亡くなった場所。 人々の霊がいまだに成仏できずさまよっている。 ・武士の霊が出没する ・女性のすすり泣く声が聞こえる ・火の玉が出る…
〒888-0221 宮崎県串間市大納47−2
宮崎県串間市の都井岬(といみさき)にあるホテル廃墟。客室数65、最大収容人員227人の大規模ホテルとして1970年に開業したが、観光客の落ち込みによる経営悪化により2000年に閉館。 特に曰くは…
〒889-4314 宮崎県えびの市大河平 狗留孫大橋
心スポより自殺の名所 自衛隊さんの霊とかが出ます。 この近くにある今城跡や大河平小学校(廃校)も昔合戦があって大河平氏という一族が敗れて落ち武者の霊が出ます。…
〒882-0403 宮崎県西臼杵郡日之影町見立 県道6号
杉ヶ越(すぎがごえ)トンネル。宮崎と大分の県境、傾山登山口のすぐ脇にあるトンネル。1979年竣工。 このトンネルでは、誰も居ないのに人の話し声が聞こえてくると言われている。なぜそのような心霊現象…
〒889-2403 宮崎県日南市北郷町北河内 県道33号
1961年に竣工した県道33号線の旧道にあったトンネル。1998年に新矢立トンネルが竣工したため使われなくなり、現在はコンクリートで完全に封鎖されている。 このトンネルの掘削工事にはダイナマイト…
関連ブログあり(3件)
宮崎県西臼杵郡高千穂町 県道50号線
自殺の名所で自殺者の霊や女の子の霊が出ると言われているが、この場所は風水に詳しい人によるととても良いパワーを発している場所のようで、悪い霊がいてもすぐに浄化されるとの事。 心霊スポットに行って悪い霊…
〒880-0835 宮崎県宮崎市阿波岐原町 県道11号線
今でこそリゾート施設もできて観光名所となったが以前は自殺の名所として知られていた。 特に首吊り自殺をした人の霊が出る噂は有名だった。 最近では誰もいないのに足音が聞こえてくるといった話も広まってい…
〒883-0062 宮崎県日向市日知屋686−47
米ノ山(よねのやま)。山頂の駐車場からは日向市内を一望できるため、カップルにも人気の夜景スポットになっている。しかし同時に霊の目撃情報の多い場所でもある。 昔、展望台付近で自殺した人がいたと言わ…
〒889-4162 宮崎県えびの市内竪936−1
肥薩線列車退行事故 1945年(昭和20年)8月22日正午過ぎごろ、D51形蒸気機関車2両(1両牽引、もう1両が後押し)に客車5両、貨車8両編成の上り人吉方面行き復員列車が第二山ノ神トンネルにさしか…
〒882-1101 宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井1296
2003年に竣工した国道218号線の高千穂峡谷に架かる橋。水面からの高さは約115メートルと非常に高い。 ちなみに高千穂峡から上を見上げると、大正時代の「神橋※1」、昭和の「高千穂大橋(1955…
〒889-2512 宮崎県日南市酒谷甲3627−4
昔、女性が子供を道連れにし自殺したそうです。 子供を抱いた霊がよく目撃されています。 滝までの道中のトイレ、滝の入口となる鳥居の辺りも怪奇現象に遭われる方が多いそうです。 夜は危険ですので行かな…
宮崎県小林市
「日本一怪しい公園」を名乗っていた公園で、テレビや雑誌などで取り上げられ有名になった。 アクセスが悪いという理由で移転となり、ダルマのオブジェが残され廃墟となった。…
34件
最初
前へ
次へ
最後
全国心霊マップからのお願い
サイト運営のための書籍代や設備投資、モチベーションに繋がるので協力していただけたら嬉しいです
オカルトまとめ速報
まとめサイトのまとめ速報
プロが使っている道具まとめ
心霊スポットに戻る
みんなの心霊知恵袋
新着心霊スポット
【長野県】浅間モーターロッジ跡地
【栃木県】東山トンネル(東山隧道)
【千葉県】萱田第一緑地
【宮城県】釜谷トンネル
新着コメント
雄蛇ヶ池
20年前ですが、当時付き合っていた彼氏と行きました。暫く歩いていると前方池側の木の後ろから、2人の若
玄倉川
なるほど付喪神様ですか。そうかもしれませんね。自転車に乗った人の灰色の影だけが、ブロック壁に吸い込ま
まあ、鉱物霊もそうかもしれませんが、やはり所有者の愛着がこもった物には付喪神(つくもがみ)が宿ると言
私の個人的思想なのですが、バイク等の乗り物全てに対して「鉱物霊」の類として思っているのですが、どうな
坪野鉱泉
坪野鉱泉の解体が決定されたそうです。詳しくは「この場所であった事件や事故のニュース」に投稿した北國新
狭山湖外周道路
山を南に下った場所には六道山公園展望台もあり、この辺り一帯が心霊スポットと言ってもいいでしょう。また
弘法寺
住職の態度が悪い
なんか敷地内にいろんな石造とかミニチュア版でたてて、ホームページもあからさまに料金設定がたくさん書い