〒818-0117 福岡県太宰府市宰府4丁目 県道35号線
学問の神様が祀られていることで知られる福岡の有名な神社、太宰府天満宮。受験シーズンは合格祈願のために足を運ぶ学生も多い。健康運や仕事運のご利益もあるので社会人からも人気が高い。
そんな太宰府天満宮が福岡県内でも有数の祟りポイントであったことはご存知だろうか。
平安時代の学者であった菅原道真は幼少の頃から学問の才能を発揮し神童と呼ばれていた。5歳になる頃には和歌を詠んでいたという。讃岐国の再建に成功し人々からとても慕われてた。
しかし身に覚えのない罪を背負わされ家族との別れも許されないままに京都を離れることとなった。厳しい生活を過ごしながら自身の潔白を証明するため必死に訴えたが、その甲斐も虚しく生涯を終えた。その後、道真の無罪が朝廷で証明された。
道真の遺体は役人によって町外れの道端に埋められたのだが、その時の役人は全員落雷に打たれ命を落とした。それを人々は道真の祟りだと恐れ、埋葬した場所に神社を建てて供養した。
その場所が太宰府天満宮であり、本殿の下には今でも道真の遺体が埋まっているという。…
京都 伏見稲荷大社 霊能者霊視②チャネリング・ドキュメンタリー狐・天狗!?末広大神:自分大好きもっちー