九州地方の心霊スポット
トップページ
心霊スポット
廃虚
心霊写真
都市伝説
心霊アプリ
心霊マニュアル
お祓い
心霊番組
ユーチューバー
心霊知恵袋
- 心霊スポット -
陰陽師が書いた護符
「悪い霊から身を守ってくれる護符なんてないのでは?」「あります!」詳細はこちら
全国心霊マップをアプリみたいにインストールする方法
コピー
絞り込み件数:0件
トンネル(52)
病院(6)
学校(4)
住居(14)
ホテル・旅館(29)
商業施設(12)
遊園地(2)
山・森(35)
道・峠(31)
公園・城跡(86)
墓地・慰霊碑(31)
海(22)
湖(池)・ダム(33)
川・滝(22)
橋(27)
神社・寺(15)
駅・踏切(2)
その他(26)
2chオカルト住民(1)
日本三大怨霊(1)
神隠し(3)
デートスポット(15)
パワースポット(9)
キャンプ場(9)
座敷わらし(3)
稲川淳二(2)
何だコレ!?(3)
自殺の名所(26)
宜保愛子(1)
廃墟(38)
処刑場(16)
廃村(1)
ランキング
市区町村
最新
現在地
条件で絞り込む
449件
最初
前へ
トンネル
第1位:【福岡県】旧犬鳴トンネル
4
34
5
65
〒822-0134 福岡県宮若市犬鳴
日本三大スポットの一つと称されるほど有名な心霊スポットです。 1988年に二十歳の男性が見ず知らずの不良に因縁をつけられてしまい集団リンチを受けてしまいます。 その後事件発覚を恐れた加害者達は(続きは詳細ページで)
名無しさん
恐怖度:
話題性:
人気度:
危険性:
墓地・慰霊碑
第2位:【沖縄県】大山貝塚
2
12
0
36
〒901-2223 沖縄県宜野湾市大山2丁目12−1
ユタ(沖縄の霊媒師)の修行場だった場所。 「ここから先は霊域なので遊ばないように」と書かれた看板もありました。 地元の人間も夕方以降は近づかないようにしています。 ユタというのは生まれつき非(続きは詳細ページで)
地元民さん
その他
第3位:【沖縄県】SSS
13
〒904-0413 沖縄県国頭郡恩納村冨着595−3
SSSは沖縄でも屈指の『危険』な心霊スポットである。 なぜ危険なのかというとここはユタの修行場でもあり、修行中に命を落とした者がいたという。さらに遊び半分で肝試しにきた者は幻覚や精神異常を起こし入院(続きは詳細ページで)
山・森
第4位:【大分県】伐株山
30
〒879-4412 大分県玖珠郡玖珠町大字山田Rd,Unnamed
首吊りが年間に3件ぐらいでおきてます 心霊スポットとしても有名です トイレやブランコ付近で多数目撃情報があります 老婆や子供 若いカップルなど目撃情報が多いです(続きは詳細ページで)
第5位:【鹿児島県】開聞トンネル
1
9
〒891-0602 鹿児島県指宿市開聞川尻6743
開聞トンネルは鹿児島県内で最も有名な心霊スポットと言えるだろう。 トンネル内は照明がなく非常に暗い。 また幅も車一台分ほどしかないので、車でのすれ違いはほぼ不可能ならめ、車で行く方はご注意を。(続きは詳細ページで)
県人さん
第6位:【福岡県】犬鳴峠(犬鳴村)
20
39
福岡県宮若市脇田県道21号線
有名な都市伝説となっている犬鳴村が近くにある事から、この犬鳴峠の名前もどこかで耳にした事をある人が多数だろう。 ・付近には朝鮮人村があり近づく日本人は殺された ・『この先、日本国憲法通じません(続きは詳細ページで)
第7位:【福岡県】十三佛
3
21
〒834-0102 福岡県八女郡広川町水原4103
福岡の心霊スポットと言えば犬鳴峠や犬鳴トンネルが有名だが恐怖度で言えばこちらの十三佛のほうが上回るを言われている。 それほど恐ろしい場所なのだ。 入口には不動明王像が待ち構えており、その先には様々(続きは詳細ページで)
やちさん
第8位:【福岡県】旧仲哀トンネル
8
〒824-0802 福岡県京都郡みやこ町勝山松田
連続バラバラ殺人事件の現場でもあり バスの転落事故で数十人が死亡した場所でもあり 自殺の多い場所でもある 提灯を持った人達が行列を作って歩いていたという通称「狐の嫁入り」が行われていた 昔(続きは詳細ページで)
川・滝
第9位:【長崎県】つがね落しの滝
6
27
〒857-2323 長崎県西海市大瀬戸町雪浦河通郷379
「つがねの滝 入り口」と書かれた看板が設置されているトンネルの向こうが、長崎県で最も怖いと噂されている場所です。 ・トンネル内に白い顔が浮かぶ ・トンネルから女性の泣き声が聞こえてくる ・つ(続きは詳細ページで)
病院
第10位:【熊本県】信愛病院
26
〒861-0115 熊本県熊本市北区植木町米塚1191
熊本のS病院と言えばこの信愛病院の事である(親愛病院と表記される事もある)。 関係者の自殺や老人患者の自殺などトラブルが相次ぎ閉鎖されてしまった。 閉鎖した後にも白衣を来た看護婦が歩き回っていたな(続きは詳細ページで)
橋
第11位:【熊本県】阿蘇大橋
60
熊本県阿蘇郡南阿蘇村 国道325号線
自殺の名所となっている熊本県の橋。 もともとは真っ赤に塗られていたため赤橋と呼ばれていました。 飛び降りる瞬間を目撃する人も多かったようです。 あまりに自殺者が後を絶たないため自殺防止用のフェン(続きは詳細ページで)
住居
第12位:【大分県】梅木アパート
〒879-4414 大分県玖珠郡玖珠町大字大隈152
玖珠の最強心霊スポット、梅木アパート 車庫に停めた車の中に女性が座っている。女の子が立ってアパートをじっと見つめている。 アパート裏の水路は水捌けが悪く、今まで7件、小学生の死亡事故がある。その、(続きは詳細ページで)
公園・城跡
第13位:【熊本県】日本一長い運動場
〒867-0281 熊本県水俣市久木野1463
この日本一長い運動場は、旧国鉄の山野線の鉄道跡地である。廃止後に日本一長い運動場として水俣市民の憩いのジョギングコースである。約17kmの距離であるが、この鉄道は100年以上の歴史がある。水俣市内から(続きは詳細ページで)
第14位:【大分県】吹上トンネル
11
〒877-0000 大分県日田市小迫100
日田市吹上トンネルは、明治時代もしくはそれ以前に手掘りで作られたトンネルで、昭和初期は防空壕としても使われました。現在は崩落を防ぐためコンクリートと鉄板でトンネル内は舗装されています。今も当時の手掘り(続きは詳細ページで)
道・峠
第15位:【鹿児島県】入来峠
鹿児島県鹿児島市国道328号線
カーブ近くの自動販売機の前に女の人がたっているとの噂がある。 目撃者の話によるとその女は全身濡れており口は血だらけだそうだ。 特に雨降りの夜は絶対に通らないほうが良いと言われている。 また事(続きは詳細ページで)
第16位:【沖縄県】嵐山展望台
〒905-1154 沖縄県名護市呉我1460−2 嵐山展望休憩所
嵐山展望台の展望台に霊が現れる噂がある。 更に奥に真っ直ぐ行くと現在あるかどうかはわかりませんが、一家惨殺事件があった廃墟に辿り着きます30年ほど前にあった事件で、本土から引越ししてきた人が住んでい(続きは詳細ページで)
湖(池)・ダム
第17位:【福岡県】牛頸ダム
17
〒816-0971 福岡県大野城市牛頸(大字)481
名前からして恐ろしい牛頸(うしくび)ダム。 もちろん心霊スポットと言われる由縁の逸話も揃っている。 ・ダムの事務所付近で男児が亡くなった ・事故か自殺かは不明だが、ダム付近で死人が出た ・(続きは詳細ページで)
第18位:【沖縄県】糸数壕(アブチラガマ)
16
〒901-1400 沖縄県南城市玉城糸数667−1 南部観光総合案内センター
沖縄は日本で地上戦が行われた唯一の場所です。 兵士に追われ次々と命を奪われる光景は、原爆とはまた違った恐怖・絶望があったのではないでしょうか。 その死者数は10万人にものぼるそうです。 (続きは詳細ページで)
第19位:【熊本県】宇土殺
〒869-0407 熊本県宇土市松原町193
ここで30年?以上前に一家惨殺事件があったそうです、ただ、女の子一人は生き残って、今は宇土にはいないそうです。(続きは詳細ページで)
遊園地
第20位:【熊本県】三井グリーンランド
〒864-0041 熊本県荒尾市荒尾4657−333
熊本県荒尾市にある三井グリーンランドにあるアトラクション「廃校への招待状」はいわゆる遊園地のお化け屋敷ですが、ここは本当に出ると噂されています。なんでも実際の廃墟をお化け屋敷として改装したとのこと。 (続きは詳細ページで)
第21位:【熊本県】旧佐敷トンネル
7
〒869-5304 熊本県葦北郡芦北町海浦 薩摩街道・鹿児島街道
熊本県屈指の心霊スポットです。 この旧佐敷トンネルは建設中に落盤事故が起きて数人の犠牲者を出しました。その事が関係してかこの辺りでは霊の目撃や怪奇現象に遭遇する事が多いようです。特にトンネル内は非常(続きは詳細ページで)
ホテル・旅館
第22位:【佐賀県】イノチャン山荘
14
佐賀県神埼市 長崎自動車道
稲川淳二さんが紹介したことで有名になった廃墟。 精神異常者を隔離していたある施設から逃げだしたイノチャンこと井上さんがこの山荘に押し入り無差別に殺人を行った事からイノチャン山荘と呼ばれるようになった(続きは詳細ページで)
白濱さん
第23位:【熊本県】天草パールラインホテル
〒869-3207 熊本県宇城市三角町三角浦 天草パールライン
天草パールライン沿いにある廃墟となったホテルです。 宿泊客が首吊り自殺をしてから客足が遠のき閉鎖してしまいました。 自殺のあった部屋は一面コンクリートで埋められたそうです。 この辺りには自殺した(続きは詳細ページで)
商業施設
第24位:【沖縄県】喫茶いずみ
〒906-0000 沖縄県宮古島市城辺長間375−5
沖縄宮古島にあるI喫茶店廃墟と言えばこの喫茶いずみ 心霊スポットは普通学校や病院だったりするがここは喫茶店の廃墟という一風変った心霊スポット そうは言ってもここは心霊スポットの宝庫と呼ばれる沖縄で(続きは詳細ページで)
第25位:【大分県】慈恩の滝
〒879-4332 大分県玖珠郡玖珠町山浦618
大分県の玖珠郡玖珠町、山浦川にある滝。上下段からなる2段の滝で、2つ合わせて30メートルの落差がある。 この滝には大蛇伝説もあり人気の観光スポットになっているが、過去に入水自殺があったと言われ心(続きは詳細ページで)
第26位:【熊本県】水俣市大崎鼻公園
〒867-0008 熊本県水俣市浜4051−52 大崎鼻公園
この、公園での自殺者は後をたたない!この場所で自殺者の方々が深夜にたむろしている。「おいで...おいで...」の手招きをしている亡霊を見た人がかなりおられます。(続きは詳細ページで)
第27位:【沖縄県】前田トンネル
〒901-2102 沖縄県浦添市前田(字)997
全国規模で話題となる事はあまりないですが地元民のあいだでは幽霊の出るトンネルとして有名です。 トンネルのあるこの道は交通量の多い大通りを避けるため便利な抜け道として明るいうちはよく利用されていますが(続きは詳細ページで)
第28位:【沖縄県】真のsss
〒904-0413 沖縄県国頭郡恩納村冨着646
従来のsssはカモフラージュではないかとされてる。理由は聖域に入れば命の保証が無いからである 行くと精神状態が崩壊すると言われてる。 聖域である為絶対に入っては行けない。 沖縄県最恐(日本最恐と(続きは詳細ページで)
第29位:【沖縄県】中城高原ホテル
〒901-2402 沖縄県中頭郡中城村泊 県道146号線
30年ほど前に建設が開始されたが、その企業が倒産してしまったためそのまま放置されている プールで子供が亡くなった事件があったらしく、プールで手を合わせると子供の声が聞こえてくるといううわさがある (続きは詳細ページで)
第30位:【福岡県】忍者村
32
〒819-0375 福岡県福岡市西区徳永439−120
2007年前後に忍者村を閉鎖し 2013年まで骨董品の村を行っていた テーマパーク 忍者村としての名前の方が一般的だったのでこちらの名前で掲載 かつては子どもたちに人気のあった テーマパーク(続きは詳細ページで)
第31位:【沖縄県】ひめゆりの塔
〒901-0344 沖縄県糸満市伊原671
ひめゆりの塔は戦争で亡くなった人の魂を供養するために建てられた塔です。死から逃げられないと分かった住民は断崖絶壁に自ら身投げをした人も多かったそうです。 修学旅行先が沖縄の場合ほぼ確実に観光コー(続きは詳細ページで)
第32位:【長崎県】軍艦島
〒851-1315 長崎県長崎市高島町2
軍艦島は日本最大の廃墟と言っていいかもしれない。 かつては5000人もの人々が生活していた事もあり学校や娯楽施設、住宅地区や商業地区など建物全てが廃墟となっており、廃墟マニアだけでなく一般の方が見て(続きは詳細ページで)
第33位:【長崎県】西海橋
15
長崎県佐世保市針尾東町国道202号線
この橋の下は潮の流れの合流から大渦を巻いており、飛び込んだら最後、遺体となり人の目に晒される事もなくなるだろう。 昭和40年代から50年代にかけて長崎県屈指の自殺の名所として名を広める。 さら(続きは詳細ページで)
第34位:【大分県】亀山公園
〒877-0000 大分県日田市庄手601
山頂にある神社や森で自殺者の遺体が相次いで見つかっている。近年では老婆の変死体が見つかって少し騒ぎになった。かなり昔からいわくつきの場所として知られていたらしく、この公園で遊んでいた子供たちが夕方、山(続きは詳細ページで)
第35位:【宮崎県】ホテルアイランド
〒889-2161 宮崎県宮崎市加江田7355
病練を改造して作られたこのホテル。現在は解体されて現存しないが、過去にテレビ番組で放送されたことがあり、その時に霊能者が空気が違うと言っていた。また、このホテルの見取り図にはない螺旋階段があり、その奥(続きは詳細ページで)
海
第36位:【沖縄県】万座毛
〒904-0411 沖縄県国頭郡恩納村恩納2871
かつて戦争中に米軍兵から逃れるために市民が集団で投身自殺を図った場所。海の中から防災頭巾を被った数十人の行列が現れるそうです。 地元では万座毛に行ってくると言うと、何か悩みでもあるのかと心配され(続きは詳細ページで)
投稿者さん
第37位:【宮崎県】寒川集落
〒881-0116 宮崎県西都市寒川
明治時代には200人を超える住民が生活していた集落があったが、時代の流れとともに人の数は現象していった。平成になると過疎地域として認定されたことが立ち退き理由となり、最後の住人だった6世帯13人は他の(続きは詳細ページで)
第38位:【宮崎県】久峰隧道(コツコツトンネル)
23
〒880-0211 宮崎県宮崎市佐土原町下田島21085
・トンネルの中で車のクラクションを3回鳴らすと女性の幽霊が出る・コツコツ歩く音が近づいて来る ・車の窓が手形だらけで洗っても落ちない そんな噂がある事からコツコツトンネルと呼ばれるようになりま(続きは詳細ページで)
第39位:【佐賀県】岸岳城跡
〒847-1214 佐賀県唐津市北波多稗田
岸岳山頂に建てられた岸岳城は波多一族の居城だった。1593年に朝鮮出兵のさいに豊臣秀吉の命令には従わずに独自で行動をしてしまう。 このことが豊臣秀吉の逆鱗に触れてしまった。波多氏は島流しにされ、(続きは詳細ページで)
元唐津市民さん
第40位:【大分県】観音の滝近くの歩道橋
山奥にある立地不明な歩道橋。誰にも使われておらず、落ち葉で足元はうめつくされており、雑草も生え放題。 子供の霊を見たという目撃者が後を絶たな い。 他にも女性の霊を見たという声もある。 (続きは詳細ページで)
この文章は意味がわかると怖い話になっています。みなさんはわかりましたか?
全国心霊マップからのお願い
サイト運営のための書籍代や設備投資、モチベーションに繋がるので協力していただけたら嬉しいです
心霊スポットに戻る
みんなの心霊知恵袋
新着心霊スポット
【岡山県】早島町 若宮貯水タンク
【香川県】金山病院(跡地)
【千葉県】谷津公園(谷津干潟)
【埼玉県】天神山城
新着コメント
【埼玉県】関口邸
持ち主の妻は生きてる模様インタビューしたって動画いくつもある
【香川県】喝破(カッパ)道場
脱走して亡くなった女の子の話はここじゃないね崖から落ちちゃったんだっけなその子
【埼玉県】宮沢湖
宮崎事件は宮沢湖霊園の方で場所が違いますよ。宮沢湖の妖怪系の話はだいぶ昔からありましたよね。湖では昔
【福岡県】清川ロータリーの井戸
その話は、後で、作られた話です。戦前春吉の警防団の方が、あそこには、井戸など、なかったという証言があ
【兵庫県】長尾山トンネルと長尾山大橋
本当に無人の車?煽り運転していたドライバーの背が低すぎて、バックミラー越しに顔が映らなったとかじゃな
【岡山県】閑谷隧道(旧閑谷トンネル)
女性の霊というか、夜歩いてただけで酔っ払った夫婦に嫌がらせか?って言われてバール的なやつ振り回されて
【鹿児島県】嘉例川隧道(旧嘉例川トンネル)
かれい川、ねえ。何か、近くでカレイでも釣れそうな名前だな。
【大阪府】天野山展望台
実際に首吊りを発見したら、首を吊った人の幽霊に遭遇するより面倒なことになるかも。警察とかに通報もしな