心霊スポット登録件数2937件
- 心霊スポット -
「恥ずかしくて片思いの人に気持ちを伝えられないのでは?」「伝えられます!」
コピー
↓「詳細」を押すと地図・心霊現象・画像・動画など詳しく見ることができます
前橋市(10)
高崎市(13)
桐生市(5)
伊勢崎市(3)
太田市(6)
沼田市(5)
渋川市(4)
藤岡市(4)
富岡市(2)
安中市(6)
みどり市(5)
北群馬郡吉岡町(1)
多野郡上野村(3)
甘楽郡下仁田町(2)
甘楽郡南牧村(3)
吾妻郡嬬恋村(1)
吾妻郡草津町(1)
利根郡川場村(2)
利根郡みなかみ町(6)
佐波郡玉村町(1)
邑楽郡邑楽町(2)
トンネル(9)
学校(1)
住居(4)
ホテル・旅館(9)
商業施設(3)
山・森(4)
道・峠(9)
公園・城跡(10)
墓地・慰霊碑(4)
湖(池)・ダム(8)
川・滝(2)
橋(10)
神社・寺(6)
駅・踏切(3)
その他(3)
パワースポット(1)
自殺の名所(2)
ランキング
市区町村
最新
現在地
条件で絞り込む
85件
最初
前へ
神社・寺
第1位:【みどり市】武尊神社(呪いの廃神社)
〒376-0302 群馬県みどり市東町草木253
この神社は通称「呪いの廃神社」と呼ばれている。 肝試しに来たカップルが動画を撮影したところ境内に老婆らしき人影が写っていた。 そのカップルは撮影後、謎の事故死をとげている。 実は、その事故を起こ(続きは詳細ページで)
名無しさん
恐怖度:
話題性:
人気度:
危険性:
橋
第2位:【みどり市】はねたき橋
〒376-0101 群馬県みどり市大間々町大間々1259
橋の心霊スポットと言えば飛び降り自殺の名所を想像させるがはねたき橋もまた例外ではない。はねたき橋は高さがあるため自殺志願者が最後を迎える場所として選ぶ心理は分からなくもないが、不思議なのは自殺者の多く(続きは詳細ページで)
住居
第3位:【前橋市】赤城山の白い家
〒371-0101 群馬県前橋市富士見町赤城山1204−291
赤城山のふもとにある「お化け坂」の突き当りの右奥にある廃屋で心霊スポットとしても知られている。 その廃屋は三階建ての白い一軒家で、白い影や白い服をの幽霊が目撃されているのだという。 そこで自殺をした地(続きは詳細ページで)
湖(池)・ダム
第4位:【沼田市】薗原ダム
〒378-0324 群馬県沼田市利根町園原 県道267号線
心霊スポットとしての薗原ダムの凄いところは心霊スポットならではのあらゆる要素が詰まっているところです まずはダムの建設工事中の事故で命を落とした作業員を供養するための慰霊碑。 この慰霊碑をカメ(続きは詳細ページで)
第5位:【高崎市】入の谷津橋
〒370-0868 群馬県高崎市鼻高町1853
1987年に発生した未解決事件、功明ちゃん誘拐殺人事件の殺害現場。入の谷津橋下の寺沢川に生きたまま投げ捨てられた。通ると無念の思いがこみ上げてくるという。(続きは詳細ページで)
第6位:【藤岡市】琴平橋(金比羅橋)
〒370-1404 群馬県藤岡市坂原 十石峠街道
群馬と埼玉の県境に位置する神流湖に掛かる赤い橋。 琴平橋と呼ばれているが正式には金比羅橋という名前になっている。 飛び降り自殺が後を絶たない場所で橋のあちこちに供養の花が供えられている。 昼間に(続きは詳細ページで)
トンネル
第7位:【甘楽郡下仁田町】下仁田トンネル
〒370-2601 群馬県甘楽郡下仁田町下仁田 県道195号線
このトンネルは『下仁田トンネル』と呼ばれているがトンネル入口には『小坂坂トンネル』と書かれておりどうやらそちらが正式名称のようだ。 手彫りのトンネルで壁はゴツゴツしておりお世辞にも格好の良いトン(続きは詳細ページで)
公園・城跡
第8位:【伊勢崎市】華蔵寺公園
〒372-0003 群馬県伊勢崎市華蔵寺町1−1
この公園では、かつて死体遺棄事件があったらしい。また、遠足に来てた子どもがアトラクション(ジェットコースター?) から落ちて亡くなる事故もあったという。ジェットコースターの池で自殺した人もかなりいる。(続きは詳細ページで)
第9位:【桐生市】城下トンネル
〒376-0143 群馬県桐生市黒保根町宿廻 東国文化歴史街道
122号線上に位置する城下トンネルは交通事故の多い場所として有名だ。その背景には鎌倉時代にこの辺りの領土が武田信玄の軍勢により攻められ多くの武士が命を落とした、処刑場があった、足尾銅山で過酷な労働に耐(続きは詳細ページで)
ホテル・旅館
第10位:【利根郡みなかみ町】ホテル藤原郷
〒379-1721 群馬県利根郡みなかみ町藤原2504
浮遊霊が集まる場所としてTVで池田武央氏が紹介した廃ホテルで知られる。 人が集まる場所が廃墟になると霊が溜まりやすいとされ、集まってくると思われる。 スリッパや食器やテーブルなど放置され、荒ら(続きは詳細ページで)
山・森
第11位:【高崎市】群馬の森
〒370-1208 群馬県高崎市岩鼻町 県道13号線
親子連れの家族や広場を駆け回っている子供達の憩いの場。 しかし一角には廃墟があり、そこではうようよと霊が現れると言います。 何度か自殺があった事から、その霊が現れた・・・と言われていましたがも(続きは詳細ページで)
第12位:【多野郡上野村】御巣鷹山
〒370-1617 群馬県多野郡上野村楢原
日本航空123便の墜落現場、御巣鷹山に墜落し今は基地になっている 犠牲者520人という航空史上最大の事故 御巣鷹山で写真を撮ると写真のどこかに人の顔や手が写ってるという 夕方ごろになると犠牲(続きは詳細ページで)
第13位:【前橋市】赤城少年自然の家
〒371-0101 群馬県前橋市富士見町赤城山 前橋市赤城少年自然の家
林間学校なんかでよく使われる宿泊施設。俺も中学校のときに行った。 就寝部屋は40名ほど眠れるんだけど、あっちこっちからヒソヒソ声が聞こえてなかなか眠れなかった。 翌日、一緒の部屋だったやつに「(続きは詳細ページで)
道・峠
第14位:【高崎市】地蔵峠
〒370-3403 群馬県高崎市倉渕町水沼 県道33号線
群馬郡地蔵峠付近では、その昔に“連合赤軍”が、“総括”と称し残酷な虐殺を行った現場として非常に有名。 総括という名の暴行行為は、狭い社会においてねじ曲がった価値観として正当化され、多くの人間が撲殺さ(続きは詳細ページで)
第15位:【藤岡市】抜鉾神社
〒370-1403 群馬県藤岡市保美濃山399
有名心霊スポット神流湖の湖畔にある神社で、ちょうど保美濃山トンネルの真上にある。 廃神社ではないが寂れた雰囲気があり、神流湖で自殺した人の霊が集まるため、心霊現象が多発しているという噂だ。 (続きは詳細ページで)
第16位:【安中市】めがね橋(碓氷第三橋梁)
〒379-0307 群馬県安中市松井田町坂本 中山道
重要文化財であり心霊スポットでもある日本最大級のレンガ造りの橋です。 建設中に工事作業員が亡くなっており、それと関わりがあるのかここではよく心霊写真が撮れるそうです。また、橋の下には女の人が立っ(続きは詳細ページで)
特急あさしお号さん
第17位:【安中市】旧松井田トンネル(旧天神山隧道)
群馬県安中市 県道33号線
旧天神山隧道とも呼ばれる旧松井田トンネルでは女性の霊などが度々目撃されている。数人の人影の目撃情報もある。埋め立てられる前のトンネル内では自分以外にいくつもの足音が響いていたとの噂がある。 心霊(続きは詳細ページで)
その他
第18位:【利根郡川場村】川場村にある廃村(詳細不明)
〒378-0105 群馬県利根郡川場村小田川18
主な怪異現象があるかどうかは分かりませんが、その家には警察がよく使っているような立ち入り禁止のテープが必要にしかれていました。なんというか・・・家そのものをぐるぐるまきにしているようでした。 それか(続きは詳細ページで)
第19位:【多野郡上野村】大神楽2号トンネル
日本航空(JAL123便)墜落事故現場に近い。 トンネル内深部は内部灯が点いておらず昼間でも真っ暗でいつ霊が出てきてもおかしくない。(続きは詳細ページで)
第20位:【太田市】北金井キャンプ場
〒373-0003 群馬県太田市北金井町586
◆この施設は様々な方が利用しております◆ ◆利用者に迷惑をかけないようにしましょう◆ 坊砂ダムの周りを利用した小さなキャンプ場です、 街灯、駐車場、トイレ等完備されています。 赤いかまぼこ(続きは詳細ページで)
地元民さん
この文章は意味がわかると怖い話になっています。みなさんはわかりましたか?
心霊スポットに戻る
心霊スポット
心霊写真
都市伝説
心霊アプリ
心霊マニュアル
お祓い
心霊番組表
みんなの心霊知恵袋
新着心霊スポット
【新潟県】旧49号ゴーストタウン
【埼玉県】葛西用水路魔のカーブ
【神奈川県】逗子マリーナ近くの小坪隧道(天照洞)
墓地・慰霊碑
【沖縄県】ノロ墓
新着コメント
【群馬県】武尊神社(呪いの廃神社)
婆さんの霊が出る?! だったら早く塩撒いちゃえよ! あいつら老害は、霊になってもくっせーんだから
【大阪府】樫田トンネル
フォローありがとうございます。
【京都府】貴船神社
酷い(呪いの人形)は「心臓部」だけでなく「両手、両足」に「釘」が打たれてるらしい。 変わったもので
(呪殺:呪い)の人形は「貴船神社」だけでなく「富士山の麓」「青木ヶ原樹海」でも 人形を逆さに吊るして
松茸会?
【大阪府】千日デパート火災現場跡
仏教では「罪の軽い人」が「生きている時」に罰を受けます。 「罪の深い人」は「死んで」から「苦しみが切
【埼玉県】西原公園
上柴と言う地名になる前から住んでいます。 この話しは少し違いますが、本当です。 若い女性ではなく40
現在改修工事中で、2021年の11月頃まで入れないようです。