群馬県の心霊スポット
トップページ
心霊スポット
廃虚
心霊写真
都市伝説
心霊アプリ
心霊マニュアル
お祓い
心霊番組
ユーチューバー
心霊知恵袋
- 心霊スポット -
誰かが近くにいる気がしませんか?
「生霊に取り憑かれているかもしれないけど調べる方法なんてないのでは?」「あります!」詳細はこちら
全国心霊マップをアプリみたいにインストールする方法
コピー
絞り込み件数:0件
前橋市(10)
高崎市(13)
桐生市(6)
伊勢崎市(3)
太田市(6)
沼田市(5)
渋川市(5)
藤岡市(4)
富岡市(3)
安中市(6)
みどり市(5)
北群馬郡吉岡町(1)
多野郡上野村(3)
甘楽郡下仁田町(2)
甘楽郡南牧村(3)
吾妻郡嬬恋村(1)
吾妻郡草津町(1)
利根郡川場村(2)
利根郡みなかみ町(7)
佐波郡玉村町(1)
邑楽郡邑楽町(2)
トンネル(10)
学校(1)
住居(4)
ホテル・旅館(9)
商業施設(3)
山・森(5)
道・峠(9)
公園・城跡(10)
墓地・慰霊碑(4)
湖(池)・ダム(8)
川・滝(2)
橋(11)
神社・寺(7)
駅・踏切(3)
その他(3)
パワースポット(2)
キャンプ場(1)
自殺の名所(2)
廃墟(8)
処刑場(2)
廃村(1)
ランキング
市区町村
最新
現在地
条件で絞り込む
89件
最初
前へ
橋
第1位:【みどり市】はねたき橋
4
7
0
43
〒376-0101 群馬県みどり市大間々町大間々1259
橋の心霊スポットと言えば飛び降り自殺の名所を想像させるがはねたき橋もまた例外ではない。はねたき橋は高さがあるため自殺志願者が最後を迎える場所として選ぶ心理は分からなくもないが、不思議なのは自殺者の多く(続きは詳細ページで)
名無しさん
恐怖度:
話題性:
人気度:
危険性:
湖(池)・ダム
第2位:【沼田市】薗原ダム
1
11
24
〒378-0324 群馬県沼田市利根町園原 県道267号線
心霊スポットとしての薗原ダムの凄いところは心霊スポットならではのあらゆる要素が詰まっているところです まずはダムの建設工事中の事故で命を落とした作業員を供養するための慰霊碑。 この慰霊碑をカメ(続きは詳細ページで)
第3位:【高崎市】入の谷津橋
3
6
〒370-0868 群馬県高崎市鼻高町1853
1987年に発生した未解決事件、功明ちゃん誘拐殺人事件の殺害現場。入の谷津橋下の寺沢川に生きたまま投げ捨てられた。通ると無念の思いがこみ上げてくるという。(続きは詳細ページで)
第4位:【藤岡市】琴平橋(金比羅橋)
16
31
〒370-1404 群馬県藤岡市坂原 十石峠街道
群馬と埼玉の県境に位置する神流湖に掛かる赤い橋。 琴平橋と呼ばれているが正式には金比羅橋という名前になっている。 飛び降り自殺が後を絶たない場所で橋のあちこちに供養の花が供えられている。 昼間に(続きは詳細ページで)
住居
第5位:【前橋市】赤城山の白い家
12
19
〒371-0101 群馬県前橋市富士見町赤城山1204−291
赤城山のふもとにある「お化け坂」の突き当りの右奥にある廃屋で心霊スポットとしても知られている。 その廃屋は三階建ての白い一軒家で、白い影や白い服をの幽霊が目撃されているのだという。 そこで自殺をした地(続きは詳細ページで)
ホテル・旅館
第6位:【利根郡みなかみ町】ホテル藤原郷
18
〒379-1721 群馬県利根郡みなかみ町藤原2504
浮遊霊が集まる場所としてTVで池田武央氏が紹介した廃ホテルで知られる。 人が集まる場所が廃墟になると霊が溜まりやすいとされ、集まってくると思われる。 スリッパや食器やテーブルなど放置され、荒ら(続きは詳細ページで)
公園・城跡
第7位:【伊勢崎市】華蔵寺公園
5
〒372-0003 群馬県伊勢崎市華蔵寺町1−1
この公園では、かつて死体遺棄事件があったらしい。また、遠足に来てた子どもがアトラクション(ジェットコースター?) から落ちて亡くなる事故もあったという。ジェットコースターの池で自殺した人もかなりいる。(続きは詳細ページで)
第8位:【前橋市】赤城少年自然の家
2
15
〒371-0101 群馬県前橋市富士見町赤城山 前橋市赤城少年自然の家
林間学校なんかでよく使われる宿泊施設。俺も中学校のときに行った。 就寝部屋は40名ほど眠れるんだけど、あっちこっちからヒソヒソ声が聞こえてなかなか眠れなかった。 翌日、一緒の部屋だったやつに「(続きは詳細ページで)
トンネル
第9位:【甘楽郡下仁田町】下仁田トンネル
17
〒370-2601 群馬県甘楽郡下仁田町下仁田 県道195号線
このトンネルは『下仁田トンネル』と呼ばれているがトンネル入口には『小坂坂トンネル』と書かれておりどうやらそちらが正式名称のようだ。 手彫りのトンネルで壁はゴツゴツしておりお世辞にも格好の良いトン(続きは詳細ページで)
山・森
第10位:【多野郡上野村】御巣鷹山
20
〒370-1600 群馬県多野郡上野村
日本航空123便の墜落現場、御巣鷹山に墜落し今は基地になっている 犠牲者520人という航空史上最大の事故 御巣鷹山で写真を撮ると写真のどこかに人の顔や手が写ってるという 夕方ごろになると犠牲(続きは詳細ページで)
第11位:【桐生市】城下トンネル
9
〒376-0143 群馬県桐生市黒保根町宿廻 東国文化歴史街道
122号線上に位置する城下トンネルは交通事故の多い場所として有名だ。その背景には鎌倉時代にこの辺りの領土が武田信玄の軍勢により攻められ多くの武士が命を落とした、処刑場があった、足尾銅山で過酷な労働に耐(続きは詳細ページで)
第12位:【高崎市】群馬の森
13
〒370-1208 群馬県高崎市岩鼻町 県道13号線
親子連れの家族や広場を駆け回っている子供達の憩いの場。 しかし一角には廃墟があり、そこではうようよと霊が現れると言います。 何度か自殺があった事から、その霊が現れた・・・と言われていましたがも(続きは詳細ページで)
第13位:【利根郡みなかみ町】谷川岳
〒379-1728 群馬県利根郡みなかみ町湯桧曽
「遭難死亡者が世界一」という不名誉なギネス記録を持っている谷川岳。その数は800人以上となっている。 その名前が有名になったせいでさらに登山者が増え、皮肉にも遭難者を増やし続けている。 谷川岳(続きは詳細ページで)
その他
第14位:【利根郡川場村】川場村にある廃村(詳細不明)
21
〒378-0105 群馬県利根郡川場村小田川18
主な怪異現象があるかどうかは分かりませんが、その家には警察がよく使っているような立ち入り禁止のテープが必要にしかれていました。なんというか・・・家そのものをぐるぐるまきにしているようでした。 それか(続きは詳細ページで)
道・峠
第15位:【高崎市】地蔵峠
〒370-3403 群馬県高崎市倉渕町水沼 県道33号線
群馬郡地蔵峠付近では、その昔に“連合赤軍”が、“総括”と称し残酷な虐殺を行った現場として非常に有名。 総括という名の暴行行為は、狭い社会においてねじ曲がった価値観として正当化され、多くの人間が撲殺さ(続きは詳細ページで)
神社・寺
第16位:【藤岡市】抜鉾神社
〒370-1403 群馬県藤岡市保美濃山399
有名心霊スポット神流湖の湖畔にある神社で、ちょうど保美濃山トンネルの真上にある。 廃神社ではないが寂れた雰囲気があり、神流湖で自殺した人の霊が集まるため、心霊現象が多発しているという噂だ。 (続きは詳細ページで)
第17位:【吾妻郡嬬恋村】小串鉱山跡
〒377-1611 群馬県吾妻郡嬬恋村大字干俣 県道112号
昭和初期の土石流で245名もの犠牲者を出した硫黄鉱山跡地。 「この先危険につき関係者以外立入禁止」「群馬県」の看板で有名な毛無峠から30分ほど徒歩で下った場所にあるのが、この小串(おぐし)硫黄鉱(続きは詳細ページで)
第18位:【安中市】めがね橋(碓氷第三橋梁)
〒379-0307 群馬県安中市松井田町坂本 中山道
重要文化財であり心霊スポットでもある日本最大級のレンガ造りの橋です。 建設中に工事作業員が亡くなっており、それと関わりがあるのかここではよく心霊写真が撮れるそうです。また、橋の下には女の人が立っ(続きは詳細ページで)
特急あさしお号さん
第19位:【安中市】旧松井田トンネル(旧天神山隧道)
群馬県安中市 県道33号線
旧天神山隧道とも呼ばれる旧松井田トンネルでは女性の霊などが度々目撃されている。数人の人影の目撃情報もある。埋め立てられる前のトンネル内では自分以外にいくつもの足音が響いていたとの噂がある。 心霊(続きは詳細ページで)
駅・踏切
第20位:【利根郡みなかみ町】土合駅
〒379-1728 群馬県利根郡みなかみ町湯桧曽218−2 土合駅
周辺には何もなく人の気配もない。土合駅を利用するのはおそらく登山客だけだろう。 中には昇りきるまで10分はかかる462段の階段がある。あまりに長すぎるので途中に休憩用の椅子まで用意されている。 別(続きは詳細ページで)
第21位:【佐波郡玉村町】旅館の廃墟
〒370-1117 群馬県佐波郡玉村町大字川井1062−1
数十年前の小学生の頃に、友達2人で廃墟探索していて見つけた廃墟です。 どこか入る場所を探していると木製の引き戸があり開けてみると、、、、 髪がボサボサに伸びた日本人形が3体並んでました。 怖くて叫びな(続きは詳細ページで)
商業施設
第22位:【みどり市】赤城ロマンド
10
〒376-0104 群馬県みどり市大間々町上神梅659
赤城ロマンドは昭和47年から開発・分譲された、総開発面積96万㎡のリゾート地です 開発時、赤城山に第2の軽井沢を造る計画だったそうです この建設予定地に、少女を拉致した不良グループが侵入し、少(続きは詳細ページで)
第23位:【多野郡上野村】大神楽2号トンネル
〒370-1617 群馬県多野郡上野村楢原
日本航空(JAL123便)墜落事故現場に近い。 トンネル内深部は内部灯が点いておらず昼間でも真っ暗でいつ霊が出てきてもおかしくない。(続きは詳細ページで)
第24位:【邑楽郡邑楽町】クリスタルハウス
38
〒370-0615 群馬県邑楽郡邑楽町篠塚3920
完全ガラス張りに囲まれていることから通称「クリスタルハウス」と呼ばれている廃屋。 現在ではそのガラスは全て割られている。中にはピアノが置いてあり、無人の廃屋からピアノの音が聞こえてくるとか女性の霊が(続きは詳細ページで)
第25位:【桐生市】桐生川ダム(梅田湖)
〒376-0601 群馬県桐生市梅田町4丁目1781
昔、母親と子供が飛び込み自殺をするという事件があった。 子供は何度も「嫌だ!ダムに入りたくない!」と抵抗したという。 その事件以降、この近くを通ると「助けて!」と泣き叫びながら走ってくる子供の霊は(続きは詳細ページで)
第26位:【太田市】桐第50号踏切道
〒379-2301 群馬県太田市藪塚町424 藤生製作所
東武桐生線、藪塚駅のすぐ北側の踏切。夜中、踏切の遮断機が降りると、赤いワンピースを着た少女が現れる。 以前この踏切で女の子が事故で亡くなり、それから踏切にその少女の霊が現れると言われている。この(続きは詳細ページで)
墓地・慰霊碑
第27位:【高崎市】高崎観音山の駐車場下の墓地
〒370-0864 群馬県高崎市石原町2395
白い墓のところに若い姉妹の霊が出る。 霊感がない人でも気持ちが悪くなったり、背中を叩かれるという事が起こる。(続きは詳細ページで)
第28位:【太田市】北金井キャンプ場
〒373-0003 群馬県太田市北金井町586
◆この施設は様々な方が利用しております◆ ◆利用者に迷惑をかけないようにしましょう◆ 坊砂ダムの周りを利用した小さなキャンプ場です、 街灯、駐車場、トイレ等完備されています。 赤いかまぼこ(続きは詳細ページで)
地元民さん
第29位:【前橋市】嶺公園
〒371-0125 群馬県前橋市嶺町1262−13
公園の一角が墓地になっている。 園何の「大堤沼」では入水自殺が多く、髪の長い女性の霊が出たり、鈴の音が聞こえるという噂がある。 また、歩くたびに座らせられるという現象にもあったという体験談もある。(続きは詳細ページで)
第30位:【邑楽郡邑楽町】多々良沼公園
〒370-0611 群馬県邑楽郡邑楽町大字鶉新田
白鳥の飛来地として知られているが、心霊スポットでもある。 沼の西側に「荒間崎」という半島状に突き出した岬があり、この部分に南北朝~戦国時代にかけて鶉古城(うずらこじょう)という城が築かれていた。(続きは詳細ページで)
第31位:【伊勢崎市】龍神宮
〒372-0801 群馬県伊勢崎市宮子町3003
深夜に入る者を拒む威圧感あります。 少しでも霊感がある人が行けばすぐここの怖さがわかります。 行く時は礼儀と敬意を忘れずに神を怒らせないよう気をつけてください。 すぐ裏の川近くでホームレスが数年(続きは詳細ページで)
川・滝
第32位:【北群馬郡吉岡町】船尾滝
群馬県
船尾滝は、元々は不入滝(ふにゅうだき)と呼ばれる修験道の霊場であったとする説がある。そのため霊的なものを集めやすいのだろうか。滝の付近で武者の霊が出没するという噂がある。近年では自殺者もいるらしく、鈴(続きは詳細ページで)
第33位:【前橋市】敷島公園
〒371-0036 群馬県前橋市敷島町66
1971年に起きた大久保清連続婦女暴行殺人事件の現場となった場所。 約2か月のあいだに8人の女性が犠牲となった。 画家を装い女性に近づき、乱暴をしたうえで殺害し遺体を埋めた。 1976年に死刑が(続きは詳細ページで)
第34位:【高崎市】二度上峠
群馬県 県道54号線
群馬県に、二度上峠というところがある。 そこでは、サイドミラーを見ると生首が写っていたり、 ○番目のカーブの時にサイドミラーを見てはいけないなどの話がある。 実際にその峠では事故が起きており子供(続きは詳細ページで)
第35位:【渋川市】魔の17カーブ
〒377-0101 群馬県渋川市伊香保町湯中子 県道33号線
伊香保温泉街から榛名湖方面に向かい17番目のカーブは通称「魔の17カーブ」と言われていて、以下の心霊現象が起きている ・白い服を着た女性の霊が立っている。 ・白い服を着た女性の霊が目の前に現れ避け(続きは詳細ページで)
第36位:【太田市】旧中島飛行機地下工場跡(藪塚工場)
〒373-0001 群馬県太田市西長岡町1552
米軍の本土空襲が激しくなる中、終戦間際に建設された中島飛行機の地下工場跡。太田市の八王子山公園墓地の奥に今でもひっそりと地下工場への坑道が残っている。現在、内部で崩落が起きているため、地下工場の入口は(続きは詳細ページで)
第37位:【甘楽郡南牧村】蝉の渓谷の公衆トイレ
群馬県甘楽郡南牧村 県道93号線
道路から河原まで、10mはあろうかという 蝉の渓谷 では、自殺、事故が多い。 公衆トイレは、「女の霊」が多数目撃されている。(続きは詳細ページで)
第38位:【高崎市】榛名湖
〒370-3348 群馬県高崎市榛名湖町 県道33号線
自殺の名所であるからいろいろな噂がある。 ・入水自殺した水死体が浮いてこない ・一家惨殺した容疑者が車ごと湖に突っ込み自殺した ・電話ボックスや湖畔に自殺者の霊が出ると言われている(続きは詳細ページで)
第39位:【桐生市】三境隧道(第三トンネル)
群馬県桐生市梅田町5丁目484
三境隧道、第三トンネルとも呼ばれている。 トンネルの中でクラクションを3回鳴らすと霊からメールが届く。 一説によるとトンネル内で起きた事件によって死亡した被害者の霊ではないかと言われているが、(続きは詳細ページで)
第40位:【安中市】旧熊ノ平駅
〒379-0307 群馬県安中市松井田町坂本 熊ノ平駐車場
熊ノ平駅 1906年に鉄道駅として設置されたがその後は信号場となり1997年廃止された駅。 事故や災害 1918年に列車脱線事故で4人が死亡し、1950年には土砂崩れによって鉄道員の宿舎が飲み込(続きは詳細ページで)
この文章は意味がわかると怖い話になっています。みなさんはわかりましたか?
全国心霊マップからのお願い
サイト運営のための書籍代や設備投資、モチベーションに繋がるので協力していただけたら嬉しいです
心霊スポットに戻る
みんなの心霊知恵袋
新着心霊スポット
【岡山県】早島町 若宮貯水タンク
病院
【香川県】金山病院(跡地)
【千葉県】谷津公園(谷津干潟)
【埼玉県】天神山城
新着コメント
【埼玉県】関口邸
持ち主の妻は生きてる模様インタビューしたって動画いくつもある
【香川県】喝破(カッパ)道場
脱走して亡くなった女の子の話はここじゃないね崖から落ちちゃったんだっけなその子
【埼玉県】宮沢湖
宮崎事件は宮沢湖霊園の方で場所が違いますよ。宮沢湖の妖怪系の話はだいぶ昔からありましたよね。湖では昔
【福岡県】清川ロータリーの井戸
その話は、後で、作られた話です。戦前春吉の警防団の方が、あそこには、井戸など、なかったという証言があ
【兵庫県】長尾山トンネルと長尾山大橋
本当に無人の車?煽り運転していたドライバーの背が低すぎて、バックミラー越しに顔が映らなったとかじゃな
【岡山県】閑谷隧道(旧閑谷トンネル)
女性の霊というか、夜歩いてただけで酔っ払った夫婦に嫌がらせか?って言われてバール的なやつ振り回されて
【鹿児島県】嘉例川隧道(旧嘉例川トンネル)
かれい川、ねえ。何か、近くでカレイでも釣れそうな名前だな。
【大阪府】天野山展望台
実際に首吊りを発見したら、首を吊った人の幽霊に遭遇するより面倒なことになるかも。警察とかに通報もしな