心霊スポット登録件数2937件
- 心霊スポット -
「天使を信じていてもメッセージを受け取れていないのでは?」「受け取れます!」
コピー
↓「詳細」を押すと地図・心霊現象・画像・動画など詳しく見ることができます
松江市(7)
浜田市(2)
出雲市(7)
益田市(1)
大田市(5)
雲南市(2)
仁多郡奥出雲町(1)
飯石郡飯南町(2)
邑智郡邑南町(2)
鹿足郡津和野町(2)
鹿足郡吉賀町(1)
トンネル(8)
ホテル・旅館(3)
山・森(3)
道・峠(2)
公園・城跡(6)
墓地・慰霊碑(1)
海(2)
湖(池)・ダム(1)
川・滝(3)
橋(2)
神社・寺(1)
パワースポット(1)
座敷わらし(1)
自殺の名所(2)
宜保愛子(2)
ランキング
市区町村
最新
現在地
条件で絞り込む
32件
最初
前へ
ホテル・旅館
第1位:【出雲市】かもめ荘
〒699-0763 島根県出雲市大社町日御碕 県道29号線
この廃墟となった建物は元は病院だった、いやいや老人ホームだ、違う暗躍に人体実験を行っていた施設だなんていろいろなウワサが広まっていますが実際のところは保養施設だったとされています。 かもめ荘とほ(続きは詳細ページで)
名無しさん
恐怖度:
話題性:
人気度:
危険性:
橋
第2位:【鹿足郡吉賀町】深谷大橋
〒699-5502 島根県鹿足郡吉賀町田野原 深谷大橋
日本国内において樹海に続き三番目に自殺者の多いスポットとして知られている。 橋の下を覗いていると誰かに背中を押されて橋から落とされるという。自殺者の霊が道連れ者を探して辺りを彷徨っている。 橋の入(続きは詳細ページで)
海
第3位:【浜田市】賽の河原(石見畳ケ浦)
〒697-0003 島根県浜田市国分町 県道239号線
海で溺死した死体が流れ着く場所として知られている。 どうやら海流の関係でここに流れ着くらしい。 そのためかここで写真を取るとよく心霊写真が撮れるという。 さらに亡くなった子供の霊を供養するた(続きは詳細ページで)
湖(池)・ダム
第4位:【出雲市】宍道湖
〒691-0073 島根県出雲市美野町1175
宍道湖では何人もの死亡者がでている。入水自殺する者、事故で死亡する者。亡くなった人を供養するためのお墓が建てられているほど。 海と間違うほどの広い湖で海岸ではシジミが採れる。しかしシジミを採っていた(続きは詳細ページで)
第5位:【松江市】枕木山廃ラブホテル
〒690-1111 島根県松江市枕木町 県道252号線
ホテル内での殺人事件により客足が途絶え経営難となりオーナーが自殺したと言われている、いわく付きの廃ホテルです。 入り口には子供でも飛び越えられるくらいの低いフェンスがあります。立ち入り禁止なのか(続きは詳細ページで)
山・森
第6位:【大田市】石見銀山
〒694-0305 島根県大田市大森町ニ73
世界遺産の石見銀山だが世界遺産ではあまり人気ない。刑場跡がありそこに鬼のような形相の霊が現れる。坑内で強制労働をさせられていた人々の霊も出るとの事。観光目的で行けますけど凶悪な心霊スポットなので行きた(続きは詳細ページで)
トンネル
第7位:【益田市】人形トンネル
〒699-3761 島根県益田市飯浦町 国道191号
夕方の6時にトンネル内にある忘れ物箱に人形を置いておくと髪の長いマスクをした老婆に追いかけられるという噂がある。(続きは詳細ページで)
公園・城跡
第8位:【大田市】緑山公園
〒690-0017 島根県松江市西津田9丁目1422-6
もともとは松江陸軍墓地だったため戦争で亡くなった者を祀るための慰霊碑が建てられています。 公衆トイレで首吊り自殺をした人の霊がよく目撃されています。また人魂を見たという人もいます。 親子で行くと子供が(続きは詳細ページで)
墓地・慰霊碑
第9位:【大田市】千人壺
〒694-0305 島根県大田市大森町イ904
千人壺は世界遺産に登録されている石見銀山遺跡の中にある負の遺産とでも言うべき墓穴。 銀山で銀を盗むなどした罪人を処刑して投げ捨てたという。他にも事故などで死亡した身寄りのない者、病気の回復が見込(続きは詳細ページで)
住吉 勇さん
道・峠
第10位:【松江市】黄泉比良坂
〒699-0101 島根県松江市東出雲町揖屋2352
この坂道は現世と黄泉の世界を繋ぐ場所とされていて観光スポットにもなっています。 あの世から死者の魂が呼び寄せられているようで心霊現象もよく起きている。 石柱が鳥居のように立っている場所がありそこで(続きは詳細ページで)
川・滝
第11位:【出雲市】立久恵峡
島根県出雲市 国道184号線
立久恵峡と呼ばれるこの場所には1,000体を超える地蔵群がある。 不気味な雰囲気があり肝試しに訪れる若者も少なくない。 幽霊が出るといった心霊現象は報告されていないが一つおかしなウワサがある。(続きは詳細ページで)
「御城・印。」さん
第12位:【仁多郡奥出雲町】奥出雲おろちループ
〒699-1811 島根県仁多郡奥出雲町八川 Unnamed Road、 三井野大橋
日本最大級の二重ループ道路。秋には紅葉の名所にもなるが、かなり高さがあるためループ橋から飛び降り自殺をする人が多いらしい。このため周辺で自殺者の霊が出ると噂されている。 一番標高の高い場所に三井(続きは詳細ページで)
第13位:【飯石郡飯南町】赤名トンネル
〒690-3512 島根県飯石郡飯南町上赤名
交通事故が多く、霊の目撃情報も多いトンネルです。 特に白い服を着た若い女性の霊が多く目撃されています。 他にも車の屋根に老女がしがみついていたとの噂もあります。 (続きは詳細ページで)
第14位:【出雲市】日御碕灯台
〒699-0763 島根県出雲市大社町日御碕1484−9
日御碕灯台(ひのみさきとうだい)は島根県の観光スポットになっているが、実は自殺の名所でもある。近くにある「かもめ荘」が心霊スポットとして有名だが、日御碕もかもめ荘とならんヤバい場所らしい。 灯台(続きは詳細ページで)
第15位:【出雲市】はたご小田温泉
〒699-0903 島根県出雲市多伎町小田208−3 小田温泉
昔から座敷わらしが出ると噂になってます。 窓をトントン叩く音が聞こえたり、人形が不気味に動いたりなど沢山あります。幸運になると言われますのでぜひ来てください。(続きは詳細ページで)
第16位:【雲南市】丸子山公園
〒699-1251 島根県雲南市大東町大東1639
約480本の桜が植えられており、春には花見の名所になる公園だが、ここでは昔かなりの人が自殺したと言われている。また公園内には日清、日露戦争そして第二次世界大戦の戦没者755柱を祀る忠霊塔がある。このよ(続きは詳細ページで)
第17位:【出雲市】猪目洞窟
〒691-0024 島根県出雲市猪目町1338
猪目洞窟(いのめどうくつ)。この洞窟は黄泉の国(あの世)の入口であり、この洞窟を夢で見た人は必ず死ぬという伝説が残る。 昭和23年(1948)、この辺りを漁船の船着き場とするために堆積物を取り除(続きは詳細ページで)
第18位:【大田市】清滝
〒694-0052 島根県大田市久手町刺鹿
島根県大田市、江谷川(えたにがわ)にある落差約20mの滝。昔から雨ごいの滝として知られ、滝までの道沿いには33体の地蔵が設置されている。 ここはパワースポットであるが、心霊的なうわさもある。地元(続きは詳細ページで)
第19位:【出雲市】斐川公園
〒699-0631 島根県出雲市斐川町直江3895
斐川公園(ひかわこうえん)。公園内で色々な事件があり、心霊スポットになっている。 最初の事件があったのはおそらく今から25~30年くらい前。この公園で男性が焼身自殺したと言われる。灯油での焼身だ(続きは詳細ページで)
第20位:【邑智郡邑南町】中三坂隧道(旧中三坂トンネル)
〒696-0225 島根県邑智郡邑南町上田所2203
中三坂隧道(なかみさかずいどう)。国道261号線の旧道にあるトンネルで、広島県と島根県の県境に位置している。1960年に竣工し、1993年の新トンネル開通に伴い廃道となる。 このトンネルは使われ(続きは詳細ページで)
この文章は意味がわかると怖い話になっています。みなさんはわかりましたか?
心霊スポットに戻る
心霊スポット
心霊写真
都市伝説
心霊アプリ
心霊マニュアル
お祓い
心霊番組表
みんなの心霊知恵袋
新着心霊スポット
住居
【新潟県】旧49号ゴーストタウン
その他
【埼玉県】葛西用水路魔のカーブ
【神奈川県】逗子マリーナ近くの小坪隧道(天照洞)
【沖縄県】ノロ墓
新着コメント
【群馬県】武尊神社(呪いの廃神社)
婆さんの霊が出る?! だったら早く塩撒いちゃえよ! あいつら老害は、霊になってもくっせーんだから
【大阪府】樫田トンネル
フォローありがとうございます。
【京都府】貴船神社
酷い(呪いの人形)は「心臓部」だけでなく「両手、両足」に「釘」が打たれてるらしい。 変わったもので
(呪殺:呪い)の人形は「貴船神社」だけでなく「富士山の麓」「青木ヶ原樹海」でも 人形を逆さに吊るして
松茸会?
【大阪府】千日デパート火災現場跡
仏教では「罪の軽い人」が「生きている時」に罰を受けます。 「罪の深い人」は「死んで」から「苦しみが切
【埼玉県】西原公園
上柴と言う地名になる前から住んでいます。 この話しは少し違いますが、本当です。 若い女性ではなく40
現在改修工事中で、2021年の11月頃まで入れないようです。