大分県の心霊スポット
トップページ
ピンナップ
心霊スポット
廃虚
心霊写真
都市伝説
心霊アプリ
心霊マニュアル
お祓い
心霊番組
ユーチューバー
心霊知恵袋
おすすめYouTuber心霊マニア
- 心霊スポット -
今日のAmazonタイムセールってプライムデーよりお得じゃないですか?
プライムデーより通常タイムセールのほうが掘り出し物あるし、転売屋と争わないですむし、発送も早い。セールの穴場でした詳細はこちら
コピー
私有地に無断で入ると不法侵入になるのでご注意ください。建物や空き家は大分県や各市町村が管理している場合があります。
絞り込み件数:0件
ランキング
市区町村
最新
危険度
条件で絞り込む
全48件
1
7
0
13
〒877-0000 大分県日田市小迫100
恐怖度:
話題性:
人気度:
危険性:
日田市吹上トンネルは、明治時代もしくはそれ以前に手掘りで作られたトンネルで、昭和初期は防空壕としても使われました。現在は崩落を防ぐためコンクリートと鉄板でトンネル内は舗装されています。今も当時の手掘り…
11
大分県臼杵市岳谷1827
女性の霊や子供の霊が目撃される事で有名なトンネル 日中は車の通りも少なく人通りもほとんどないが、 夜中の二時頃に車で通ると何故か女の人とすれ違う事が頻繁にあるらしい しかしバックミラーで後ろを確…
関連ブログあり(2件)
2
8
〒877-0000 大分県日田市庄手601
山頂にある神社や森で自殺者の遺体が相次いで見つかっている。近年では老婆の変死体が見つかって少し騒ぎになった。 かなり昔からいわくつきの場所として知られていたらしく、この公園で遊んでいた子供たちが…
関連ブログあり(1件)
4
9
〒874-0803 大分県別府市東山一区526
志高ユートピアは大分県にあった元遊園地だった場所だ。入口には今も『志高ユートピヤ 入園無料』とでかでかと書かれている(何故ピヤと表記されているのは謎だ)。 取り壊されていく廃墟が多いなか、ここは当時…
5
〒879-4332 大分県玖珠郡玖珠町山浦618
大分県の玖珠郡玖珠町、山浦川にある滝。上下段からなる2段の滝で、2つ合わせて30メートルの落差がある。 この滝には大蛇伝説もあり人気の観光スポットになっているが、過去に入水自殺があったと言われ心…
3
〒879-4122 大分県日田市天瀬町合田 筑後街道
山奥にある立地不明な歩道橋。誰にも使われておらず、落ち葉で足元はうめつくされており、雑草も生え放題。 子供の霊を見たという目撃者が後を絶たな い。 他にも女性の霊を見たという声もある。 …
〒870-0100 大分県大分市八幡
大分市と別府市の間にある仏崎は、 昭和36年に集中豪雨による崖崩れに電車が巻き込まれ潰されてしまうという悲惨な事故が起きた場所です。 死亡者数は乗客含め31人、重軽傷者は36人という惨劇となりまし…
12
〒870-0100 大分県大分市神崎
土砂崩れによる電車事故で多くの命が失われた場所です。 それからなのかは定かではないのですが、不可思議な交通事故が起きる場所としても有名になりました。 緩いカーブで本来は注意して通る道ではないの…
6
〒871-0714 大分県中津市山国町長尾野 大石峠3
明治時代、大石峠を越えるために作られた完全手彫りの巨大な土トンネル。その姿はまるで巨大な洞窟...山中の林道に突然ぽっかりと巨大な穴が現れる光景は不気味の域を超えている...。 『夜は行ぐな..』 …
〒877-0000 大分県日田市友田3248
大分県日田市夜明(よあけ)にある温泉旅館の廃墟。1975年以前に開業し、2008年前後に閉館したと言われている。 噂によると、この温泉は経営不振で潰れたわけではなく、暴力団かそれに類する反社勢力…
〒879-4414 大分県玖珠郡玖珠町大字大隈152
玖珠の最強心霊スポット、梅木アパート 車庫に停めた車の中に女性が座っている。女の子が立ってアパートをじっと見つめている。 アパート裏の水路は水捌けが悪く、今まで7件、小学生の死亡事故がある。その、…
〒874-0833 大分県別府市鶴見21
地元では有名な心霊スポット。落ち武者の目撃証言がある。見た目は高級住宅って感じだが販売価格は激安。やはりそれなりの理由があるのだろう。このあたりの土地はいわくつきで昔は古戦場だったらしい。建設工事のと…
〒874-0016 大分県別府市野田(大字)1200
心霊写真が撮れることで有名な心霊スポット 何枚か撮ったら一枚には必ずなにかしらの霊的なものが写っていると言われるほど 他には生首を見たという証言もある ちなみに日本夜景遺産にも選定されている…
〒871-0201 大分県中津市本耶馬渓町樋田234
旅の途中に訪れた禅海和尚が彫った手彫りのトンネル それはまだここにトンネルがなかった時代、断崖絶壁を鎖ひとつで渡る通行人が転落死するのを見てトンネルを掘り安全な道を造る事を決める。 石工達を雇って…
〒879-2474 大分県津久見市大字徳浦 県道217号
臼津(きゅうしん)隧道は大分県津久見市と臼杵市の間にあるトンネル。竣工は1948年。1976年に新臼津トンネルが開通したため、現在は第一線を退いている。 このトンネルでは以前事故で亡くなった女性…
〒877-0000 大分県日田市花月2658−2
ホテル山峡(やまあい)。大分県日田市、国道212号線沿いにあるラブホ廃墟。1975~1985年の間に開業し、2000年代前半に閉鎖されたと言われている。 噂によると、このホテルでは営業当時に女性…
〒878-0013 大分県竹田市大字竹田 大字竹田町2162
竹田市の生目神社近くのトンネル。隣に新しいトンネルが出来ているが、霊が出ると言われているのは、神社に近い古い方のトンネル。 このトンネルでは赤いランドセルを背負った少女の霊が出るらしい。また生目…
〒877-0302 大分県日田市中津江村合瀬3750
鯛生金山(たいおきんざん)は、大分県日田市中津江村にある明治時代に発見された金鉱山。最盛期の1934年から1938年にかけては年間産出量が佐渡金山を上回る2.3tに達し、東洋一の黄金郷と呼ばれたそうだ…
〒871-0405 大分県中津市耶馬溪町大字柿坂1806
耶馬溪(やばけい)ダム。1985年に竣工した高さ62.0メートルの重力式コンクリートダム。 ダムで自殺した人の霊が周辺に出るという噂がある。有名な話は夜中ダム湖近くの電話ボックスに現れる女性の霊…
大分県佐伯市宇目大字重岡国道326号線
心霊トンネルといえば廃れたトンネルや使われなくなったトンネルが多いが、この三国トンネルは交通量が多いにも関わらず心霊トンネルと呼ばれるようになった珍しいトンネルだ。 ほぼ直線のトンネルだが距離が長く…
〒879-6133 大分県竹田市
合ヶ瀬(あいがせ)大橋。大分県竹田市、大野川の源流大谷川に架かる県道695号線の橋。昭和56年(1981)に竣工。 全国的にはあまり知られていないが、この橋から投身自殺をする人が多く、地元では自…
〒870-0317 大分県大分市丹川 県道38号線
赤迫池が心霊スポットと呼ばれるのはここが自殺スポットだからでしょうか。 それともここで肝試しをすると帰りに事故にあうという噂があるからでしょうか。 一説によると、溜池として人工的に造られたこの…
〒873-0504 大分県国東市国東町安国寺623
昔、いいずか城があった。 見える人は髪の長い人や子供、落ち武者、なぞの声など、それに二宮像が次の日には違う方向を向いているらしい。 この学校はまだ現役の小学校です。平日は子供が元気にあそんでいます…
〒875-0342 大分県臼杵市野津町大字落谷1427
臼杵市野津町落谷にあるラブホテルの廃墟。開・閉業年は不明。1975年頃の空中写真に中庭を囲むコの字型の建物が見えるが、おそらく改装前あるいは別のホテルの可能性もある。 噂によると2015年頃に火…
〒875-0021 大分県臼杵市田尻 県道21号
九六位峠(くろくいとうげ)。県道21号線、大分市と臼杵市の境にある峠道。 この峠道では女性の霊が出るという噂がある。また九六位トンネルの方でも霊が出ると言われているらしい。女性の霊と関係している…
〒870-0835 大分県大分市上野丘1丁目955
丘陵地にある墓地公園で春にはお花見も出来る。 この場所には昔処刑場があったという噂があり、心霊スポットとも言われている。しかし地元の人の情報によると処刑場はまた別の場所で、実際は火葬場があったと…
〒875-0042 大分県臼杵市海添1042
臼杵市海添にあるラブホテル廃墟。2000~2007年の間に閉業。パルコと言っても東京の池袋などにある百貨店のPARCOとは全く関係ない。 このホテルに関する事件の情報は発見出来なかったが、奥の和…
〒878-0011 大分県竹田市会々 字鏡
竹田市会々(あいあい)、県道47号線の道路脇に3本の供養塔(1本は洪水で流され破損している)があり、この場所は江戸時代に岡藩の処刑場であったと伝えられる。 ここでは主に改宗を拒んだキリシタンが処…
関連ブログあり(3件)
〒874-0805 大分県別府市枝郷5129
神楽女湖ではよく女の子の霊が現れる 「迷子になったから送ってほしい」と話しかけてくる 女の子の乗せてしまうとその車は交通事故にあってしまう あまりにもその心霊現象が多すぎて一時期が「子供に話しか…
大分県別府市
蛇の湯の小屋の前に腰から下のない女性が立っているのが写真に写り、浴槽に入っていると女の人の泣き声が聞こえてくる。野湯一帯で自殺の箇所が20件近くあり。各所で様々な霊の目撃情報がある。…
〒870-0268 大分県大分市政所2658
現在、この池の向いには日本文理大のキャンパスがあるが、それ以前(1965年から1986年まで)この場所には大分女子短期大学があった。 噂によればまだ短期大学があった頃、この短大に通う女学生が妊娠…
〒879-5113 大分県由布市湯布院町川西 国道210号
国道210号線にある水分(みずわけ)トンネル。トンネル上部には「水分隧道」と書かれている。トンネルを抜けるとすぐに急カーブがあるため事故が起きやすい。 深夜になると赤い服を着た女性の霊が目撃されてい…
〒879-2461 大分県津久見市川内7036
びしょ濡れの女性が助手席に乗ってくると噂などがあり、かなり危険な心霊スポットだと思います‼️…
〒871-0103 大分県中津市三光田口
大分県中津市三光田口の八面山(はちめんざん)の中腹にある農業用のため池。その歴史は古く、最初のため池が築かれたのは大宝年間(701年 - 704年)だそうだ。 海門禅師が雨乞いをすると、美しい女…
〒872-0032 大分県宇佐市江須賀1754
大分県宇佐市の東光寺にある五百羅漢。江戸時代の安政6年(1859)から明治15年(1883)まで24年間をかけて作られた521体の羅漢像で、東光寺15代住職の道琳和尚が、当時旱魃に苦しんでいた農民を救…
〒870-0100 大分県大分市八幡 放生池
もともと農業用のため池で、今はバス釣りが出来るらしい。 昔、とある心霊番組のロケで霊能者がここを訪れ、その後その霊能者が祟られてしまったと言われ、この噂が広まって心霊スポットと言われるようになっ…
〒879-3204 大分県佐伯市宇目大字重岡3530−2
宗太郎峠(そうたろうとうげ)。国道10号線、大分県佐伯市と宮崎県延岡市の境にある峠。宗太郎という名前は、江戸時代に岡藩から命じられて付近の管理をしていた洲本宗太郎という人物に由来するそうだ。 曲…
〒874-0016 大分県別府市野田824−1
別府市、柴石温泉の近くにあるトンネル。昭和52年(1977)の新トンネル開通で役目を終える。竣工は1968年とするデータもあるが、これはおそらく改修年で、実際は戦前から存在している。現在の野田隧道の脇…
〒879-2421 大分県津久見市津久見 県道36号
県道36号線、佐伯市と津久見市の市境にあるトンネル。1993年3月竣工。 噂によれば、このトンネルでは工事中から不可解な現象が起きたと言われている。その現象とは、突如トンネルの天井に女性の顔の形…
〒879-5102 大分県由布市湯布院町川上1536−1
平成16年(2004)創業の由布院温泉にある部屋数わずか4室の小さな旅館。この宿には座敷わらしが住んでいて、姿を見た人には幸せになれると言われている。特に「懿徳(いとく)」という部屋で座敷わらしが頻繁…
48件
最初
前へ
全国心霊マップからのお願い
サイト運営のための書籍代や設備投資、モチベーションに繋がるので協力していただけたら嬉しいです
オカルトまとめ速報
まとめサイトのまとめ速報
プロが使っている道具まとめ
心霊スポットに戻る
みんなの心霊知恵袋
新着心霊スポット
【長野県】浅間モーターロッジ跡地
【栃木県】東山トンネル(東山隧道)
【千葉県】萱田第一緑地
【宮城県】釜谷トンネル
新着コメント
火垂るの墓:少女像(満池谷墓地)
いや、佐久間製菓はサクマ製菓と同系会社だから復活する可能性があるとか?
ホテル愛愛愛(Deep Sea)
現在は解体され、更地です
猫屋敷
現在新居に建て替えられている?
滝不動
癌で亡くなったという噂もある
サクマ式ドロップスもなくなっちゃいましたねえ。
鈴木アパート
地元の者です。元々水産会社の社員寮でしたが、地主と会社で揉めたらしく入居者を退去させたとかなんとか‥
一庫ダム(龍化トンネル)
新龍化トンネルで友達と皆で留まってました、それで女の人の話し声みたいなのが聞こえて入口ら辺を見ていた