• 杉沢村で起きた心霊現象や怖い事件。場所はどこ?

    ピンナップアイコン

    全国心霊マップからのお知らせ
    杉沢村
    【杉沢村】の心霊スポット情報
    名前 杉沢村
    読み方

    すぎさわむら

    場所 青森県青森市にある村・集落の心霊スポット
    特徴 廃墟
    幽霊 男性の幽霊・老婆の幽霊・女性の幽霊
    書籍 本当にあったから地味だけど怖い話3: 日常にあふれる恐怖体験 じみコワ
  • 杉沢村の地図と場所、ストリートビュー

  • 住所 〒030-0144 青森県青森市大別内山吹117
    最寄り駅 筒井駅
    アクセス 筒井駅から徒歩110分
    補足 地図はとあるサイトで紹介されていた場所で、実際に行ったわけではないので真意は不明。

    杉沢村の地図

    ※私有地に無断で入ると不法侵入になるのでご注意ください。建物や空き家は青森県、または青森市が管理している場合があります。

  • 杉沢村のストリートビュー

  • 「ストリートビューに怪しい物体が写っている!」「なんだか雰囲気が怖い!」
    杉沢村の周辺のストリートビューでそんな場所を発見したらぜひ投稿してみてください。

    投稿するには、ストリートビューの「地図を埋め込む」から「共有HTML」をコピーして入力してください。 共有HTMLの取得方法はこちらのサイトに詳しく書かれています。 ※「共有HTML」はパソコンでしか取得できないようです

    ※共有HTML必須


    例:<iframe src="https://www.google.com/maps/embed?pb=******" width="600" height="450" frameborder="0" style="border:0;" allowfullscreen="" aria-hidden="false" tabindex="0"></iframe>

    コメント

    投稿する

  • 杉沢村とは?心霊現象や怖い話、事件・事故

  • 杉沢村とは青森県青森市にある村・集落の心霊スポットで「すぎさわむら」と読みます。幽霊が出ると噂されている廃墟で男性の幽霊・老婆の幽霊・女性の幽霊が目撃されています。

    杉沢村で噂される心霊現象や怖い話

    昭和初期のころ発狂した村人が村中の人間を全て殺害して自らの命をも絶ったという事件が起きる。
    村人が消え閑散となった村はやがて地図や公式文書からも消され最初からなかったものとされてしまった。
    この杉沢村伝説は地図から消えた村として一部の人間の間で噂になっていたが、テレビ番組『奇跡体験!アンビリバボー』にて取り上げられたことから噂はたちまち全国へと広がり世間を騒がせた。

    村へと続く道中には『ここから先へ立ち入る者 命の保証はない』と書かれた看板が立っており、村の入口には朽ち果てた鳥居とドクロのような石がある。
    村は廃墟となっているが住居などはそのままで事件の惨劇を物語る血痕があちらこちらに残っている。
    この場所自体が呪われており一度足を踏み入れた者は二度と戻ることはできない。

    ※廃墟には、まだ心霊スポットにはなっていないけど雰囲気が怖い場所も登録されています

    このスポットは【廃墟探索】日本全国にある危険な心霊廃墟一覧!いろんな意味で危ないので注意に含まれています

    杉沢村で起きた事件や事故のニュース

    杉沢村で起きた事件や事故のニュースを知っていたら教えてください!

    ※体験談や怖い話はコメント欄での投稿をお願いします。

    ※事件・事故の内容必須

    ※事件・事故が起きた日付必須

    投稿する

    どんな幽霊が出ましたか?

    少年10

    男性18

    老爺7

    動物6

    少女7

    女性11

    老婆14

    正体不明5

    ↑のボタンをタップすると数字が増えます

    この心霊スポットは怖かったですか?

    3.70 /5223人が評価)

    1 2 3 4 5

    ↑のオバケをタップすると数字が増えます

    地域:
    ジャンル:
    タグ:

    ツイートの説明

    ツイートアイコン心霊スポットをツイートする

  • ここでCM(このあとは写真と動画!)

  • 会員登録で300円分のクーポンもらえました

    詳細はこちら
  • 杉沢村の写真、動画

  • 杉沢村の写真一覧

  • 写真はだれでも自由に投稿できます。このスポットで撮影した写真や心霊写真をお持ちの方はぜひ投稿してみてください。

    杉沢村の写真をお持ちではありませんか? 全国心霊マップでは誰でも自由に写真を投稿することができます。
    ファイルサイズは最大10Mbyteまでです。


    画像の説明

    引用元URL


    他サイトの画像を無断で転載することは法律で禁止されています。 画像をお借りする場合は事前に権利者から許可を貰ってください。
    またその際は必ず引用元のURLを入力してください。

    投稿する

  • 杉沢村の動画一覧

  • 動画はYouTubeにアップロードされている動画を投稿できます。心霊動画やユーチューバーの探索動画を見つけた方はぜひ投稿してみてください。

    心霊ユーチューバーランキングを作成しました。

    杉沢村の動画を探しています。
    YouTubeにアップロードされている動画が紹介できるので、お知りの方はぜひ投稿していってください。

    ※YouTubeのURL必須

    例:https://www.youtube.com/watch?v=*********** 例:https://youtu.be/***********

    投稿する

  • ここでCM「意味がわかると怖い話」(このあとは探索レポート!)

  • 杉沢村の探索レポート・体験談、ブログ

  • 杉沢村の探索レポート・体験談

    • 体験談募集

      まさかこんな怖い場所に行ったことがある人なんていませんよね…?

  • 杉沢村の関連ブログ一覧

  • 杉沢村を記事にしているブログがあればぜひ紹介してください。自薦、他薦は問いません。
    ささやかながらアクセスアップ が望めると思いますので心霊スポット探索ブログの運営者様はぜひ紹介してみてください。

    ※ブログのURL必須

    旅行系キュレーションサイトや内容の薄いまとめサイトは削除対象になります

    紹介する

  • ここで突然心霊写真クイズ!

  • さらにCM「幽霊探知機」

  • 幽霊探知機

    幽霊がいるのは心霊スポットだけじゃないって知っていましたか?

    Switch売れ筋【PR】

    Amazonおすすめ商品

    Amazonでいま売れてる商品一覧です。気になるものはありませんか?

  • 杉沢村に行くのはSTOP!心霊スポットは危険がいっぱい!

  • 杉沢村の安全な行き方や注意点は?

    無事に家まで帰るために!心霊スポットの行き方と持ち物

    心霊スポットに一人で行くのは危険です。最低でも二人で行動しましょう。

    襲ってくるのは霊だけじゃないことに注意してください。

    不審者や危ない人と出会ってしまう危険もあります!

    杉沢村でやってはいけないことは?

    心霊スポットでやってはいけないこと

    霊を怒らせるような行為はもちろんですが、線香をあげたり霊と目を合わせるだけでも実は厳禁です。

    これだけは絶対にやってはいけない注意点を紹介します。

    ちなみに一番危険な行為はなんだと思いますか?

    それは心霊スポットに行くことです!

    杉沢村で起こる幽霊からの危険なサインは?

    心霊スポットの危険なサイン。本当にヤバイので早めに逃げましょう。

    心霊スポットでは普通ならありえないようなことが起きます。それが全て危険なサインと考えてください。

    どんなサインがあるか一例として紹介します。

  • 杉沢村への口コミ(52件)

  • 14 名無し | 2016/03/27(日) 15:18:12

    報告

    正確には「杉沢」ではなく「小杉」という地名で、現在の青森市郊外にあたる「小畑沢」という地区の小字
    だそうです。
    ちなみに、そんな大虐殺があったなんて聞いたことがありませんでした。
    知り合いのおじさんから聞いた話では借金がある息子を可哀想に思った母親が息子を殺した、といった内容でした。実際は大量殺人なんて起きていません。
    以上、地元民からでした。

    ▼返信(0)

    39

    21 名無し | 2017/03/13(月) 00:00:40

    報告

    噂で言われている話ですが杉沢村伝説は青森県にある某軍事基地のエシュロンの報道で話題となった事が杉沢村伝説を広げる事で矛先をそらしたと言われている。

    ▼返信(0)

    31

    17 名無し | 2016/09/24(土) 10:13:10

    報告

    大量殺人は嘘 本当は多額の借金があった息子を母親が可哀相と思って殺した 地元ッス

    ▼返信(0)

    36

    41 名無し | 2018/01/16(火) 14:13:04

    報告

    そもそも存在しない村って言われてんのになんで目撃情報とか体験談があんだよ。
    どっちが嘘なんだよ。

    ▼返信(0)

    32

    5 やち | 2015/01/04(日) 18:29:38

    報告

    あろうが無かろうが怖さで盛り上がれればそれでいい。

    ▼返信(0)

    41

    11 キャサリン | 2016/02/18(木) 17:21:29

    報告

    一度、入ったら帰る事はないという伝説が( ;´Д`)

    ▼返信(0)

    33

    13 ぬるぽ | 2016/03/10(木) 12:10:39

    報告

    借金を苦に親を殺したのはあった様だが 大量殺人は噂話しで話が大きくなった 村が無くなったのは僻地過ぎて自然消滅

    ▼返信(0)

    27

    44 名無し | 2018/05/02(水) 12:04:25

    報告

    杉沢村は実際にあったと、北野誠のおまえら行くな。で言ってたよ。
    ただ現地に取材に行って、隣村の山菜とってるおばさんに話聞いたら、昔何人か死んだ(病死?)のは事実で、そのせいで村に悪い噂が立って皆出て行ったとかって話だった。
    オカルトで飯食ってる人間が面白おかしく記事にして作られた伝説ってのがオチかと

    ▼返信(0)

    36

    30 トウヤ | 2017/05/14(日) 16:54:17

    報告

    村人惨殺事件が嘘ならなぜ青森県は杉沢村の存在を隠そうとするんだ?
    おかしくねぇか?やましいことがないなら堂々とだせばいいのに火のないところに煙は立たないと言うし
    やっぱり何か隠しているんじゃないの?
    廃村になる理由は単なる村人がいなくなったからではなく何かが起きたから

    ▼返信(0)

    33

    4 名無し | 2014/11/27(木) 22:52:12

    報告

    津山事件か・・・

    ▼返信(0)

    24

    39 名無し | 2018/01/16(火) 13:53:21

    報告

    村の中に入ると視線を感じたり凄まじい殺気を感じたりして昔(?)男女3人組行った人たちが行方不明になったんだと。まあ、なんとも恐ろしい話だべ...

    ▼返信(0)

    32

    26 美雨 | 2017/04/01(土) 18:57:22

    報告

    確かにグーグル写真に白い点あるけどこれよくみたら
    心霊マップの横のピースオバケちゃんだよ
    誤作動かなんかそれかそこに杉沢村あんじゃない?

    ▼返信(0)

    24

    40 呪われた魑魅魍魎 | 2018/01/16(火) 14:08:09

    報告

    いきなり霧の中から現れたりと急に現れるんだってさ
    ドクロの石や看板の他に杉沢村に入る度に事件が今起きたかのように生々しい光景を目にするんだよ
    血のついた斧、崩壊寸前の廃墟、怪しい人影...入る度に何回も見れるんだってよ

    ▼返信(0)

    27

    10 讃岐うどん | 2016/02/01(月) 21:31:29

    報告

    昔テレビ見ました。本当の杉沢村伝説、真相は?

    ▼返信(0)

    25

    42 名無し | 2018/01/17(水) 22:23:52

    報告

    これもう分かんねぇな

    ▼返信(0)

    21

    27 こう | 2017/04/01(土) 18:58:12

    報告

    美雨さん本当だ

    ▼返信(0)

    21

    19 つんく | 2016/12/03(土) 21:29:17

    報告

    絶対に行っては行ってはいけないでござる

    ▼返信(0)

    21

    43 気合いの労働ゴリラ | 2018/01/23(火) 19:34:14

    報告

    もうあったってなくたってどっちでもいいじゃねーか。

    ▼返信(0)

    28

    6 名無し | 2015/03/02(月) 01:51:29

    報告

    火のないところに煙は立たないって言うし杉沢村伝説にもなんらかの事実が隠されているんだろうね。杉沢村住民の子孫とか残ってないのかな。

    ▼返信(0)

    27

    25 | 2017/03/31(金) 18:51:35

    報告

    動くグーグルの写真、右に動かして
    なんか白い点があるもしかして見えてるの私だけ?!

    ▼返信(0)

    22

    3 名無し | 2014/11/27(木) 22:09:06

    報告

    岡山にも似たようなのありますね

    ▼返信(0)

    22

    18 名無し | 2016/09/24(土) 16:35:58

    報告

    なるほどなるほど。

    ▼返信(0)

    21

    16 名無し | 2016/09/24(土) 08:55:15

    報告

    北野誠のおまえらいくな。でそれらしき場所を見つけてますね
    目印の鳥居も石もあって近所の人から昔集落があったと話を聞かされました
    近年産廃処理場を作るために森が切り開かれ道路から見える場所になってるみたいです
    変な雰囲気もない明るい森の中といった印象でした

    ▼返信(0)

    20

    55 怪盗 | 2019/05/08(水) 15:14:35

    報告

    何か、もう鳥居は壊されてるとか何とかかいてあったような?それからこれのモデルになった?のが八つ墓村だそうです。多分。(汗)

    ▼返信(0)

    37

    22 由佳 | 2017/03/20(月) 15:52:05

    報告

    地元の人の投稿ってさ見てわかるように必死に否定しているよね。
    それって認めている証拠じゃん、実際5人のおっさんが番組ディレクターみたいな人たちが
    行ってる動画があるしおっさん同士が揉めててくだらないとも思うけど内容はマジだと思う

    ▼返信(0)

    35

    24 支那 | 2017/03/31(金) 18:43:07

    報告

    杉沢村は茂みの中にあるんじゃなかったけ
    違うっけあれ?

    ▼返信(0)

    19

    59 名無し | 2019/06/02(日) 20:35:13

    報告

    狭山湖にも似たような場所があるので先ほど載せました。

    ▼返信(0)

    31

    37 名無し | 2018/01/10(水) 18:24:23

    報告

    動物の出没・・・
    基地外・・・
    幽霊・・・
    存在しない村または、架空の村なのか・・・
    真偽は定かではない
    存在したら、行ってはいけないかもしれん
    謎である・・

    ▼返信(0)

    26

    38 | 2018/01/11(木) 18:04:25

    報告

    誰もいない
    今がチャンス

    ▼返信(0)

    18

    15 名無し | 2016/08/17(水) 21:11:25

    報告

    杉沢村は本当にあるよ_(  _‾ω‾ )_
    地元(青森)いた頃、友達と一緒に1度だけ行きました。
    道端に車を置き、林の中へ…赤い鳥居がある。
    林は背丈(当時160㎝位)あり、鳥居をくぐった後…
    平地に…周りに廃墟となった民家があり、中は外からでも見れます。壁には黒い斑点(多分血痕の後…)
    民家の周りは山や林で囲まれていて、周りから視線を感じて走って逃げ帰りました。それ以来1度も行ってませんが…確実に『地図から消えた村、杉沢村』はあります。

    ▼返信(3)

    26

    1 名無し | 2014/11/27(木) 21:30:14

    報告

    アンビリバボーで何回か特集が組まれてたよね、リアルタイムで見てたよ。結局杉沢村伝説の正体は分からずじまい。たしか時空の歪により時折出現する村として結論が出たはず。

    ▼返信(0)

    18

    23 どこさ | 2017/03/31(金) 18:40:18

    報告

    あるの?ないの?どっちだよーーー22さんの言ってる通りだと思うけどよう
    青森市民さんじゃあ、杉沢村の写真見てみたいです
    今の杉沢村の写真見せてくださいどうなってるのかが知りたいです

    ▼返信(0)

    15

    64 名無し | 2020/02/19(水) 16:50:11

    報告

    大量虐殺は事実です。
    役所管理の古い記事に真相があります。
    ただ一般人では閲覧できません。

    ▼返信(3)

    14

    63 名無し | 2019/10/05(土) 19:52:03

    報告

    一度入ったら出られないはずなのになんで村の中の詳細がわかるんだよ

    ▼返信(0)

    12

    32 どこさ | 2017/06/12(月) 20:03:45

    報告

    青森市民さんに質問です杉沢村はもうないんですか?
    それともあるんですか?私はあると思ってます
    行ったことはないけど友達が行ったことあると言っていました
    写真も見せてもらいましたよ良ければ載せますが、、、、

    ▼返信(0)

    13

    2 名無し | 2014/11/27(木) 21:47:22

    報告

    見てた見てたなつかしい
    あの頃はまだ今よりネットが普及してなかったからテレビしか情報源がなかった
    本当に存在しているのかと不思議に思ってた

    ▼返信(0)

    13

    50 しらこばと | 2019/03/24(日) 00:44:33

    報告

     わたくしは恐怖やホラーとしての杉沢村には興味が無いのだ。杉沢村の本当の歴史に数日間だけ時間を割いてみようと思った。1.入り口に古い鳥居がある。在りそうだと思った。2.どくろのような岩。見ようによっては見えるのかもしれない。3.廃墟がある。在りそうだと思った。4.大量殺戮と犯行者の自殺。自然災害なのではないかと思った。5.血の跡がある。洪水などの跡ではないかと思った。6.村は地図から消滅した。村ごと転居すれば消えると思った。
     わたくしは今千葉県K市に住んでいる。戸籍上の祖父は青森出身であり、従業員もみな青森の出身である。祖父が東京で開いた店はひのきと並び浴槽に重宝される青森ひばという木材問屋であり、青森出身の父が継いだ店である。東京の下町、深川木場にある店の裏は運河になっていて、コンクリート製の堤防に切り欠きがある。満潮時にはこの切り欠きの両溝に木製の羽目板を差込んで水の流入を防ぐ構造になっている。青森県の山奥で伐採された丸太は付近の沢に流して、比較的広い川で筏(いかだ)を作る。急流の丸太流しである。筏は一列に繋がれて河口から船で東京湾へ運ばれる。そうして運河を通り目的の材木店へやってくるのだ。水位のタイミングを見図り羽目板を外し、丸太を荷揚げする。
     やがて国鉄東北本線や奥羽本線経由で東京の小名木川貨物駅へ輸送し、トラックで店まで運ぶようになる。
     国道が東京から青森まで開通すると、青森で製材した木材を長距離大型トラックで店まで運ぶようになった。
     わたくしが今持っている戸籍謄本によると、文政元年(1818年)まで辿る事ができる。徳川江戸幕府の時代にもかかわらず戸籍謄本があるというのは、厳しい自然と不作飢餓飢饉から逃げるために脱藩する者を取り締まるためであろう事は想像に難くない。
     わたくしには妹が居るのだが、家系図や戸籍には興味が全く無いらしい。幼い頃から葬儀などで今はもうこの世に居ない親戚の顔と、お互いの呼び合いで名前をおぼろげに覚えている。今となっては家系図を正確に書けるのはわたくしだけになった。青森縣東津軽郡XX村というのが現在の青森県青森市である。期待していた方には気の毒だがXX村は杉沢では、もちろんない。
     しかし青森県の山奥から沢流しで丸太を運んでいて、杉沢村事件が伝わって来ないのが不可思議である。沢ではない土地に沢の文字が入る地名が付く事はまず無いであろう。
     だがわたくしの地図読みの感が、あるエリアを集中して指し示している。「杉沢」を検索した方が多く居る事と思うが、青森県、岩手県、秋田県、福島県、滋賀県に行き着いた人は大勢居ると思う。これは寒い地域に杉が多く自生していて、それらを一望した結果「この谷は杉の多い沢だ」「あっちの谷は杉ばかりの沢だ」そして地元の人の間で「杉沢」「杉ヶ沢」「杉澤」と呼ばれていたのだろう。そしていつしか集落の名前になり、やがて村の名前になった。地図を見て場所と周辺を確認する。青森県三戸郡南部町杉沢……。
     話は若干ずれるが「N戸」と呼ばれる地名が青森県太平洋側南部に集中している。Nの中身は一から九で、四は無い。そして一戸、二戸、九戸は青森県ではないのである。杉沢村は青森県にあるといわれているが、本当だろうか。少なくとも青森県三戸郡南部町杉沢は、真なる杉沢村やその縁の集落ではない。地主の方が「奇跡体験アンビリバボー」のスタッフに無断進入されて困っている旨を伝え、もし本当の杉沢村が見つかったなら教えて欲しいと言っていた。わたくしも太平洋岸や陸奥湾ではないだろうと、前記の丸太流しを理由により思っていた。 
     とりあえず青森県の歴史と岩手県の歴史をながめてみる事にした。明治9年1876年、二戸郡に含まれていた一戸、二戸、九戸は青森県から岩手県へ編入されたという。
     明治元年に野辺地戦争という歴史があった。青森県の前身弘前藩の兵が、盛岡藩兵・八戸藩兵と交戦した。時系列が前後したがこの頃に廃藩置県が行われていく。
     さて大正を飛び越し時代は昭和に入り、太平洋戦争中の昭和20年(1945年)青森県の赤石川で雪泥流が発生、鯵ヶ沢町大然地区で死者87名、流失家屋20棟の被害。
     戦後の昭和50年(1975年)岩木山蔵助沢で土石流が発生、岩木町(現:弘前市)百沢地区で死者22名、重軽傷者31名、全壊流失家屋17戸、半壊9戸の被害。
     この2つの自然災害と、現在でもある青森県中津軽郡西目屋杉ヶ沢集落の位置関係を見ると、岩木山を中心にしているのだ。赤石川は北北西へ下り日本海へ流れ込んでいる。そして蔵助沢は南南東へ下る。青森県中津軽郡西目屋杉ヶ沢は岩木山麓で大秋川を挟んで南の高台に位置している。杉ヶ沢に沢は無いのである。
     昭和50年8月6日未明、続く集中豪雨のもと、岩木火山の南麓に大規模な土石流が発生した。柴柄沢・平沢・滝の沢・毒蛇沢・蔵助沢・後根沢などそのほとんどが南麓および南東麓を流れ下る開折谷沿いに発生した。この内南東麓の蔵助沢を流れ下った土石流は集落密集地の百沢地区を横断していたため前記のような大被害を受けた。岩木山百沢スキー場を斜めに下り、岩木山神社の上部をかすめて、県道3号線から神社へ至る道の下部に堆積した。笹平、田川という地名の間に高田という地名があり、そこが堆積した土砂である。難を逃れた人々が大秋川を土石流の緩衝地帯として、更なる安全な高台へ移転したのだとすれば杉ヶ沢という地名にも納得できる。また高田と杉ヶ沢の距離は直線で4.6km、百沢地区と杉ヶ沢の距離も直線で5.3km程度である。県道3号線から県道204号線を南下、狭い道へ左折するとたどり着ける。目印は見当たらない。
     岩木山神社から上のスキー場にかけて「鬱蒼とした杉林」との記述があり、植生は杉である事が判った。ゆえに杉沢と呼ばれるに十分と思われる。沢は蔵助沢である。
     なおこの県道3号線は、昭和20年の雪泥流に遭った鯵ヶ沢町へと続く道でもある。しかし県道3号線は明石川の隣の沢を下るので被災地区を通らない。明石川の被災地は今、白神キャンプ場になっている。県道191号線を明石川沿いに登ってくればたどり着ける。赤石川を渡る県道190号線の橋から上流側に高倉神社があり、それは赤石川の中州に建っている。この神社の由来はまだ不明である。
     どれもが青森県弘前市からドライブするにはちょうどいい。
     赤石川に昭和30年(1955年)完成のダムが造られた。白神山地との境界付近だそうだ。ダム湖の湖底に沈んだ村があるのかは不明である。
     浪岡川に昭和63年(1988年)完成のダムが造られた。ダム湖に沈んだ村があるのかは不明である。

    ▼返信(2)

    10

    36 名無し | 2017/12/30(土) 08:50:59

    報告

    Googleマップで検索したけど出てこなかった…
    もしかすると、存在しない村かもしれない…

    ▼返信(0)

    10

    28 名無し | 2017/04/03(月) 11:39:09

    報告

    本当だ

    ▼返信(0)

    10

    9 名無し | 2015/10/19(月) 23:07:46

    報告

    マスコミ反対

    ▼返信(0)

    21

    48 名無し | 2019/02/07(木) 11:15:51

    報告

    一年前、杉沢村を探しに上の写真を頼りに青森市へ行きました。
    場所が不明とのことだったので、いろんなサイトから手がかりになりそうな情報を集めたところ、近くにバイオ研究所と廃墟になった温泉があったので、そこを目指して車を走らせました。
    そしたら、あったんですよ、写真の通りの鳥居が。
    鳥居を通り過ぎて奥に進んでいったら広い場所に出るんですよ。そこには小屋が一つだけ。その小屋には不動産の看板が。杉林に囲まれて少し不気味でしたが、獣道が続いていたので奥に進んでみると、一つだけお墓があってそこにはちゃんと花と水が供えられていました。
    お墓が一つしかないってのが不思議でしたが・・・。まぁ、行ってみれば分かると思いますが、多分大量虐殺という話はガセです。きっとテレビが盛って放送したのでしょう。
    その場所は全く不気味さは感じられませんでした。それよりも熊が出ないか心配でした・・・。近隣では農業を営んでいる住民もいらっしゃったので、迷惑にならないように注意して散策くださいね・・・。

    ▼返信(0)

    18

    34 青森県民 | 2017/07/29(土) 22:23:10

    報告

    初めて杉沢村の話を聞いたのは97年で友達からだった。
    その友達は地元の先輩から聞いた話だったらしい。
    00年にテレビの番組で取り上げられた時は「お、この話知ってる」と思い期待しながら見たけど、97年に自分が聞いた話とは少し違っていた。
    その番組では杉沢村を発見できず、もう一度探すと放送された二度目でも発見できず「杉沢村は時空を超えた空間で突然現れることがあるのかもしれない」的なファンタジーな締め方だった。
    その後個人的に杉沢村について色々調べてみたけど、実際に杉沢村に行ったことがある人は一人も居なかったし、地元民はある程度若い人しか杉沢村のことは知らないような感じだった。
    多分、90年代初期から中頃辺りから広まったデタラメ都市伝説なんだろうと思う。

    ▼返信(0)

    16

    8 名無し | 2015/05/10(日) 17:38:22

    報告

    残念ながらTV局側の捏造です。
    こんなことが日常的によくあるのが日本のTV局です
    実際には人が住んでいる私有地なので無断で侵入したり騒ぐと通報されるので行かないことをオススメする。ほんとTV局の人間は目先の利益だけを考えて住民の迷惑は考えないんですね

    ▼返信(0)

    28

    56 elchoroboris | 2019/05/15(水) 08:50:31

    報告

    http://kuromax.web.fc2.com/ruin/aomori/legend/sugisawa/()sugi03.htm

    アクセスするかっこを削除します。それはこのブログで話されているのと同じ場所ですか?

    ▼返信(2)

    18

    54 ニナナ | 2019/05/06(月) 03:40:48

    報告

    一番笑えるのが「一度入ったら二度と出られない」「一度入ったら生きては戻れない」だよな?それじゃ一体どうやって村の中の状況が分かるんだよ✨

    ▼返信(0)

    74

    49 名無し | 2019/02/26(火) 11:20:40

    報告

    >この場所自体が呪われており一度足を踏み入れた者は二度と戻ることはできない。
    凄い矛盾w

    ▼返信(0)

    19

    7 名無し | 2015/05/05(火) 18:32:49

    報告

    噂の一人歩き

    ▼返信(0)

    13

    12 名無し | 2016/02/25(木) 19:35:07

    報告

    そんな陰惨な事件があったのなら、今でもその事件は語られてます。上記津山事件がいい例。
    青森県にそんな事件があったのか?

    ▼返信(0)

    16

    65 Anonymous[666] | 2022/09/21(水) 21:12:50

    報告

    本日行って参りましたが、結論から言いますと行く事はお勧め出来ません。
    また、ここで体験談を語ろうとしましたが、あの場所から見られている気がして恐ろしくて書けません。あまり干渉して欲しくないようで、殺気を感じました。逆撫でせずに静かに眠らせてあげましょう。

    ▼返信(0)

    5

    47 名無し | 2018/07/14(土) 14:43:27

    報告

    完全なガセネタ! 当時の暴走族がナンパした女の子がセックスに同意しないときは、この話を持ち出して、ここに放置。パニック状態の女性をセックスを条件に回収し、レイプ同様にセックス。これで精神が病んだ被害者もいると暴走族から聞いた。面白半分にこれを放送した局に怒りを覚える。

    ▼返信(0)

    16

    33 名無し | 2017/07/01(土) 20:09:29

    報告

    おい*15
    昔行ったって何年前の話だ⁉
    血の跡?
    だいたい、そんな昔に棄てられた村なら、
    2000年代も過ぎ去った今、
    廃屋の状態で残っていること自体、難しいぞ?
    倒壊しきって、草木に埋もれてなにもないだろう。
    血の跡って(笑)

    ▼返信(0)

    12

    31 名無し | 2017/05/22(月) 13:47:58

    報告

    仮に県が記録から抹消したとしても
    不動産登記まで消すことは出来ないだろ
    あれには登記制度の始まった明治21年からの土地のすべての記録が残ってる
    存在するなら登記簿に杉沢村の記述が残ってるはず
    無ければそんなものは存在しないデマとなる

    ▼返信(0)

    19

  • このページの監修者
    全国心霊マップ

    心霊サイト運営者

    全国心霊マップ

    修正・削除依頼

  • 全国心霊マップ注目の心霊スポット

  • 全国心霊マップGoogleMap

  • 全国心霊マップからのお願い

    「このサイトが気にいった」「役に立った」と思っていただけたら、 Amazon・楽天で買い物をするときに下の画像をタップしてから買い物をしてもらえると助かります。
    AmazonバナーAmazon 楽天バナー楽天ショップ 買い物金額の1%相当のポイントが紹介報酬として全国心霊マップに入ります。もちろん買い物金額が高くなるようなことはありません。
    全国心霊マップからのお願い

    サイト運営のための書籍代や設備投資、モチベーションに繋がるので協力していただけたら嬉しいです