福岡市春日市那珂川市を結ぶ那珂川に架かる重要な橋ですところがとても橋が狭い必然的に交通事故交通渋滞多発地帯です車社会に対応していない(福岡は車社会です)橋です
橋のたもとに細かい車の部品が散らばっているのが怖いです私の祖父はここでバイクに轢かれました
夜暗やみの中橋の下でダンスを踊っている人を見ました動きが出鱈目な動きで怖かったです他にも真っ暗の中人が居る時があります(人間なら明かりを付けるますよね)
橋から下流を見ている時に全身真緑色の人が浮いて来て目が合うと沈んでいきました男性に見えました(これは確実に人では無いです)
ザバッと音がしたので見ると真っ黒の何かが川から上がり急角度の土手を這い上がり初めたので唖然と見ていたのですが我に返り逃げました
これはもはや幽霊ですら無いのかも知れません(首の部分が無い)だだこの存在はやよい坂に向かっている様です
夜橋を渡っていると珍しく人とすれ違がったのですが人では無く影だけでした
ここは囲碁で言う天元の位置にあり心霊的に言うと重要な位置に在る様です
上流に老司いぜき西に老司四つ角交差点やよい坂がありまた南の高取交差点からも幽霊が行き来している様子です
また下が河川敷公園なのですが上流域下流域ともに奇妙な現象が起こります
普通は夜の方が怖いとなるのでしょうがここは昼でもなお怖いです
警弥郷橋で起きた事件や事故のニュース