• 白高大神しろだかだいじん

    全国心霊マップからのお知らせ
    白高大神の読み方は?

    「しろだかだいじん」と読みます。

    心霊スポットの読み方で読み方の一覧が見れます。

    白高大神はどんな心霊スポット?
    白高大神とは、奈良県大和郡山市にある神社・寺の心霊スポットです。
    白高大神にはどんな幽霊がでる?
    少女の霊、女性の霊、少年の霊が目撃されています。
    白高大神の住所は?
    〒639-1058 奈良県大和郡山市矢田町1392
    白高大神の評価は?

    恐怖度:評価 評価 評価 評価 評価

    話題性:評価 評価 評価 評価 評価

    人気度:評価 評価 評価 評価 評価

    危険性:評価 評価 評価 評価 評価

  • 白高大神の地図と場所、ストリートビュー

  • 〒639-1058 奈良県大和郡山市矢田町1392

    車では奈良市丸山2丁目1220番地に所在する奈良交通バス「若草台バス停」までしか行けない。
    バス停の南側は雑木林になっており、ガードレールには「追分梅林」と手書きで書かれた案内板が掲げられている。
    案内板に従い北に30mほど進むと三叉路があるので左に曲がる。
    雑木林を抜けると田園が広がる。
    そこから南東方向の山の中に目的の場所はあり、石で作られた鳥居が目印となっている。

    ※私有地に無断で入ると不法侵入になるのでご注意ください。建物や空き家は奈良県、または大和郡山市が管理している場合があります。

  • 白高大神 のストリートビュー

  • 「ストリートビューに怪しい物体が写っている!」「なんだか雰囲気が怖い!」
    白高大神の周辺のストリートビューでそんな場所を発見したらぜひ投稿してみてください。

    投稿するには、ストリートビューの「地図を埋め込む」から「共有HTML」をコピーして入力してください。 共有HTMLの取得方法はこちらのサイトに詳しく書かれています。 ※「共有HTML」はパソコンでしか取得できないようです

    ※共有HTML必須


    例:<iframe src="https://www.google.com/maps/embed?pb=******" width="600" height="450" frameborder="0" style="border:0;" allowfullscreen="" aria-hidden="false" tabindex="0"></iframe>

    コメント

    投稿する

  • 白高大神とは?事件・事故、心霊現象、怖い話

  • 心霊マニアの中でも白高大神は本当に恐ろしいところだったと語られている。
    その場所に行った16歳の少女は悪霊にとりつかれ身体及び精神に異常を記した事実も確認されている。
    除霊そして正常に戻ったとの風の噂があるが真実かは定かではない。

    鳥居には日本人とは思われない中国系、もしくは半島系の名前が刻まれている事から、複雑な歴史を持っていると考えられる。

    場所は分かりづらく険しい山道を通る事にもなるので、あらゆる意味で遊び半分では行けない場所となっている。

    どんな幽霊を見かけましたか?

    少年5

    男性1

    老爺2

    動物0

    少女7

    女性6

    老婆0

    不明1

    ↑のボタンをタップすると数字が増えます

    このスポットは怖かったですか?

    3.49 /5339人が評価)

    1 2 3 4 5

    ↑のオバケをタップすると数字が増えます

    地域:
    ジャンル:

    心霊スポットをツイートする

  • ここでCM(このあとは写真と動画!)

  • プロが使っている道具まとめ

    【犬用リュックおすすめ3選!】ペットショップ店員が徹底レビュー&解説!《mont-bell・AIRBUGGY・iDog》

    詳しく見る

  • 白高大神の写真、動画

  • 白高大神 の写真一覧

  • 写真はだれでも自由に投稿できます。このスポットで撮影した写真や心霊写真をお持ちの方はぜひ投稿してみてください。

    白高大神の写真をお持ちではありませんか? 全国心霊マップでは誰でも自由に写真を投稿することができます。
    ファイルサイズは最大2Mbyteまでです。


    画像の説明

    引用元URL


    他サイトの画像を無断で転載することは法律で禁止されています。 画像をお借りする場合は事前に権利者から許可を貰ってください。
    またその際は必ず引用元のURLを入力してください。

    投稿する

  • 白高大神 の関連動画

  • 動画はYouTubeにアップロードされている動画を投稿できます。心霊動画やユーチューバーの探索動画を見つけた方はぜひ投稿してみてください。

    心霊ユーチューバーランキングを作成しました。

    白高大神の動画を探しています。
    YouTubeにアップロードされている動画が紹介できるので、お知りの方はぜひ投稿していってください。

    ※YouTubeのURL必須

    例:https://www.youtube.com/watch?v=*********** 例:https://youtu.be/***********

    投稿する

  • ここでCM(このあとは探索レポートと地図!)

  • 幽霊探知機

    幽霊がいるのは心霊スポットだけじゃないって知っていましたか?

  • 白高大神の探索レポート、体験談、ツイッター

  • 白高大神の探索レポート

    • 「玉姫教会の中井シゲノ」

      評価 評価 評価 評価 評価

      行くと悪霊に取り憑かれると噂される白高大神。そこにはある霊能者の逸話が残っている。

      その霊能者とは「中井シゲノ」という人物で、彼女は宗教法人「玉姫教会」を運営していた。


      ・1903年
      奈良の農家に生まれ、8歳で自身に神が降臨するという体験をしている。シゲノは巫女であった大祖母の才能を受け継いだと思われる。大祖母のもとでシャーマン修行をおこなった。

      シゲノは19歳で結婚し長女と長男に恵まれた。しかし22歳のときに事故で両目を失明してしまう。

      光を失ったシゲノは観音菩薩を祀る滝壺で滝行をおこなった。この滝には盲目の皇子が滝の水で目を洗ったら目が見えるようになったという言い伝えがあった。

      ・1927年
      そんなシゲノの暗闇に突如「白高」という白いキツネの姿が現れた。それまでなにも見えなかったシゲノの光と色が写るようになった。

      その後もシゲノは滝行を続け、そのあいだに次女も生まれた。しかし3年後に夫が亡くなってしまう。

      ・1934年
      ある日、夢の中に神社が現れる。なにかの縁を感じたシゲノはその神社を探し出した。そこは大阪にある安居天神とその境内にある王妃社だった。

      シゲノは安居天神の宮司に白高のキツネのこと、そして夢のお告げのことを話した。すると宮司は祀る氏子のいない王妃社をシゲノに譲ると約束した。

      ・1936年
      シゲノは大阪に定住し修行の日々を送った。どんどん力をつけてきたシゲノは相談者の悩み事をピタリと当て的確なアドバイスを送るようになった。

      信者はどんどん増えていき、戦時中でも大阪中から信者が集まるようになった。その中には芸者や料亭の女将、そして政治家や官僚の姿もあったという。

      ・1939年
      王妃社は玉姫教会に呼び名がかわり、全国の伏見稲荷の総本山である伏見稲荷大社の特別講社にまで任命された。

      敗戦により信者の数は減ったものの神様の言葉を聞ける巫女として中井シゲノの名前は全国に広がった。

      白高大神は滝行の道場として玉姫教会が開いたものだった。病気に苦しむ人や悩む人は白高大神に通いシゲノを通して神のお告げを聞いた。

      ・1964年
      玉姫教会は伏見稲荷大社の大阪南支部に昇格したが次第に信者の数は減っていった。

      そして1991年に中井シゲノは89歳にしてこの世を去った。白高大神も廃墟と化した。


      余談だがシゲノのような巫女はオダイと呼ばれている。伏見神社の1人が「中井シゲノに会えば他のオダイに会う必要は無くなる。彼女のようなオダイはもういない」と語っていたそうだ。

      玉姫教会の中井シゲノ - 探索レポート

    • ここでCM

    • まさかこんな怖い場所に行ったことがある人なんていませんよね…?

  • 白高大神の関連ブログ

  • 白高大神を記事にしているブログがあればぜひ紹介してください。自薦、他薦は問いません。
    ささやかながらアクセスアップ が望めると思いますので心霊スポット探索ブログの運営者様はぜひ紹介してみてください。

    ※ブログのURL必須

    旅行系キュレーションサイトや内容の薄いまとめサイトは削除対象になります

    紹介する

  • 白高大神の関連ツイート

  • ここで突然心霊写真クイズ!

  • 心霊スポットに関するQ&A

  • 心霊スポットでやってはいけないことは?

    心霊スポットでやってはいけないこと

    霊を怒らせるような行為はもちろんですが、線香をあげたり霊と目を合わせるだけでも実は厳禁です。

    これだけは絶対にやってはいけない注意点を紹介します。

    ちなみに一番危険な行為はなんだと思いますか?

    それは心霊スポットに行くことです!

    心霊スポットで起こる危険なサインは?

    心霊スポットの危険なサイン。本当にヤバイので早めに逃げましょう。

    心霊スポットでは普通ならありえないようなことが起きます。それが全て危険なサインと考えてください。

    どんなサインがあるか一例として紹介します。

    幽霊に取り憑かれるとどうなる?

    霊に取り憑かれたらどうなる?憑依された人の特徴と症状

    低級霊にとり憑かれてもそれほど影響はありません。なんとなく身体が重く感じたり気配を感じる程度。

    動物霊も影響は少ないですが、動物の特性が身につくこともあります。

    悪霊や生霊に憑かれたときは要注意。極端に運が悪くなったり何をやっても失敗、最悪の場合は大怪我をする危険も。

    奈良県でお祓いをしてくれるところはある?

    奈良でお祓いや厄払いをしてくれる有名な神社・お寺一覧

    厄除けやお祓い(祈願)を受け付けている神社・お寺を紹介します。

    霊障でお困りの場合は神社・お寺ではなく霊感の強い専門家に対処してもらうのが一番です。

    お祓いの料金は神社・お寺なら平均で5,000円ほど。霊能者なら30,000円前後が一般的です。高額請求や悪徳業者には注意してください。

  • 白高大神へのコメント(60件)

  • 11 名無し | 2013/07/08(月) 23:28:56

    報告

    行ってきました。
    怖いという感じは全くなかったですね。まあ明るいうちだったからかも知れませんが。
    現役だった頃の白高大神について詳しく書かれている、アンヌ・ブッシィという方の
    「神と人のはざまに生きる」(東京大学出版会)という本を事前にある程度読み込んで
    神社の由来等も把握してから行きましたので、むしろ清々しい雰囲気すら感じました。
    ただ、この時期ですので蚊の量がとにかく半端ない!
    顔と手のあちこちを噛まれまくり、痒み地獄に陥りました。
    虫がいなくなる季節まで待つか、行くなら携帯用の虫除けグッズ等を持参されることをお勧めします。
    また足場もやや厳しいところがあったりしますので、中を進む際には常に足下に注意されたほうがよろしいでしょう。
    とくに夜は真っ暗になると思いますので懐中電灯等明かりが必須になるかと思われます。

    ▼返信(0)

    18

    61 名無し | 2017/02/23(木) 11:02:39

    報告

    この場所は古くはお寺だった場所です。
    小さな滝のあり修行者が滝行をする場所でもあったのです。
    寺が無くなってからも、地元の霊能者が行を積んだ場所でもあるのです。
    白高神社と名称が変わったのは、戦後大阪で有名だった伏見稲荷系統の霊能者(オダイ)が、この山で修業をしていた時に出会った(狐様)を祀ったことが所以・・・そんな感じです。
    昔は地元の方が近所のため池で(龍神様)を祀り、山では狐様だけでなく狐さんの指示で、不動明王とか観音様を祀ったそうですよ。
    渡来の名前が彫られる経緯ですが、この霊能者が大阪を拠点にしている間に、外国からきた霊能者に勝手に色々されちゃったとかなんとか。
    詳しくはフランス人宗教学者(アンヌ・ブッシー)さんが書いた『神と人のはざまに生きる』に記載されてます。
    高尾山なんかでも韓国の霊能者の方が祀りに来てるから、日本の修行場は彼ら彼女らにとっても『聖地』なんでしょうね!
    心霊スポットに感じない方が多いのは、元々聖地だったからではないでしょうか!
    本当は自治体や古来の宗教法人(神道や真言宗などの古来在来仏教)が、きちんと祀ればいい場所なんだと思いますよ。

    ▼返信(0)

    13

    64 名無し | 2018/07/08(日) 20:25:24

    報告

    ふざけ半分で行くからバチが当たるんです。
    きちんと礼を尽くして敬いの気持ちでお伺いすれば何も起きません。

    彼らはただ静かに過ごしたいだけです。
    もう、荒らさないで下さい。

    ▼返信(0)

    14

    55 名無し | 2016/03/26(土) 01:30:03

    報告

    夏はくもの巣や蚊が多いので行くなら冬推奨ですね

    ▼返信(0)

    11

    56 名無し | 2016/05/27(金) 07:48:47

    報告

    洞窟は30メートル位続いていて一番奥は井戸のように水が溜まっていて相当深そうでしたよ

    ▼返信(0)

    11

    16 11 | 2013/07/25(木) 01:45:23

    報告

    再び書き込ませていただきます。
    >>14様の白高大神訪問記は私も以前より拝見させていただいておりました。
    奥の防空壕の中にも入ってゆかれていて、頭が下がる思いです。
    私は入ってすぐの祭壇の手前で早くも諦めましたので(笑)
    霊的なものよりも別の意味で勇気がいりますよ、あの中を行くのは。

    心霊スポットということで有名になってはいますが、
    上記の本(「神と人のはざまに生きる」)を読んだ限りでは、
    ごく普通の宗教施設だった所であり何か恐ろしいエピソードや曰くがあるわけでも無さそうです。
    でも教祖だった中井シゲノさんは、自分の死後その御霊は
    「白高さん共々あのお滝に還ります」と言っていたようなので、
    もしかすると今でもあの場所に白高さん共々鎮座しておられるかもしれません
    (私も全く何も感じませんでしたが)。

    毛虫ですか。私が行った時は出くわしませんでしたね。
    蜘蛛の糸にはけっこう引っかかりましたが。
    先にも書きましたが、私の時は蚊が本当に酷かったです……;;
    特に奥の防空壕に近づくにつれて凄くなっていきます。
    少しでも体の動きを止めると瞬く間に刺される感じでした。
    この時期に行かれる方は毛虫やその他の虫ともどもご注意下さい。

    ▼返信(0)

    9

    57 名無し | 2016/07/02(土) 18:09:06

    報告

    前の池で沢山釣りしてました、神社とかお稲荷さんなどほったらかしにするとたたるよってよくじいさん婆さんにいわれたな、なんかたたるような雰囲気で奥まで行けませんでした…

    ▼返信(0)

    9

    19 名無し | 2013/09/10(火) 23:19:26

    報告

    余談ですが、京都の伏見稲荷山にも白高さんを祀ったお塚があるようです。
    建立したのはやはり中井シゲノさんで、白高さんが元々稲荷様の配下の狐だったことから、富雄の白高大神とは別に、白高さんの故郷である稲荷山にもお塚を立てて祀っていたそうです。
    もし時間ができましたら、今度確認に行ってみようと思っています。

    ▼返信(0)

    8

    39 エリザベス | 2015/01/26(月) 09:52:22

    報告

    白高大神行って来ました。閑静な上宅街の中に、パス亭が有り。バス亭から、真っ直ぐ畑が広がっています。畑の中の細い道をずっと真っ直ぐ突っ切ると白高大神がありました。最初の鳥居の真横に、会員制の釣り場がありました。いくつもの鳥居を潜りながら、奥へ奥へ。時折地元の方々と会い、挨拶を交わしながら奥へ進みました。途中、稲川淳二さんが来て、ビデオ録りした場所に行きました。登山してる感じがしました。ずっと鳥居が続いて、奥には防空壕らしき物が有り、供養されて居たみたいですが、かなり荒らされて防空壕の前まで行けないようになってました。私や私に同行してくれた人間は、一同丁寧に頭を下げて、お詫びとお礼を言い白高大神を後にしました。霊気が凄かったのは確かです。ずっと霊に見られてましたから。

    ▼返信(0)

    8

    50 エセルハロー | 2015/09/23(水) 11:08:53

    報告

    恐い所とは知らず、おじさん達に教えてあげました。いまでは、彼等3人とも病気で他界してしまいました。この裏の沢を越えて丸太橋を渡り行くと、違う祠のようなものがありますが、真冬でないとダメでしょう。無謀な冒険家、自己責任なら挑戦してみてください。

    ▼返信(0)

    7

    38 名無し | 2015/01/07(水) 15:24:14

    報告

    あらら・・・本当はもっと有名なところが近くにあるんですが・・・
    今は公園になってしまったが当時の池の名は大谷池
    ここは半端ないほど目撃者が多い
    私は池の水面から顔を出す女の幽霊を見ました

    ▼返信(0)

    7

    18 名無し | 2013/08/30(金) 14:10:22

    報告

    2,3回いったことあります。鎮魂と書いてある洞窟の中に少しはいっていきました。ヒールだったので限界を感じ出てきましたが、なかなかのこわさでした、視線などが道中で感じたりしました。心霊スポットとゆうにはあまりにも色々な条件がそろってるかんじでした。

    ▼返信(0)

    7

    3 名無し | 2013/07/06(土) 10:39:53

    報告

    本当にやばいとか遊び半分で行くなとはよく聞く
    どんな風にやばいかは行った人しか分からないんだろう
    行った人の感想を聞いてみたい

    ▼返信(0)

    7

    65 名無し | 2018/11/01(木) 23:23:14

    報告

    >【住所】〒639-1058 奈良県大和郡山市矢田町1392
    の住所間違ってない?
    近所の農家の住所でしょこれ

    白高大神(玉姫神社)も瀧寺廃寺跡も奈良市大和田町のはず

    ▼返信(0)

    6

    54 名無し | 2016/01/10(日) 05:37:03

    報告

    鳥居の金属音は確認しました
    滝での発光体は確認できませんでした
    http://imgur.com/ksdL9Ig.jpg

    ▼返信(0)

    6

    14 『廃墟の中のおかると』の管理人 | 2013/07/21(日) 16:00:02

    報告

    五月初旬に行きました
    見つけるのが本当に大変でした
    取り合えず「若草台」バス停まで行ってください

    で、心霊とかは無かったですが防空壕が怖かったですね
    廃墟とか巡っている僕でさも震える感じでw

    あと、毛虫とかに注意です(今の時期は居ないのかな)

    ▼返信(0)

    6

    40 エリザベス | 2015/01/26(月) 09:58:08

    報告

    白高大神に行きました。近くにバス亭が有り。目の前には畑が広がっていました。その畑の真ん中の道を通り、白高大神に到着。白高大神の真横には会員制の釣り場がありました。失礼の無いように鳥居の前で一礼をして、奥に進んで行きました。途中地元の方々に挨拶しながら。ずっと鳥居が続いていました。稲川淳二さんが来た所にも行きました。最後に防空壕も。行けない状態に荒らされていましたが、かなりの霊気でした。ずっと私や私と同行した人間を見てました。

    ▼返信(0)

    7

    67 名無し | 2018/12/05(水) 23:17:27

    報告

    ホタルの時期に行くと、ホタル一杯らしいですよ。
    でも手前の田んぼ(雑草伸び伸び)には、頭が真っ黒な子供程の背丈の何かが、ヒョコヒョコ雑草から出たり引っ込んだり、移動してるのが怖かったですね。

    ▼返信(0)

    6

    49 名無し | 2015/09/23(水) 01:16:16

    報告

    近く大谷池(山田池?)ってあった
    あそこはあかん出ます。 池の名前はどっちだったかわすれた 
    池からワンレングスの女性が顔を出したのを見ました。

    ▼返信(0)

    6

    21 名無し | 2014/04/07(月) 10:46:06

    報告

    どんな幽霊がでるの?

    ▼返信(0)

    6

    9 名無し | 2013/07/06(土) 18:21:55

    報告

    幽霊なんているんでしょうか?
    まだ見たことがないので信じられません。
    白高神社には明るい時に行ってみようかと思います。

    ▼返信(0)

    6

    63 名無し | 2018/05/19(土) 19:11:31

    報告

    ここは怨霊映像シリーズの特別編でも出てましたよね。

    ▼返信(0)

    5

    62 名無し | 2018/05/19(土) 19:05:50

    報告

    この場所は怨霊映像シリーズの外伝でも紹介されていますよね。

    ▼返信(0)

    5

    59 名無し | 2016/08/06(土) 10:14:47

    報告


    友達から聞いた話ですが。
    奥まで行って鳥居の前で写真を撮ったら指が消えていたとか
    白黒の写真が置いていた。とか聞きましたよ
    あと、街灯が少ないので夜は気をつけたほうがいいと。

    ▼返信(0)

    5

    58 名無し | 2016/08/04(木) 16:56:29

    報告

    夏だとやっぱ蚊が多いですね。
    少しでも鳥居の中に入ろうものなら全方位蚊に囲まれ…
    中に入って行くと更に数は増えるし…
    夏に来たら多分後悔します。
    冬なら楽しめそうです。

    もし行くなら、高速道路折りて、西の京高校方面に向かってから、狭い道に入る事をオススメします。
    ナビ、もしくはグーグルマップがないと完全に迷うんじゃないですかね
    民族公園や矢田小学校からだと獣道通らなきゃならないんで、上に書いた方法以外ではかなりきついですよ。

    ▼返信(0)

    5

    53 名無し | 2016/01/02(土) 17:48:32

    報告

    ここって狩野英孝が行ったところ?

    ▼返信(0)

    5

    52 名無し | 2015/10/03(土) 18:50:05

    報告

    http://imgur.com/6tpXDJF
    http://imgur.com/ok7ctOZ

    ▼返信(0)

    5

    48 | 2015/09/14(月) 19:44:06

    報告

    そんなに怖いところ?

    ▼返信(0)

    5

    47 名無し | 2015/09/10(木) 21:31:05

    報告

    ここにあるアルバムは本当に気味が悪い

    ▼返信(0)

    5

    42 名無し | 2015/06/05(金) 20:31:38

    報告

    やばっ

    ▼返信(0)

    5

    37 名無し | 2015/01/04(日) 17:03:26

    報告

    車での、白高大神の鳥居までの行き方を教えて下さい。

    ▼返信(0)

    5

    35 名無し | 2014/09/13(土) 12:17:57

    報告

    尾崎ナナが覚醒したところだな

    ▼返信(0)

    5

    29 名無し | 2014/06/01(日) 17:42:14

    報告

    友達の携帯に電話が来て見たら着信履歴がなかったみたいですよ

    ▼返信(0)

    5

    15 名無し | 2013/07/24(水) 19:40:08

    報告

    毛虫には注意ですね。驚いて滑ってこけましたし。

    ▼返信(0)

    5

    12 名無し | 2013/07/09(火) 09:53:14

    報告

    ありがとうございました、参考にします。

    ▼返信(0)

    5

    10 名無し | 2013/07/07(日) 07:07:50

    報告

    まったくよくわからないです。

    ▼返信(0)

    5

    7 名無し | 2013/07/06(土) 15:39:10

    報告

    誰も行く人がいなくて迷い中です。

    ▼返信(0)

    5

    5 名無し | 2013/07/06(土) 13:26:55

    報告

    もとから私、寺や神社好きなんですょ。

    ▼返信(0)

    5

    2 名無し | 2013/07/06(土) 06:19:06

    報告

    誰か教えて~ゃ。

    ▼返信(0)

    5

    17 名無し | 2013/08/01(木) 23:38:12

    報告

    行くまでの道が結構遠くて大変です。バスで行ったとしてもなかなかの距離を歩きます。神社自体は神秘的な雰囲気を感じる場所でした。この神社は新興宗教の神社であったそうです。やはりあまり行くべきではないと思います。友達と五人で行ったのですがその三人が行った数日後足や指の骨を折るなどの怪我を負いました。先輩達4人は防空壕の前で写真を撮って3日後に全員熱を出しました。嘘っぽく聞こえますが全て事実なんです。あまりに偶然とは考えにくいのでもう近づきたくもありません。夜に行くと防空壕の前の道が崩れて大きな穴があるので危ないです。ライトを持参しないと大きな怪我になります。お気をつけて下さい。

    ▼返信(0)

    9

    32 歯と批判的平尾 | 2014/08/25(月) 20:46:01

    報告

    玉姫教団ですね…お稲荷さんの?防空壕もあるんですね鳥居が有りすぎ…隣の池が不気味です何かいる気配あり
    、深夜小さな滝周りで流れ星のような発光体多数に金属音が聞こえる程度で後は何もない、行くなら油揚げと葛餅を忘れずに

    ▼返信(0)

    7

    31 名無し | 2014/06/06(金) 23:43:06

    報告

    ここで買ったばかりの充電器なくすわさらに撮った写真の足のほうが透けて見えました防空壕の奥まで入ったんですが水がたまって池みたいだったので断念しましたそのおくには何があるのだろうか今年も挑戦します

    ▼返信(0)

    7

    20 名無し | 2014/04/03(木) 12:15:41

    報告

    小6の時、近くに住んでいるので友達3人と自転車行きました。
    流石に怖いので写真等は取りませんでしたが、行くだけでもかなりの怖さでした(汗)
    火事でボロボロになってた家には異様な雰囲気が漂ってました。しかもその家の入り口の前には写真が落ちてました。(怖くてみなかった)
    これ以上言うと今から行く皆様のネタばれになってしまうので、この辺でやめさせていただきます(笑)

    ▼返信(0)

    6

    68 名無し | 2019/02/07(木) 04:29:45

    報告

    神社着いたけどめっちゃしんぞういt

    ▼返信(1)

    5

    51 名無し | 2015/10/03(土) 18:48:32

    報告

    帰りに違和感を感じて撮影したら写りました。

    ▼返信(0)

    5

    36 名無し | 2014/10/29(水) 01:22:39

    報告

    まじでこわいこわいこわい

    ▼返信(0)

    5

    23 名無し | 2014/04/15(火) 16:38:32

    報告

    小さな火の玉が現れた…何かがいるのは間違いない…ある場所だけとても寒い

    ▼返信(0)

    5

    6 名無し | 2013/07/06(土) 14:44:50

    報告

    ぜひ行ってみて感想を聞きたい
    でも山の中にあるみたいだし危なそうだからあまり無理しないほうがいいかも。

    ▼返信(0)

    5

    1 名無し | 2013/07/06(土) 05:23:07

    報告

    ほんまに、ゃばいとこ⁇

    ▼返信(0)

    5

    72 名無し | 2022/08/20(土) 15:29:34

    報告

    現在、清掃活動と大規模な修繕が行われています。行政もかかわる正式なものです。自治体の管理物件になる可能性もあり、安易に肝試しに訪れると『不法侵入罪』に問われる可能性が今後多くなります。ご注意ください。

    ▼返信(0)

    4

    70 名無し | 2021/05/29(土) 19:14:37

    報告

    祖母が若い頃に女学校での遊びで「狐狗狸さん(こっくりさん?)」をして、ご友人が何かに憑りつかれ問題行動を起こされたときに友人一同でココに相談されたそうです
    結果、ご友人の方はここに入信され中井シゲノさんのもとで修業され正常に戻ったそうな
    ご友人と祖母は長いこと親しくしていたそうで、祖母曰く「彼女のシゲノさんへの信奉さは半端ではなく望まれれば家財から土地まで捧げそうなほど」と内心恐々としていたそうだ
    祖母は亡くなりましたが、ご友人の方は今も存命で、細々と教えを継承しておられるそう

    ココはただの「場所」で、重要なのは「教え」であるから、放置し朽ちていくに任せているそうだ
    今も信徒は独自のネットワークを構築して交流しているらしい
    中にはココを「聖地」と見なして大事に思っている人もいるかも知れない
    ので、荒らすような真似はしないほうが良いでしょう

    ▼返信(0)

    4

    69 名無し | 2020/03/04(水) 23:01:33

    報告

    言っては来たものの最後の防空壕のところで本来入れないように柵がされてるのだが破壊されており防空壕前の橋に投げ捨てられていました。やってること人の墓荒らしてるのと一緒なのでやめてあげてほしいです。所々倒木もありましたが何回言っても自然や歴史を感じるところですよ。

    ▼返信(0)

    4

    44 名無し | 2015/06/18(木) 13:46:05

    報告

    へぇ

    ▼返信(0)

    4

    41 古屋敷 後部屋新九郎左衛門介之亟 野風平蔵重親 | 2015/05/19(火) 20:52:34

    報告

    (*゚益゚*)

    ▼返信(0)

    4

    4 名無し | 2013/07/06(土) 13:07:42

    報告

    ですよね~。
    実は家からそんなに遠くないので
    一度行こうかと…。

    ▼返信(0)

    4

    13 | 2013/07/20(土) 03:42:28

    報告

    さっき行ってきました
    女の人っぽい人見ました
    追いかけてきたんで逃げました
    普通に怖かったです

    ▼返信(0)

    7

    8 名無し | 2013/07/06(土) 18:17:01

    報告

    普通の神社ですよ

    ▼返信(0)

    4

    60 べー | 2017/01/17(火) 15:24:45

    報告

    夜、友人と行ってきました。
    夜だと途中から街頭すらなく、真っ暗で原チャとチャリ、あと月明かりだけが頼りでした。
    神社に進むにつれ、9月なのに鳥肌が立つほど寒くなり、着くころには震えるほどでした。


    友人はツイキャスして、
    私が先頭を歩いて進みました(歩かされてt...)
    道は細く片側は池、もう片方は崖になっています、
    いくつか鳥居があるのですが2つめの鳥居に差し掛かった際、友人のほうを振り向いたとき、
    崖のほうに人の気配を感じ崖を見ると一瞬 女性が立っているように見えて、、、
    怖くなったので友人にそれを言おうとしたのですが
    友人は崖のほうを向き
    ツイキャスを取っている携帯と崖のほうを見比べ、「帰ろう、やばい」と一言。

    神社から出てから どうしたのか聞くと
    崖に女性が立っていたとのこと。しかもその女性は 
    ツイキャスには映っているのに 肉眼では見えなかった。と
    すぐに友人はツイキャスを消しました。
    どのような女性だったか聞くと
    私が見た女性と特徴が一致していました。

    なかなか怖かったです。
    悔やまれるのはツイキャスを消したことです。
    今度は動画を撮りながら行ってきます

    秋は寒くないし蚊は少ないしいいですよ。 もしくは春。

    文章下手でごめんね。

    ▼返信(1)

    7

    46 牛若丸河童太郎 | 2015/08/11(火) 19:46:00

    報告

    赤いきつねを持って行くがよい!見えないけど確実に何かが居る!空気が違う!やはり、面白半分に行くのは良くないようです

    ▼返信(0)

    5

    66 高天ヶ原 | 2018/11/06(火) 04:39:22

    報告

    白高大神を参れば‼長生き出来るから‼是非行かれる方は手を合わして‼下さい。石碑に書かれてる中の人は市会議員・パチンコ経営者などです。行かれる方は必ず手を合わして長生きします様に‼ごみが有れば持ち帰る様にして下さい‼長生き出来るよ‼

    ▼返信(0)

    4

    プライムビデオで見れる心霊動画

    アマゾンのおすすめ商品です。欲しいものはありませんか?

  • このページの監修者
    全国心霊マップ

    心霊サイト運営者

    全国心霊マップ

    修正・削除依頼

  • 全国心霊マップGoogleMap

  • 全国心霊マップからのお願い

    「このサイトが気にいった」「役に立った」と思っていただけたら、 Amazon・楽天で買い物をするときに下の画像をタップしてから買い物をしてもらえると助かります。
    Amazon 楽天ショップ 買い物金額の1%相当のポイントが紹介報酬として全国心霊マップに入ります。もちろん買い物金額が高くなるようなことはありません。

    サイト運営のための書籍代や設備投資、モチベーションに繋がるので協力していただけたら嬉しいです