静岡県の心霊スポット
トップページ
心霊スポット
廃虚
心霊写真
都市伝説
心霊アプリ
心霊マニュアル
お祓い
心霊番組
ユーチューバー
心霊知恵袋
- 心霊スポット -
【Amazon】エントリーするだけで300円分ギフト券が貰える
エントリーすれば300円分ギフト券が抽選で貰えます。さらに対象商品を買うと最大10万円分にアップ!なにも買わなくても当選金額は300円あるのでエントリーはしておくべし。詳細はこちら
全国心霊マップをアプリみたいにインストールする方法
コピー
絞り込み件数:0件
静岡市(9)
浜松市(16)
沼津市(5)
熱海市(6)
三島市(3)
富士宮市(6)
伊東市(3)
島田市(1)
富士市(2)
磐田市(3)
焼津市(2)
掛川市(4)
藤枝市(4)
御殿場市(4)
下田市(3)
裾野市(1)
伊豆市(6)
御前崎市(1)
菊川市(1)
伊豆の国市(3)
賀茂郡東伊豆町(7)
賀茂郡南伊豆町(2)
田方郡函南町(3)
駿東郡長泉町(2)
駿東郡小山町(2)
トンネル(18)
病院(4)
学校(3)
住居(4)
ホテル・旅館(10)
商業施設(5)
山・森(5)
道・峠(5)
公園・城跡(7)
墓地・慰霊碑(8)
海(6)
湖(池)・ダム(7)
川・滝(3)
橋(4)
神社・寺(7)
その他(3)
2chオカルト住民(1)
神隠し(1)
デートスポット(1)
パワースポット(1)
座敷わらし(1)
何だコレ!?(2)
自殺の名所(5)
廃墟(19)
姥捨て山(1)
処刑場(4)
廃村(1)
ランキング
市区町村
最新
現在地
条件で絞り込む
99件
最初
前へ
ホテル・旅館
第1位:【富士宮市】ホテル青い鳥
1
15
0
10
〒418-0103 静岡県富士宮市上井出 県道71号線
あまり、有名ではない廃ホテルです。 女性の霊が出るという噂があります。 昔、ここで人が殺される事件が起きそれ以来廃業になったらしい。 ヤ○ザが経営してたという噂があり前までは、廃墟内に実銃が (続きは詳細ページで)
名無しさん
恐怖度:
話題性:
人気度:
危険性:
トンネル
第2位:【藤枝市】葉梨トンネル(宮ヶ澤トンネル)
3
12
〒426-0211 静岡県藤枝市西方 県道81号線
正式名所は宮ヶ澤トンネルである。 このトンネルは、死体遺棄や自殺があったそうだ。 トンネルを越えた所にある小屋では女の子が自殺したという噂もある。 トンネルを抜けた先にある鉄骨バーで首吊り自殺が(続きは詳細ページで)
山・森
第3位:【富士宮市】人穴
2
5
18
〒418-0102 静岡県富士宮市人穴206 人穴浅間神社
心霊スポットと言うよりは聖域と呼ばれるべき場所。 しかし不思議な体験が多く報告されているため、心霊スポットとしての名が広まってしまった。 辺り一面に嫌な雰囲気が流れているのも事実。(続きは詳細ページで)
富士市在住者ですさん
その他
第4位:【富士宮市】バンバ穴(婆々穴)
8
16
〒418-0111 静岡県富士宮市山宮
昔、生活が苦しくなるとお婆さんをこの穴に捨てていたという歴史がある。そう、姥捨て山伝説の事だ。この穴の深さは20mほどあるらしく、落ちたら自力で這い上がるのは難しいだろう。 老婆の霊が現れる、穴(続きは詳細ページで)
橋
第5位:【静岡市】日本平パークウェイの歩道橋
6
42
〒422-8013 静岡県静岡市駿河区古宿 日本平パークウェイ
なんのために歩道橋が存在しているのか分からない場所が静岡県には存在している。本来、歩道橋は交通量が多く歩行者が安心して渡れるように造られたものだ。しかし日本平パークウェイはたしかに比較的交通量は多いも(続きは詳細ページで)
病院
第6位:【賀茂郡東伊豆町】稲取廃隔離病棟
〒413-0411 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取 東伊豆道路
この稲取廃隔離病棟には昔、結核や天然痘などの感染の危険性が高い病気患者を隔離していたとされています 現在でもいまだに差別を受けているハンセン病患者も含まれていたそうです。 そういった仕打ちを受けな(続きは詳細ページで)
第7位:【伊豆市】旧天城トンネル
11
24
静岡県伊豆市湯ケ島下田街道
トンネル工事中に頻繁に事故があり、その犠牲者達は壁の中に埋め込まれたと言われている。 そのため数多くの霊がこのトンネルにいるらしい。 走行中の車がエンジンを起こす等の異常をきたす、窓には無数の手形(続きは詳細ページで)
住居
第8位:【静岡市】新田さん家
〒424-0886 静岡県静岡市清水区草薙426
新田邸では以前に一家心中があり、それ以来廃墟になってしまったといわれる。 多くの解体業者が解体を試みましたが不吉なことが起こりそのまま解体できずにいる。 夜になると、鈴の音やお坊さんの声、子供(続きは詳細ページで)
第9位:【焼津市】日本坂トンネル
14
静岡県焼津市東名高速道路上り右ルート
1979年(昭和54年)7月11日18時40分に、このトンネルで火災が発生し、7人死亡、2人負傷した。トンネル内は数日に 渡って炎上し、東京と名古屋を結ぶ重要路線が1週間通行止になった。 (続きは詳細ページで)
第10位:【田方郡函南町】日本BE研究所 桑原研修所
〒419-0101 静岡県田方郡函南町桑原1406
ここは、呪いのビデオ「首の家」の取材場所となった所。 人里離れた山の中にその廃墟は存在する。なんでもここは自己啓発を目的とした団体の施設であり、大勢の人がここでその自己啓発セミナーを受けたそうだ。 (続きは詳細ページで)
海
第11位:【熱海市】錦ヶ浦
〒413-0033 静岡県熱海市熱海1993−65
自殺の名所として有名な心霊スポット 高所恐怖症じゃなくても足がすくむほどの断崖絶壁 しかも周りの柵は低く、海を見ようと少しでも身を乗り出したらそのまま奈落の底に引きずり込まれるような錯覚すら覚える(続きは詳細ページで)
第12位:【御殿場市】ベルビュー富士ホテル
4
静岡県内では最も有名な廃墟ホテル、ベルビュー富士ホテル 名前が表す通り天気の良い時は富士山を眺める事もできる そんな絶景を見る事ができるホテルがなぜ廃墟となっているのか、理由は謎のままだ ホ(続きは詳細ページで)
第13位:【藤枝市】宇津ノ谷トンネル
13
〒421-1121 静岡県藤枝市岡部町岡部 県道208号線
宇津ノ谷トンネルには、明治トンネル、大正トンネル、昭和トンネル、平成トンネル と呼ばれる4つのトンネルがある。 その中でも、明治トンネルには怪奇現象の噂がある。 宇津ノ谷明治トンネルは、日本最初(続きは詳細ページで)
湖(池)・ダム
第14位:【浜松市】浜名湖
21
静岡県浜松市西区 村櫛舘山寺道路
静岡一の大きさを誇る浜名湖 この湖で溺死してしまった少女がいたらしくその子の霊が出るという噂がある 夜に湖に行くとどこからともなく「おいで」という声が聞こえてくる さらに近付くと誰かに後ろから背(続きは詳細ページで)
第15位:【下田市】下田富士屋ホテル(神子元38号室)
28
〒415-0013 静岡県下田市 東伊豆道路
下田富士屋ホテルについての詳細は知られていない。 いつ開業していたのかすら解明されていない。 唯一の手がかりとしてホテル内にあるカレンダーが1997年のものなのでその時期に閉業したと予想される。 (続きは詳細ページで)
公園・城跡
第16位:【掛川市】高天神城跡
7
〒437-1435 静岡県掛川市上土方嶺向2650
高天神城(たかてんじんじょう)は、今川氏の家臣であった福島氏が本格的に築城した城のようだ。戦国時代、武田・徳川両氏の間でこの城をめぐる熾烈な戦いが繰り広げられ、多くの武士が討死にしたと伝えられている。(続きは詳細ページで)
学校
第17位:【駿東郡小山町】新宿区立足柄学園
〒410-1313 静岡県駿東郡小山町竹之下599−1
ドラマや映画の撮影スポットとしてよく使われる場所です。 もちろんその多くはホラーです。 それだけ怪しく不気味な雰囲気を醸し出しているという事でしょう。 撮影中にもよく怪奇現象が起きているよう(続きは詳細ページで)
墓地・慰霊碑
第18位:【沼津市】千本浜の首塚
〒410-0867 静岡県沼津市本1910−185
武田軍と小田原の北条軍との「千本浜の合戦」が行われた場所。 明治33年に暴風で倒れた松の木の下から多くの頭蓋骨が発見され、地元の人がこれを集めてここに供養したそうです。 夜になると首のない若い武者(続きは詳細ページで)
第19位:【焼津市】大崩海岸
〒425-0012 静岡県焼津市浜当目 県道416号
現在、県道416号線と呼ばれる大崩海岸沿いの道は、以前は国道150号の本線だった。この辺りは交通事故、投身自殺、海岸沿いの廃墟群など怪談話には事欠かない場所である。 ・少女の霊 昭和40年(1(続きは詳細ページで)
第20位:【三島市】ポプラ病院
〒411-0815 静岡県三島市安久408−5
解体済み 現存しない この病院の近くのトンネルで幽霊が目撃される。男性の霊、子供の霊など。(続きは詳細ページで)
第21位:【沼津市】大瀬崎の神池
〒410-0244 静岡県沼津市西浦江梨331
伊豆七不思議の1つで、古くから大瀬神社(引手力命神社)の御神池として知られている。この池の魚を取ったり傷つけたりした者は死ぬか、精神に異常をきたすと言われている。 この池の何が不思議かと言うと、(続きは詳細ページで)
第22位:【掛川市】小笠山憩の森
〒437-1438 静岡県掛川市
駐車場の近くにある公衆トイレに少女の遺体が棄てられていた事件があった。それからというものこのトイレでは少女の霊が現れるようになった。 少女の姿を見た者や、悲痛の叫びを聞いた者もいるという。 (続きは詳細ページで)
神社・寺
第23位:【御殿場市】二ノ岡神社
9
〒412-0026 静岡県御殿場市東田中1939 二岡神社
二ノ岡神社は心霊スポットの中でもかなり有名なスポット。その理由は幽霊の目撃、神隠しの噂、さらには自殺が多発しているというなんでもありの心霊スポットだからだ。 現れる霊も赤ちゃんの霊や火の玉、それに戦(続きは詳細ページで)
第24位:【静岡市】旧石部トンネル
〒421-0123 静岡県静岡市駿河区石部1572 ティールームかいざん
旧石部(せきべ)トンネルは、大崩海岸沿いにある東海道本線の旧トンネル。 明治時代に作られたレンガ造りのトンネルで、「大崩」という名前からも分かるとおり、この辺りの地盤は大変軟弱なため、工事中に度(続きは詳細ページで)
第25位:【掛川市】風吹トンネル
静岡県掛川市 県道249号線
風吹トンネルは平成11年に閉鎖された廃トンネルです。地元では女性の霊が現れると有名です。 また利用されていた頃の話ですが、トンネル内はスピードの感覚が鈍ってしまうそうで、ゆっくり走っていたつもりだっ(続きは詳細ページで)
第26位:【浜松市】佐鳴湖
〒432-8068 静岡県浜松市西区大平台2丁目-45
自殺が多く、深夜湖面に母子の霊、あるいは女の霊が立っているという噂がある。 1994年には、佐鳴湖には巨大ワニがいると新聞やテレビでも報道された。しかしその正体は、アリゲーター・ガーか、近縁のロ(続きは詳細ページで)
第27位:【浜松市】佐久間ダム周辺のトンネル
〒431-3901 静岡県浜松市天竜区佐久間町佐久間2552ー3
佐久間ダムの竣工は1956年(昭和31年)。高さ155.5mを誇る重力式のコンクリートダム。この巨大ダムの建設で96名もの殉職者が出た。工事中の事故で亡くなった作業員の幽霊、自殺者の霊などがダム周辺の(続きは詳細ページで)
第28位:【菊川市】丹野池公園
〒437-1501 静岡県菊川市丹野1
昭和32年(1957年)に完成した農業用溜池。過去に殺人事件があったり、小学生が事故で亡くなる事件があったらしい。 池の周辺から視線を感じる。池の近くに行くと頭痛がするなどと言われている。特に心(続きは詳細ページで)
第29位:【浜松市】秋葉ダム
〒431-3803 静岡県浜松市天竜区龍山町戸倉445
秋葉ダムでは幽霊が出ると噂されている。 その理由はおそらくダム建設時に起きた爆発事故のせいだろう。 1955年1月に大規模爆破作業のため約3.4トンのダイナマイトを使用した。 しかし2トンの(続きは詳細ページで)
第30位:【賀茂郡南伊豆町】あいあい岬
〒415-0312 静岡県賀茂郡南伊豆町入間 愛逢岬(バス)
正式名称は奥石廊大根展望所というらしい。自殺が多く、近くで不思議な体験をする人が多い。あいあい岬の駐車場から少し登った小高い丘の上に「愛の鐘」があり、夜に行くと風も無いのに勝手に鳴るとか。また、あいあ(続きは詳細ページで)
おさるのウッキーマンさん
第31位:【賀茂郡東伊豆町】シラヌタ(不知沼)の池
〒413-0303 静岡県賀茂郡東伊豆町片瀬〒413-0303,不知沼
一般的には、天然記念物に指定されているモリアオガエルの生息地として知られているが、心霊スポットとしての側面も持つ。 『あなたの知らない世界』、『奇跡体験アンビリバボー』などのテレビ番組で取り上げ(続きは詳細ページで)
第32位:【御前崎市】御前崎
〒437-1621 静岡県御前崎市御前崎1610
過去にカップルがこの岬で心中を図ったが、男性の方が死にきれずに生き残ってしまった。亡くなった女性は成仏できず、今でも霊となって海岸付近をさまよっているという噂がある。主な心霊現象としては、この場所を夜(続きは詳細ページで)
あきさん
第33位:【伊東市】河津三朗の血塚
〒413-0232 静岡県伊東市八幡野1741−253
河津掛けで有名な『河津三郎祐泰』暗殺の場所。 その昔、伊豆に流された源頼朝を慰めるために、伊豆・駿河・相模の武士たちが奥野で巻狩りを催しました。 その帰り道、河津掛けで有名な河津三郎祐泰が、所領争(続きは詳細ページで)
第34位:【御殿場市】乙女トンネル
〒412-0023 静岡県御殿場市深沢1816
トンネル付近で交通事故が多く、心霊スポットと化している。 トンネルの御殿場側(北側)入口付近に女性の霊が座っているとか、トンネルの出口に男性の霊が立っていて、車で通りすぎる時に男性の叫び声が聞こ(続きは詳細ページで)
第35位:【熱海市】シルバーヴィラ熱海クリニック
〒413-0001 静岡県熱海市泉シルバーヴィラ熱海クリニック
熱海市の山の中にある廃病院。一説によると介護施設に付属したクリニックだったという。住所は熱海市となっているが、泉地区なので湯河原の方が近い。というか湯河原方面からしか行けない。 1980年代中頃(続きは詳細ページで)
第36位:【賀茂郡東伊豆町】エメラルド七島
17
〒413-0411 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取1429
2012年1月5日に改装を理由に休業したが、そのまま放置されている廃ホテル。オーナーが夜逃げしてしまったのだろうか。 ここでは、男性が元妻を撲殺したという事件が起きている。廃業同然の状態だがホテルの(続きは詳細ページで)
エメラルドグリーンさん
第37位:【賀茂郡東伊豆町】伊豆熱川防災公園(ホテルセタスロイヤル跡地)
〒413-0302 静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本1271−225
この伊豆熱川防災公園にはとあるホテルが建っていた。 最初は大東館というホテルだったが1986年に配膳室の出火が原因で建物は全焼、24名の死者を出す大事故起きた。ホテル大東館火災と呼ばれている。 大(続きは詳細ページで)
第38位:【熱海市】網代隧道
〒413-0103 静岡県熱海市網代 立岩トンネル
白い服を着た女性が出没する。トンネルの上が墓場のため出ると言われている。 まだこの道が国道だった頃、このトンネルを深夜車で通った人の話によれば、その女性は薄青白くぼんやりと光っていたそうだ。その(続きは詳細ページで)
第39位:【熱海市】鷹ノ巣山トンネル(熱函トンネル)
〒413-0039 静岡県熱海市相の原町44−14
熱海と函南を結ぶ熱函道路にあるトンネル。車の屋根に霊が乗ってくるという噂がある。また夜中に徒歩でこのトンネルを通ると、二度と戻って来れないと言われている。長さは1268mとけっこう長く、来宮方面からで(続きは詳細ページで)
第40位:【浜松市】黒法師岳
〒431-4102 静岡県浜松市天竜区水窪町地頭方
登山口付近のトイレで子供の泣き声が聞こえる。 登山中に背後から足音が聞こえるが振り返っても誰もいない。 肩をポンポンと叩かれるが後ろを振り返るとやっぱり誰もいない。 夜中に白装束を着た髪の長い女(続きは詳細ページで)
この文章は意味がわかると怖い話になっています。みなさんはわかりましたか?
全国心霊マップからのお願い
サイト運営のための書籍代や設備投資、モチベーションに繋がるので協力していただけたら嬉しいです
心霊スポットに戻る
みんなの心霊知恵袋
新着心霊スポット
【広島県】次五郎荘
【香川県】ことでんのガード下
【青森県】境野沢溜池
【青森県】私の部屋
新着コメント
【鳥取県】鳥取砂丘
地元民です。事故は何回か起きてますが心霊現象はほとんど聞いたことありません。この手の事故などはけっこ
【福岡県】チロリン村(跡地)
チロリン村の名前の由来は元々その場所にあった飲食店の名前ですね。 1986年頃に行った事があります。
【福島県】横向温泉ロッジ
ちょっと前に友達6人で行った時何かの視線を感じてずっと階段の上の方を向いて目を逸らした時に女の人の声
【東京都】東京西徳洲会病院
徳洲会も色々あったからなあ。
【愛知県】岩屋寺
四国八十八ヶ所巡り、正確には知多四国八十八ヶ所(知多四国霊場)だな。
【東京都】上仲原公園
YouTubeの絶対に行ってはいけない場所をまとめている動画を見ていると、たまに心霊スポット等に混じ
10代の頃遊び半分で男女数人で夜中にここへ行きました。1歩足を踏み入れた途端にとてつもない悪寒と全身
【埼玉県】川越の幽霊通り
夜中の3時頃に散歩していた時に知らずに通りました。マップを見ると「森のさんぽ道」なんて書かれてたので