心霊スポット登録件数2868件
- 心霊スポット -
コピー
↓「詳細」を押すと地図・心霊現象・画像・動画など詳しく見ることができます
津市(7)
四日市市(5)
伊勢市(3)
松阪市(6)
鈴鹿市(5)
名張市(1)
鳥羽市(1)
熊野市(2)
いなべ市(2)
志摩市(2)
伊賀市(6)
三重郡菰野町(1)
多気郡多気町(1)
多気郡大台町(1)
度会郡南伊勢町(1)
トンネル(6)
学校(1)
住居(1)
ホテル・旅館(1)
商業施設(3)
山・森(1)
道・峠(1)
公園・城跡(5)
墓地・慰霊碑(5)
海(4)
湖(池)・ダム(9)
川・滝(2)
駅・踏切(1)
その他(3)
自殺の名所(2)
ランキング
市区町村
最新
現在地
条件で絞り込む
44件
最初
前へ
住居
第1位:【三重郡菰野町】菰野湯の山にある廃墟
〒510-1233 三重県三重郡菰野町菰野 県道577号線
温泉を求め全国から人が集まる人気の観光地・三重県菰野町だが実はとんでもない心霊スポットが存在していた。「菰野町のとある廃墟に入ると必ず事故が起こる」と噂されているほど。 この噂に真実味を帯びせるデー(続きは詳細ページで)
名無しさん
恐怖度:
話題性:
人気度:
危険性:
トンネル
第2位:【多気郡多気町】女鬼トンネル
三重県多気郡多気町 県道119号線
昔トンネルの上に処刑場があった事からか、女性の幽霊が多く目撃されるそうだ。 数多くの旅人が命を落とした女鬼峠も原因の一つかもしれない。 トンネルの入り口は鉄の扉で堅く閉ざされている。 反対側(続きは詳細ページで)
第3位:【津市】旧総谷トンネル
〒515-2623 三重県津市白山町上ノ村1074
三重県でも屈指の心霊スポットと言われる旧総谷トンネル 理由は死者25人、負傷者227人の犠牲者を出した日本史上最大規模の列車事故のせいだろう 1971年10月に名古屋行特急が自動停止装置故障に(続きは詳細ページで)
海
第4位:【津市】中河原海岸
〒514-0011 三重県津市高洲町17−17
第二次世界大戦により250人が無残に命を落とした。火葬が間に合わず遺体はこの海岸に埋められたといわれている。 昭和30年、事故は起きた。 この海岸で水泳授業を行っていた女子中学生36人が溺死した。(続きは詳細ページで)
第5位:【津市】青山トンネル
三重県津市白山町垣内国道165号線
峠にあるトンネルには霊が出るというのは心霊マニアの間では有名な話で、この青山トンネルも青山峠にあるトンネルでそれに当てはまっている。 トンネル内を車で走行中に黒い影が車内に侵入してきた、窓から手を出(続きは詳細ページで)
第6位:【伊賀市】青山トンネル前の電話ボックス
三重県伊賀市 国道165号線
青山トンネル自体にも心霊的な噂が多いが、それよりも有名なのはトンネル入り口前にある電話ボックスだ。電話ボックスの前に母子の霊が立っていて、車を停めると乗りこんでくるので気をつけなければならない。 さ(続きは詳細ページで)
商業施設
第7位:【伊賀市】鱒池亭
〒518-0203 三重県伊賀市勝地
経営者が一家心中をして廃業したと噂のある廃旅館・鱒池亭 男女の霊の出現や建物か何かが迫ってくるといった体験談が寄せられている。 この廃墟の周りだけ空気が冷たく雰囲気もどんより重い。 建物内に足を(続きは詳細ページで)
墓地・慰霊碑
第8位:【松阪市】平家の墓
〒515-2402 三重県松阪市嬉野森本町1680
なめり湖を通りすぎると、細い(車は、走れます。対向はできません)道を2km位走ると 3軒ほどの民家があります。平家の里のポ-ルがあります。その敷地に墓があります。 平六代さんの墓です。平清盛さんの(続きは詳細ページで)
その他
第9位:【松阪市】呪われた灯篭
〒515-0063 三重県松阪市大黒田町 和歌山街道
三重県松坂市のある交差点に呪いの灯篭がある。灯篭は壊れていて本来なら新しいのに取り換えるかあるいは取り壊すのが普通だが、壊れたままの姿で不自然に残されている。 その理由は江戸時代まで遡る。この場(続きは詳細ページで)
学校
第10位:【度会郡南伊勢町】南伊勢高校 南勢校舎裏の廃墟
〒516-0101 三重県度会郡南伊勢町五ケ所浦179
三重県度会郡南伊勢町にある廃墟。 行った人は大抵不可思議な現象を体験する。(霊感の持ち主は要注意)建物の元は不明。 ※ 何があっても自己責任でお願いします。(続きは詳細ページで)
第11位:【伊賀市】旧長野トンネル(昭和のトンネル)
三重県伊賀市上阿波伊賀街道
交通事故により死亡者が多発していたトンネルで死亡者の幽霊が出るとの噂がある。他にも女性の霊や落ち武者の霊、人魂など様々な目撃情報が存在している。 トンネルは頑丈な封鎖により侵入を拒んでいる。新トンネ(続きは詳細ページで)
駅・踏切
第12位:【伊賀市】西青山駅
〒518-0205 三重県伊賀市伊勢路1353−4 西青山駅
この駅の近くには、青山トンネルという有名な心霊スポットがあるが、その近くにあるこの駅も出ると言われる。具体的な目撃例は以下の通り ・男性の霊が乗り込み、(続きは詳細ページで)
第13位:【津市】大イチョウ
〒514-0035 三重県津市西丸之内40
津市のフェニックス通りから伊勢道の津インターへ向かう道に でーっかいイチョウの木がある。 道路にはみでてんのに、なぜにどけようとしないか? 空襲んときに爆撃された時、あのイチョウの木にたくさんの(続きは詳細ページで)
第14位:【鈴鹿市】鈴鹿サーキット
〒510-0201 三重県鈴鹿市稲生町 サーキット道路
鈴鹿サーキットのコースの下を通る道路脇(歩道のない方)を一人で歩く女性の霊が出て、そのままスーッと壁に消えて行くという目撃例がある。(続きは詳細ページで)
公園・城跡
第15位:【四日市市】垂坂山展望台と垂坂公園
〒510-8037 三重県四日市市垂坂町337−5
ここは垂坂山古戦場という南北朝時代の古戦場で、山頂には宝篋印塔(ほうきょういんとう)と呼ばれる戦死者を供養するための慰霊塔がある。ここでは心霊写真が撮れるという噂がある。 案内板の説明によれば、(続きは詳細ページで)
山・森
第16位:【鈴鹿市】鈴鹿青少年の森
〒513-0825 三重県鈴鹿市住吉町7265−19
戦時中は軍の施設として使われいた 心霊写真が撮れやすい 鈴鹿青少年の森にある池で亡くなった人がいる(続きは詳細ページで)
湖(池)・ダム
第17位:【松阪市】蓮ダム
〒515-1615 三重県松阪市飯高町森 蓮 ダム
蓮ダムとは、今から20年程前に水害対策・発電などを目的として作られたダムである。 このダムを作るにあたっていくつかの村を沈め、現在のダム湖となっている。 このダムは心霊スポットとしては有名ではない(続きは詳細ページで)
第18位:【名張市】青蓮寺湖
〒518-0442 三重県名張市中知山897−37
自殺の名所。夜、湖の真ん中に白い人影が立っているのを目撃した人がいる。 2007年の7月25日には、ダム湖の上にある駐車場で車を使っての首切断自殺も起きている。首にロープのようなものを括り付けて(続きは詳細ページで)
第19位:【伊賀市】旧々長野トンネル
三重県伊賀市 国道163号
明治18年(1885)に竣工した石積みのアーチが美しい廃トンネル。昭和14年(1939)に開通した旧長野トンネルのほぼ真上にあり、昭和の旧トンネル同様、こちらも心霊スポットと言われている。 開通(続きは詳細ページで)
第20位:【伊勢市】三重県夫婦岩
〒519-0602 三重県伊勢市二見町江574−4
夫婦で手を繋ぎ 夜中に散歩に行った時です。私は 後ろから何かの気配を感じ、主人に「来るっ!」と叫びました。夫婦岩の入り口から カエルの石仏の所まで すごいスピードで(髪の毛がパサッとなるくらいの風が抜(続きは詳細ページで)
この文章は意味がわかると怖い話になっています。みなさんはわかりましたか?
心霊スポットに戻る
心霊スポット
心霊写真
都市伝説
心霊アプリ
心霊マニュアル
お祓い
心霊番組表
みんなの心霊知恵袋
新着心霊スポット
【長野県】松本パ〇コ
【東京都】小塚原刑場跡
【東京都】本宿トンネル
【埼玉県】別れ道
新着コメント
レ゛~
【東京都】八王子4トンネル
そうですね。旧八王子3トンネルなるものが存在するかどうかは知りませんが、現役の八王子4は中谷戸ICか
訂正 人影などの幽霊の目撃情報が多い。
【群馬県】土合駅
「新耳袋」という本に土合駅のトイレに谷川岳で遭難した人の霊が出るという話が載ってるそうです。出るのは
【愛知県】旧伊勢神トンネル
今はトンネル内にLED照明がついたらしい これはこれで幻想的な雰囲気
【山形県】旧加茂坂トンネル
ここは夜になると冷やかしに来る若者を地元の警察がトンネル手前で待ち構えてます。 追いかけてきますよ
【秋田県】栗山池公園
同級生の地元で、話を聞いたところ昔は養殖場と油田があったそう。夜走ると確かに暗くて怖いけど、女性の霊
火の見下というバス停もある。